• ベストアンサー

空売りポジションを現渡しした時の課税方法

手数料等を加味せずに、簡素化しますが、 1000円の株を100株空売り(}信用)して900円で(信用返済)買い 戻したとしたら、(1000-900)x100=10000の利益となり、 10%の税額となり 10000(キャピタルゲイン)-1000(税金)=9000(手取り) となると理解しています。(実際はさらに手数料等がかかる) これを、信用返済買い戻しではなく、まず現物で100株@900円で買い、 その後現渡しで決済した場合も、同じ900円のキャピタルゲインと なりますが、同様の課税と考えていいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

それでよろしいです。現渡しは決済取引になります。

Linesman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PTSを利用する「現渡し」について

     「現渡し」とは、「空売りの決済方法の一つで、空売りしている株に対して、保有している現物株を引き渡すことで決済する方法のこと。」と理解しています。  例えば、銘柄Aを1000円で1000株信用空売りしたと仮定します。 普通なら「信用買い戻し」もしくは「現物株で現渡し」で決済する2つの選択肢があると思いますが、  ここで、PTSで銘柄Aを900円で1000株現物買いしたとします。 この場合、PTSで購入した現物株を現渡し注文で現渡しすることは可能なのでしょうか? また、PTSで購入した現物株で現渡しした場合、100円(=1000円-900円)×1000株=10万円の利益が出るのでしょうか? 「現渡し」について、私の理解が間違っているもしくは足りないのかもしれませんが、誰か詳しい人にお答えしていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 空売りしていた会社が倒産した場合について

    空売りした場合、損益を確定するのに"返済買い"や"現渡し"がありますが もし空売りしていた会社が倒産したとします。 その場合、信用規制が入って空売りも空買いもできなくなると思います。 質問ですが、倒産前に空売りしていた銘柄が倒産発表して信用規制が入ると その日に強制的に"返済買い"や"現渡し"が行われるのでしょうか? そのような強制決済がされないのであれば、例えばその株価が1円にまで 下落したら、そこで返済買いできるものなのでしょうか?

  • 現渡しについて教えてください。

     たとえば、400円で現物買いをしていて、360円で信用売りをしているとき、現渡しをするとどうなるのですか?また、簡単に言うと、カラ売りしている株を手仕舞いしたいときに、現物の株を同数で相殺すると考えればいいのでしょうか?すいませんが、宜しくお願いします。

  • 信用取引の空売り現渡しの損金について

    信用取引初心者です現渡しについて疑問ですが、仮定の取引きです○△会社870円で1年前に取得した現物保有2000株があるとします。つい最近○△会社値下がり中でしたので700円で2000株空売りしました、ところが反転して現在時価830円と踏み上げ早く損切したいので手持ちの現物株で今すぐ直近で現渡したい、現渡しで、現物株2000株分を差し出して返済して現物株分の1740000円がまるまる損金になるんですか

  • 現物買いと空売り

    デイトレードで3点質問します。(信用取引はやったことがありませんが) 1、買った株の価格が下がってきた時には「損切り」が重要だとよく言われますが、「つなぎ売り」というのはあまり有効ではないのでしょうか。 2、同じ株を同じ価格で、「現物買い」と「空売り」をして、価格の推移を見てからどちらかを先に終了させるという方法はけっこう使えるものでしょうか。 3、空売りした人の買い戻しによる値上がりの場合を判断するにはどこを見ると分かりやすいのでしょうか。 「売り残」と「買い残」の比率でしょうか。

  • 株式取引 信用売り 空売り 手数料 計算方法

    株式取引 信用売 空売り 手数料 計算方法を教えて頂けないでしょうか? 最近、SBIにて信用口座を開き、取引をしましたが手数料、金利の方法がわかりません。 5/19(金)新規信用売り ケーズ 2,263円×100株を約定。 5/19(金)信用返済買い ケーズ 2,249円×100株を約定。 株式取引の手数料は50万以下なので191円(税抜) 金利は1.15%のスタンダードプランです。 信用売りのところには手数料191円、諸経費15円。 返済買いのとこりには手数料389円、諸経費30円。 受渡日5/24(水)決済損益981円と書かれています。 経費の計算式がよくわかりません。 ネットで調べてみせても大枠しか書いておらず、実際のトレードに当てはめて 計算ができないです。 計算式を教えていただけないでしょうか? また空売りして株を所有していると1.15%の金利がかかります。 1日、所有していると7.1円という計算で正しいでしょうか? 貸株料= 新規建約定金額×貸株料率/100×日数/365      2263円×100株×1.15/100×1日/365日でただしいでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 空売りは難しいのか

    3月から株を初めて今月から信用取引を始めました。 買いから入るのは現物の時も信用もほぼ買った株は値上げ幅 問わなければ値上がりしており、ほとんど損切りすることはなかった のですが、信用で空売りから入るとことごとく予想に反して 値上がりして損切りしております。空売りには何か買いから入る時 には無い特別な注意点等ありますでしょうか。空売りをしたくて 信用取引口座を作ったのに空売り恐怖症になっております。

  • 現渡しについて質問です

    例えばA株1000株を400円で現物で買い、その後値上がりして500円でカラウリをしたら。 そこで決済を、現渡しでした場合は 400円、40万円の株と手数料アルファを証券会社に渡し、 500円の売り代金、すなわち50万円を入金してもらえる、 ということでよいのでしょうか? つまり10万円マイナスアルファが自分に入金される、という解釈でいいのでしょうか? 今まで信用売りをした場合は返済買いでの決済しかしたことがなく、現渡し決済というものをしたことがありません。 それで疑問を生じました。よろしく御願いします。

  • 現物渡しについて

    現物渡しは、信用売りをしている株を現物株を渡すことによってできると聞きました。 例えば、1株500円で空売りして、株価が上がり、600円で現物を買いました。 この状況で現物渡しすると100円の損益なのでしょうか?

  • ヘッジ売り

    ・1株1万円で1株を現物買い。 ・同銘柄を1株1万円で1株を信用売り。 (1株1.1万円に上がった場合) 現渡し(±0) (1株1万円の場合) 現渡し(±0) (1株0.9万円に下がった場合) 買戻しで千円の利益が発生します。 しかし,現物(9千円)を売却した場合,相殺すると損益がありません。 機関投資家はどのようにして利益を得ていますでしょうか。