• ベストアンサー

自分で自分を...

ebisu50の回答

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.7

家族というのは一番自分に近い存在で助け合い、いたわり合い、慈しみながら生活をすることが一番ですが、どうもそのような安住の生活ではなさそうですね。いちばん良いのは家族から離れて自分なりに納得のいく生活ができることなのですが、経済面が心配ですね。 だれかルームメートでもいいというお友達はいませんか? 親から離れて生活するべきだと思います。 言葉の暴力で目いっぱいなのに大学院生ということですともう成人になられた子供を普通はたたきませんよ。失礼な言葉使いになりますが、病院にいくのはむしろyukki-asimoさんよりも親のほうではないでしょうか。 いつまでもその生活に浸っているともう取り返しが付かなくなります。 私だったらどんな手段でも使って家を出ます。 私の知り合いの人は結婚という形で忌まわしい家を出ることができました。 結婚生活では旦那さんは心の失われた年月を精一杯の愛情で埋めようと接していますが、長い間の自己否定によって壊れた心はなかなか癒されず、いまだに年数回リストカットが続いております。 信頼する人こそが唯一yukki-asimoさんの家族になりうる人だと思います。 家族とは名ばかりのののしりあう家族は今のyukki-asimoさんには無用な存在ではないでしょうか。

yukki-asimo
質問者

お礼

アドバイス、有難うございました。 大学院生ではなく、大学生です。 去年の誕生日で20才になりました。 今年の正月から1月31日まで、親戚の家にいました。 帰ってきたら、過程の状況が余計に悪くなっていたのです。 >親から離れて生活するべきだと思います。 ⇒私自身、そうしたいと思っているのですが、 金銭の問題と何回も親に止められて家を出るのに失敗しています。 友達は皆、男性なので一緒に住むのは、どうか...と思うのです。 同姓ならいいのですが。

関連するQ&A

  • 心療内科の治療について

    最近眠りが良く取れなくて、神経科で睡眠薬を処方してもらっていたのですが、中々良くならなかったので、「一度心療内科に行ってみて下さい。」と言われ、先日心療内科の門を叩いて見ました。 正直他にも色々と悩むことがあったので、診察してもらうつもりでした。(時々記憶が消えてしまう事とか) が、「初診は40分位とりますが、次からは問診の時間はとっても10分位ですから」と先生に言われました。 で、ちょっと思ったのですが、以前知人で家から出ることも出来ないほど、酷い精神病になった時に、カウンセリングで良くなった話を聞いた事があるんです。 その人の心の病を作った根源の母親も途中からは一緒にカウンセリングを行って、母親の心の傷も癒してもらって、とても良くなった。と言うのを聞いた事があるんですが、心療内科とか、どんな治療があるのでしょうか? 先日の診察の時に、待合室で明らかに精神病の人がいらして、その方も診察室に入って10分もしないで出てきて、薬をもらって帰られてたので、どの方にも初診以外の、長時間のカウンセリングを行ってない様に感じました。 心療内科と、精神科との区別って何でしょう? カウンセリング中心の治療をする病院と、処方を中心とする病院の差?と言うか、違いは何でしょうか? 病院自体が何か違うのでしょうか? 普通の心療内科とか、精神科ってどんな治療が主なのでしょうか? ちなみに自分的には、今は薬をもらうだけで充分です。

