• ベストアンサー

磨きに適した、リューター的な器械ってないでしょうか?

ポリマークレイやエポキシ樹脂でアクセサリーや雑貨をつくっています。 研磨作業をしたいのですが、紙やすりやウォーターペーパーでやると気が遠くなるような作業で、リューターの導入を考えています。 とにかく磨く事が重要で、切る作業はあまり必要ではありません。 こういう用途だといわゆる「スピンやすり」を電動歯ブラシで自作される方もいらっしゃるようですが、私は電気工作に疎く、製作にも後々のメンテにも自信がありません。 市販品で2万以下くらいで、磨くという用途に強く、後のランニングコストが高くない、ある程度質の良い物が欲しいのですが、おすすめはないでしょうか。また、私はこういうものだとリューターとスピンやすりしか知らないのですが、他に磨きに特化したような器械があったりするのでしょうか。 厳密にはカテ違いとなるかも知れませんが、プラモ・フィギュア製作をされる方が一番お詳しいと思いこちらのカテゴリーに質問させていただきました。

noname#101292
noname#101292

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caladbolg
  • ベストアンサー率65% (54/83)
回答No.2

No.1さんもおっしゃられてますが、模型用なら結構たくさんありますよ。 入門用にいい小型の電池式やアダプタ式のものから、本格型の大型、高パワーでハンドピース(手で持つ回るところ)がコードで本体につながっているようなものもありますし、固い素材の大まかな削りだしに向いているものもあれば小さくて扱いやすく、細かい作業に向いているもの、スピードコントロール、回転方向逆転機能があるものまでいろいろあります。 リューターは、先端(ビット)を用途に合わせて付け替えて作業するので、磨き用の「サンダー」(紙やすりを巻いたような物でらせん状のロールと円筒状のドラムタイプがあります)や細かい彫刻用の「スチールカッター」(カッターとありますがいろいろな形状があり、回っているので彫れます)、固い素材の切削用の「砥石」やスチールカッターにダイヤモンド粉末を電着させた「ダイヤモンドカッター」、光沢出し用の「バフ」、もちろん回転ノコ型の「カッティングディスク」もあります。 なので、リューター本体は、大きさやパワー、耐久性や機能、どれぐらいのビット径(太さ)に対応しているか(コレットチャック式(根元を交換することによって対応する径を変更できるもの)もあります)などの方が重要だと思います。先端のビットは用途に応じて付け替えれるので。 簡易なものなら磨き専用のもの(ビット式ではないもの)もあります。 値段も、リューターだけなら2万もあれば十分だと思います。高くて高性能のものは3万ほどするものもありますけれど。大体はビットも基本的なものは付属しているものが多いです。 ただビットを買い足すとなると別にお金はかかります(単価は安いので心配はいりませんが。タミヤのビットは基本的な形状が五本セットで1050円です)。 リューター自体が故障しない限り、ビットは消耗すれば買いかえれば済むことですし、電池式は電池が要りますが、充電式やアダプタ式は電気代だけで済みます。 長く続ける、よく使うなら本格的なものの方がお勧めです(本格的なものはほとんどビット式ですし)。ただそれだと1万以上はしますが。 買う店ですが、大きな模型店に行けば大体揃っていると思います。 個人的には秋葉原の模型店がお勧めです。店員さんも詳しい方が多いので、用途を言えば自分に合ったものを選んでくれると思います。 秋葉原でなくてもプラモやフィギュア、塗料やパテなどを総合的に扱っている店ならあるとおもいます。 質問者さんの居住地域がわからないので近くのお店でいいところがどこかまではわかりませんが。 あと紙やすりを使って手で削るときとは舞う粉塵の量が違いますので、ひどいようならゴーグルやマスクの使用を推奨します。 長文失礼しました。

noname#101292
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございます。 手芸に近いものなのであまり大きな物だと無理ですね。 スピードコントロールってよくあるようですがそんなに重要なんでしょうか、なんだかイメージがわかないですが、そういう機能がつくと高いですよね。 とりあえずは切る機能は不要と割り切り、安い磨き専用のものを購入しようかなと思っています。 秋葉原へはちょっと足を伸ばせば行けます。 さっそく模型店に行って現物を見てみるとします。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#100814
noname#100814
回答No.3

 ここにはいろいろな価格帯のものが揃っています。 http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000030

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々な物があるんですね。10万前後のものなど、びっくりしました。 プロユースですね。 大変参考になりました。 お店で現物を見てみたいと思います。

