納骨と母とのジレンマ

このQ&Aのポイント
  • 父が亡くなり、納骨とお墓の問題で母との間にジレンマが生じています。
  • 私は関西の有名な永代供養のお寺か、近所の霊園に納骨するか迷っています。
  • 母の気持ちも理解できるが同居する予定で、墓の跡継ぎというプレッシャーに悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

納骨と母とのジレンマ

今年の2月に父が亡くなりました。 無事葬儀も49日も百か日も終わりました。 うちは複雑で兄弟は血がつながっているのですが戦後の色々で 父は育ての父の養子になり一緒に兄弟が育ちました。しかし養子と言う事は育ての父(産みの父の弟)が亡くなった後に両親も知りました。 婚姻届も姑が戸籍謄本を見せず出しに行ったためです。 知らなかったので相続も放棄しました。 祖父達は一緒のお墓に入っているので一緒にとお願いすると 障りがあると嫌なのでと、お墓を建てるお金が無いのかとか言われショックでした。 私は一人娘で嫁いでいて長男の嫁でお墓もあります。 私は関西の有名な永代供養の有名な納骨のお寺か 今のお寺に納骨と話は一旦落ち着き父の誕生日に納骨と半ば決まっていました。 しかし急展開、近所の霊園に母はお墓にしたいと300万位するみたいです。母はお墓で土に返したいみんなと一緒は嫌と。。 私に30年は墓を見てもらえるといいます。 私自身も病気がち、自信がありません。主人は12歳上ですし。 母も脳梗塞をしたりして、もうお骨はしっかりとお預けしたほうが良いと言いますが昨日も墓屋さんが実家に来て呼び出され断りました。 母の気持ちもわかります。寂しいから早く同居して欲しいなど子離れしてなく。同居する予定です。田舎は主人の次男が同居してます。 墓の跡継ぎがいないと言われ続けると男に生まれなくて養子を迎えるような女性でなくてと自分を責めてしまいます。 周囲に色々言ってもらうも一旦は納得ししかしぶり返しの繰り返し。 いい加減切れて勝手にしなさい、もう同居の話も白紙、後は知らないと 言えば、貴方がいないと話にならないと・・・。 どうすればいいでしょうか。 毎日の様に笑顔の父が夢に出てきて泣いて目が覚めます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86933
noname#86933
回答No.3

長男がいても 墓守りが不安なご時世ですよね。。 うちの親が離婚してる為 母用・父用となります。(まだ健在ですが) 母用は 出戻りの叔母と母用に墓があります。 父は 祖母がいる納骨堂。 私自身は再婚・前夫が一年前亡くなり 前夫が建てた お墓に 親族まで入ってて この間々だと 息子にかかってくるかと。(墓を持たない親族が勝手に入れてます) そんなこんなで 今 三つのお墓がある訳ですが 誰がとなると 難しいです。 永代供養が 1番安心かなと 私自身は思ってますけどね。お墓は 管理人がいても 汚れてます…あれなら やはり 納骨堂が安心かと思いますよ。 納骨堂は 50年たてば下に骨を落とすと聞いてます・土に戻す感覚でしょうか?50年ひと区切りみたいです。お母さんの気持ちは 分かりますが 手入れのいかない お墓もどうでしょうか… 孫にも関わってきますしね。 骨は海にでもと 父も言いますが 送る側には できるはずもない事を 言ってます。亡くなった人重視より供養する側の都合に合わせないと 墓があっても 行けなければ同じですものね。体調に気をつけて 良い結果になりますよう…

miyu-yumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 3つのお墓とは大変ですね。 永代供養の候補の一つに年々か置きに まとめてお仏像にしておまつりするそうです。 土にと言う事ですが手元分骨?というのを用意して 舅が亡くなった際に父が(私が)こんな遠方の墓に入るのかと寂しそうに言ったのを思い出し それに父のとまだ健在ですが母のお骨を墓地に撒かせていただこうと考えています。 今日体調が悪いのが続くのでメンタルのクリニックに行くと 自律神経(うつ)の乱れによる発熱やだるさと言われました。 情けないものです。 母は今週末から糖尿のダイエットの為入院するので病室で色々話して 気持ちもどう動くかわかりません。 でも数人の人に意見を聞くのもいいかもしれないいい機会かもしれないです。 貴方様もご無理をなさらないように

