• ベストアンサー

この文脈のoverheard意味は? もしかしたら、英語よりも読解力の質問かも知れません。....that might be overheard

こんにちは、いつもお世話になります。 現在、サラ・ウォーターズ著 半身(Affinity)という洋書を翻訳本と共に読み進めています。 その中でこんな文がありました。(前後も入れましたが、質問箇所は「」内だけです) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ I would sleep, I said, and be better by morning. She looked doubtful, but once I put my hand against her face―only in kindness, and to reassure her!―and I felt her flinch from me again, and knew she was afraid of me, and of what I might do or say「 that might be 『overheard』」. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (「」と『』は僕が挿入しました。) 参考までに、 中村有希訳 創元推理文庫 (ページ348~349) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 少し眠れば、朝までにはよくなっていると思う。ヘレンは本当だろうか、という顔をしていた。けれどもヘレンの顔に手をあてると―安心させようと優しく!―はっと身を引いたので、わたしのことを、わたしが何をしだすか、何を言い出すか、怖がっているのがわかった。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (*註:she=ヘレンと主人公は、過去にレズビアンの関係にあったらしいが、現在ヘレンは、主人公の弟と結婚して普通の生活を送っている。この場面は、容態がよくない主人公を部屋に送りとどけたところ。) ご覧の通り、主人公のセリフではなく触ったことによりヘレン(=she)は驚いたように思えます。 そこで、上記の「that might be 『overheard』.」の部分をどう解釈するのか迷っています。 この様に考えてみました。 訳としては:「それが聞こえたのかも知れない。」 しかし、意味が分かりません、、、分からないなりに2っ程可能性を考えてみました。 (1)主人公は実はセリフをもっと呟いていた(聞こえない位の声で)。  (2)主人公はセリフ以外に喋っていない。 しかし、比喩的に主人公の考えが、相手にテレパシーの様に伝わって聞こえたのかもと考えている。 どちらも、正しいのかどうか分かりません。 英英辞書で調べても、overhearの説明として「会話などをふと耳にする。偶然耳にする。」と英和辞書と同じ内容の説明しかありません。 教えてください、よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.3

>she was afraid of me, and of what I might do or say「 that might be 『overheard』」  「what I might do or say」が先行詞を含む関係代名詞節で、また「that might be overheard」が「what I might do or say」を先行詞とする関係代名詞節です。  「what」を書き換えると「the things (which) I might do or say that might be overheard」となります。すなわち「which」と「that」で関係代名詞の「二重限定」と呼ばれるものになっています。  この場合には、「~するものの中で・・・であるもの」と訳をつけなければいけません。お尋ねの英文の場合には、彼女が怖がっていることは、「~するもの」と「・・・であるもの」のすべてではないということがポイントです。  参考訳です。「彼女は、私のことを、そして私が言ったりしたすることの中で(周りに)聞かれたりすること(がありはしないかということ)を恐れていた。」ではいかがでしょうか。  ヘレンは、「主人公の言動を(不承不承であるかもしれないが)受け入れる気持ちはあるが、それを周りに知られるのが嫌だ」という心理状態にあるのだと推察できそうです。  ご参考になれば・・・。

