• ベストアンサー

書籍を実際に共有することを支援するサイトは著作権違反か?

勉強のため、あるいは楽しむため、という理由で たくさんの本を読みたいという欲求は誰にでもありますよね。 でも購入できる書籍は限られています。 図書館に行っても、なかなか新作は置いていない。 そこで「何人かで共同購入したい」というニーズはあると思います。 それをさらに発展させて、サイト上で持ってる本を公開しあい、 それぞれの持ってる書籍を共有しあうということができないかと思っています。 このサイトは著作権違反になりますか? 無料で使えるようにしようとは思いますが、 サイト運営のための最低限の費用は、どこからか取ることになると思います。 実際に書籍を共有するということになるので、 「どうやってやりとりするのか?」 という運営上の問題もありますが、まずはこのサイト自体だ違法なのかどうか 調べたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • rally
  • お礼率61% (339/553)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> そこで「何人かで共同購入したい」というニーズはあると思います。 書籍を転売、譲渡する場合には、問題ないです。 > サイト上で持ってる本を公開しあい、 持っている書籍の一覧表、リストなんかを公開しあい、互いに郵送するとかなら、問題ないかも。 サイトに書籍を取り込みした画像やファイルを公開すると、著作者の権利(公衆送信権)なんかを侵害する事になります。 -- 実際、そういうサイトはあるようですし。 本・ゲーム・DVDの物々交換サイト-Bibuly(ビブリー)- http://www.bibuly.com/ 本交換のeBookPlaza http://www.e-bookplaza.net/ 手元に複製を残して転売とかしていると、著作権侵害の温床になるかも。 デジタルコピー可能なゲーム、DVDは、問題になり得るかも。 サイトの問題としては、いわゆる詐欺とかに利用されると、運営者には管理責任が問われる可能性があります。

rally
質問者

お礼

eBookPlazaを見てみました。 そういうサイトあったんですね~。(^^; 一応事前に調べたのですが、探しきれませんでした。 まだオープンしたばっかりなので、今後に期待ですね。

その他の回答 (2)

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.3

こんばんは。#1です。 >今回の内容は、書籍を実際に交換しあうというものなので、 ネット上での閲覧ではなく、貸し出しなのですね。 「共有」と言われたので誤解しました。 それなら別に問題ないと思いますけど。

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 同時に不特定多数が閲覧できるのであれば違法なのでしょう。

rally
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 「同時に不特定多数が閲覧」というのが著作権のキーワードになるんですね? ここで「閲覧」というのは、「書籍を閲覧」ということでしょうか? 今回の内容は、書籍を実際に交換しあうというものなので、 「同時に不特定多数が閲覧」ということはありません。 まあ、本を一緒に見ればありますが・・・。(^^; ということは大丈夫?

関連するQ&A

  • 電子化した書籍の共有について

    発行50年以内の著作権が残っている書籍を裁断し、電子書籍化します。 これをオンラインストレージの共有フォルダに入れて、一部の仲間と見せ合うことは、法的に禁じられている行為でしょうか?  「お仲間電子図書館」などど名前を付けて楽しんではいけないでしょうか?

  • 書籍をサイトに掲載する場合の著作権について

    いつもお世話になっております。初質問です。 タイトルの通り、書籍をサイトに掲載する場合の著作権について教えていただきたいことがあります。 とあるサイトにて、書籍の内容を箇条書きでピックアップし、 公開しているサイトがありました。ただし、書籍の内容をまるまるコピペしているわけではなく、 管理人が内容をわかりやすくまとめた上で掲載していました。 いわゆるアフィブログであり、その書籍も、amazonへのリンクが貼られていました。 この場合、著作権侵害に該当しないのでしょうか。 私自身著作権に詳しくなく、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。

  • 電子書籍を出品すると著作権違反?

    情報販売をしているサイトから電子書籍を買ったのですが、自分には合わなかったのでオークションに出品しようかなと思ったんですが、やはり著作権違反に触れるでしょうか? 転売や販売も著作権違反になるのでしょうか? よく本や雑誌の出品などがありますが、これは著作権には触れないのか気になります。 また画像や文を引用する場合、引用した事を明記すれば著作権に触れないと聞いたのですが、どうなのか知りたいです。

  • 楽譜を共有するサイトを作りたい

    はじめまして。お世話になってます。 早速ですが、楽譜を共有するサイトがあればいいなあと思っております。 JASRAC管理の曲、パブリックドメインの曲、オリジナルの曲の楽譜をユーザーが投稿し、それを共有していくようなサイトです。 JASRAC管理の曲の場合は許諾をとり、著作権料を支払えばそういうサイトの運営は可能なのでしょうか?それとも完全にアウトなのでしょうか? 著作権料の支払いはサイト運営側でまとめて支払っていきたいと思っています。(ニコニコ動画のように) 回答よろしくお願い致します。

  • 著作権法違反でしょうか?