その他の回答 (2)

  • ayamg
  • ベストアンサー率38% (80/207)
回答No.2

失礼いたしますね。No.1様の仰るとおりかと思います。 ですが、今、300万円を出せるのかも大変な問題ですね。 立派なお墓ができても、お母様や貴女様の、今後の生活が大変ならば、お母様を説得した方が良いですよね。 わたくしは40歳前半、旦那様60歳前半ですが、お墓は要らないと思っています。海にでも散骨してくれれば良いです。 何よりも、子供達に迷惑を掛けたくないし、故人を想う気持ちだけで充分、と思っています。 それにお墓に縛られ、子供達の生活に支障を来す様では、あの世に行っても心配ですものね。 わたくしも親のお墓につきましては、私の肩に掛かっており、とても重苦しく、悩みますが、長年の病気を抱えていますので、 やってあげたくても、できない事も多々有りますので、わたくしの、やり方でやりたい様にやらせて頂くつもりです。 お母様は、お父様を亡くされた悲しみから、少し我が儘を言い、貴女様に甘えたいのかも知れませんね、わたくしの母も、時々、わたくしを困らせます。その度に、悩みうなされてしまいます。 お互い大変ですが、頑張ってくださいね。

miyu-yumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 お互い大変ですね。 先ほども「別に用はないけどと留守電にはいってました」 私も故人を思う気持ちで充分と思ってます。 心労のせいか風邪なのか熱が出てだるくてめまいがします。 昨日も食事も作れないほどで・・・。 300万出せない事もないですが、これからのご時世と 母の脳梗塞の再発を考えると温存したいと罰当たりな事を考えます。 説得も他の信頼の置ける人に再度頼んでみようかとも考えています。 一応初盆前ですが父の誕生日に納骨寺に納めると落ち着いていたのに ひっくり返ったので気持ちの動揺もあるかもしれません。 貴方様もどうかお大事にしてください。

noname#251407
noname#251407
回答No.1

故人の供養とは、残された人の安心・満足感であると思います。 お母様が安心・満足される方法が最良だと思います。  それが亡きお父上を含めた最大の親孝行では・・・ 墓守については、貴女ができる範囲で十分です。  それ以上の事は今は考えなくても良いのでは・・・

miyu-yumi
質問者

お礼

供養は残されたものの・・そうかもしれません。 父は「なんでもいいよ。」というような人柄でした。 私がメンタルを患っているのでお墓に行きたいと母が言った時に 無理していく事になるのでそれも不安の一つです。 タクシーは勿体無いという母なので・・・。 墓守については主人とも相談してみます。

関連するQ&A

  • 納骨と母とのジレンマ

    今年の2月に父が亡くなりました。 無事葬儀も49日も百か日も終わりました。 うちは複雑で兄弟は血がつながっているのですが戦後の色々で 父はと盾の父の養子になり一緒に兄弟が育ちました。しかし養子と言う事は育ての父(産みの父の弟)が亡くなった後に両親も知りました。 婚姻届も姑が戸籍謄本を見せず出しに行ったためです。 知らなかったので相続も放棄しました。 祖父達は一緒のお墓に入っているので一緒にとお願いすると 障りがあると嫌なのでと、お金が無いのかとか言われショックでした。 私は一人娘で嫁いでいて長男の嫁でお墓もあります。 私は関西の有名な永代供養の有名な納骨のお寺にと勧めるも近所の霊園に母はお墓にしたいと300万位するみたいです。母はお墓にこだわりがあるように思えます。 私に30年は見てもらえるといいます。 私自身も病気がち、自信がありません。 しかし母も脳梗塞をしたりしてもうお骨はしっかりとお預けしたほうが良いと言いますが昨日も墓屋さんが実家に来て呼び出され断りました。 母の気持ちもわかります。寂しいから早く同居して欲しいなど子離れしてなく。同居する予定です。田舎は主人の次男が同居してます。 墓の跡継ぎがいないと言われ続けると男に生まれなくて養子を迎えるような女性でなくてと自分を責めてしまいます。 周囲に色々言ってもらうも一旦は納得ししかしぶり返し。 いい加減切れて勝手にしなさい、もう同居の話も白紙、後は知らないと 言えば、貴方がいないと話にならないと・・・。 どうすればいいでしょうか。 毎日の様に笑顔の父が夢に出てきて泣いて目が覚めます。

