• 締切済み

ウオーターハザード

セルフのコンペで、池がブラインドになっているので、手前から転がると、入ったかどうか判らない時があります、以前のルールは確認できないときはロストボールとして処理していましたが、改正で入ったと思われるときは目撃者、又は確認がなくても入ったものとして処理してよいと聞きましたが、そのように改正されたのでしょうか?

みんなの回答

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.2

そうですね、だからこその「ほぼ確実」であろう?という確認を同伴競技者で協力し合う必要があると思います。 そのようなブラインドホールである場合は誤球もあり得ますので、ショット前の確認もなされたほうがよいかもしれません。 尚、余計なお世話ですが…アマチュア競技においてのワンボールルールも変更されていますので紹介しておきます。 http://www.jga.or.jp/jga/jsp/championship/news_detail_2804.html

ytshi1926
質問者

お礼

回答有難うございました、昨年度に変わったルールがまだよく知りませんでした、理事会でウォーターハザード確認の話が出た時まだ入った事が確認できない限り紛失球の扱いになると信じていました。まだ勉強が足りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.1

はい、以下のような変更がありました。 http://www.jga.or.jp/jga/html/rule_2008/index_03.html ↑中段より下の規則26のところが該当箇所となります。 よって、ゴルフ規則は以下のように変更されました。 http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/ch300/ch300_rule26.html セルフであれば、「ほぼ確実」の判断は、やはり同伴競技者の確認があったほうが得やすいと思います。

ytshi1926
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました、フロントティーでは見えるのですが、バックティーからだと同伴競技者も時々確認出来ない時があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先日所属倶楽部の競技、ショートホールでの出来事なのですが、私がオナーで

    先日所属倶楽部の競技、ショートホールでの出来事なのですが、私がオナーでティーショットをしたところ左に引っ掛けてしまいOBかどうか確認出来なかったので念のため暫定球を打ちました。暫定球1球目はグリーン手前の池に入ってしました、暫定球2球目はグリーンオンしました、とここまではルール通り暫定球宣言、ボールナンバー宣言もして違うもので打ちました。 ただ同伴者の男性のプレーでの事ですが1球目を打ったところグリーン手前の池に入ったか入らないか確認出来なかったので暫定球を宣言して打ったのですが暫定球も同じ方向へ・・・・・もう1度暫定球を打つかと思ったのですが「どっちかあるだろ」と打たずグリーン方向へそそくさと歩きだしました。グリーン周辺へ着くと私の1球目は左バンカーの手前にありました、2球目は池に入った模様、3球目はグリーンオンその3球目を先程の男性が私に渡してくれました。 男性のボールは池を越えた所に1球だけあった様でホールアウトしました。前半が終って昼食の時先程の男性が私に「1球目が池で2球目を1球目としてプレーしてると私が疑ってるのではないのか」と言ってきました。私はその男性のマーカーではないしそんな事思ってもいませんでしたが、男性がそのショートホールで同じ番号のボールで打ったと言い出しキャディーにも指摘されたが大きなお世話だと言ったらしいのです。私はどうでも良いのですがその男性は私が疑惑を抱いてると言い張ります。私的にはその男性が1球目だと言っているので疑う余地はありませんが、ボールナンバーが同じでは疑わしいと思うし本人も確認出来ないのでは・・・・・ホールアウト後しかも昼食での出来事・・・・・そこまで言われると逆に疑ってしまいますしそんな方に競技に出て欲しくありません。競技は予選でその男性は予選落ちしました、私は予選突破しましたがそんな事もあり後半少し調子を乱してしまいました残念でなりません。そんな時どうその男性に対処すれば良いのでしょうか?ルール的な対処では無く、そんなゴルファーへの対処法をお願いします。

  • カジュアルウォーター

    ルールについて教えて下さい。 通常のショットをした球が、フェアウェーに食い込んでしまいました。 前日の雨の影響で、全体的に柔らかかったのは確かですが・・・ 1.そこは修理地ではない。 2.アドレスをしても水が浮いてくる状態ではない。    この時、カジュアルウォーターによる救済は受けられますか? アンプレの処理が正解なのでしょうか? キャディーさん曰く、「ボールの2/3が食い込んでいる時は受けられる筈ですよ」と言っていたのですが、ルールブック等をみても、見つける事が出来ませんでした。 自信がなかったので、そのままの状態でプレーしましたが、今後の為に教えていただきたいです。 (その時は1/3程度がしっかり埋まった状態でした) 宜しくお願いします。

