• ベストアンサー

9割欠ける部分日食ってどれぐらい暗くなる?

今年2009年7月22日の日食ですが、私の住んでいる地域では 88%欠けるそうなのですが、それって身の回りの明るさとしては どのぐらい暗くなるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.3

普段から天文現象に敏感な人には景色が異様に見えると思います。晴天ならば、何でこんなに暗いのかぐらいには感じるでしょう。 私は1980年代の食分0.5の日食の日に、晴天なのに少し暗いと感じて太陽を見て(正確には影を見て)、 初めてその日が日食であることに気づきました。周りの人にも教えたのですが、ほとんど気づかず興味もないようでした。 88%欠けるというのは、食分のことだと思いますので、12%光っているのではなく、実際はもっと光っている面積は大きいです。 ちなみに食分0.9の様子をネットで記述したものがありますので、参考にして下さい。  食分が0.9に達すると、いよいよ周りも暗くなってきます。動物たちも夕暮れになったと勘違いして虫が泣き止んだり、 小さな昆虫が姿を消したりします。犬の遠吠えが聞こえたりすることもあるようです。日光の減少とともに気温も低下してきて、 少し肌寒く感じることがあります。当然、日食が起こる地域、季節、時間帯や人れぞれの感じ方によっても異なりますが、 通常よりも気温が低くなることは間違いありません。 他の方の回答とちょっと違いますが、どちらが本当かはお楽しみとするのがよろしいかと思います。

dfskr45546
質問者

お礼

実は私の母が昭和30年代に部分日食を体験し、その時の食分も今ネットで調べてみると0.88だったと思われるのですが、その様子についてまさに「辺りがうす暗くなり、鳥が巣に帰り始め、咲いていたチューリップがしぼんだ」と非常に興味深く記憶しておりましたので、今回の日食でもそれが再現されるか気になっておりました。有益な情報ありがとうございました。俄然楽しみになってきました。母にも伝えます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#189506
noname#189506
回答No.2

90パーセントでは、気にしていないとわからないでしょう 直接の太陽光は減りますが、青空は十分明るく、景色を暗く感じることは 意識していればわかる程度でしょう 気温は下がりますので涼しく感じるでしょうし、明るさも日の出で10パーセントの 太陽が出た状態、さらに青空が昼間の明るさ。 さらに目の特性で、少し暗くなっても、瞳孔が開いて、暗さを実感 するのは気にしてみればの程度でしょう

dfskr45546
質問者

お礼

10%の日の出‥ なるほど、イメージできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

太陽は中心部と周辺部で明るさが違いますから、そんなに簡単な計算 では無いと思いますが、明るさも1/10になると仮定すると、カメラの 絞り値ベースで3絞り半ですから、晴天の日中(1/125F11)が雷雨の降り 始め(1/125F4弱)程度になるだけで、別に真っ暗になることは無いと 思います。 実際、皆既日食の場合は残り5%を過ぎてからが見ものだ、と聞いたコト があります。

dfskr45546
質問者

お礼

光量が1/10になっても見かけの明るさはそんなに暗くない ‥なるほど。そんな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部分日食の撮影

    7月22日に部分日食を撮影しようと思うのですが、レンズに市販の日食観察眼鏡のフィルターをかぶせて、撮影することはできるでしょうか? 目には大丈夫でしょうか?

  • 次に金環日食は、いつどこで見られる?

    いよいよ5月21日に、日本で金環日食が見られる。 (天気がよければ) 次に日本で金環日食(皆既日食も含む)は、いつどの地域で見られるのか?

  • 日食が見られるのは日本だけ?

    アメリカ東部在住です。 日食観測グラスの欠陥のニュースで、 7月22日に日本で、日食が観測できることを知りました。 私が住んでいるアメリカでは、 特に日食が観測できるなど、ニュースになっていないように思います。 アメリカでは観測できないのでしょうか? (できない気がしますが。。。) もし、アメリカで観測できないとしたら、 例えば、韓国とかタイとかインドとか、 どのくらいの地域で観測できるのでしょうか? 日食日食と言われていますが、 実は、まさにこの日時、この地域でしか見られないという 稀なものなのか、 意外と世界的に観測できるものなのかが知りたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「金環日食」っていつから言うようになったの?

