社会保険料の計算方法と手取り額

このQ&Aのポイント
  • 転職に伴い、社会保険料の計算方法と手取り額を知りたい方へ。年棒制になった場合、健康保険と厚生年金が国民保険に変わります。年収と遜色無く国民保険に加入するためにはどのような計算をすれば良いのか解説します。
  • 現在の会社の支給合計額や社会保険料合計、課税対象額などを把握することで、転職先の年棒に応じて必要な社会保険料を計算することが可能です。また、控除合計や神奈川県の住民税なども考慮する必要があります。詳細について解説します。
  • 年棒700万円に基づき、国民健康保険と国民年金・国民年金基金にいくら支払う必要があるか、そして手取り額はいくらになるのかを具体的な例をもとに詳しく解説します。年齢や住んでいる場所によっても計算が変わるので、自身の条件に合わせて計算してみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険料の計算

近々、転職することになりました。今までとは違い、年棒制になることと、社会保険料の一部(健康保険・厚生年金)が国民保険に変わることとなります。 今の年収・保険と遜色無く、国民健康保険と国民年金・国民年金基金に加入するためには、どのような計算をすればよいのでしょうか? 「現在の会社」 基本給-----------325,000 超過勤務手当------30,000 支給合計---------355,000 健康保険----------15,580 厚生年金----------29,165 社会保険料合計----46,165 課税対象額-------308,835(支給合計-社会保険料合計) 所得税-------------6,960 住民税------------22,500 控除合計----------72,625 差引支給額-------279,375 ボーナスは年2回あり、年収としては約480万です。 転職先は年棒700万(ボーナス無し)という条件を頂きましたが、 会社が半額負担する、健康保険と厚生年金が無いので、自分で国民健康保険と国民年金・国民年金基金に加入しないといけません。 年棒が上記だとすると、それぞれの項目にいくら支払うことになり、いくらの手取りになるのかがわかりません。 どなたかご教授頂ければと存じます。 ちなみに年齢は今年の10月に33歳となり、神奈川県に住んでいます。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 社会保険分は、丸々自分の収入になって、別で「健康保険」と「国民年金」を支払う形でしょうか。  健康保険は、年収の割合によるので、今より高くなるのではないかと。  国民年金は一律で、1万5千円前後かと思います。これは年々300円づつ上昇していき、1万6900円まで上がる予定だったかと。  国民年金基金は任意なので、何口いれるかで金額が変わってきます。  当然かけた分だけ、降りる年金が大きくなるのですが、国民年金の運用自体が怪しいので、民間の保険会社の年金保険等にかけた方が安全かと思います。

lego2009
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 はい、年棒から「健康保険」と「国民年金」を捻出することとなります。 転職先は日本法人なのですが、外資系(親会社)の日本支社が設立した間もない会社となります。今の会社は親会社と取引をしていまして、その関係でスカウトされました。 私の年棒は親会社から設立間もない会社を通して丸々日本円で支払われる形になるのですが、経理や総務も無いので、ほぼ自分で社会保険の処理をしなければいれないのです。 そうですね、国民年金はこの先どうなるかわからないので、おっしゃるとおり、民間のほうが安心できますね。

関連するQ&A

  • パートの厚生年金、社会保険加入条件について

    55歳で、独身でパートで働いています。 今年から勤務時間が増え、週に21時間、月間¥88000以上、従業員501人以上、1年以上勤務見込み、とパートの厚生年金加入、社会保険加入の条件にあてはまっています。 ネットを調べると年収103万までは税金、保険加入は無い、年収130万からはすべて加入、となっていますが、現在の状況から見て今年の年収は112万(総支給)ぐらいになりそうです。 (今のところ、月間総支給(通勤手当¥7500含む)が9万~10万です) 現在は年金は国民年金で、去年までは年収が95万(総支給)ぐらいでしたので、年金は全額免除でした。ちなみに国民年金は年収135万までは全額免除らしいのですが、そうなるとパートの年金加入条件と矛盾します。 保険は国民健康保険で年間¥35000ぐらいです。税金は住民税は非課税でした。 そこでお聞きしたいのは、 1、103万、106万というのは総支給額ですか?課税対象額ですか? 2、私は来年より厚生年金、健康保険、税金など、どういう風になるのでしょうか? 3、国民年金のままだと全額免除の対象になる所得なのに、厚生年金に加入になるのですか? 4、支払いが生じる場合、それぞれいくらぐらいになりますか? 周りに聞いても、旦那さんの扶養に入ってみえる方ばかりでよく分かりません。

  • 社会保険、健康保険

    確認したいのですが、企業で働いてる人は 社会保険、厚生年金が支給され、また企業に 属していない人は、健康保険、国民年金に加入して いるんですよね?