  • 自分が自分で分かりません…

    現在、心療内科に通っています。 起床時の強い倦怠感、起床時~午前中を中心とする強い抑うつ、 無気力、夕方~夜間に増強する思考の混乱、希死念慮などの為です。 以前も心療内科に通っていましたが、1年半程過ぎても、 症状の改善の感覚を得られず勝手に行かなくなりました。 しかし、最近、再び症状が悪化しどうしようもなく再開。 最近は、以前よりも症状が強く悪化し、身体症状も強いです。 食欲は全くなく、何を食べても味が分かりません。 1日1回程度食べればもう十分です。 家族がいるから仕方なく食べるという状況です。 薬を飲んでも、心療内科に通っても全く改善を感じられません。 今日の午前中も、死にたいのに死ねない自分の弱さに、 涙があふれてきてとまりませんでした。 そして、台所で包丁を握りしめて見つめていました。 疲れているはずなのに眠れず、睡眠時間も少ないし、 悪夢を見て熟睡感はありません。 最近は、死ぬことが出来ず生きるしかないのなら、 ドラッグを入手して気力を出すしか無いのかと考えています…。 死ぬ度胸も無い、生きる覚悟も無い。 今、願いが一つだけ叶うなら存在の消去を願います。 この瞬間に存在が消去されて全ての人々の記憶から消えたい。 存在そのものが無かったことになってほしい…。 心がぐちゃぐちゃで苦しくてたまりません…。 心の置き場が無くてどうしようもないのです…。 一体、私はどうしたら良いのでしょう…。 心療内科の医師に「私は病気なんですか」と聞く始末。 病気なのかも分かりません…。 病気なら薬が効いても良いのに…。

  • カウンセリングを受けたい

    私は昔からいろいろと悩みがあり友達にも深刻な事等は相談するのが苦手で、ほとんどたいしたことないふりをして一人で抱え込むタイプでした。 もちろんストレスもやばくていろいろ体に出たりしましたが、自分なんかが心療内科等に行っていいのか分からないし、勇気もないし、もっと我慢するべきだと思い今まで行きませんでした。 でも今年からある家族の事で悩むようになり、他の家族に話しても相手にされないし友達にも言えないし今まで以上にしんどくなってきて、正直もう限界です。 心療内科までは行くべきじゃないと思うので年明けからカウンセリングを受けたいと思うようになったのですが、どういう所なのか自分が行っていいのかわかりません。 でももうだれかに助けてもらいたくて辛くて仕方ないです。 カウンセリングを受けた事のある方いましたら、いろいろと教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 自分を救えない・・・

    僕はうつ病で5年心療内科に通っています。 3ヶ月前、あまりにひどくなったので会社から休職の勧告を受けました。 現在、投薬とカウンセリングを受けているのですが、こころの不安感は なくなったものの、気力(物事に対する興味等)が全くない状態が 2ヶ月以上続いています。 当然生きる気力もありません。 倫理的には生きなければいけないと想うのですが、その意欲自身が削がれてしまい、 日々眠るだけの生活を送っています。 気力がないのでなかなか気分転換も図ることができません。 このままでは、命を粗末にしてしまいそうで怖いです。 何かよきアドバイスをお願い申し上げます。

  • 自分に自信が持てない

    とにかく自分に自信が持てません。一日一回は、自分なんて消えてしまえばいいのにと思います。 何もいままで一生懸命取り組んできたことや、特別な成功体験がないことなどが理由かな、と思っています。 トイレで鏡に映った自分の顔を見ると、かわいくないなあ、とかもっと美人なら良かったのにとか思います。 仕事もぜんぜんできなくて、後輩からどんどん抜かされて、毎日デスクで泣きべそかいてます。 彼氏にも昨年の春に愛想をつかれ、ひとりぼっちになり、何もすることもする気力もなくて一日中布団の中で泣きながらごろごろしています。 心療内科に週に一度通っていて、それとは別に同じ心療内科の臨床心理士さんからカウンセリングを受ける予定でいます。投薬だけではなかなかよくなる兆しが見えなくて、カウンセリングによる治療にかえていく予定なのです。 もう20代も後半なのに彼氏もいなく、結婚する予定もなくて… 仕事もどんどん遅れていくから、スキルもなくて一人で生きていける自信もありません。将来を悲観して、もう消えてしまいたいです。 実際には賃貸にすんでいることもあり、消えてしまうような行為をすればまわりに大迷惑をかけることになるのでしませんが… 今の状態、なんとかならないでしょうか?本当に辛いです。