    お世話になっております。 先日、ブログで年賀状の版画の作業工程をアップしました。 完成したものをアップしようと思っていたのですが、著作権法違反になるのでは?と思いました。 版画は、ある版画作家の本を参考にしたもので、版画の図柄もその本をほとんど真似たものです。 後で、その本も紹介するつもりでしたが、年賀状そのものの公開をやめるべきでは、と考えています。 図書館で借りた本のため、本そのものは手元にありません。 どうか、よろしくお願い致します。

  • これらは著作権法に違反しているのでは?

    下記の2つの行為は、違法(著作権法違反)ではないのでしょうか? (1)学校の先生や塾の先生が、問題集をコピーして生徒に配っている。 (2)図書館で蔵書をコピーする。 これらは、日常的に行っている行為だとは思います。(1)のことについては、教育委員会にも問い合わせてみました(ちょっとやり過ぎかなと思いましたが(笑))すると、「平然と、生徒分の問題集を購入すると高くつきますからね。コピーしますね。」と言っていました。 これだと、問題集を売っている業者さんも大変ですよね。1冊しか買ってくれないのですから。 (1)と(2)のようなコピーする行為は違法(著作権法違反)ではないのでしょうか?

  • 動画共有サイトYoutubeと同じルールの ファイル共有サイトを作った

    動画共有サイトYoutubeと同じルールの ファイル共有サイトを作ったら逮捕されてしまいますか。 動画共有サイトYoutubeと同じルールのファイル共有サイトを作ります。問題になる著作権侵害についても、Youtubeと同じように著作権者当人または代理人からの要請があった場合のみアップロードファイルをこのサイトからファイル削除するという方法で行なうつもりです。 日本でこれを行った場合、逮捕されてしまうでしょうか? またはこれをアメリカで行なった場合、逮捕されてしまうでしょうか? あるいは、Youtubeと同じルールで運営されていれば、日本だろうとアメリカだろうと多くの国では逮捕される事なくサイト運営が行えるでしょうか?

  • ファイル共有ソフト、その他ネット上の著作権侵害

    ファイル共有ソフト、その他ネット上の著作権侵害に関していくつか質問があります。 ・現在の利用者は50万人、今は使ってないけど過去に利用したことがある という人を含めれば利用者は百万人にも達するといわれ、その目的の殆どが 違法ファイルのダウンロードであるとされているwinnyですが これほど大規模かつ公然と著作権の侵害が行われているにもかかわらず アップはともかくダウンロードで逮捕されたという話は聞きません。 アニメ作品のダウンロードなどはビデオ屋でDVDを万引きするのと 変わらないと思うのですが、何故でしょうか? ・youtubeのような動画共有サイトには多くのアニメやドラマ、音楽などが 違法にアップロードされています。しかし、削除や警告はあっても 逮捕されたという話は全く聞きません。そういうサイトはアカウントの取得が必須ですから 個人特定はファイル共有ソフトよりも容易だと思うのですが 何故逮捕者が出ないのでしょうか? また、そういう動画を見ることは著作権の侵害に当たらないのでしょうか? ・他にも作者に無断で同人誌などを公開しているサイトもありますが そういうのは違法ではないのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 図案を公開するだけで著作権違反?

    キャラクターのドット絵を作成して クロスステッチ・アイロンビーズ図案として ブログやサイトに公開した場合 それは著作権違反等、何かしら違法になりますか? 販売ではありません。

  • 明治期に発行された書籍の著作権について

    著作権について質問です。 先日、古書店にて明治期に発行された書籍(専門書)を入手しました。 本体がだいぶ痛んでいた為、個人で使用する目的で本文のデータ入力を行っております。 そのことを知人に話したところ、入手困難な書籍であり是非とも読んでみたいと言われています。 この場合、入力したデータ(全文)をWEBサイト上で公開することは、著作権違反となるのでしょうか。 (なお、すでに絶版となっている書籍で、簡単に調べてみた限りでは復刊などはされていません) どうぞよろしくお願いいたします。