• 締切済み

失恋から

失恋から2ヶ月の36歳の男です。  失恋ってつらいですね。 自分は司法試験の勉強していて、制度が変わる過渡期で難しくなったけど一応合格不合格のボーダーラインで、そういうところで気を紛らわせていますがそういったものがなかったらもしかしたら死んでいたかもしれません。  最近失恋した方に質問です。どうやって気持ちの切り替えをしましたか?

みんなの回答

回答No.3

私はとにかく仕事に集中しました。 ですから質問者さんの勉強に集中というのと同じですね。 とにかく考える時間を減らすために、他に集中を反らすのがひつようだと思います。 ですが、それでも考えてしまったり、ふとした時に辛くなりますよね。 友達のサポートが得られればそれが一番いいと思います。 私は話を聞いてくれる友達に大分救われました。

  • perikan2
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

こんばんは。 「恋愛をするたびに駆け引きはうまくはなるけど~」なんて平井堅が歌ってましたが、そんなことありません。 年を重ねるたびに失恋は辛くなります。本当に辛いです。気持ちがわかります。 私はペットを飼いました。 次の恋が訪れるまで、そのことを思い出さないようにして過ごしました。 勉強に手がつかなくなるのも良くわかります。 失恋の意味、なんてずっと後にならないとそんな冷静に割り切れないものです。 でも、死ぬことだけはだめです。 報われることもあるかも知れないじゃないですか。 上っ面なことは言えませんが、辛いけど、だめです。 それだけはこらえて下さい。 明けない夜はない、止まない雨はない、そういう事を月並みですが噛み締めて自分は乗り切りました。

07100794
質問者

お礼

お礼しようとすると混雑中でなかなかできなくてすいません。  回答ありがとうございました。  勉強はちゃんとしてますよ。何かに集中しないとやりきれないので、勉強はしています。  ペットいいですね。ペット禁止のアパートだから無理ですけど、犬がいたらなぁとは思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39749)
回答No.1

この時期を越えてこそ、貴方は本当にいいものを得ていけるんじゃない?失恋を言い訳にして勉強が捗らず結果がでない事を正当化するのは貴方も本意では無い筈なんだよ。 失恋は貴方だけが傷ついた訳じゃないんだよね。 相手だって別れを自分の中で整理しながら前に進んでるんだから。 試験もそうだけど失敗にはそこから抽出できるプラスのエッセンスが沢山あるんだよ。それを貴方も活かさないとね。これからの貴方に。 そうすれば失恋だって意味がある。 焦らずに気持ちを整理して、貴方なりにリスタートすれば良いんですよ。ただこういう状況だからこそ、目の前の日々をより一層丁寧に過ごしていく事が大切だったりするんだよね。投げやりになるのは簡単な事。失敗しようが成功しようが、時間は流れてるんだし。 ある結果が出たら、それを踏まえてじゃあどうやってこれからを進んでいくか?それが重要なんですよ。負の結果でもそこから今後のプラスに活かせる要素は沢山あるんだから。 ただね、心はとても繊細で不安定。思うようには回復しないし定まらないんです。でもそれはそれ位深い気持ちだったんだから。当然なんだと受け止めてあげる事もまた大事。 試験頑張ってくださいね☆

07100794
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 勉強はちゃんとしています。  仕事は上の空でしてることがありますけど、勉強はしてますよ。  今の自分にはそれだけしかないから、それだけが心の支えです。  仕事に充実感も楽しさも何も無いので、司法試験がなかったら廃人になってるのではないかな?とは感じています。失恋ってつらいですね。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新司法試験と法科大学院

    司法試験について制度がいろいろ変わるようですが、現状のところどのようになることが決まっているのでしょうか。ご教授願います。 (1)新司法試験はいつから始まるのでしょうか。 (2)新司法試験は試験内容が現行とどう変わるのでしょうか。 (3)法科大学院を卒業しないと新司法試験は受けられないのでしょうか。 (4)新司法試験の開始に伴い、現行の司法試験はなくなるのでしょうか。 (5)現行と新制度との過渡期はあるのでしょうか。ある場合、どのように制度が変わっていくのでしょうか。 以上、たくさん質問しましたが、ひとつでもよいのでお分かりになる方はお教え願います。

  • 30歳過ぎの失恋

    32歳のバツ一男です。 最近失恋しました。20代の頃は気持ち的にへこんでも、時間が経つにつれて前向きになれたのですが、年齢的にも結婚を考えるようになってから気持ち的に焦りが出てきました。 焦らず、失恋の辛さを乗り越え、また次の恋へと進まなければならないということは頭の中では分かっています。 同じように適齢期をを迎えてから失恋をされた方、それ以外でも気持ちの持ち方などでアドバイスを頂ける方がいらっしゃったら宜しくお願いします。