  • ゴルフルール

    ゴルフ中の処置で困ってしまいました。 1.ティーショットをするとき、スイングを始め風でボールが落ちたため、空振りとなりました。   落ちたボールは風のため落ちたので、再度ティーアップしてスイングを始めボールを打ちました。   この場合、2打目でよいのか、空振りで1打、ボールの落ちたところから2打目を打つのか、ティーアップしたボールは誤所からのプレーで4打目になるのか?どうなるのか教えて下さい。 2.ティーグランドからの1打目は池(ウオ―タハザード)の手前に併設してあるバンカーに入りました。そこから2打目を打ったところ前面の池に入ったため、バンカー内に池の縁から2クラブレングス以内にドロップして4打目を打ちました。(正解と思いますが?)また、別処理としてホールと結んだ池の交点から後ろで打つ場合、バンカーから出た後ろのスルーザグリーンでもよいのか?それともバンカー内でなければならないのか?(バンカー外だと1打罰となると思います)   また、1打目がクロスバンカーに入り、2打目が前方にある池に入った場合、池の手前2クラブレングス以内かホールと結んだ池からの後方となるが、池とバンカーの間のスルーザグリーンでよいのか?また、バンカー後方のスルーザグリーンでもよいのか?それともバンカー内でなければならないのか? (バンカー外でも1打罰にならないと思います)上記と合わせてどうなるのか教えて下さい。

  • 卓球のルール:手・指に当たった場合

    僕は下手なのでちょくちょく指とか手に当たり、ボールが相手のコートに入ることもよくあります 回転がかからず、ナックルになるので、相手にバレバレだし、練習中「あ、指に当たった。ごめん」と謝っています ルール上 「1981年のルール改正で、ラケットの使用出来ない面に接している手首から先に当たって返球された場合は、故意、偶然にかかわらず 有効となった」とのことで、改正以前は、ラケットの使用できない面側に位置している 手首から先にボールが当たった場合は失策となったと聞きました ただ、コーチは「ルールは改正されたけど、選手同士の試合では『指に当たった』と自己申告し、相手のポイントにする」と言ってました。 実際、選手同士の時は指に当たった時は相手のポイントにするのですか?

  • 足でボール

    足でボールを上げてもいいルールになったのは知っています。 以前はバレーボールを足でけるのはマナー違反だったと思います。 娘が小学生のバレーボールチームに入ったので練習を見に行ったら 監督や手伝っている大人も足でボールを止めたりしていてビックリです。 ルール改正後、このようにバレーボールを足で扱うことがマナー的にも OKになったのでしょうか。

  • 年間最優秀者決定戦のルールについて

    ゴルフコンペの幹事になりました。 毎月1回、コンペ(HD戦)をしています。 12月に1年間の優勝者だけによる、決定戦を計画しています。 12月の通常コンペの中に、決定戦を組み入れたいと考えています。 12月の回の後、来年1月からのHD改正を行います。 毎月の優勝者はHDが30%減らされます。 そこで質問ですが、12月の決定戦の時、12月の優勝者はHD上有利になるので、 皆さんはどの様なルールで行っているか、教えてください。 よろしく

  • ラテラルウォーターハザードとウォーターハザード

    ラテラルウォーターハザードとウォーターハザードの違いがいまいち良くわかりません。 宜しくお願いします。

  • アンプレイアブルに関して

    昨日、グリーン手前からトップしてしまい、奥のヤブに入ってしまいました。 ヤブの後方には行けず、2レングス内の移動もヤブの中で、選択は元の位置が打ち直し。 この時、球を拾いに行かずに、違うボールで打ち直したのですが、ロストとは違い、ヤブの中のボールを回収して、そのボールで打たなくてはならなかったのでしょうか?

  • ゴルフボールが池や川を超えてから水に入った時

    ゴルフボールが池や川超えないで水に入れば手前からワンペナルティを課して打ちますけど、ハザード超えてから戻って行き水に入った時もちろんワンペナは足しますけど何所から打つでしょうか?折角水を超えたのだから向こう岸で打ちたいところですけど、グリーンや旗に近くならないように打つとなると水の中で打たなければなりませんから、、結局水の手前から戻らなきゃならないという事になります。皆様は遊びゴルフでもそんなに厳しくやりますか?

  • ゴルフルール

    ゴルフルール あるホールの池の橋の上に、たまたまボールが止まってました。橋は人口の動かせない障害物だから 救済を受けられますが、そこは橋も含めて赤線(ウォーターハザード)が引いてありました。 と言うことはそのボールはウォーターハザードの中なので、ウォーターハザードの処理をしなければ ならないと思うのですが・・・たまたま通りかかったゴルフ場の人は、救済を受けられるといい、罰なしにホールに近づかない赤線の外にドロップしていいと言ってました。・・・正解を教えてください。

専門家に質問してみよう