• 締切済み

こむらがえりについて

水泳や、急に走ったり、登山のときに、年に数回こむら返りが起こります。きまって左足ふくらはぎです。そのときに激痛が走り、倒れこんでしまいます。数時間はゆっくりしかあるけない状態です。2~3日後には通常に歩けるようになります。糖尿などの持病はありません。 さて芍薬甘草湯がこむらがえりに効くと聞き購入しました。スポーツをする前日や当日に服用することによってこむら返りにききますか。どのくらい前からのんだらいいのでしょう?説明書には1日3回食間としか書いておらず、また頓服として用いる旨も明記されていません。知っている方おられましたらアドバイスお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

量にもよりますが1日3回食間の処方は多いです。 http://www.min-iren.gr.jp/ikei-gakusei/yakugaku/zy1/k02_fukusayou/2008/080818.html また長期の服用はむくみや血圧上昇を引き起こします。 必要最低限にして他の方法も試すことをお勧めします。 http://www.sportsdisorders.net/

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 腓返りで困っています、すでに5年ぐらい芍薬甘草湯を内科医の処方で就寝前

    腓返りで困っています、すでに5年ぐらい芍薬甘草湯を内科医の処方で就寝前に2.5グラム飲んでいますが、直りません。暑いくらい敷き毛布で暖めるとその時は痛みませんが、気候が暖かくなり毛布が使えなく成りましたのでこまっています。なにか良い方法か薬が有ればおしえてください。

  • 足のことで質問です。

    よくふくらはぎが、時には太ももがつります。 つったときは芍薬甘草湯を飲むとすぐ治ります。これは対症療法にすぎないような気がしますが、詳しい専門医に診てもらうことが必要でしょうか。

  • 夜中に寝ていると突然左足のふくらはぎかつります。俗に言う、こむら返りな

    夜中に寝ていると突然左足のふくらはぎかつります。俗に言う、こむら返りなのかもわかりませんが、先日久々になりました。なったその日は一日中ふくらはぎが痛む状態です。ちなみに去年腰椎椎間板ヘルニアの手術をしています。手術前は週に2~3回なりましたが術後は初めてです。必ず左足で実際右足との太さも違います。3年前位に一度左足のふくらはぎだけ異様に痛み腫れた事がありそれからです。病院でも原因がわかりませんでした。どなか回答お願いします

  • 夜中や早朝に足がつるんですが(コムラガエリ)

    夜中や早朝に足がつるんです。右足だったり 左足だったり つったら 1時間近く フクラハギガ カチカチになって 動くこともできません。いきつけの 内科では、 芍薬甘草湯 をもらい つってからすぐに 飲むようにと 言われました。注射もしてもらうのですが・・ あまり 直りません。 なにか いい方法はありませんでしょうか 

  • ふくらはぎの痛みについて

    ここ1.2週間の間、左ふくらはぎの痛みがずっと続いています。 こむら返りかなとは思いましたが、一般的にこむら返りでよく見られる、動けないほどの激痛ではなく、動作時は特に痛みはないのですが、安静にしている時に痛みを感じることが多いです。 右ふくらはぎには特に痛みは出ておらず、本当に左ふくらはぎだけなので、閉塞性動脈硬化症や下肢静脈瘤や糖尿病、あるいはALS、またあるいは坐骨神経痛のような何かしらの病気が隠れているのではと不安です。 ふくらはぎの痛みでこれらの病気の可能性は考えられますか? また、もし異常があれば神経内科や整形外科に行くべきでしょうか?

  • 左足の激痛です

    以前左足のしびれと腰痛で歩くのも辛い位で挫骨神経痛と診断され、整形外科で治療し、今はだいぶ良くなり通院していません。 軽い腰痛がたまに少しある程度です。 最近左足の前側、膝より下から足の指先までこむら返り(ふくらはぎがなる)のような症状に3回なりました。 筋肉が硬直したような感じでかなり激痛です。 こむら返りであれば運動経験もあるので自分で対処できるのですが、脂汗がでるような状況です。 経験のある方、アドバイスお願いします。