  • 社会保険加入

    主人は建設業で働いていて法人にしました。社会保険事務所から社会保険加入の有無を聞かれ加入を検討中です。従業員は1人のみで65歳になるのですが、社会保険加入した場合の年金上乗せはどの位になるのでしょうか?国民年金での支給額と5年厚生年金加入した場合ではあまり変わらないのでしょうか?社会保険と国民健康保険のとのメリットの違いも教えてください。

  • パートの社会保険について

    現在パートでの年収が100万くらいで、夫に扶養されている第3号被保険者の主婦です。 事情があり他の仕事を1つ増やす事を検討しているのですが、そちらでの年収が30万を少しでも超え、合計年収が135万や140万になってしまった場合には即、夫の健康保険や厚生年金から外されて国民健康保険や国民年金に加入することになるのでしょうか? このようにその人の年収がいくらで、社会保険の被扶養者かどうかというのは、どこが管理しているのですか? 悪い言い方ですが年収の額を少しくらいごまかす事は出来ないものでしょうか?例えば年収が140万になっても夫の健康保険に入り、第3号被保険者のままでいた場合、どうなってしまうのですか?

  • 社会保険について

    よく分からないので教えてください。 私は派遣社員ですが、社会保険には加入していません。 ですので、「住民税、国民健康保険、国民年金」を払う状態にあります。 社会保険に加入する場合「住民税、健康保険、厚生年金、雇用保険」を払うことになりますが、今の状態でも料金が高くて生活が苦しいのに社会保険になったら一体いくら持っていかれるんでしょうか?(給料にもよると思いますが) 友達は社会保険で給料から引かれていますがかなりの金額を支払っていると聞きました。 皆さん、ちゃんと払っててどうやって生活しているんでしょうか?(私のやりくりが下手?) 社会保険の場合、「住民税、国民健康保険、国民年金」にプラス「雇用保険」を払うんですよね。雇用保険って、いくら位なんでしょうか? 社会保険の支払いと、社会保険未加入の場合の支払いはそんなに変わらないのでしょうか?どっちがいいのやら。。。 なんだか、色々あるしネットで調べても難しい言葉や説明でよく分かりません。 どなたか、分かりやすく教えてください。

  • 正社員なのに急に社会保険から国民健康保険に切替えてほしいといわれました。こんな事出きるのでしょうか?

    今勤めている会社は、社会保険・厚生年金・厚生年金基金を加入しているのですが、経営不振のため、一旦社員全員を退職したように見せ掛け、社会保険を脱退し、国民健康保険と国民年金を自分で掛けてほしいと言われました。こんな場合どうしたら言いのでしょうか?

  • 社会保険料??

    初歩的な事ですが宜しくお願いします。 賃金台帳などで「社会保険料控除後の額」のような感じで書かれてる蘭があります この社会保険料とは、健康保険と厚生年金、それから雇用保険も含まれるのでしょうか? それとも社会保険料とは健康保険と厚生年金のみの事でしょうか? それから所得税は総支給額から健康保険、厚生年金、雇用保険を天引きしてからの支給額から計算するのでしょうか? それとも健康保険と厚生年金のみの天引きしてからの支給額でしょうか? 同じ言葉を何回も使ってわかりにくいと思いますが宜しくお願いします!

  • 国民健康保険から社会保険に加入したら

    いくつか教えてください。 質問1 社会保険に加入したら、国民年金が厚生年金になり、国民健康保険証が社会保険証に変わるという理解で正しいですか? 質問2 社会保険に加入しても、国民健康保険料と社会保険料の二つを支払ったり、厚生年金と国民年金の二つを支払うことになるのですか? 素人で申し訳ございません、二つの質問ですが、お分かりになられる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。

  • 社会保険について

    1.厚生年金保険料で、一般と坑内員、船員と納める保険率が違うみたいなのですが   坑内員、船員とは漁業関係の方を指すのでしょうか?   船に乗り込みませんが、造船業やそれにたずさわる仕事は坑内員や船員となるのでしょうか? 2.厚生年金は一般と、そうでない方とは自己申告になるのでしょうか?   それとも社会保険庁で決められるのでしょうか? 3.厚生年金基金に加入していれば保険率が下がるみたいなのですが   厚生年金基金とは会社で厚生年金ならば、個々で基金まで加入できるのでしょうか?   それとも厚生年金基金に1人でも加入していれば全員強制加入なのでしょうか? 4.厚生年金基金の掛け金も収入に応じて違ってくるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 社会保険についての質問です。

    社会保険についての質問です。 現在、サラリーマンの妻、第3号です。 パートで収入を増やす予定なので、国民年金あるいはパート先の社会保険に加入する予定です。 また、現在、40歳前半の為、老後のための貯蓄を考えています。 夫は病気もちでおそらく長寿ということはないであろうと踏んでいます。 以下、妻としてはとても冷酷な文章だと思いますが、解答お願いします。 国民年金に加入すると、国民年金基金に加入でき、月68000円までは掛けることができ、年金として準備することが出来ます。 夫が早死にしようが離婚しようが、基金の分は将来自分に戻ってきます。 厚生年金だと、半分は会社が払ってくれますが、厚生年金基金はなく、将来もらえる分は少なくなり、自分で新たに蓄えないといけません。夫が早死したら、厚生年金は夫の掛けた分の年金をもらうことになる為、自分がかけた分が宙に浮きます。 夫の早死や将来的な離婚を考えた場合、どちらがいいのでしょうか? ちなみに、パート収入は年間240万、生活は夫の給料のみでやっていけるものします。 国民年金に加入しながら、健康保険だけ会社ではいることはできるのでしょうか?(厚生年金にははいらない。)

専門家に質問してみよう