• 締切済み

最適な回線品目について。

現在、NTT西日本のビジネスイーサを拠点間で10MBの回線品目で利用しています。しかしながら、トラフィックを見ると最大でも3MB程度です。そこで、回線品目を5MBに変更しても支障がないように思えるですが、レスポンスの悪化など影響はあるのでしょうか?使用頻度は、低くても帯域は大きくしていたほうがよいのでしょうか?現在のレスポンスは、維持したいと考えております。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.1

詳細はNTT西に相談したら良いと思いますが、 個人的には、強い理由がなければ変更しない方が良いと思います。 まず、レスポンス(遅延)が重要でありかつ現状に不満がないなら 悪化する恐れのある変更は避けるべきです。 また回線や通信の種類が不明ですが、一般的に最大実効値は理論値の半分程度と考えた方が良いです。 (Ethernet等はそうでもありませんが、DSLや無線、周波数分割多重などはそう) このため、3MB/s(3Mbps?)を維持するなら少なくとも6MB(6Mbps?)以上を確保した方が無難かと考えます。 (今後の状況変化によるトラフィックの増加もあるならなおさら) ただし、使用する技術によってはレスポンス(遅延)を犠牲にしてスループットをかせぐものもあります。 実使用上の影響はそれぞれですが・・・。 やはり、レスポンス(遅延)、実効通信帯域、トラフィック量、コストのバランスとどれを重要視するかによるので、必要ならいちどNTTさんと相談した方が良いでしょう。

ml8t3ugn
質問者

お礼

ご回答ありがとうざいます。 NTTさんに聞くのも考えておりましたが、帯域を低くすることによって、料金が安くなりますので現在の使用環境に問題が無ければ、変更する必要はないと回答されそうなんですが。(NTTさんの売り上げが減るため。)こちらとしては、体感的に変化が無ければ帯域を低くして回線費用を節約したいというのが、今回の質問の主旨です。

関連するQ&A

  • WAN回線の帯域増強の基準は?

    現在DA64やDA128の専用線で接続されている遠隔地があります。 結構レスポンスが悪いとのことで、ルータで15秒毎にトラフィック計測を行っていて、だいたいの帯域占有率は出ました。 私のところでは、回線増強を行うのにそれなりの状況提示とその必要性をあげないといけないのですが、 どの程度なら回線増強を必要とするという基準値がわかりません。 「短期ならxx%、長期ならxx%のトラフィックなら回線増強を検討する」 なんてことを言われたことがありますが...。 一般的なこの値や、また測定対象自体が違うのであれば、それをご指導頂きたいです。 また、Ethernetでも100M→1Gとか同様の事象があるとおもうのですが、それはどういった基準なのでしょうか? (こちらは維持費用面からあまり考えないかとは思いますが)

  • 安価なテレビ会議システムの導入

    現在、6拠点で最大10名迄参加が出来るPCを利用したテレビ会議システムを探しています。費用的に可能な限り安価なものが良いですがどのようなものがあるのでしょうか? 接続回線はNTT西日本のBフレッツファミリー100、PCのスペックはWinXP・Cel2GHz・512MB位の物を使用しております。

  • 異なったプロバイダー回線のマルチリンク化は可能か?

    現在、3拠点間のネットワークの検討を行っています。 ベンダーからは、ビジネス用回線(1G)とバックアップ用回線(ベストエフォート1G)の提案が されています。 しかし、ビジネス用1G回線は非常に高価なため、  ○異なったキャリア(NTT、K-opti)のベストエフォート1G回線をマルチリンク方式で   接続できないものか、思いつきました。  ○勿論、データに秘匿性を考えてVPN化は必須です。 こうすることにより、冗長化、回線の高速化、コスト的にもメリットが見いだせますが、 問題は異なったキャリアで行えるのか?VPN化できるのか?このような仕様を満たす 機器は存在するのか?ということです。 仮に上記仕様の構成が行えたとして、トラフィックが逼迫した場合に、もう1本追加は 可能かというところです。 NW機器については、具体的な品番なども合わせてお知らせ頂ければと思います。 よろしくご教授願えますよう、お願いいたします。

  • シェアドアクセスの600MBとは?

