• ベストアンサー

掛かるエネルギーを教えてください

重さ70kgの球を、時速5km/hで5キロ転がす為のエネルギーはどのくらいかかるのですか。Kcalで教えてください。地面は平坦で摩擦は無視した場合です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252183
noname#252183
回答No.2

静止していた重さ70kgの球を、押すか引くかして、時速5km/hまで加速させたのですから、この間に使ったエネルギーは、球が得た運動エネルギーの (1/2)mv^2 に等しいです。 あとは何キロ転がろうが、摩擦がないのでエネルギー的には無関係です。 実際にどれだけの力を要したかは、球を速度0から5km/hまで加速するに要した時間によって異なります。 (Newton の第2法則:運動量の変化は力積に等しい。)

その他の回答 (3)

noname#252183
noname#252183
回答No.4

No2、3、lycaonです。つっ込みがこないので自分で補足します。 No3の中で >Newton の第2法則は F=mαでした。 >「運動量の変化は力積に等しい」は誰の第何法則か知りません。 と書きましたが、 Newton の第2法則の微分形:F=m・(d^2x/dt^2) 両辺をtで積分して  ∫Fdt=m・(dv/dx)→ F・(t2-t1)=m・(v2-v1) ゆえに  FΔt=mΔv=Δp  ここで FΔt:力積(の定義)、p=mv:運動量(の定義) なので、 「運動量の変化は力積に等しい」は、『Newton の第2法則の積分形』でした。

noname#252183
noname#252183
回答No.3

No2です。 訂正します。 Newton の第2法則は F=mαでした。 「運動量の変化は力積に等しい」は誰の第何法則か知りません。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

速度は秒速に換算します エネルギーは質量かける速度の二乗かける動かした距離です それが動かすのに要した要したエネルギーで単位はジュールです カロリーへの換算は1cal=4.186Jです 実際にどれだけのエネルギーを消費したのかは移動に要した時間によって異なります

関連するQ&A

  • エネルギーのことについてですが・・・

    「物体を落下させて、地面に衝突させたときに、物体の温度が上昇した。」 これって、どういうことでしょうか? 位置エネルギー→運動エネルギー→熱エネルギー というのは予想がつきます。ですが、運動エネルギーから熱エネルギーへはどうやって変わってるのでしょう? 調べてみると、衝突したときの摩擦により温度が上がるといったようなことがありました。 だとすれば、例えば鉄粉1kg(袋などに入れて)と鉄球1kgを落としたとき、鉄粉のほうが、摩擦する面が多いわけですから、鉄粉のほうが温度が大きく上がるということなのでしょうか? しかし、そうしたとき、エネルギーの量(?)が鉄粉と鉄球では違うことになってしまうわけで・・・ 例なども含めて教えてください。よろしくお願いします。

  • 水平方向に動く物体に関して、エネルギー/力等を教…

    水平方向に動く物体に関して、エネルギー/力等を教えて下さい 質量10kgの物体が50km/hで水平方向に動いています。 その物体を2点で固定された布で受け止めて静止させる場合、 その2点に発生する荷重はいくらになるでしょうか? 尚、摩擦は無視して下さい。 宜しくお願い致します。 出来れば考え方も詳しく教えて頂ければ助かります。

  • エネルギーkg・m

    エネルギーkg・m=1kgfの力が力の方向に物体を1m動かすときの仕事、という意味が分かりません。 この場合、物体とは1kgの重さのものという意味ですか?力の方向とはどっちの方向なのでしょうか?  物体とは何のことを言っているのでしょうか? 分かりやすく教えてください。 例えば、自動車(軽四900kg)が時速100km/hで走っているときのエネルギーを例にとって説明をお願いします。 この場合、力の方向、物体、とは何を指すのでしょうか?

  • この2つのエネルギーを比較したとき異なりますか?

    10mの高さまで10kgの重りを持ち上げるとします、そのとき「時速5kmで持ち上げた場合」と「時速500kmで持ち上げた場合」において持ち上げるときに必要となるエネルギーの量に違いはありますか?  例えば時速5kmより時速500kmで持ち上げたときの方が必要とするエネルギーが大きいなどの違いは有りますか?それとも高さ重さの条件は同じだから速さが異なっても必要とするエネルギー量は同じなのでしょうか?

  • タイヤの摩擦熱の計算方法を教えて下さい

    時速100kmで走れるスケートボードを想定してください。 ウィールの大きさは直径62mm,幅55mmとします。素材はウレタンです。 総重量は20kgです。走る地面は平坦なアスファルトで凸凹がないものとします。 この設定で時速100kmで走ったら摩擦熱はどれくらいになりますか? タイヤが溶けることは除外させてもらいます。 転がり抵抗の求め方なども含め、摩擦熱の具体的な求め方を教えてほしいです。 至急、よろしくお願いします。

  • エネルギーの問題

    停止しているクルマを時速100キロまで加速させるエネルギーと 時速100キロで走行しているクルマを停止させるエネルギーは同じですか? フットブレーキで止める場合 サイドブレーキで止める場合 何かにぶつかって止まる場合 どれでも同じですか?

  • 運動エネルギーと速度

    速度が2倍になると,運動エネルギーはその2乗で4倍になります. なので,10km/hのエネルギーを1とすると,20km/hでは4です. つまり,時速0km/hの物体を10km/hに加速させるのには,1のエネルギーが必要とすれば,10km/h→20km/hに加速するには3のエネルギーが必要? 同様に,20→30kmに加速するには5のエネルギーが必要で・・・・ というように,速度が早くなればなるほど,10km/h加速するのに必要なエネルギーが増えてしまうのですが,この考えは正しいのでしょうか? 速度は相対的なものですし,直感的に正しくない気がするのですが,よくわかりません.

  • エネルギー

    高専の物理より… 傾角30°の粗な斜面上に、質量3.0kgの物体を置き、静かに滑らせたところ、斜面上を6.0m滑り落ちるのに2.0秒かかった。 物体に働く摩擦力は一定であるとして、失われた力学的エネルギーが摩擦によって熱に変わるとすると、何calの熱が発生するか。 ただし熱の仕事当量を4.2J/calとする。 自分は最初にこの物体の位置エネルギー(U=mghより)を出して、仮にこの位置エネルギーがすべて運動エネルギー(K=1/2mV^2・K=Uと仮定する)に変わっているとしました。 その後に、実際の速度との差分を出してまた(K=1/2mV^2)より再びエネルギに変換しました。 でも、そうすると答えが1.82calになってしまいます。 本当の答えは8.1calなのですが… どなたかよろしくお願いします。

  • 力学的エネルギー。

    参考書に「位置エネルギーは物体の質量が大きいほど大きくなる。」 と書いてあるのですが、ガリレオがピサの斜塔から重い玉と軽い玉を同時に落としたときほぼ同時に地面に着いたんですよね?なぜですか? それとこれとは全く別のものなのでしょうか。 また「運動エネルギーは速さが速いほど大きくなる。」とあったのですが、運動エネルギーが大きいから速くなるんじゃないのですか? 説明をお願いします。

  • 運動エネルギーの問題について

    次の運動エネルギーの問題を教えて下さい! 質量1t(トン)の乗用車が時速60km/h(=3600分の60000m/s)(←分数です;) で走行しているときの運動エネルギーは何Jか。 お願いしますm(_ _)m