• ベストアンサー

代ゼミ大学受験科 PASSカード通してから授業サボったら?

代ゼミの大学受験科に通うのですが、PASSカードは通すけれども授業に出なかった場合ばれますか? またその際、家に電話がいったりしますか? しょうもない事訊いてすみませんが、色々あって結構重要な事なのです。 大学受験科に通ってる人、以前通ってた人、教えていただければ助かります。

noname#86800
noname#86800

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

代ゼミに通ってた者ですが・・・ はっきり言って、ばれないと思います。 先生はどの生徒がきているとか知りませんから。 とは言っても、もう20年前の話なので、今のシステムは変わってるかもしれませんが。 当時は授業に出ようが休もうが、生徒の勝手でした。 授業さぼってパチンコ行ってる友達が多かったな~。

noname#86800
質問者

お礼

回答有難うございます。 意外と把握していないものですか? 私は駿台の授業を受けたことがあるのですが(代ゼミはまだありません)、カードと座席表の両方でチェックしていました。 けれども代ゼミは自由座席のようですし、あまりチェックはしていないのかもしれませんね。 パチンコですかー…友人に連れられて入ったことがありますが、あまりにも音がうるさくて、それからは一度も行ってません。 ……すいません、余談でしたね。 経験者の意見、とても参考になります。 こんな質問にわざわざ有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

まぁバレると思いますよ。 来て居なければ先生は気が付きますし、まじめに業務しているところであれば、心配して家に電話をかけるのは当然のことです。 それこそ、代ゼミの先生に、何日は家族とおばさんのお見舞いに行くのでお休みします。とかいう方が比較的安全だと思います。 ズル休みは自分の頭を使って計画して下さい。

noname#86800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 予防線を張るような積極的な嘘はできれば避けたかったのですが、仕方ないかもしれません。 大切なお時間ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

あなたが損するだけだから、御勝手に。

noname#86800
質問者

お礼

こんな質問に答えてくださって恐縮です。 まったくもっておっしゃるとおりですし、私ではなく、父が汗水たらして稼いだ金を無駄にするのは本当に申し訳ないと思います。 しかし、損だろうとなんだろうと一日休まなければならない事情があって、それがどうしても親には言うことの出来ないものなのです。 不愉快な質問、失礼しました。

関連するQ&A

  • 代ゼミの大学受験科

    浪人になったため代ゼミの大学受験科に入ったのですが、もらった授業日程について質問があります。 数学の必修選択科目で国公立代理系数学+理系数学というのをとったのですが、授業日程を見ると理系数学の授業が何個かありそれぞれ講師が違います。 これは、見たとおり1回1回講師が違うということなのでしょうか? 代ゼミに行って質問すればすぐ解決することなのですが、家から離れていて行くだけでも大変なので、分かる方お願いします。

  • 代ゼミの大学受験科

    春から大学受験科に通うんですが、大学受験科だった人に聞きたいことあります。 服装は高校の制服でも変じゃないでしょうか? それとも私服のほうがいいのでしょうか? なんちゃって制服とかでもいいんですけど。。 代ゼミの大学受験科に居た人で制服を着て通っていたまたはそのような人を見たという人は教えてください

  • 代ゼミの大学受験科について

    今春から代ゼミの大学受験科(文系)があるところに 入塾しようか迷っているのですが。 週15~20コマも授業があるのですが 予習復習の時間が足りなくなって授業について いけなくなるんじゃないかと心配です。 あと僕は偏差値42あたりなのですがこの成績だと どのコースにも入れてもらえないのでしょうか? 単科を週6コマ+Z会の添削とか色々考えていますが どうしたらいいかわかりません。 僕はこの1年でどうしても早稲田に行きたいです。 とにかくやる気だけはあるのですが 1年で早稲田にいけるのかと思うと毎日が不安で仕方ありません。 偏差値40代から1年で早慶上智などレベルの高い大学 に合格できた方どのような勉強方法 をとったか教えていただけませんか?また実際大学受験科から 合格できた方どのコースに在籍してましたか?

  • 進研ゼミで大学受験対策

    去年入っていた高校を退学して、再受験で高校に合格しました。 でも、レベル的には、県で上から数えるより下から数えたほうが早いかな?くらいです。 でも、国立大学に入りたいと、本当に思っています。 そこで、授業にしっかりついていけるよう、 進研ゼミの授業対策コースに入りたいな、と思っているんですが、 それで勉強していたら大学の受験対策に繋がりますか? センター試験の結果で変わってくるとは思うんですが、 家庭教師の先生に苦手な科目を教えてもらい、得意な教科は進研ゼミで伸ばせれば良いかな? という計画を持っています。 この計画は客観的に見てどういう感じでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大学のゼミの友人

     大学のゼミで、ゼミをやめてしまうのではないかと、不安な人がいます。  その人はゼミの課題を出してないみたいです。  本人が、何か新しい目標を見つけて、ゼミが必要ないって思うならしょうがないと思います。  メールでやめないか聞いてみようと思うんですけど、どうでしょうか。  もし、やめる気はないのにそんなメールが送られてきたのでは、不愉快な思いをさせてしまうのではないかと、不安に思ってしまいます。  ゼミは必須ではありません。

  • 大学のゼミって何してんの

     大学のゼミについていろいろ質問があります。    1、まずゼミとは何でしょう?。  2、別途学費がかかるの?  3、何を何の為にしているんでしょう?(ゼミの利点)  4、大学は単位を必要な数、取得すれば卒業できるのにも関らず、それでは物足りない人が受講するんですか?。  5、ある友人の大学生は「ゼミなんてサボりまくりでOK」と言い、違う友人は「ゼミもやらないといけないから勉強詰め・・・。」との事。この違いは何でしょう?。  講師の違いからでしょうか?。

  • 立教大学のゼミ

    私は今立教大学の受験を考えているのてすが、立教大学はゼミに入れない人がいると耳にしました。 それはどこの学部にも当てはまるのでしょうか? またどれくらいの割合の人がはいれないのでしょう?