zatousan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先日の質問では、僕が早く締め切り過ぎた為に失礼しました。  >すなわち「which」と「that」で関係代名詞の「二重限定」と呼ばれるものになっています。 こういう事を教えていただけると、本当に助かります。 文法をマスターしようと日夜文法書を通読しているのですが、覚えたつもりで覚えていなかったり、覚えたつもりで誤解していたり、という日々です。 二重限定のページも読んだ筈なのに、全く記憶になく、、、。(泣)早速そのページを復習(?)しました。 本当に勉強になりましたありがとうございます。 >この場合には、「~するものの中で・・・であるもの」と訳をつけなければいけません。 こういうご解説が本当に勉強になります。 やっぱり文法が分かっていないとしっかり英文解釈できませんしね。 また、達人のお手本訳も、素晴らしいと思いました! <ヘレンは、「主人公の言動を(不承不承であるかもしれないが)受け入れる気持ちはあるが、それを周りに知られるのが嫌だ」という心理状態にあるのだと推察できそうです。> こういう理解にまで達していませんでした! 確かに今迄のストーリーを考えるとそう考えるのが一番筋が通ります。 しかし、翻訳本では、that might be overheardが省略されて訳されているのと、僕自身が質問しないとこの箇所が分からなかった事もあり、「単に嫌がっている。」としか理解できず、「聞かれる事を恐れている。」と理解すれば、全く違った視点で読むことができます。 英文の理解力が上がるだけでこんなに視点が違うんだな~!と思いました。 英語学習がますます楽しくなってきました! 本当にご解説ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

be overheard という受身についてはお気づきの通りです。 あと,that は「それ」というより,関係代名詞で,先行詞は what になります。 すなわち, 「漏れ聞こえるかもしれないどんなことをしたり,言ったりするのかを怖がっている」 という意味になります。 単に,「何,どんなこと」というのでなく,「する物音や,言う言葉が人に漏れ聞こえるかもしれない」「どんなこと」 となっています。 ヘレンはそのこと自体がいやなのかもしれませんが,物音や声を聞かれるのをいやがっているのでしょう。

zatousan
質問者

お礼

達人のご回答ありがとうございます。 >あと,that は「それ」というより,関係代名詞で,先行詞は what になります。 まだまだ、英語の勉強が足らず、気づきませんでした。 ご解説ありがとうございます。 >単に,「何,どんなこと」というのでなく,「する物音や,言う言葉が人に漏れ聞こえるかもしれない」「どんなこと」となっています。 ご丁寧なご解説ありがとうございます。 文法面でも、意味の上でも完璧に理解できました! 改めて、御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.1

間違った解釈かも知れませんが、質問中に遭った内容のみを元に考えれば、 that might be overheard は人に聞こえてしまうかもしれない  という秘密めいた感じです。  二人の元々の関係がある為、本人はそんな意図がなくても、触られたり、何か言葉をかけられたりして、その内容が人に聞かれてはマズイ内容の囁きだったりすることを、この人は避けたくて怯えているのではないでしょうか。 私の勝手な解釈です。 他の人の意見もお聞きになって下さい。 (^^

zatousan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >that might be overheard >は人に聞こえてしまうかもしれない  という秘密めいた感じです。  あ、なるほど! 僕は、 「thatそれが+ might beかもしれない+ overheard漏れ聞いた」と、間違った区切り方をしている事に気が付きました。「might be=かもしれない」と、、、、脊髄反射してしまい、、、間違えました。 「thatそれが+ mightかもしれない+ be overheard(受動態、beは助動詞の後なので原型)漏れ聞こえた」と考えて、by somebodyとかが省略されていたと考えれば、すっきり爽やかですね! 納得です! >私の勝手な解釈です。 他の人の意見もお聞きになって下さい。  ご回答の通りだと思うのですが、、一応暫く待ってみます、、。 改めて、御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mayとmightとmay beとmaybe

    i cant find a knife. she might have it この場合、she may have itもOKですか? また、I may(might) go to library tomorrowの形はOKですか? また、I may be there tomorrowというかたちもありますか?

  • might be around...

    出張から帰ったらすぐに会おうと。 そして、君のシチュエーションに関してよく話し合おう!と言われていた彼に、let me know when you have time !! といったら、 Might be around Friday. Let's talk again later this week of that works for you. と言われました。 これは、誰かと街に繰り出しているから、その時に会おうと言う解釈なのが、金曜だったらいけるよ!の意味かどちらでしょう。