  • 亡くなった母の納骨について

    9年前に亡くなった母の納骨についてお訊ねします。 私(25歳女性,次女)の母は9年前に亡くなりました。家族は,父と姉一人妹二人弟一人です。 亡くなった時,当然父のお墓に入れるべきだったのですが,父の母(祖母)から「自分より先に墓に入れるな」と言われたようで,今現在もお墓のあるお寺の敷地内にある納骨堂にいます。ちなみに祖父は亡くなりそのお墓に入っています。 祖母は私の母を嫌ってたので,そのせいもあり入れてもらえてないのだと思います。 最近になり,父が再婚するというので,母のお骨を母の実家に返したらどうかと思うのですが,父は母の実家と仲が悪く,拒否されました。 私としては,母もきっと知らない人と納骨堂にいるより実家のお墓のほうが安らかに眠れるだろうと思うし,娘として,母のお骨を大切に供養してくれない父方にお骨を置いておくのは嫌です。 こういう場合,私が母のお骨を母の実家に渡しても良いものでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。 アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 母の納骨はどこに・・・・

    以前も質問させて頂いたんですが、(母が昨年の夏、亡くなりました。私たちには恥ずかしながらお金がありません。母は再婚同士でその義父も亡くなっています。義父の息子さんから母も一緒にそのお墓にどうぞって言ってくださっています。が、納骨にはどのくらいの費用がかかるものなのでしょうか?。義父は浄土真宗で、母は創価学会で葬儀をしています。同じお墓に入ることはできるのでしょうか?。本当にどうしていいかぜんぜんわかりません。。。) 私たちが亡くなった後の事を考えると本当に義父のお墓に納骨していいものか、それとも、母一人のお墓を持つべきか、悩んでいます、母は義父と一緒のお墓に入りたいと生前言っておりました。どなたか良きアドバイスお願いします。

  • 産みの母と育ての母について

    私には産みの母(私が小学生のころに浮気し、離婚)と育ての母(中学生のときに父が再婚)がおります。 その頃は子供だし産みの母が大好きだった私は、父と育ての母には内緒でたまに会っていました。 父親は薄々わかっていたようですが、会っていないと嘘をつき続けていました。 現在、私は結婚し子供ができ、ようやく父や育ての母がどれほど苦労して私を育ててくれたかが理解できるようになりました。 育ての母は、本当の子供ではなく、反発してなつかない私を、文句も言わず一生懸命育ててくれました。 人間的に、とても尊敬できる人だし、本当に感謝しています。 しかし、産みの母親との関係を断つことはできません…。 産みの母親は、私の結婚のときのために貯金をしてくれたり、彼女なりに反省をしています。 しょうがない人だなぁ…という気持ちもありますが、ほっとけないのが本心です。 父には、今も私と産みの母親が会っていることを話しました。(ほぼばれており、嘘がつけなかったので) もちろん、父は、産みの母親への憎悪でいっぱいですし、必死で育ててくれた育ての母のためにもなるべく会わないでほしいとのことでした。 当然の意見だと思います。 私が、父や育ての母の立場だったと考えると、辛すぎます。 もし育ての母と産みの母、どちらかをとらなければいけない状態になったとしたなら、育ての母を選びます。 けれども、産みの母親を今更突き放すこともできません。 私はこのままでよいのでしょうか…? みなさんだったらどうされますか? ご意見をお聞かせいただければありがたいです。 わかりにくい文章で大変申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 浄土真宗の納骨について