    5月21日の金環蝕、私の地域は残り雨で観測できず悔しい思いでしたが、テレビ各局は皆「金環日食」って言ってましたよね。でも、広辞苑や日本語大辞典には「金環日食」という凡例は載っていなくて、「金環蝕(食)」です。 地球上で見られる金環蝕は日食しかないのに、いつから金環日食というようになったのでしょう。 ご存知の方、いらっしゃいますか?

  • 日食の撮影について

     僕は今年の7/22に見られる日食をテーマに理科の研究をしようと思います。僕のいる地域では部分日食が見られます。そこで部分日食の写真を撮ったものを載せたくて、いろいろと方法を調べたのですが、 ・家にはデジカメしかなく、一眼レフや特別なカメラはありません。 ・NDフィルターもありません。 ・日食を見るためのグラスもありません。 ・時間もありません。 ・望遠鏡もありません。  ほかに安全に日食を撮る方法はないでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 日食は一日しかみれないの?

    今年は日本の一部で皆既日食がみれるようですが 皆既日食はその日、その時間しかみれないのでしょうか。 同じ場所で次の日にみても部分日食にもならないのでしょうか。 調べてみたのですがどこにものっていません・。 知っている方いませんか。。。?

  • 日食観測地域が帯状なのは何故ですか?

    ある日のび太が言いました。 「日食っておかしいよ!太陽よりずっと小さい月が、どうして太陽の全てを覆い隠すことができるんだ?だから、日食は太陽が◎(中黒丸)という風に見えるはずだ!!」 大きさの差を考えれば、月は部分的にしか太陽を隠せないんじゃないかと。 するとドラえもんは、例によって道具を取り出し、小型スケールの天体を浮かべて説明してくれました、 「月が太陽の光を遮る、この月の影が落ちた地域の中でだけ、日食が見られるんだよ。」 月の影っていっても、地上に暮らす人々にとっては大変広い範囲です。影にすっぽり覆われてしまう地域なら皆既日食、一部かかるだけなら部分日食、かからない地域なら特に変化なし。 以上、実話です。本当にこういうエピソードありました。ふーん、とのび太と一緒に納得した幼い私。ドラえもんって今で言う知育玩具なんだろうな…。 ところで今日の日食。TVで 「皆既日食の見られる地域は…」 この辺、と示された地域が帯状である、ということにびっくりしました。えー、月(円形)の影が落ちる範囲が、なんで帯状?ドラえもんは確か円形の地域を示してたような覚えがあるんだけど! 藤子御大は逝去され、私は大人になり、ドラえもんはもはや答えてくれない。 というわけで、こちらに質問します。

  • 日食の欠け方にゆいて

    先日日食がありましたが、地域によって太陽が右から欠けるところと、左から欠けるところがあったようです。 テレビの解説によると、皆既日食帯より北では右から、南では左からということですが、なぜこのようになるのかわかりません。 どなたかわかりやすく仕組みを教えていただけるとありがたいです。

  • 46年ぶりの日食?

    明日7月22日に見られる「皆既日食」について質問です。 46年ぶりと言われてますが、20数年前、まだ小学生だった頃に、皆で黒い下敷きなどを用意して、何か見た覚えがあるのですが、あれは日食ではなかったのでしょうか? 日食でなければ月食かな?とも思いましたが、月食で黒い下敷きは必要じゃないような気もします。 どなたか知っている方いましたら、教えていただけませんでしょうか。 御願い致します。

  • 日食と月食。

    僕は、2つの意味をこう解釈しています。 日食…月が太陽と地球の間に入ったとき、月で太陽が隠される。 月食…地球が太陽と月の間に入ったとき、地球の影で月が隠される。 【この意味が合っているかどうか、まず教えてください。】 それともう一つ、上の意味で言えば日食の場合月で太陽が隠されるのだから一時的にその地域は真っ暗な世界になるんでしょうか?(皆既日食の場合) 部分食の場合、その地域は急に少し暗くなるのでしょうか? 逆に月食の場合、月が一時的にまったく見えなくなるのでしょうか? それと「月で太陽が隠され、月が通り過ぎる時間」と「地球の影で月が隠され、月が通り過ぎる時間」は、どれくらいなのでしょうか? ここが疑問に思います。よろしくお願いします。