• 締切済み

労働について。

たくさんの質問を見たのですが、自分の境遇に似た質問が見当たらなかったので投稿させて頂きます。 私は今、アルバイトという形で個人経営の喫茶店で働いています。 喫茶店の営業時間が23時と言うこともあり、それまで働くのですが22時以降自給が25%上がる事はありません。 また、高校生も23時まで働いたり、休憩なしの14時間労働なんかもあったりするようです。 深夜手当がつかない事は違法ではないのかな?と思いつつ、経営状態が良くないので仕方がないのかな、と考えながらこれまで給料をもらってきました。 また、労働条件を書面で貰えていないことや、アルバイトの急な解雇(シフトが決まっていたにも関わらず電話で「明日から来なくていい」と言う始末)があり、法律には詳しくないのですがおかしいのでは?と思う場面が多々あります。 労働基準監督署などに相談するべきか悩んでいます。 監督署などにバレなければ良い事なんでしょうか? こんな些細な事で相談していいものか、給料を貰う際にタイムカードにサインしているから合意と思われ証拠として受け付けてもらえないのか、など心配事がたくさんあります。 アルバイトなので仕方のないことなんでしょうか。 回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

労働基準法に、触れるかどうかは、 ざっと区分してもたくさんの質問があり、しかも回答するのには情報が足りません。まずそうなのもあるし仕方が無いかもと思うものもあります。 目的は勤務先の告発ですか?それとも ご自身の未払い給与の請求ですか?はたまた労働環境の改善ですか?ちょっと絞ってもらえると回答がつきやすいかと思いますよ。   とりあえず 1 22時以降に割り増し給与を払って欲しい。最低でも休憩はこのくらい欲しい。と まず請求してみる事。それでどう返事をするのか?それから考えたらいかがですか? 2  始業終業時間と給与 休日などが示されていないのでしょうか?シフトが決まっていると書いてある気もしますが?  もしそうなら 必要な条件の明示を求めてください。就業規則は必要ない事業所の可能性が高いかな?  基準法で明示を求められる項目は 労働基準法と労働条件の明示でググッテ調べてね。  注 まず重要なのは 契約法ではありません。労働基準法の内容です 3  明日から来なくていい と言うのはどのような理由なのかわかりませんし どちらに過失があるのかもわかりません。契約不履行はどっちだったのでしょう?合理性があれば認められます。法律を下回る条件の指示や規則であれば当然に無効です。  

wanaka
質問者

お礼

丁寧な回答とご指摘ありがとうございます。 解雇については経営難による人件費削減で入ったばかりのアルバイトを何の予告もなく解雇したみたいです。 不満を持っているスタッフもたくさんいるようなので、回答を参考にしつつ話し合ってみようと思います。 まとまりのない質問で申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 労働基準監督署に相談に行きたいのですが

    私は4月から新しい会社でアルバイトとして働いていますが、労働条件を書面で提示されていないことや、給料未払い(支払ってもらえるはずの研修分の賃金を、私が申告するまでうやむやにしていた)のこともあって、労働基準監督署に相談に行きたいと思っています。会社のいい加減さは働き始めた当初から疑問に思っていて、相談に行くのも時間の問題かと思います。 一つ心配事があるのですが、同時期に入った人の中に、コネで入った人がいるのですが、労働基準監督署に相談するとき、例えば他の従業員について尋ねられたとき、もう一人の人はコネで入っていて、今の労働環境には全く不信感がない(雇ってもらっているだけで満足なようです)ということを伝えなければならなくなるのでは、ということです。 どこの企業にもコネはあることだし、私はその人がコネで入ったことには何の不満もありません。ただ労働基準監督署に告げ口したみたいに会社から思われると厄介です。 まぁ私はたかがアルバイトなのでクビになるだけなら構わないのですが、会社から訴えられることはありませんよね…?