  • might be true technically

    眠れるためのハウツーが書かれていて、「寝過ぎも寝不足もよくない」「寝る時間、起きる時間が不規則だとよくない」といった内容が出てきたあとに、次の文章が来ます。 Then you might think in that case, "Why not cut down on sleep altogether?" In other words, what about "I'll sleep when I'm dead"? That saying might be true technically, but it's also true that to get more out of life you need enough sleep 前半は「それならば “睡眠をまとめて減らせばいいのでは?”つまり、“自分は死んだときに眠る”というのはどうだろう?」という意味なのかと思ったのですが、そうなると後半のThat saying might be true technicallyのtechnicallyが前の文章を受けて、どういう意味になって、つながるのかが分かりません。 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • CHANCES ARE THAT I MIGHT

    私は23才のOLです。今、映画や洋楽を聴いて英語の勉強をしています。でも洋楽の歌詞ってムズいんです。そこで質問です。アメリカのロックバンド、パパ・ローチの"Last Resort"という曲があるんですけど、その中に"Would it be wrong, Would it be right. If I took my life tonight. Chances are that I might." という歌詞があるのですが、"Chances are that I might"の部分の意味がわかりません。誰か教えて下さい。直訳的にお願いします。気になっちゃってきもちわるいんです。

  • what の意味について

    2人の会話が以下のようにあります。 Angela: Ugh! I hate talking to Rebecca. Every time I ask her a question, she ignores me or sneers at me. Ronny: Are you sure it’s not your imagination? She’s perfectly nice to me. Angela: It’s not my imagination. When I try to tell her something, she cuts me off. When I try to explain something to her, she’s short with me or talks over me. I always get the feeling that she’s looking down her nose at me. Ronny: Maybe she feels threatened by you. Angela: How so? Ronny: You’re younger, smarter, and better educated. She might feel like you’re after her job. Angela: But I’m not! I just started here and I don’t have any designs on replacing her. Ronny: And you’re prettier than she is. Angela: What does that have to do with anything, even if it were true? とまだ次に続くのですが、最後の文の “What does that have to do with anything, even if it were true?” は、 “What does that have to do with ~?” で、「~とどういう関係があるのか」という言い回しがあるようですが、 What と、that を文法的に教えていただきたいのです。 have to do with =~と関係がある という意味ですが、 先の疑問文を通常文(肯定文)にしたらどうなるのでしょうか。 that は、She(Angela) is prettier than she(Rebecca) is. を指し、 what は、この場合は漠然とした意味でsomething 又はit と考え、 That have something ( 又は it?) to do wiht something. としました。 疑問文にすると、that (AngelaがRebeccaよりもかわいい)ということで、「何と」(haveの後のsomething)、「何か」(withの後のsomething)がと関係あるのか? ちなみに、解説では、 “What does that have to do with anything, even if it were true?”meaning why is that important that I may be prettier than she is. とあります。 あまり質問が上手に説明できていませんが、よろしくお願いいたします。

  • 英語質問

    以下の文章を和訳して頂きたいです。 かなり困って居ます><宜しくお願いします。 (1)I had a sister who had diabetes.She died when she was 39. If she had lived a century ago, she would have been dead by the age of 14. Had she been born today, she probably would have lived a full life because gene therapy would soon be able to replace her defective ganes. My parents told me Andrea had diabetes when I was a high school student in California. And later, I learned Andrea would have the disease forever and would be taking shots every day of her life so she could live. I knew it was serious. Without insulin, Andrea's cells would die even though she had plenty of suger in her blood. Each day she would measure her suger level and them inject insulin into her thigh. (2)Time passed, and I went to Colorado Callege. Andrea went to the University of Southern California. I think that USC was a good choice for her. She went to classes, parties, and maintained her California blonde good looks. She graduated, married a lawyer-to-be, adopted a child because of repeated miscarriages due to her diabetes, and got divorced-a typical American story except for the diabetes. (3)Andrea, along with the rest of my family, remainded in California while I was moving about the country getting an education, as well as being a wife and mother of two children. I settled on the opposite side of the country in Buffalo, New York. (4)One day Andrea came to Buffalo. We soon learned she was going blind. She told us that only an operation would help her eyes. Her physicians did not hold out much hope because of her lifelong treatment with inslin; although it had saved her life, it had also caused malfunctioning in her circulatory system. Her eyes were only part of the problem; her entire cardiovascular system was compromised. The operation, in fact, would be dangerous. (5)My sister was adament. She had tired going to classes designed to help patients who were going blind. She said she would rather be dead than blind. She was going forward with the operation, which would be in a couple of weeks. (6)Andrea died on the operating table at the age of 39. It was cardiac arrest, not an uncommon fate for diabetics whose cardiovascular systems were compromised. She had visited me to say goodbye-except I did not know it.