  • 進研ゼミで大学受験

    現在高校2年の者です。 2年の始めから学校を休みがちになり、とうとう家から出ることが出来なくなって不登校になってしまいました。病院に行くとうつ病とパニック障害の合併ということで、学校とも相談して今は学校は休んで1日中家にいる生活をしています。 高校はもう退学の方向で考えているのですが、勿論このままではいられませんし、今までの頑張りを無駄にしたくないので、元から勉強は嫌いな方ではないため、大学を目指そうかなと考えています。 そこで高校受験でお世話になった進研ゼミを思い出しました。塾は苦手だったのですが中学3年の夏、受験に不安を感じ進研ゼミを始め、見事偏差値64の進学校に合格することが出来たということがあって、進研ゼミのように自分のペースで取り組むという勉強法が自分には向いているのだと思っています。 そこで質問なのですが、予備校に行かなくとも進研ゼミで大学は目指せるでしょうか。通信制で高校卒業資格をとろうと考えていますが、そこでの勉強だけでは不安ですかね また、今高2の自分が高校1年生の教材や資料を貰うことって出来るのでしょうか。 詳しい方いたら回答お願い致します。

  • 大学のゼミが憂鬱

    はじめまして。 大学のゼミが憂鬱で悩んでいます。 とある大学から編入で今の大学に入学したの ですが、友達がいなくて寂しい生活を送っています。 元々、人との対人能力も低い自分が編入して やっていけるのか疑問でしたが、 今の大学の(主にゼミ)の活動が 窮屈で仕方ありません。 ゼミ以外の通常の授業は平気なのです。 最近、ゼミも休みがちで 周囲の態度も冷たくなってきました。 私の心の中では、 「私に普段友達がいないことを ゼミのみんなが知っていて馬鹿にしている」、 そんな気持ちがします。 なんとか仲良くやっていきたい (まだ完全な険悪な状況ではないです)が、 なかなか自分ではうまくいきません。 本当に自分が情けないです。 過去に嫌がらせを受けていたので、 人が怖いです。 いつ、ゼミ生から嘲笑や軽蔑、 最悪な場合、いじめを受けるかわからないです。 編入だから自業自得だと考える方も いるかもしれません。 正直に今、ゼミという場がなくなればいい… と思っています。 アドバイスあればよろしくお願いします。

  • 新ゼミ生が集まらないのはゼミ生にも責任がある?

    新しいゼミの学生が集まらないのは学生がなんとかしなければいけないのか。 こんにちは。私は現在、文系大学の3年生でとある大学のゼミに所属しています。私のゼミはもともと人数が2人と少なく(初めは6人いたのですが、ゼミに合わなかったのか4人は来なくなりました…)、今年の夏頃から新ゼミ生を多く集めることを目標にしていました。その為にゼミの先生の授業を取っている学生数名に前期の定期テストの勉強会に誘い、そのついでにゼミへ勧誘をしようとしていました。これはゼミの先生がちゃんと授業を聞いている学生を選んで、私達ゼミ生に彼らに話しかけるように指示されて行った事でした。同じ授業を受けていると言っても大人数の授業のため、ほぼ初対面の人に話しかけるのはとても緊張しました。その結果、相手も「なんでいきなり声をかけてくるんだろう?」というような少し引いた反応で、なんとか連絡先を交換してこちらから勉強会の日程を送ったのですが、そのメッセージは未読無視されて何もなく終わってしまいました。 秋に学生達がゼミを決める時期になりましたが、定員が16人にも関わらず結局1人だけしか入ってきませんでした。それを受けて先生は私達に「どうにかしないといけないよ?(策を)考えないと?他の学生にあなた達が声を掛けないと」と度々私たちにも責任があるような感じで言ってきます。 ですが私のゼミの先生の授業は他の先生の授業に比べてかなり難しく、また先生の性格や話し方も少しキツイところもあり、私のゼミは学科内でも厳しいゼミ、物好きが入るゼミだとして有名です。そういったところがゼミ生が集まらない原因だと思います。ですがそれを先生に言えるはずがありません。私としては、言い方がキツかったり授業が難しかったりするならばゼミ生があまり集まらないのも仕方がないのではないか?多くゼミ生が欲しいのであれば少し物腰を柔らかくしたりするなど、先生自身が変わる必要があるのではないか?と考えています。 もちろん私達ゼミ生が他の学生に声を掛けることで何かあるかもしれません。また、勧誘という苦手なことに取り組むことで自分が人間として成長できるかもしれない、とも考えるようにもしていますが、やはり話し掛けられた大体の人は苦笑いをして引いているのが伝わってくるので、話していて辛いです。勧誘するのは自分にも相手にも負担が掛かる事で、そう言う事をするように言ってくる先生の言動はどうなのだろうかと思います。 先生は新しいゼミ生がたくさん集まることであなた達の学習環境に良い影響を与える、ゼミ生が集まらないと今後ゼミが続けられなくなるなどと言ってきますが、私としては自分がやりたい学問に取り組めればそれで十分だと思うので、ゼミ生が少ないという現状に不満はありません(もちろん後輩が入ってきてゼミが繁栄?していく方が良いに越したことはないと思いますが)。 長くなってしまいましたが、新しいゼミ生が集まらない事に対して私達現役のゼミ生がそこまでして動かないといけないのでしょうか? どうにかしないとと言われるたびにどう反応したら良いのか分からず困ってしまいます。 回答よろしくお願いします。