  • 左胸がつる(こむらがえり?)のですが

    40歳173cm93kg 持病・大きな事故や手術無し。 体型的にはレスラータイプ、ぶよぶよのデブではない。 よく激しいスポーツをしたり長い距離を走ったりすると足のふくらはぎ が つる ことあがりますよね。(こむらがえり? とか呼びます?) その症状が胸の部分で出るんです。 場所は左胸の 乳首から下に5cmほど下がったところ といいうか胸と胴体の丁度境目くらいの場所 というかその辺りなんです。 つる のはほんの何秒かなんですが心臓に近い場所なのですごく心配です。 実はこの場所、高校生くらいのときから たまーにズキズキ痛んだりしたこともあったりしました。 初めてつったのは2年くらい前に3回くらい、心配ですぐに病院にいきましたがドクターは心配ないでしょうとのこと。その後は症状が出なかったのでほうっておいたのですがつい最近またつったので心配で投稿してみました。最近では夜寝てるときにいきなりと、その2日後鉄棒にぶら下がったときになりました。 なんかうまく伝えられないのですがわかる範囲で結構ですのでどなたかよろしくお願いします。

  • 美術館と足つり

    足がつりやすい方、たくさんいらっしゃると思います。ふくらはぎの方が多いようですが、私は足の裏がつります。親指が足の裏側にぐーっと曲がってしまって激痛です。 対策として、水分を取る、マグネシウムなどのミネラルを取る、ビタミンを取る、冷やさない、マッサージをする、(足の裏がハイアーチなので)足の裏部分がふっくらしたインソールを使うなど、いろいろ試しています。 ただ、歩き方にも問題があるのかもしれないと思いました。というのは、ひどく足がつる場合で、美術館にいる時の率が高いのです。すたすた歩いているとつらないのに、絵を見ながらゆっくり歩いているとつります。美術館ではありませんでしたが、築地観光でゆっくり店を見て回っている時もつりました。 こういう歩き方はよくないとか、このように意識して歩くとつらないというのをご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。 最近は、絵を見る前に、予防のために甘草芍薬湯を飲んでからのぞんでいますが、歩き方の改善で治せないかなと思っています。

  • 1日3回以上のこむら返りについて

    お世話になります 私は体的に精神障害と身体障害とで体調が悪い時は 寝たり起きたりを繰り返します しかし数ヶ月で体重が20kg以上太ってしまい 痩せなくちゃだめだなって思っていても そんな体重はかわりません (増えはしなくなりましたが) しかし身体の障害があるため 長時間(30分以上)は歩けませんし 走ったりできません 水泳も泳げないので無理で ただボディーマッサージを行っています 水分は血液中は53%と悪くはないらしく 糖尿病等は一切ありません(逆に糖分をとらないといけないといわれました) 1日に寝たら寝た分 こむら返りがきます 右足のふくらはぎと右足の土踏まずのところ 背中を伸ばすと 背中がツリます・・ 背中をつった場合地獄なので子供達にさすってもらっていますが・・ 整骨院に行ったりしてますが 改善しません 身体的な病気は ヘルニアぐらいですが 太ってからもう数ヶ月たつので そんな今更?って感じもします 子供が夏休みの為 たしかに色々大変ですが 筋肉を使うような事はないように 思います 薬はステロイドは30mg飲んでいます 心臓も悪いです 気管支も悪いので悪いところだらけなので 何処にいけばいいのかわかりません どなたかいいアドバイスを下さい (サプリメントはダメでした バナナは食べてますが効果がありません;)

  • 原因不明の脚激痛

    34歳の自閉症で右脚ふくらはぎ・右脚足首・おしり・腰に原因不明の激痛があり、平成19年から21年の間に激痛ではなく痛みで歩けなくなり、整形外科の病院に行き、ウォーターベッドで治りましたが、23年の7月23日から24日に激痛が走り、25日に整形外科に行きレントゲンを撮りましたが骨に異常ありませんでした。そのため、原因がわからないままで前回同様ウォーターベッドに載り脚を温めている間は痛みはなく、ツムラ芍薬甘草湯エキス顆粒と言う頓服薬を痛みが発生する度に服用しています。しかし、1時間毎に痛みが再発し、その都度マッサージや入浴で温め対象してきましたが、それでも時間が経過すると激痛が再発しています。整形の先生は原因はわからないが「筋筋膜性腰痛症」とカルテに記載していました。本人は15歳の頃から「レポトミン」と言う精神安定剤(自閉症対策)を平成19年まで服用(一日最低3回から5回2錠ずつ服用)していました。その副作用の所に「筋肉の凝り」と記載されていましたので現在は一切服用していません。さらにてんかん対策の薬も朝・昼・晩と1錠ずつ服用していました。現在は朝1錠のみ服用(平成19年から)。整形の先生はそのてんかん対策の薬の副作用のところにも「筋肉の凝り」と書いてあると言っていました。さらに整形の先生は「精神科を受診してください」と言っていましたがこれ以上手の施しようがありません。どうすれば良いのかお願いします。特に上記の症状を和らげる病院や医者を急いで探しています。一日の早く痛みから解放させてあげたいのが現状です。

専門家に質問してみよう