• ベストアンサー

乳酸と乳酸飲料

馬鹿な質問です。 今、生理学の勉強で代謝関係を扱っています。 好気性エネルギー産生機構や乳酸酸性機構やATPのとこです。 素朴な疑問なのですが老廃物、疲労物質の乳酸ってありますよね、あれと乳酸飲料に含まれる乳酸って成分は一緒なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

一緒です。ただ、体内の乳酸は補酵素(例えばCoAなど)やリン酸化されていて反応性が高くなっている場合も多いです。

iphoneipod
質問者

お礼

なるほど、理解できました。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 解糖の速度はどうなる??

    細胞が嫌気的条件から好気的条件に変わると乳酸デヒドロゲナーゼは乳酸をピルビン酸に変換しますよね? このとき解糖の速度はどのように変動するのか??という問題があるのですが、よく分かりません。 僕は嫌気代謝はもともと好気代謝より100倍速く回転しているのだから、相対的にみると遅くなると思うのですが・・・どうなのでしょう?? でも、ピルビン酸が豊富にあるから速く消費しなくちゃいけない気もするし、ATPを産生し過ぎる事になるから遅くなるとも考えられます。 本当の理由と答えは何なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「乳酸」について

    素朴な疑問なのですが「乳酸」は、運動など身体を動かした後に出て来る「疲労物質」で、身体がだるくなったりします。 身体にとっては、悪いモノですね。 ところで、「乳酸菌」が使われているヨーグルト。 乳酸「菌」が使われていますが身体に良いのでしょうか? 私も色々、友人などに聞いていますが、ヨーグルトは身体に「良い」と言う者の居れば、乳酸が使われているから「悪い」と言う者もいます。 本当の所は、どうなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ATPについて

    同化や異化をはじめとして、色々な分野でエネルギーの単位として「ATP」という物質がでてきますが、実際にどのようにエネルギーとして使われるのでしょうか? 例えば、好気呼吸でグルコース1分子あたり38ATP作られ、身体を動かす時のエネルギーとして使われる…などの文章が教科書にありますが、実際、ATPがどのように使われて筋肉が動いたり、エネルギーとして使われるのでしょうか?ATPが燃えるとも思えないし…。どなたか、教えてください。

  • 【腸内フローラ】腸活でキムチやヨーグルト等の乳酸菌

    【腸内フローラ】腸活でキムチやヨーグルト等の乳酸菌を体内に取り込むと免疫力が高まるというのは誤りで、ヒトの粘膜は糖の代謝系であり、ムチンはその代謝物(老廃物)です。したがって、ムチンを免疫・生体防御物質とは呼べないと指摘されました。反論できますか?

  • ヌクレオチドについて

    知識が乏しいので教えて下さい。 TCAにて産生されるATPとDNAを構成しているATPは同じと考えてよいのでしょうか。 ヌクレオチドはDNAの構成要素というイメージでしたが、ATPだけはエネルギーとして使われるのが不思議に思ってしまいました。 また、プリン系ヌクレオチドの摂取が多いと代謝に困り疾病を引き起こすのは、体内でATPを産生していることにも関係がありますか。ATPについては、取り込んだものと、体内で産生されたもの、構成要素になっているものの関係がよくわかりません。 質問が不明な点あるかと思いますが、リンクできるような知識をいただけたら助かります。

  • ミトコンドリアと好気呼吸について

    高1の女子です。今生物の授業でミトコンドリアについて勉強してます。 ☆ミトコンドリアは好気呼吸の場である。 ☆好気呼吸を行なう事により、ATPがクリステで合成される。 ☆ミトコンドリア内で好気呼吸をするにあたって、様々な物質が分解され、最終的には水と二酸化炭素に分解される 大まかではありますが、以上の点について少し質問があります。 (1)クリステでATPが合成される事により、何が出来るのですか? エネルギーをするとADPになったり、呼吸をするとATPになったり する事は分かりますが、エネルギーとATPの関係性が分かりません! (2)最終的に分解された水と二酸化炭素は私達の体の中で何の役に立っているのですか?

  • 筋肉痛について

    筋肉痛のメカニズムについて教えてください。グルコースを嫌気呼吸によって分解し、その結果エネルギー(ATP)を取り出すとともに、副産物として乳酸ができることまでは理解しています。 わからないのは、この乳酸がどのように筋肉痛と関係があるのか?もう一つは、筋肉が疲労していることと、筋肉痛は関係あるのかどうかということです。グルコースが乳酸になることと、筋肉疲労がいまいちイメージとして結びつきません。よろしくお願いします。

  • アホな質問 疲労物質について

    非常にアホな質問で申し訳ありません。 筋肉の疲労物質は確か乳酸だったと 思いますが、例えば筋肉中に 乳酸菌を常駐させたり、乳酸を 分解するような成分を筋肉注射したり すれば、早急に疲労回復できたり、 あるいは疲れない体になったり できないものなんでしょうか?

  • ガンの犬に乳酸菌はダメ?今後のアドバイスも頂けると大変助かります。

    ガンの犬に乳酸菌はダメ?今後のアドバイスも頂けると大変助かります。 乳酸菌は免疫向上に良いとよく聞きます。 しかし、以下のように記載されているサイトがありまして、 実際に癌の犬に与えて良い物なのか迷っております。 アドバイスいただけませんでしょうか? 以下抜粋しました。 【ガン細胞は単純な炭水化物(ブドウ糖など)を好んでエネルギー源として代謝し、 乳酸を産生します。 この乳酸は犬にとって廃棄物で、この処理にエネルギーが奪われます。 ガンのエサとなる炭水化物(ブドウ糖)と処理にエネルギーが必要となる乳酸は 与えないほうが良いのです。 乳酸菌とは腸内で糖を分解して大量の乳酸をつくり出す細菌の総称。 乳酸やブドウ糖はガン患者の炭水化物代謝に負担をかけることになります。】 以上です。 私の愛犬は大型犬12歳で肺ガンです。 咳、痰、貧血、肺炎などの症状があります。 高齢の為、手術は避けた方が良いのと、抗がん剤は効かないタイプのガンだそうで 免疫療法、ステロイドなどのお薬でQOLを上げる事にしました。 上記の症状に積極的に食べた方が良い食べ物などありますか? リンゴが肺疾患に良いと聞いたので リンゴとパセリをミキサーでジュースにした物を凍らせて毎日少しずつ食べてもらってます。 動物用の酸素の機械を借り、出来るだけ笑顔で接して、体に負担をかけないように少しだけですが外気浴もしてもらい、横になっている時は話しかけ、マッサージをしています。 しかし、呼吸が苦しそうで昨日あたりからあまり眠れてないみたいです。 伏せの状態でいる事が多くなりました。横になると辛そうです。 食欲はあり、寝たきりの状態ではありません。 彼女の為にできる事はなんでもしたいです。 なんでもいいのでアドバイスをお願いします。 まだ安楽死は視野に入れていないので、それ以外でお願いします。

    • ベストアンサー
  • 脂肪の代謝はどのように起こりますか?

    例えば、フルマラソンなどの有酸素運動によって 大量の脂肪を燃焼する運動を行ったとします。 脂肪はエネルギーとして消費されるわけですが、 消費された後は消滅してしまうのでしょうか? 代謝されて老廃物として体の中に一時的に残るのでしょうか? もし老廃物が残るとして、その物質名を教えてください。 それとその老廃物が体から排出されるのはどれくらい時間が経ってからかも教えてください。