     父が去年8月になくなりました。四九日に遺骨をお寺に預かってもらいましたが、母が遺骨から骨を抜いて自宅でもっていることが最近わかりました。   やっと墓が出来て納骨するのですが、母は うちにあるお骨をもっていたいといいますが、もっていてもいいものでしょうか?   母の気持ちを考えるとあまり進めたくはありませんが、できれば納骨して欲しいとおもっています。

  • 納骨堂とお墓について

    私の父で分家をし、お墓と納骨堂共に所持しております。 つまり、分家をしたのが私の父からなので、お墓に父のお骨のみ入っている状態であり、お寺の納骨堂には「○○家ご先祖」の位牌だけある状態です。 また、お墓は決して遠方にあるわけでもなく、毎月の月命日には、お参りにも行っております。 そこで、この状態でお寺からお借りしている納骨堂がいるのでしょうか? 私なりに調べたところ、この状態では納骨堂の意味をなしてないので、返却してもいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? ご意見いただけたら幸いです。

  • 納骨について

    納骨の事で困っています。 25年前に母を亡くし、その際にお墓を建立せずに父の本家の墓に納骨しました。 父は将来自分の墓を建てる際に引き取ると約束していましたが、3年前に他界してしまいました。再婚もしていました。 再婚した母が父の墓を建立する際に、実母の遺骨も引き取ろうと言ってくれ、本家にも相談しましたが父と先妻と後妻が同じ墓に入る形は望ましくないし、災いをもたらすと反対されたました。 私には兄がおり、兄が父の墓を守っていくことになりますので、私が自分の墓を建立し、実母の遺骨を引き取る事で親戚一同の賛同を得ました。 納骨にあたり、特に法要などを考えていなかった(一度は納骨を行った)のですが、現在の母が親戚から反対されそうだと懸念しています。 亡くなった際に納骨式を行っていますが、再び必要なのでしょうか? また、お寺の件でも悩んでます。 本家は禅宗でありましたが、晩年浄土真宗に変更してたため葬儀を浄土真宗で執り行いました。生前父が親戚に伝えていなかった為、通夜の席でも一悶着ありました。 実母は最初に納骨する時に禅宗でお経を上げてもらってますが、今は浄土真宗に変えたほうが良いのでしょうか? また、変えたら不都合はありますでしょうか? 以上2点について、ご教授いただきたくよろしくお願いします。