  • 失恋から立ち直れない

    最近、失恋した寂しさを紛らわすためにある男性と3カ月間、毎日lineしてます。私はまだ失恋を引きずっています。こんな気持ちのままでもいいのでしょうか。

  • 法学部・法科大学院

    私は今高3です。大学は法学部へ進み、将来弁護士になりたいと考えています。 お恥ずかしい話ですが、司法試験の制度が変わったと最近知りました。 法科大学院へ進んでから司法試験を受けるんですよね? そこでお聞きしたいことがあります。 (1)法科大学院の試験って、どのくらい難しいのでしょうか?大学受験くらい勉強しなければいけませんか?(具体的な大学院の名前も出して下さったら嬉しいです) (2)どのような試験なんですか? (3)学費はどのくらいかかりますか? (4)法科大学院に通うという生活はどのようなものでしょうか?大変ですか? (5)新しい司法試験では9割方合格という制度の予定が実質の合格率は3割程度だと聞きました。それは試験が難しいから?それとも普通にちゃんとやってれば受かるものなのでしょうか? 全く知識がないので、他にも何か役立つ情報あったら教えていただきたいです! お願いします!!

  • いつまで司法浪人できるか

    今年40歳になる友人のことで相談ですが、 大学を卒業してずっと、司法試験の勉強をしています。 司法試験制度のことはよくわからないのですが、旧司法試験が 今年で最後ということもあり、それで不合格だったら、あきらめて 就職をするのかと思っていたのですが、今度は新司法試験を受けるために 法科大学院に入学すると言っています。 しかし、これから法科大学院を受験して、卒業してさらに新司法試験に合格するとなると、 もう、あと何年もかかります。しかも受験制限は三回で、三回不合格したときには もう40半ばになります。 こんな彼に友人としてどう言ったらいいのでしょうか? 私は正直もうあきらめるべきだと思います。 ご意見いただければと思います。

  • 失恋

    失恋しました。 でもまだ彼女のことが好きです。 彼女がもう一度振り返るような男になろうとは思ってます。 でも、精神的ダメージがきつくて、何も出来ません。 勉強をしても頭に残らず、彼女のことばかり考えてしまいます。 まだ、彼氏、彼女のことが好きで、別れてしまったかた、いらっしゃいましたら、どのようにして、気持ちを入れ替えましたか? 昨日友達と思いっきり遊びました。 でも、帰ってきたら元の木阿弥… どうしたらいいですかね?

  • 失恋から立ち直れない

    失恋して1年、立ち直れません。 元彼に振られる形で別れてから、一年が経ちました。 元彼とは前の彼女と付き合っているときに出会い、前の彼女と別れてすぐに私と付き合いましたが、良かったのは初めの頃だけで、連絡が着くのが遅くなったり予定をドタキャンされることがあるなと思ってるうちに、好きではなくなったと振られてしまいました。 私にとっては2年ぶりに出来た2人目の彼氏で、お付き合いもまだこれからと思っていた矢先の出来事だったので、とてもショックで悲しかったのですが、彼に気持ちがないなら仕方ない、と別れ話のその場で別れを決め、連絡をとるのも一切やめました。 しかし、大学の同級生である彼とはコミュニティも同じで今も毎日顔を合わせることになっています。別れた後、彼の友人たちから、あいつは女癖が悪いから心配していた、前の彼女の時かなり浮気をしていた、早く別れて正解だった、などと励まされるのですが、私と付き合っている時とのギャップに驚いてしまい、頭では分かっていても感情の整理が追いつかない状態です。 そんな彼に、学内で新しい彼女が出来ました。同じ学内にいるため、2人でいるところを何度か見ることもありました。 新しい彼女といる彼を見て落ち込む私を見かねてか、友人は、話すか迷ったけれど、私と付き合っている頃から彼は元彼女と二股をしていて、今の彼女とも二股関係を続けている。セフレもいると聞いた(写真を見せられたそうです。)だからそんな男とは別れて正解!結婚まで行っていたら大変だったよ、と言われました。 しかし、ここ最近、彼は元彼女とは別れ、今の彼女だけと付き合っているようです。 さらに、今の彼女は私が目指している資格試験に先に合格し、彼と2人で合格発表に行った、彼の方は彼女が結婚を迫ってきているから別れたがっているけど、との話も聞きました。 彼が二股をするような男で、ろくな男ではないことは分かっています。しかし、一度付き合っていいところも知ってしまっているので、私が現場を見たわけではないし周囲も大げさなのでは?などと彼を庇いたくなってしまう自分もいます。 また、元彼の女癖といった評判も何も知らず、無邪気に彼に愛されている彼女に、彼女には何の罪もないのに嫉妬してしまいます。結婚を迫ってくるから別れたい、という言葉ものろけのようなものなのかと思えてしまいます。 彼女は私の欲しいものを全て手に入れてずるい、真実を知って早く別れればいいのに、などと最低なことを考えてしまいます。(今の彼女とも会ったことがありますが、私から彼のことを暴露して別れさせるようなことは出来ず、何も話していません。彼女には勝ち誇ったような態度をとられ、それも凹みました。) 今も毎日彼と顔を合わせ、上記のような彼の近況も耳に入ってきてしまう環境でずっと気持ちが切り替えられず、心身ともにボロボロです。 新しい恋愛をしようと思っても、なかなか付き合いたいと思えるような人に出会えず、虚しさだけが増えていくように思います。 失恋も初めてではないのに、ここまで引きずり、苦しむとは思っていなくて、自分が情けないです。 どうしても失恋から立ち直って、前に進みたいです。 私が失恋から立ち直れない理由は、彼への執着、彼女への嫉妬でしょうか。自分でも何にこんなに執着しているのか分からず、混乱しています。 同じような経験をされた方、どのように考えれば立ち直れるか、どうかアドバイスを頂きたいです。