  • 過去完了について

    I invited her out for a nightcap. She asked me, angrily, if she’d done anything to offend me or make me angry. I told her that I wasn’t angry or offended, that I’d tried to do everything I could to keep the peace so we could have a nice trip. I apologized for any friction that might have come about and apologized if she felt excluded in any way; I told her that I’d invited her to breakfast every day and asked her out for a drink that night because I was trying to include her. The conversation became amicable. But the next morning, she was right back to nonverbal responses and furious journaling, with the power converter nowhere in sight. I’d triedと I’d invitedのところはなぜ過去完了なのでしょうか?あと、journalingの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • Might be anybody. Mightn't I?

     The Graveyard Book(Neil Gaiman著)に出てくる一節についての質問です。  ある晩,殺人鬼に家族を殺された赤ん坊のボドは,運良く殺人鬼の手を逃れて,墓地の幽霊に拾われます。幽霊に育てられて大きくなったある日,無縁墓地に埋葬された幽霊のリザと出会います。以下はリザとボドとの会話です。  'What's your name?' he asked.  'Got no headstone,' she said, turning down the corners of her mouth. 'Might be anybody. Mightn't I?'  'But you must have a name.'  'Liza Hempstock, if you please,' she said tartly.  上の"Got no headstone,'~"Might be anybody. Mightn't I?"までを翻訳してください。 (試訳)  「名前はなんていうの?」とボドは尋ねた。  「Got no headstone,」と言い,リザは口をへの字にした。「Might be anybody. Mightn't I?」  「でも名前はあるはずだよ」  「呼びたけりゃリザ・ヘンプストックでお願い」。リザはつっけんどんに言った。

  • よろしくお願いします

    My 12-year-old daughter is not a pretty child. I know that makes me sound like a terrible parent, but it’s relevant to the question. I love her, and that makes her beautiful to me, but she doesn’t hit a lot of aesthetic markers for beauty. She has lots of other good qualities—academically, she is well ahead of the curve,she’s very compassionate, and she’s really a very sweet girl. Her schoolmates, however, prefer to focus on her physical appearance, and there’s been some bullying this year. My wife always reassures her that the girls are just jealous, that she’s going to be more beautiful than any of them—the whole ugly duckling skit. However, I was an ugly little kid—there was a lot going on—and I knew it; I had a mirror. The lies my parents told me to comfort me just made me feel worse, because how terrible must it be to ugly that they’d lie to me about it? the whole ugly duckling skitはどのような意味でしょうか?あと、how terrible must it be to ugly that they’d lie to me about it? の和訳もお願いします。to uglyは見たことがない形なのですが、ミスプリでしょうか?よろしくお願いします

  • That might explain it.

    That might explain it. NHKラジオ英会話講座より I hear cheering outside. And car horns are honking. What's all the excitement? Wasn't there a big football game today? That might explain it. 質問:That might explain it.のthatとitでお尋ねします。 (1)thatは前文の...all the excitement.までを指すと思いますが、間違いありませんか? (2)itは a big football gameを指すと思いますが、間違いありませんか?  参考書によると  itは前に出た人以外の動物や物などを表す単数名詞を受ける代名詞/that等の指示代名詞は物や人、前に出た語(句)文を指す時に使う。と書かれています。これを手がかりに考えています。 以上