  • 過呼吸が起こる不安。

    心療内科に以前は通い、最近まで回復していたため、今は通院服薬ともしていません。 以前、心療内科とカウンセリングの区別も知らず罹っていたため、ちゃんとカウンセリングを受けておらず、服薬のみに頼っていました。未だに、発症原因の追究や、認知の修正が出来ていないと自分では考えています。 最近やっとの思いで見つけたカウンセリングルームで「その不思議な感覚は解離と呼びます」と言われ、自分が現実から無意識のうちに逃げ出そうとしていることに気づかせていただきました。仕事を続けていますが、職場で解離状態にはいったり、私自身は意識していない環境で過呼吸が頻繁に起き今とても苦しいです。この仕事が好きで前の会社でもやり残してきた事が沢山ありました。今の会社でまたやり直せる。っと思った矢先の事で居たたまれない気持ちです。 どんな医師に罹れば楽になり仕事を辞めず、休まず続けられるでしょうか?会社の先輩に愛想をつかされる前に元の自分に戻りたいのです。 無意識な私を意識のある私と結びつけるお手伝いをしてくださるのはカウンセラーさんでしょうか?心療内科の医師でしょうか?とりあえず、自分だけではどうにもならなくなってきて、専門家にかからなくてはっと考えています。この状況を抜け出す方法を教えてください。アドバイスをください。どこに行けば助けてもらえますか?

  • カウンセリングについて

    体調不良で内科に行ったところ鬱病と診断されデパスとジェイゾロフトを服用してます。心療内科も行きましたが薬が出てるなら聞くまでに時間がかかる特に問題はないとの事。このまま薬を服用してるだけで治るのでしょうか?ここ数日食欲もなく夜まで何もたべないでいたり何もする気力がなくテレビもつけず1日ぼうっとしています。明日違うとこにカウンセリングに行く予定ですが何だかまた他の病院で薬を処方してるならと言われてしまうのではないかと不安です。それとカウンセリングって診察料が高いのでしょうか? こんな質問ですみません。

  • 自分を変えたい私

    私には困っていることが2つあります 一つは・今もそして今までも自分が嫌だと感じることや待てないことなどをさけ我侭に育ってしまいました。心療内科へいった時、先生に「我慢しなきゃいけない」といわれたので根性をつけ何でも耐えられるようになりたいです 二つは・私は人が苦手で逢うことができても話すことがあまりできません。なので私は家族といるときは明るいんだけれどもその他の人と接する時は大人しくなってしまうこと、このような事を無くしたいです どうすれば自分が変えられるんでしょう・・・?

  • 広島でよく話を聞いてもらえるカウンセラーなど

    閲覧ありがとうございます。 現在カウンセリングというものを受けたいと思っています。心療内科には行ったことありますが薬だけもらって終わりでした。私が自分から話さなかったこともあるかもしれませんが。 自分の根本的な問題(幼少期から消化しきれずにきた心の傷)を解決したいと思っています。生まれてきてからの事細かな出来事、心情などを聞いて、心理学的に?解きほぐしていく手伝いをしていただけるカウンセラーやお医者さんを探しています。 広島で、ご存知の方おられましたら参考にさせてください。 またカウンセリングの費用もいくらくらいか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 自分がうるさい。

    はじめまして。 最近、自分の思考がまとまらなくて、いつも以上に疲れてしまいます。 「まとまらない」というよりは「暴走している」と表現すべきかも知れません。 具体的には四六時中勝手に思考が広がってるイメージです。 皆さんも良く考えてるであろう「今日の夕飯なに食べようかな」や「今度の休日どこ行こうかな」といった感じで考えますよね?。 それが勝手に延々に広がって、自分の声がうるさく感じてしまい、意識して考えなければいけない事が考えられなくて、仕事や私生活にも支障をきたしていて。 かといって、何を考えていたのか思いだそうとしても思い出せない感じでして。 自分でも上手く表現できないのですが、以上のような症状で悩んでいます。 過去にパニック障害を患った経験から、内科にて精神安定剤(ストロングの部類)を頂いたのですが効果薄で。 心療内科を受診すべきでしょうか? 正直いって心療内科て料金も高くて、お話をしていくカウンセリングのイメージが強く、また心療内科に受診してしまったら余計に悪化する気がしてパニック障害を患っていた際はかかりませんでした。 同じような想いをされた方や心療内科にかかった方いらっしゃったら何か意見を頂けたらと思います。 また心療内科の病院の選び方などもありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。