  • 労働時間が10時間以上なのに・・・

    私は、飲食店でアルバイトをしている専門学生です。 私の働いているお店は、忙しい時は11時から22時までなど普通に10時間以上働かされることがあります。その間、休憩はご飯休憩の30分と一服の5~10分だけです。 そして、8時間以上?働いた場合には残業手当がでるということを聞いたことがありますが、私の働いている店は、22時以降でなければ、自給はあがりません。 例えば、10~22時まで10時間働いても、自給×労働時間分しかお給料がでません。 これは労働基準法に違反していないのでしょうか? それともアルバイトだから仕方がないのでしょうか? 以前、同じバイトの人に言ってみたところ、飲食店は労働基準法が普通の店と違うから仕方ないと言われました。 ですが、友達に言ってみると、それは労働基準法違反だよと言われたのです。 どっちの言ってることが正しいのか疑問です。 誰か詳しくわかる方、いろいろ教えて下さい!

  • 労働基準監督署に相談したい

    私は4月からある会社でアルバイトとして雇われています。従業員40人で、規模で言うと小さいのか大きいのかはよく分かりません。アルバイトを始めてから、雇用契約を書類で交わしてもいないし、労働条件を書面で提示されておらず、とてもいい加減です。 この前などは、研修分の給料が支払われておらず(上の人が「ちゃんと時間をつけておく」と言ったのに、実際は付けられていなかったみたいです)勇気を振り絞って言ったら、来月分に加算されることになりましたが、勤務時間の報告も、結局は自己申告…。「時間をつけておく」と言っていたのは嘘じゃないか!と腹立たしくなりました。 それから、土日祝は休みと言われていたのに、急に前日ぐらいに仕事に出ろと言われることが頻繁にあります。時間外労働に関しては一切聞かされていませんでした。大半の企業の実情はこんなものかもしれませんが…。 本当にいい加減な会社なので、せめて労働条件を書面で提示してもらうよう、一度労働基準監督署に相談したいのですが、アルバイトが3人しかいないので、匿名にしてもすぐバレます。 給料が支払われていないと言ったことで、上の人ともなんか気まずいですし…。 いっそ実名で相談しても構わないですが、それだと会社から敵に回されますか?アルバイトは最低でも半年は続けたいですが、なんかこのままでは耐えられそうにありません…

  • 労働基準法を違反している場合の対応を教えて下さい

    個人経営の飲食店で経理・総務の仕事をしてます。 労働時間が11:00~23:00の12時間です。 休憩時間は1.5時間貰ってます。 休日は週1日です。 ようは12時間拘束の10.5時間労働って事です。 悲しいかな残業代は出てません。 これって労働基準法に違反してますよね? しかも給料は、7月度の給料(8/10支給予定)が支払わたのは9/2で、 8月度の給料(9/10支給予定)が未だ(9/22現在)に支払われていません。 残業代も出ないし、給料も支払われる気配が無い... これを労働監督庁?に通報すれば何か対策を行ってくれるのでしょうか? 経営が苦しくなって店長が逃げる前に従業員の給料だけでも回収したいんですが何か、 良い方法はありませんか? 長文で失礼しました。

  • 労働契約破棄について

    現在アルバイトで働いていますが、労働条件の明示をお願いした所、明示する気はなく[労働基準監督所でも行けばと]言われました。全て口頭で説明され書面等貰った事がないのですが、違法ですよね?厚生労働省の省令違反になるはずですが、この場合労働契約を破棄にできますか?

  • 労働基準監督署への相談

    会社からの給料のが振り込まれません。 労働基準監督署へまずは相談したいと思うのですが、直接電話を掛けて相談する事はよいのでしょうか?

