• ベストアンサー

ブランクがありすぎる、男性看護師の採用について

 叔父が、医療系の一家に生まれたこともあり、その流れに乗って高校卒業後に看護学校で准看護師の資格を取得しました。  しかし看護師としての就職はせず、トラックドライバー・テレビ番組の大道具・コンサートスタッフなど15年ほど勤めてきました。  そして、最近看護の世界に戻りたいと言い出したんですが、ブランクが15年ほどあるんですが、採用先はあるでしょうか?

noname#200378
noname#200378
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も精神科で給料安くて誰も行かないようなとこなら就職はあると思いますよ。 実際、都市部で基本給13万円のとこが年がら年中募集してます。

その他の回答 (1)

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

精神科の入院施設なら採用はあると思います

関連するQ&A

  • 看護師ブランクありの実技について

    看護師ブランクありの実技について 10年のブランクを経て看護師に復帰した者です。 臨床経験としては、透析室の勤務が3年弱しかありません。結婚・出産でブランクがあり不安だった事もあり、2年前から医療事務をしておりました。ずっと看護師職に戻りたくて、思いっ切って診療所に応募してみたところ採用となり、今月より勤務しております。 採用枠は1人ですが、面接には2人来ていました。もう1人の方はハキハキとした受け答えで、臨床経験もたくさんあるとの事で、この方を採用すると思っていましたので、私を採用してくれた事に感謝の気持ちでいっぱいでした。きちんと仕事で返したいと思っていますが、採血の経験がほとんどないため(10年前は透析で穿刺はしておりましたが、一般採血の経験がありません。診療所での職員相手の練習も難しいです。)、元からいる看護師さんに採血(1日5人程度)は全部お願いしています・・・でも、これではいけないと思い、看護セミナー(採血などの実技)があれば是非参加したいと思っています。もし、そのようなセミナーをご存知でしたら、教えて頂きたく思います。 文章が読みにくくて、申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ブランクあるけど看護婦の再就職って厳しいかな?

    新採で6年公立の病院で正看護婦として働いていました。 脳神経内科と呼吸器で働いてましたが、どちらかというと救急もなく比較的仕事の内容は楽でした。 結婚して退職してあっという間に7年もブランクがあいて今35歳一人の子持ちです。いろいろあって春からどこか病院で再就職したいのですが、7年というブランクと年齢からすごく不安がいっぱいです。まだ就職先も決めてないのですが、医療の本をみては、ほとんど1から勉強しないけないくらい忘れているし、どんどん新しい機械は入っているしため息がでます。ブランクを克服してバリバリはたらいておられる方、今現場におられる方再就職するにあたってどんなことを身につけておいたらよいか、今の実状はどんな感じかなど教えて欲しいです。 できればお年寄りが好きなので老人ホームなど再就職先として考えています。

  • 男性看護師の今後

    男性看護師の今後 現在高校2年生の僕は将来看護師になりたいと思っています。 しかし、看護師はまだまだ女性の職業であり、男性看護師の数 は全体の6~8%に過ぎません。しかし僕は救命救急もしくは 外科の看護師になりたいと思っています。 やはり男としては一家を養わなくてはならないし、『仕事がない』 なんてことはあってはならないと思っています。 しかし、20代~40代くらいの時は病院なり医療施設で働ける とは思うのですが、50代もしくは定年間近の頃になると、 リストラ(?)されてしまうのではないかと思ってしまいます。 まだその年代の男性看護師がいないのが現状なのですが…。 男女問わず現在看護師の方、もしくは医療現場に携わっている方で 何かアドバイスもらえないでしょうか? 50代の男性看護師は必要かどうか、です。 動けないから不必要というわけではなく、女性看護師と同じように 動けはするが男性だから…という意味でです。 よろしくお願います。

  • 准看護師を経ての看護師

    私は1月に准看の学校と、レギュラーの正看の学校を受験する予定です。そこで、精神科の看護協会でつくられた看護学校は、精神科で看護助手をしていなければ入学には、不利になるのでしょうか? またその学校の特徴から、就職のときには総合病院では採用されないのでしょうか? 准看出身で正看の免許を所得してから、総合病院で働くと看護師間で、准看上がりというような差別があるのでしょうか?  医療の世界でも、実力の世界(患者さんを想ってどれだけ看護の仕事ができるか)だと思うのですが、現実はどうなのか教えて頂きたいです。 いくつも質問して、ごめんなさい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • ブランクと年齢

    IT業界(プログラマーやWebシステム開発etc)への再就職を考えています。 38才男で5年のブランクがあります。 ブランクの前は、5年強、システムエンジニア、プログラマーとして仕事をしていました。 インターネット、データベースに関わるものもてがけました。 ブランクの5年は、インターネットは日常的に道具として使い、プログラミングは趣味で時折する程度でした。 応募がその度に不採用なことや、動向から、ブランク前の経験は、有効なものとしては見られないことはわかりました。 となると、未経験や初心者の扱いですが、その上で、私の年齢で、正社員として雇ってもらうことは、このご時世も加味して、かなり難しいことでしょうか? できれば、人事に関わる方の率直な回答をいただけないでしょうか。

