• 締切済み

ベトナムファンド ワールドワイドパートナーズ株式会社って?

ベトナムファンドの購入を検討してます。ワールドワイドパートナーズ株式会社を知ってる人がいたら教えてください。どんな会社ですか?ホームページだけではよく分かりません。

みんなの回答

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

私もよく知りませんが、少なくとも、ここのファンドは投資信託ではありません。http://www.wwpjp.com/vietnamese/のファンド概要を見て下さい。 >名称 ベトナム株パートナーズファンド6号(私募形式) >商品分類 投資事業組合形式 これは、この会社が破たんしたら、お金が戻ってこなくなるリスクが存在するということです。また、運用資産の管理についても、その会社自身の善意や誠意を信じるだけで、第3者が常時チェックする仕組みはありません。 投資信託には法律で決まった運用制度があります。運用会社と資産の保管会社(多くは信託銀行)が異なっています。こうすることで、運用会社の不正や破たんから、顧客を守っているんです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E8%B3%87%E4%BF%A1%E8%A8%97
tomy33
質問者

お礼

お礼の連絡遅れてすいません。 よくわかりました。 有難うございます。 知人から運用実績も知ることが出来ないところは 危険だということを聞きました。 マスコミは底をついたといってますが あてにはなりません。 まだまだ、金融不安定の時期ですので 金融商品の購入はよく検討します。

tomy33
質問者

補足

質問の続きですが ・「会社自身の善意や誠意を信じるだけで   第3者が常時チェックする仕組みはありません。」  という事は、仮に運用実態がなくても  顧客には分からないという事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JOCワールドワイドパートナーについてです

    JOCの公式スポンサーと、ワールドワイドパートナーの違いはなんでしょうか?また、ワールドワイドパートナーはどのような意味なのか詳しく教えてください(>_<)よろしくお願いします!

  • Eトレードのインド&ベトナムファンドを買おうか迷っています

    現在募集中のEトレード証券のインド&ベトナムファンド(追加型 株式投資信託/国際株式)の購入を検討しているのですが初めてなので買っていいものかどうか迷っています。原則として為替ヘッジは行わないそうです。 どなたかご意見をお願いいたします。

  • 株式会社WORLDについて

    わたしは、好きなブランド『pink-latte』の会社について調べようとおもって調べたんですけど、ホームページには詳しいことが載ってなかったんです。(洋服のことですごいのは聞いているのですが…) ですから、なんでもいいのでWORLDについて知ってることがあったら教えてください!!! 何でもいいんです...なんでもいいので、教えてください!!!

  • 各ファンドを取扱っている会社を知りたいのですが・・・

    日経新聞等でファンドのオープン基準価格というページがあり、そこには数多くのファンド名が記載されています。そのそれぞれのファンドがどこの会社で購入できるのかを知りたいのです。 証券会社なり銀行に行けばその会社で扱っているファンドが何かということはわかるのですが、例えば今人気の「○○ファンド」について、是非自分も購入したいと思ったときに、そのファンドがどこで購入できるのかがわからないのです。各ファンドの取り扱い販売会社一覧情報みないなものがあるのではないかと思っているのです。 具体例を言いますと「ファンド名:ブル2.5セレクト、投信会社:三井住友アセット」はどこの証券会社または銀行等が扱っているのかを調べたい場合どうしたらよいのか?ということです。 どなたか知っている方がおられたら教えてください。

  • モンゴル、ベトナムへの株式投資

    モンゴル、ベトナムへの株式投資をしたいと考えています。 しかし、やり方がわかりません。本も探してみたのですが見つかりませんでした。 モンゴル、ベトナムへの投資の仕方(始め方)を教えてください。 参考になる本や、ホームページなどもあれば教えてください。

  • ワールドストアパートナーズ

    今度ワールドストアパートナーズの面接を受けるものです。 今まで事務職をやってきたので、販売職は初めてなのですが ホームページを見てもなかなかつかめてこないので質問させて頂きました。 社内販売の割引制度があると書いてあったのですが、これは毎月買わなければいけないものだのでしょうか?給料から引かれるということなのでしょうか?

  • トヨタグループ株式ファンドを検討していますが

    トヨタグループ株式ファンドを検討していますがすでに高くなってるようで判断できかねています。アドバイスをお願い致します。

  • インド株式ファンド について

    現在、株取引経験2年です。 他にインデックスファンド225は何回も購入を繰り返しました。取引額も総額で200万円程度というところでしょうか。 株取引は毎日の値動きが激しいので一喜一憂するわりには長期保有するには利益が少ない。やり方も悪いのでしょうがね。 ぼちぼち、日本の株も最高値更新中(現在日経17100円)で、成長の見込めるインドやロシアがいいと聞きました。 先日カブドットコム証券にて、三菱UFJ インド株式ファンドと三菱UFJ チャイナオープン を20万円づつ購入しました。 これが果たしてどうなのか?正直よく分かりません。インド株の方は手数料も高いし。チャイナはノーロードですが成長は頭打ちの可能性が高いですよね。 また、ファンド等の手数料の安い証券会社等あれば教えて下さい。

  • 中国株式ファンドについて

    HSBC中国株式ファンドを保有しています。 購入時よりかなり値が下がり、今となっては売りに売れず あせらず様子見かと思い、そのまま保有しています。 証券会社の方からは、外国債券へ買い替え後、様子をみながら 国内株式への買い替えを薦めらました。 投資は自己責任であると重々承知しておりますが (配当の魅力につられ、買いすぎたと後悔しています) 今、売却した場合の損を考えると、買い替えには かなり迷いもあります。 現在保有の方、また投資に詳しい方からのご意見を伺いたく 質問致しました。よろしくお願い致します。

  • 商品ファンドを取り扱っている安心会社

    インフレに備えての商品ファンド(出来ればインデックス)の購入を検討しております。商品ファンドというと取り扱っている会社が先物業者が多く、まず怪しい会社が多いし、資料請求をしたら個人情報がもれて勧誘の電話がかかってきそうで心配です。どこか安心出来る会社はあるのでしょうか? たとえば○○洋行のような一部上場の会社でも、洋行と名前を変えて会社に勧誘の電話をかけてきたりと、上場していても安心出来ないのですが。 大手証券会社で取り扱っている商品ファンドのほうが賢明でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ジャケットの地の色指定方法について質問があります。
  • 元々は白地のジャケットの下地の色指定方法を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る