    Bフレッツのシェアドアクセス(ニューファミリー、ファミリー100)は、600MBの帯域を32人でわける、という記事を読んだのですが、NTTでは、「1本の光ファイバを最大32ユーザで共有。100Mbpsの帯域を分け合って光ファイバ通信を行います」と説明しています。 だとすると、この600MBというのは、どういう数字なのでしょうか? また、もし仮に600MBの帯域があるなら、「最大600MBのベストエフォート」と謳ってもいいような気がするのですが(どうせ100MBにしたって理論値なのですから)、なぜ「最大100MBのベストエフォート」なのでしょうか? できれば、ソースなどあるとうれしいです。

  • 回線が切断されるようになった(T_T)

    光(NTT西Bフレッツマンション)導入し、ASAHIネットで利用しています。半月ほど前の導入後は、快調だったのですが、ここ2~3日前から閲覧途中などに、DNSエラーで切断するようになりました。NTT配布のVH-100VR-Nというルータから直接接続です。以前はP2Pをやったらいけないということを知らずに、速度が急減したので調べたら、帯域制限なるものがあるということを知り、最近は、足を洗っていてやっていません^_^;それなのにASAHIが私に目をつけて(>_<)ひどい仕打ちをしているのでしょうか?もしそうであれば、ASAHIに連絡したほうがいいですか?それともルータや回線上に不具合がでたのでしょうか?ご指導、ご鞭撻を宜しくお願いします。

  • webサーバの使う帯域

    webサーバの(webサーバじゃなくてもいいんですが)使う帯域について質問です。 毎秒1000リクエスト受けるサーバあり、リクエストは一様とだとします。すべてのリクエストに対し、レスポンスは200KBだとします。 ネットワーク回線は十分にあり滞留は発生していないものとします。 このときこのwebサーバが使う上流のトラフィックは 1000 * 200 * 10^3 * 8 bps と考えても差し支えないでしょうか?

  • 回線の勧誘方法

    現在NTTの光マンションタイプを使ってインターネットを使っています。この契約をする時にセールスマンの説明によると100MB出ますよ、と言われました。 僕がセールスマンからこの契約をOKした理由はただふたつ。100MBのデータを一秒間で流せる、という事と競合他社より値段が安い、ということのこの二点からです。しかし先日回線速度をチェックできるサイトの存在を知り早速計ってみたところ50MB弱しか出ていないことがわかりました。 例えば100MB流せるんだけど計ってみたら90MBだった、というのなら我慢できますが100MB流せると言っておきながら実際は50MB弱(半分以下!)しか流せていないのならば問題ではないでしょうか? 違和感を感じた僕は某有名店へ出向き光回線の勧誘をしているブースのお姉ちゃんにそのことを問い質したところ、「BestEffortで100MBということです」と”べすとえふぉおと”なる横文字を出してきました。彼女がいう”べすとえふぉおと”とは”理論上は、最高では”という意味のようです。 僕が「”べすとえふぉおと”なんて契約の時には聞いていない」と言うと、「私たちのこのブースではちゃんとお客様に説明しています」と自信たっぷり。そしてパンフレットを僕に見せてきました。「ここにちゃんと注意書きも書いてあります」と小さい字で”お客様の環境により100MB出ない場合もありますよ”と確かにちゃんと書いてありました。僕は”この金融商品は元本割れするリスクがあります”と小さくしか書かずに売っていた証券会社を思い出しながら、 「この程度の注意書きじゃ50MBしか出ない、なんて思わないでしょ?100MB出るって言って90とか80ならわかるけど50は無いんじゃない?”べすとえふぉおと”って何よ?」と大人げなく少し興奮しつつ言うと、向うは核心に触れるものすごいことを言い出し始めたのです。 「マンションタイプは回線が分岐される毎にお客様が利用できる帯域幅が狭くなるんですよ。100MBっていうのはあくまでもBestEffortであって二人同時にインターネットに繋げれば100÷2でひとり50MBまでしか使えないし3人が使っていれば100÷3で33MBまでしかお客様には割り当てられないんです」 「はぁ!?全然100じゃないじゃん!二人使っただけで一気に50になっちゃうわけぇ?3人で33?4人で25ォ?じゃ、100人同時に使えば1MBなの?」と、俺ってクレーマーか?とちょっと自重しつつ訊くと、「最低でも16MBは出ますんで大丈夫です。私の感覚から言うと50MB出てるなんてスゴイ方だと思いますよ」といなし気味に言われてしまいました。 「そういう話をしてるんじゃねぇよ。俺は100MB出るっつってるから契約したんだよ。50MBしか出ないって知ってたら契約の時あんたンとこ選ぶかどうか基準が変わってくるだろ?それなのに100MB出る!としか言わないのは汚いんじゃないの?」と100倍くらい丁寧に言うと、「お客様の所に来たそのセールスマンが悪いんです。このブースに来られた方ならちゃんとご説明しております」とあんた個人のケースとして扱いますモードの話し方をされてしまいました。 恐らく契約時に”誰も使ってなければ100MB出るけど二人使えば100÷2で50MB、そして最悪の場合16MBまで落ちることもあります”とは言っていないんじゃないでしょうか?二人同時に使っただけで帯域が一気に半分になるという話にはぶったまげました。 One of them であるブースの姉ちゃんにこれ以上言っても疲れるだけで埒があかないと思った僕はその場を去りましたが、(べすとえふぉおとで)100MB出ます!という謳い文句はいかがなものか、正直言うと軽い詐欺なんじゃないか?とすら思いました。もちろんあくまでも「かる~い」ものですが。 素朴に、BestEffortは誰も使ってない時は100なのかもしれないけど二人同時に使ってたらBestEffortは100ではなくて50だろ?とも思いますがもちろんこの点は愛嬌で済まされるレベルです。 「看板に偽りありますよねぇ」と言うと「お客様にはちゃんとご説明しています」と言っていましたが、”お客様の環境によってちゃんと100MB出ない時もあると思います”程度は言うかもしれないけど、”二人使えば帯域は半分、最低16MBは維持されるが同時接続人数によって16MBまでは下がり得る”という説明はしていないんじゃないかと思います。 彼女らの仕事で強調する点は恐らくただ二つ。帯域幅と料金でしょう。これでその一角が崩れるわけですがこの事実は看板に偽りありだと国民生活センターとかに問い合わせるべきなのでしょうか、それとも単なる僕の世間知らずとしてかたずけるべきなのでしょうか。ご教示宜しくお願い致します。あの”売らんかな”だけの態度が危ういと思うのです。