  • 面接 ブランクがありうまくいきません。

    33才で製造(正社員)を退職し夢であった世界一周の旅にでました。 2年前の36才で帰国して現在はバイトや派遣をしながら求職しています。(現在38歳) 面接にも何回か行きましたが、3年のブランクは必ず聞かれ理由を話さなければなりません。 しかし、ブランクが原因かどうかは不明ですが落ちてばかりです。 以前落ちた理由をメールで言ってくれた面接官がいて「旅で得たものを感じなった」と指摘をうけました。 また、ブランクでどうせ落ちるならと思い職務経歴書に1行「世界一周をしたためブランク有ります」との追記をすると書類で落ちるようになりました。(4社) 過去の職務経験から面接くらいはいけるだろうと思った企業からは、ブランクの理由は書類では伏せていましたが事前に電話があり理由を話すと書類が帰ってきました。 旅については正直な感想として日本はかなり良い国であるとの実感ですが、国語や道徳的な感想になってしまい仕事に結びつける表現が見つけられません。 また、各国の電気屋は良く見に行きましたが、空前の円安時代だったにも関わらず日本製品のかつての勢いはまるで見かけず。トヨタはボロくてもどこでも走っている。日本の外食産業は世界トップクラスくらいしか産業にたいする見解がないのも現状です。 このご時勢ですので私より若く優秀な人がいればブランクに関わらず採用されないのかもしれませんが、どのようにブランクをマイナスイメージからプラスイメージにしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 臨床経験1年、ブランクも長い。

    専門学校卒業後 大学病院に一年勤務し その後違う仕事をしてきましたが また看護師として働くことを考えています。 臨床経験は1年のみ、7年のブランクがあります。 訪問入浴のお仕事をしてみたいのですが、仕事ができるか といううこともですが、採用してもらえるか非常に不安です。 経験がほとんどなくブランクが長いとダメなのではないか、と思い 面接はおろか派遣会社の登録会等にも足を運べずにいます。 長いブランクがある場合は教育制度がしっかりしている病院で 一からやりなおさないと厳しいでしょうか。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • 看護師の退職

    新しい病院に就職しましたが、色々な面(給料・勤務体制・スタッフ層など)で希望とそぐわず、退職したい旨を上司に話しましたが、欠員状態である事や社会的責任を果たすべきである(それも当然ですが)という理由から少なくても来年3月までは退職は受理できないと言われました。「4月であれば大勢の中からスタッフを選べるが、このような中途な時期の欠員であるからある意味人は選べない。38歳では普通採用にはならない」というような事を言われ、更に働く意欲を失いました。総合病院ですが、院内の看護スタッフは殆どが20代で現在も各病棟で欠員状態のようです。 ここ数年で多くの経験層が退職しているようす。病院にも問題はあると思うのですが。医療機能評価機構認定も受けている病院にしては・・・看護の質は?という感じもあります。話はそれましたが、やはり三月まで就業しなければならないものでしょうか?

  • 看護師に戻りたいが・・・

    私は現在25歳の男です。看護学校を卒業してから中規模病院の病棟で看護師として勤めてました。 基本的には3交代だったのですが、勤務が終わってから叔父さんが経営する会社の簡単なお手伝いをしていました。 しかし、去年から業績が思わしくなく何人か解雇したのですが、今いる人数じゃ仕事が回らないため私に働いてもらえないかと言ってきました。 職安には求人を出してるんですが、やはり安いため人が来ないみたいなので私に言ってきたようです。最初は戸惑いましたが、看護学校の時に色々学費など工面してもらった恩があるので、看護師を辞めて叔父の会社に勤め始めました。 しかし、困ったことがあります。 看護師と違い。昼間の仕事でレポートや勉強会も無いし人間相手の仕事ではないので精神的には楽になったんですが・・・。 肉体的にはめちゃくちゃきつくなって、看護師時代とは次元が違うくらいのハードさなんです。 仕事内容がトラックからセメントなどを降ろしたり、パレットにセメントなどを積み上げる仕事などですが、重さが30~40kgほどあり、しかも数が半端ないので、冬場でもTシャツが絞れるくらい汗だくになるし、筋肉痛で体も満足に動かない毎日で・・・。最初の方は急に気分が悪くなって嘔吐したりしてました。 食事もロクにのどを通らず、家に帰っても風呂に行ってそのまま次の日まで熟睡してしまうくらい疲労があります。 しかし、叔父の手前、「きつい。辞めたい」とは言えずになるべく脱水症状にならないように水分の確保と筋肉のケアを気をつけて続けています。 辞めてからも前の病院の師長さんとプライベートでバイクツーリングとか行ったりしてたまに会うんですが、「人手が足りないのでいつでも復帰してほしい。てか、帰ってきてくれ」と再三に渡って言われてるので、正直なところ体を壊す前に今の職場を離れたいのですが、叔父に何て言って辞めさせてもらうか迷ってまして・・・。 昨日叔父に「仕事がきつすぎる。続かないかもしれない」とほのめかしたのですが、「重量物をひたすら扱うからかなり体力と腕力がいるけど若いから1年もすりゃ慣れるよ」と言われたのですが、実際慣れるまで体がもちそうにありません。 この場合、波風たたさずに辞めさせてもらうにはどうすればよいでしょうか?

  • 看護学校の選び方

     正看護師を目指している、28歳の会社員(女)です。現在、学校選びに迷っています。  そのまま正看護師養成専門学校へ行こうか、それとも準看護師養成学校で学んでから、正看護師養成学校へ行こうか迷っています。  どうしてこんな事を悩んでいるのかと言うと、新聞の記事で、正看護師になって1年以内に12パーセントの方が離職しているという記事を読みました。理由として挙げられていたのは「実務経験がないまま現場へ出るので、医療ミスへのプレッシャーに耐えられないから」といった内容のものでした。  それで多少回り道はしますが、准看護師養成学校で、現場実習を確実に積みながら正看護師になる方が、時間はかかりますがじっくり学べるのではないのかなぁという気持ちがわいてきました。  どちらの道を選ぶ方がいいと思われますか?私は、医療の世界は全く未知ですので、自分の想像を膨らませては迷っている次第です。どうぞ宜しくお願いします。  

専門家に質問してみよう