  • 労働時間および解雇に関して

    雇用しているアルバイトに大変困っております。 分かりづらい文面で申し訳御座いませんがご了承下さい。 業務はコールセンターでの営業で、アルバイトは還暦前の女性です。 面接時にアルバイトが労働の制限はありますか?と聞かれたので、 制限はありませんと応えたのです。 雇用後、シフトを提出させたのですが200時間以上を希望してきました。 こんなに希望するとは思わなかったので、せめて週40時間位にする 様にお願いをしました。 でも、そのアルバイトは「約束が違う」「労働基準監督署」に報告するなど毎回言ってきます。 仕事は自分的に頑張っていると主張しますが、何度も研修をしても改善の兆しもなく、 成績も一番悪い状態なのですが、アルバイトの中では一番労働時間が長いのです。 毎月、そのアルバイトには十万以上赤字になっており、困っています。 労働時間を減らそうものなら、興奮して「私には生活がある、 労働基準監督署に報告して、行政指導させる」と毎回言われます。 それでも私は、一生懸命にそのアルバイトに頑張って、一緒に働いて行こうと思い、 面談研修を行っております。 ですが、昨日そのアルバイトの一言にわたしに 「いつも一方的に呼びつけられていますが、その時間はテレコールしていませんが、 給料はちゃんと払ってくれますよね」と言われ嫌気がさしました。 ※現在労働時間は168時間になっております。 1)このアルバイトを出来れば、労働時間を減らしたいのですが、出来るでしょうか? 今は100時間以内の契約書を提示したいのですが 以前、雇用契約書で160時間を提示しても拒否されました。 2)周囲からは出来るのであれば、解雇しようと言っているのですが、 生産性が悪い理由等で解雇できるのでしょうか?

  • 労働監督署はどこまでしてくれるのでしょう?

    昨今の不景気に便乗して、会社がむちゃくちゃなことを押し付けてきます。 詳細はかけませんが、明らかに社内規定及び法律に対しても違反をしています。 それに対し、指摘しても逆に怒られてしまいました。 個人ではどうすることもできないので、一度労働監督署に相談に行こうと思っております。 その際、どういったものをもっていけばよいのでしょうか? 例えば、社内規定・給料明細などは書面でありますが、口頭での連絡や社内の風習(○○は支払わないなど)はどうすればいいのでしょうか? 実際に、相談にいかれた方、お話をお聞かせください。

  • 労働基準監督署について…

    派遣会社に勤務してますが、給料の中から「雇用保険料」を引かれてます。毎月5,000円ぐらいで、多い時は9,000円の時もあります。変だと思い社会保険労務士に尋ねたところ、多すぎるとの事!計算方法を教えて頂き、今までの保険料を計算してみたところ年間約5万以上多く支払ってます。実際に雇用保険に加入してるかもわかりません。今度、ハローワークに確認に行きますが、もし加入してなかったり正規の保険料より多く支払ってた場合「労働基準監督署」に相談に行きます。その場合、会社に立ち入り検査が入ると思うのですが会社(経営者)にとってどのような事が起こるのでしょうか?会社にとって、「労働基準監督署」とはどんなものなのでしょうか?ご存知の方詳しく教えて頂けませんか?

  • 有給休暇が無いことで、労働基準監督署に相談しましたが…。

    妻の職場は、6ヶ月以上勤務しても有給休暇がもらえません。それは、妻だけに限らず、他の全ての社員がそうです。 明らかに労働基準法に違反しているので、労働基準監督署に有給休暇が無い事を相談したのですが、その相談内容に関しての相談件数は地域柄、とても多く また 相談者の名前と身分を雇用主(会社側に)明かしたかたちで、つまり『有給休暇が無いと、誰々から相談があった』と、具体的に相談者の名前を経営者側に明かして出向かなければならないと言われました。  つまり、匿名でこういう相談があったと言うだけでは、調査、指導はできず、 また匿名の申し入れによる監督署の調査に対しては、経営者はいくらでも とぼけたり弁解するので意味がないと言われました。 しかしながら、妻が監督所に相談した事、また妻の名前で相談があったことを会社の経営者に伝えての監督署の調査では、今後 妻が会社に居辛くなるのが明らかでできません。 監督署は匿名からの相談があった事だけでは調査もしてくれないのでしょうか? また監督署の言うように、それでは経営者がとぼけるので意味がないのでしょうか? 私には、明らかな法律違反の相談を監督官庁にしているのに、匿名者からの相談があった事だけでは意味がないからと調査しない労働基準監督署は存在の意味がなく、行政の怠慢だとしか思えません。 また、このような場合はどうすれば良いでしょうか?