回答No.1

 模型用で磨き専用のものもあります。LINK先下の方、「ポリッシャー」など。電池式ですが充電池使えばランニングコストも下がるかと。 http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg48.html

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、磨き専用のものは1500円くらいなんですね・・・。 入門としては手軽でうれしいです。 とりあえずお店で現物を見てみるとします。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • プラモを作る時、みなさんはどのように紙やすりをかけていますか?折りたた

    プラモを作る時、みなさんはどのように紙やすりをかけていますか?折りたたんで使う、木や消しゴムにあてて使うなど色々あると思います。また、スピンやすりを使う人も多いと思います。大きな部品や小さな部品、曲面や平面など、時と場合に応じてどうされているのか教えて下さい。

  • 金型部品のカエリ取りについて

    お世話になります 金型のコアピンなどを焼き入れ、外径研磨後に全長決めした時、カエリがでます。 現状、紙やすり等で角がダレないように手作業で除去していますが、数物や細いものは非常に手間がかかることがあります。 カエリを残さず、角をだらさず、研磨目を傷つけない、という金型部品の注意点に細心の注意をはらっているからです。 ただ、某大手部品メーカーなどの規格のピンは追加工の有無に関わらず、先端にやすりの後などは見受けられず、ダレもカエリも見られません。 これは何か特殊な方法で角を除去しているのでしょうか? なにか、端面に出たカエリを除去する方法について、手作業以外にご存知の方がいれば教えてください。

  • ガラスの切断面の加工について

    ダイアモンドカッターで厚さ3mmの板ガラスを切断しましたが、切り口の処理をどうしたらよいか教えてください.用途は木材の足と組み合わせて、小さな飾り棚を作ろうと思っています.当方の手持ちのツールは(といえるようなものは) ルーター:ダイアモンドポイント・シリコンの研磨用のパーツ ガラス用のダイヤモンド鑢(金属製) サンドペーパー数種 サンドブラスター 彫金用鑢等のセット 位です.きれいに面取りが出来なくても安全に問題が無いくらいになれば満足です.よろしくお願い致します.

  • パイン材のオイル塗装

    先日パイン無垢材テーブルを購入しました。http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70252829/ 説明に【パイン無垢材, ., 着色クリアラッカー】【ホワイトステイン仕上げのパイン無垢材は再生可能な天然素材ですパイン無垢材製。必要に応じてやすりをかけ、表面処理を施すことができます】とかいてありました。 こちらを我が家のインテリアに合うよう、オイル塗装に挑戦しようと思い、ネットで調べたのですがベストな方法が解りません。 そこで質問ですが、 (1)着色クリアラッカーはヤスリなどで研磨する必要がありますか? (2)その際、紙やすりや布ヤスリなどいろいろ種類がありますが、どの方法が良いでしょうか? (3)塗装や研磨は一度テーブルを解体して行った方が良いのでしょうか? (4)当方、マンション内で女性一人の作業となります。作業時間はどのくらい必要なものなのでしょうか? (5)あまりにも大変な作業の場合、経年変化で色が濃くなるのを待とうと思いますが、ホワイトステインの着色クリアラッカーが施されている場合、どのような経年変化になるでしょうか? (6)着色クリアラッカーが施されている場合、無垢材のようにコップの輪シミなど付きにくいものなのでしょうか? DIYは全くの素人であるため、宜しくお願い致します。

  • SUS304同士の溶接後の仕上げ方法

     基本的なことですが、SUS304HLを突き合わせて溶接した後の仕上げ方法を教えて頂けないでしょうか。  ちなみに当社では、アルゴン溶接で溶接した後、Rのかかったやすりで磨き、その後目の細かい研磨材で目を出しています。  しかし、そのRのかかったやすりが生産中止とのこと。他メーカーで同等のものがあるのか、あるいは道具や手順自体が違うのかと考えています。  SUSを加工する業者さんは多くいらっしゃるので、よりよい方法などあれば教えてください。よろしくお願いします。 用途は、ドア枠や引き戸などの下枠で、板厚は1.5mm。 製作物に対し、材料の長さが足りないので、つないで加工します。 みえがかりなので、つないであるのがわからないところまで仕上げます。 もちろん、強度も一体物と同等にする必要があります。 やすりは、幅3cm長さ30cmくらいのこてやすり(平、粗目)です。 開先はなしで、TIG溶接で盛るように溶接してから、ベビーサンダーで荒くとり、こてやすり、フラップホイール、布ペーパーと、目を出していきます。   よりよい加工法があれば、ぜひ知りたいので、よろしくお願いします。

  • 助けてください。色塗りで困っています!超初心者です!