  • 法科大学院について

    こんにちは。 僕は弁護士を目指す高校2年生です。 で、夏休みを利用して大学や司法試験についていろいろ調べているのですが、わからないことがあるので、この場で質問させていただきます。 僕が調べている本では、司法試験合格者を増やすために、現行の制度に代わって、新司法試験制度に移ると書いていたのですが、新司法試験制度では法科大学院へ進学しなければならないみたいです。 そこで、思ったのですが、現行司法試験は司法試験に合格するだけでよいのに対して、新司法試験はまず大学院へ合格して、そして司法試験へ合格しなければならないので、単純に考えると試験の回数が増えるので二重苦、難化するように思えるのですが・・・そこのとこどうなんでしょうか?以前と比べて難しくなるのでしょうか? それとも例えば、僕は東京大の法学部を目指しているのですが、ここを卒業するとエスカレーター式に法科大学院に進学できるのですか? あと、僕の家は経済的に苦しい状況にあるので、法科大学院の学費も気になります。 やはり経済的に苦しい家庭から弁護士を目指すのって難しいですか? 拙い文章で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 司法試験の制度改革は結果的に失敗したのではないでしょうか?

    こんにちは。国立大の法学部の学生です。 新司法試験、法科大学院入試に向けて勉強をしているのですが、最近、そもそも新司法試験・法科大学院の制度そのものに疑問を感じています。 私が大学に入学する少し前から法科大学院の設置が始まったのですが、当初は「将来の法曹需要増大に対し量的質的に十分な法曹を確保するという目的」として、社会人や法学部以外の学生にも法曹への道を開き、医師国家試験なみの7~8割の合格率を見込んで設置されたわけですよね。 しかし新司法試験が始まって数年、現在は合格率2~3割、社会人の法科大学院入学者数も減少傾向にあり、合格者の質が低下しているという声をうけて、これからさらに合格率を下げようとする意見も出始めていると聞きます。 また、「従来の司法試験において、受験生は、いわゆる司法試験予備校に依存し、受験技術を優先した勉強により合格することが増えた」ので「従来の大学における法学教育よりも法曹養成に特化した教育」を行うと言いつつも、実際に学部で学んでいる人間からすると、新司法試験でも予備校に行かなければならない状況は変わっていないような気がします。 このように新司法試験導入の前後で実質的な変化が乏しい中、以前は、学部生でも在学年数等の基準を満たせば司法試験の受験資格がもらえたのに、法科大学院を卒業しないと受験資格がもらえない現在の制度は、単に学生に時間とお金の浪費を強いる制度としか思えないのです。 かといって今から旧司法試験を受験しようにも、廃止に向けて合格率が下げられ、現在では1%を切っていますし、新司法試験の受験資格がもらえる新司法試験予備試験はまだ始まらず、また旧司法試験1次試験をモデルとしているということなので、あまり期待できません。 もう少し早く生まれてきていれば、以前の制度の下で受験できたのにと思うと、ひどく不公平な気がしてなりません。 こうした状況に対して、法曹界や大学関係者から声はあがっていないのでしょうか?

  • 新司法試験について

    新司法試験は、法曹人口を大幅に増員し、専門性のある優れた法曹を養成するために実施される新制度との事ですが、旧司法試験の方が、誰でも受験ができて、かつ、大学や大学院に行って学ぶ時間が無い分、たくさんの色んな境遇の方が気軽になれそうな気がするのですが、なぜこのような内容の制度になったのでしょうか? 目指す方向性は解るのですが、その割には何か普通の人が目指しにくい制度になってるような気がします。 私は高卒です。裕福な家庭ではないため、大学は元々行くつもりはありませんでしたが、弁護士になりたいという夢を諦められず、司法試験を受けたいと思って勉強をしている者です。 難しさはもちろん承知の上ですが、本気でなりたいと思い、勉強をすれば、合格できると思うのですが、、、 大学を目指し、卒業後、法科大学院に行き、新司法試験を受けるほうがよいのでしょうか? でもそうなれば確実に5年以上の時間がかかることは確実です。 ぜひ経験者の皆様のアドバイスや、新司法試験の良さ、このような制度になった理由など、お教えいただければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。