  • 二人の母について

    家族との今後について悩んでいるのですが、友人にはなんとなく相談しずらい内容で、似たような境遇の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。 自分には”育ての母”と”生みの母”、2人の母親がいます。 私が幼い頃に父と”生みの母”が離婚し、2年ほど(おそらく)”生みの母”と生活し、金銭的な理由(おそらく)で小学1年で兄と共に父の実家に引き取られました。数年して父が再婚し、その人が”育ての母”になりました。妹が生まれ、家族内で小さな事件はありながらも、ほぼ平安な生活でした。 高校の時、通学中に女性から声をかけられました。10年ぶりに会う”生みの母”でした。放課後などに会うようになりました。”生みの母”との再会は家族には言えず、アルバイトと嘘をついていました。 ”生み母”は一人暮らしでした。頻繁に会う内にアパートに一人残して帰宅するのが心苦しくなり、外泊が続いた為、不審に思った家族から問いつめられ、”生みの母”との再会を告白しました。 家族関係を泥沼化させてしまい、家にいられなくなり、制服と身の回りの物を持って”生みの母”のもとに逃げました。それから高校卒業までの1年半ほど”生みの母”と過ごしました。 東京の学校に進学することになりました。学費は”生みの母”が工面してくれました。出発前に父に呼び出され通帳を渡されました。90万円入っていました。”育ての母”が私の為に内緒で貯めていたお金だと言われました。育ての母はいつも擦り切れたTシャツを着ていました。父に注意されるとファッションだと言い返していました。”育ての母”を裏切ったのだと自覚しました。 東京に出てからは自立することを目指しました。自立してどちらの親とも離れた存在になることが、泥沼化した関係を回復する唯一の方法であると考えていました。アルバイトと学業をなんとかこなし、卒業することができました。家族の誕生日には欠かさずプレゼントを送りました。 ”育ての母”は数年間口をきいてくれませんでしたが、就職して、自分で生活するようになる頃には徐々に話をしてくれるようになりました。 それから数年たち、私自身も父と”生みの母”が結婚した歳を過ぎ、"育ての母"が父と結婚していきなり子持ちになった歳も過ぎて、その時々のそれぞれの気持ちを考えられるようになりました。 今では、色々あった為か”生みの母”とも”育ての母”ともかなり仲良くできているような気がします。 ただ、私と”生みの母”、私と”育ての母”の関係は良くなっても”生みの母”と”育ての母”の関係はやはりお互い相容れないもののようです。父との関係があるのでそれが普通だと思います。私もそれぞれの家族の問題があるので繋がりを持ってほしいとは思いません。 何年か前、"生みの母"と”育ての母”に私は自分の境遇について、色々経験できてを良かったと考えており、どちらが本当の親という気持ちは無く、私にとっては”父・母・母”が当たり前の親の構成で、それぞれから受継いでいるものがあると思うので、これまでの事を感謝している。と伝えました。 これは気持ちの上では全く嘘のない自分の考えですが、 現実、今後親も歳をとっていき、自分たちでは暮らせなくなった場合、同居なども考えると難しい問題になりそうです。 私のように両親が離婚して、再婚し、しかしながら親に対して確執もなく、できることならば幸せに生活を送ってほしいという方、少なからずいると思うのですが、今後についてどのように考えていますか? また、今後の事など親とは相談しましたか。 よろしければご意見や、ご体験などお願いします。

  • 四十九日、納骨について

    はじめまして。先月父を亡くしてまして、四十九日や納骨のことで悩んでいます。兄弟もおらず相談できる人もいないのでよろしくお願いします。 本題ですが、四十九日と納骨を同日にしようと考えています。 お葬式でお世話になった私の自宅近くのお寺さんに行き、法要をしてから親戚がくるなら会食をしてそれから市外にあるお墓にいって納骨と予定をたてたのですが、これで大丈夫でしょうか? あと、納骨なのですが石材店にお願いして扉をあけてもらって納骨するというのは調べたんですが、納骨許可証はどこに出せばいいのでしょうか? 田舎にただ墓が並んでいるような墓地で管理場所の記載もないので、このようなお墓ではどう問い合わせをすればよいのかわかる方いらっしゃいましたら教えていただける助かります。 わかりにくい文章かとは思いますが、アドバイスお願いします。

  • 納骨について

    納骨について、アドバイスをお願いします。 私は60歳の男性です。古い話なのですが、実母が55年前に病死しまして、父が再婚をしましました。昨年父が他界しまして、継母(養子縁組なし)から最近聞いたところ、実母の遺骨は先祖の墓には入って居らず、同じ敷地内に埋めた(無届け)との事でした。現在私は神奈川県に在住してまして、墓は北海道の富良野市にあり4~5年に一度は墓参りをして来たのですが、この度、姪(父の兄の娘)が8月ころ、墓を移すと言うことになりまして、母の骨壺をどうしたらいいのかわかりません。 法律的な事とか、おそらく骨はないと思うのですが、息子として何とか納骨?する方法はないものかと考えてます。まだ、私どもの墓はありません。 アドバイスをお願いします。