    プラモデル超初心者です。仕事でディスプレイに使う為プラモデルを作っているのですが、車(セルシオ)のボディに黒を塗りその上にクリアを塗る予定です。与えられた塗料はGSIクレオス水性ホビーカラーの黒とクリアと太さの違う筆3本です。ほこりがつかないよう注意しながら袋から出したばかりのボディ部分に幅1cmの筆で黒(薄めずそのまま)を塗ったところ、筆で発生した気泡がたくさん入りました。何度か上から塗りなおしたのですが細かい気泡が気になり、全部塗り終えたのにお湯で全部洗い落としてしまいました。半乾き状態だったようで最初ムラになったので慌ててメラミンスポンジでこすってだいぶ塗料はとれました。しかしまた筆で塗れば先ほどと同じように気泡だらけになってしまうのでしょうか?それとも1度ボディをメラミンスポンジでこすっているので今度は大丈夫なのか、筆はもっと細い物に換えた方が気泡が発生しにくいのか…出来るだけキレイに仕上げたいのですが塗料と道具はこれしか用意されていないのでなんとかうまく塗るコツがあれば教えてください!もしボディをヤスリでこすったりする必要があるのであれば紙ヤスリくらいは持っています。私は女性で、これが人生において2つ目のプラモ製作なので(1個目はなんとか作りました。塗装するパーツが少なかったので)まったくのド素人に教えるというつもりで回答いただきたいです。よろしくお願いします。

  • どの器械がいいか教えてください

    こんにちは 食品の成分表示のラベルプリンターを探しております。 6センチ✖️6センチ 8ポイント 20枚から1000枚まで印刷可能か iPadからデータを送れるか 以上が大体の条件なのですが それが可能な機種を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 球体関節人形作り ルーターについて

    趣味で石粉粘土から球体関節人形を制作しているものです。 カテゴリが間違っているかもしれません… 今まで、球体の溝を棒やすりで削り作っていたのですが面倒で時間もかかるのでルーターの購入を考えています。 球体は粘土で作ることもありますが、ウッドビーズを使用することもあるので、粘土と木を削ることができればどんなルーターでもいいかなと考えています。 ある人形制作関連のHPでは 「ミツトモ製作所」の「RELIEF ミニルーターセット 無段変速付 No.30000」というものが紹介されていました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%88%E3%83%A2%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-No-30000-RELIEF-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E7%84%A1%E6%AE%B5%E5%A4%89%E9%80%9F%E4%BB%98/dp/B000AQQFSK/ref=sr_1_2?s=diy&ie=UTF8&qid=1393161683&sr=1-2&keywords=RELIEF+%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88 調べてみると「リリーフ(RELIEF アートルーターセット 先端工具81点付 80002」というものもありました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95-RELIEF-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E5%85%88%E7%AB%AF%E5%B7%A5%E5%85%B781%E7%82%B9%E4%BB%98-80002/dp/B0043PDP00/ref=sr_1_1?s=diy&ie=UTF8&qid=1393161683&sr=1-1&keywords=RELIEF+%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88 この二つは値段も違うのですが、どう違うのでしょうか。 本体は同じように見えるので安いほうを購入しようと思うのですが、レビューを見てみると後者は切ったり削るのには向いていないという方もみえて、迷っています。 予算は5000円前後で考えていますが、安く済むなら安いほうがいいです。 他にこの用途でおすすめのルーターがあれば教えていただけないでしょうか。

  • 磨きについて

    医薬品や健康食品の錠剤を作るための製薬用打錠機(パンチダイ)を創っている会社です。私はパンチダイの先端の部分を2センチの正方形で切った紙ペーパーで自動機で600番、2000番、バフの順番で磨いていますが一度では紙ペーパーの傷が消えなくて毎日、困ってます。同じような作業をしてる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 磨き過ぎ?

    ダークブルーのカローラに乗っていますが 先日、白い粉みたいなのがついていてしつこく取れなかったので 濃紺車用の粘土を水かけながら軽くこするとみるみる白い粉が取れるので 調子にのり続けました。 次の日に見てみるとうっすらと何本かラインが入っているではないですか。 ワックスかけても消えなくて夜はLEDライトを当てるとなんとなくラインが みえます。 昼間ははっきり見えますね。 どうしたらキレイにとれますか? 車はトヨタのお店でコーティングとやらものを4万円くらい払ってしてもらったことがあります。確か去年の10月だったですね。 何か良いお知恵をお待ちしております。