• 締切済み

公務員になりたい!

4月から大学に進学したのですが、早くも就職が不安でして、やはり今の時代公務員が良いのかと思い、なりたいと思うようになりました。 しかし、公務員には様々な種類があることを知り、いろいろ調べたのですがなんだかちんぷんかんぷんになってしまいました。。 当方東京都民なのですが 1、仮に都庁で勤めたいとすればどの資格?が必要なのでしょうか。どの試験を受けなければならないのでしょうか。 2、仮に区で勤めたいとすればまたどの資格が必要でどの試験を受けなければならないのでしょうか。 3、東京で就職でき、それなりの給料が望める公務員といえばほかにどんな種類があるのでしょうか。 公務員に採用されるということは、公務員試験で資格を取った上で都庁など個々の試験を受けて受かれば晴れて採用という流れなのでしょうか? あわせて、わかりやすく説明されてるサイト等ありましたらぜひ教えていただきたいと思います。 お時間がありましたらでいいのでぜひ回答お願いします。

みんなの回答

  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.2

1 資格は必要ありません。ただ、東京都職員採用試験上級職を受けるのであれば、大卒以上の学歴であることが必要です。 2 区役所も同じです。区役所職員の採用試験を受けるだけです。 3 公務員に限定するならば、東京都庁、23区役所、東京都内各市町村役所ですね。国家公務員I種・II種もありますし、国税専門官というのもありますが、国家公務員なので、全国あちこちに転勤はあります。外交官試験もありますが、超々難関です。 国家公務員の場合は、試験合格とともに、あちこちの省庁に売り込んで希望の省庁の採用を勝ち得なければなりませんが、地方公務員の場合、そういうことはありません。試験の成績で採否が決定され最初のセクションに配属が決められます。中には部局別採用ということもあり得ますが、試験の段階からこれはこの部局の採用試験、というように明記されています。 東京都庁や各市役所等のホームページから採用情報を確認すればある程度わかるとは思いますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

それは大学の進路担当部にたずねれば よいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員を目指していたのですが

    私は公務員一本で今までやってきて都庁II類の最終試験には受かったのですが、順位が下のほうなので採用漏れの時に備えて民間の就職活動を始めたいと思っています。面接の時にこれまでの就職活動の事を聞かれた時に、民間の就職活動はしていなかったことや、公務員を目指していた事は正直に言うべきでしょうか?公務員試験を受けている事を言うのはあまりいい印象を与えないと聞いたので不安です。

  • 公務員になるにあたっての資格

    現在、公務員を目指して勉強中の大学生2年生の男です。 よろしくお願いします。 公務員採用試験自体は2年後なのですが、それまで就職に役立つように、何か資格を取りたいと思っています。 公務員採用試験を受けるにあたって、何か有利になるような資格や、あった方が良い資格はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公務員試験初級

    公務員試験初級とは資格のようなもので、それを取るといろいろな公務員に就職できるのでしょうか、それとも何か公務員の採用試験のようなものがあって、それを公務員試験と呼ぶのでしょうか? また、もし前者なら資格を取ったからといって簡単に就職できるものなのでしょうか? 現在高校3年なのですがどのタイミングで受ければ良いのかも教えていただけると嬉しいです。 下手な文ですみません。回答よろしくお願いします。

  • 地方公務員について

    国家公務員1種、2種は、資格を取ってから、採用試験に受からなければいけないということを知っているのですが、地方公務員は、資格試験と採用試験が一緒と考えていいのでしょうか?

  • 公務員になるには?

    大学は文学部に行きたいと思っています。 希望の大学(6大学の中の一つです。。)の文学部の就職を見たところ、都庁とありました。文学部で、公務員(地方公務員とか、いろいろありますが。。)になるには、どうしたらいいのでしょうか?文学部の単位だけで、公務員試験をうけれるんですか?全然わかっていません。

  • 公務員試験

    親に聞いたのと自分で調べて見た感じで公務員試験について違って混乱しています。 自分で調べた感じでは、公務員試験には国家公務員試験と地方公務員試験があり、地方公務員試験ではそれぞれの地方公共団体の採用試験という認識です。 親は在学中に資格試験のようなもので、1度合格しておけばあとで公務員として働きたくなったとき勉強しなくてすむからとれるならとっておいたらと言っています。 ということは、合格してそのときそこに就職しなければ企業に就職したあとでやっぱり公務員として働こうと思った時に試験なしに働けるということでしょうか? 長くなりましたが、親もよく分からないと言っているので詳しい方教えてください。

  • 公務員試験(東京都庁と特別区)

     私は、東京都で地方上級公務員として働きたいと思っているのですが、その際に都庁と特別区の2パターンがあることを知りました。しかし、試験日程が重なっているようでひとつしか受験することができません。そこで質問なのですが、この両者の試験内容や難易度、さらには採用後の業務内容など知っている方がいましたら、返答お願いします。

  • 公務員になるには??

    兄が、いろいろ仕事をした結果、公務員になりたいと言い出すようになりましたが、 相談されてもどうしたら公務員になれるのかがわかりません。 東京都、もしくは神奈川県の公務員で事務的な仕事とはどのようなものがあるのか、また、なるには、試験とか何か、必要なものはあるのでしょうか??試験を受けなくてもなれる公務員の道などもあるのでしょうか?? 試験は難しいですか?? 兄は現在29歳、今年の4月に30歳になります。資格などは特に持っていないようです。 大学を卒業してすぐ大手のシステムキッチンの会社に就職しましたが3年前にやめてからは転職を2社しています。 現在は防水会社の営業をしています。 何か、ご存知の方、役立つサイトなどご存知の方がいらしたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 公務員になるには

    こんにちは。僕は将来、国家公務員試験2種を受けようと考えています。そして法務省、検察庁(検察事務官になりたいと思っています。)に就職したいと思っています。 しかし公務員試験は非常に難関で、試験に受かってもほとんどが採用してもらえないと聞きました。試験に受かっても採用されないんじゃ意味がないですよね。 そこで、各省庁はどのような基準で採用・不採用を決めているのでしょうか?これは普通の企業にも言えることだと思うのですが・・ やはり大学のつながりとかで決まるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 公務員試験の勉強について

    社会人一年目のものです。 正直、転職を考えていて、公務員試験を受けようと思っています。 働きながらなので、通信教育を利用しようと思っています。 警視庁の採用試験と東京都庁、特別区を併用受験しようと思っています。 そこで勉強方法について質問なのですが、各試験それぞれで勉強方法を変えたほうがいいのでしょうか? 効率よく勉強するには、どの試験のレベルに合わせて勉強すればいいでしょうか? 併用受験をしてことがある方は経験談などを踏まえていただければありがたいです。