  • 現在のNTT回線を安くするには

    こんばんは、NTTの固定回線の基本使用料のコストダウンについて教えてください。 現在、会社用の通話用、FAX専用回線で月々 基本料金だけで、5000円もの費用が掛かっています。 昨今の不景気により、この固定費を下げたいのですが、よく分からない分、変な質問になるかと思いますが、 1.回線の契約はNTTのままでいきたい。 2.今まで通り、通話用、FAX用と2本の回線を維持したい。 このような状況で、現在業務用に使っているFAXはRICOH の RIFAX J100 と言う機種で 仕様を見ますと、規格G3規格 相互通信G3規格機 と言うのを使っていますが、 2回線の基本料金をNTTの元で最大限に圧縮し、現在のFAX用回線も無難に使える 基本料金を下げる方法はないものでしょうか? インターネットの方はeo光で auスマートバリューを適応しており、eoから変更できない状態です。 なにとぞ、よいお知恵を拝借できたらと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 回線使用料

    今現在ISDNダイアルアップ+i・アイプランを使用してインターネット につないでいます。昨日、NTT西日本のページへ行きフレッツADSLにできる可能性 があるかどうかページ内のチェッカーで調べたところOKみたいです。 ですが料金についていまいちわからないのでお聞きしたいのですが。 現在は、「回線使用料 2830円」+「i・アイプラン 1200円」が毎月の固定料金となっています。NTTのページに書いてある「NTT区間 利用料 3800円」というのに回線使用料が含まれるのでしょうか? 含まれない場合はアナログの回線使用料になるのでしょうか? また、機材をレンタルで済ます場合には「回線使用料」+「屋内配線利用料」+「回線終端装置利用料」以外に料金がかかるのでしょうか?(通話料は別にして) どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線の検討

    回線の検討 現在 光回線 NTT西日本 フレッツ光ネクスト プロバイダ(@nifty) ひかり電話 モバイル回線 なし モバイル回線と自宅の回線をひとつにしたいと思うのですが何か いい方法はあるでしょうか? 条件 固定費を抑える。今より増やしたくない。 電話はあまりしないが欲しい。 外ではノートPCと携帯(スマートフォン)を使用(現在回線は使わずオフラインで使用) 出来れば外で使えたらいいのですが…。 モバイルデータ回線を契約して家の回線を置き換えようと思っていますが いまいちその気になれません。 何かいい案はありますか? よろしくお願いします。