• 締切済み

[PG]覚えるべきものが多すぎて、時間が足りない

rescue99の回答

  • rescue99
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

>もしこの程度のものを助けを借りないと作れないようなら、今後を考えないといけないな >先日外人のプログラマが2人入社して、スキルの雲泥の差を見せ付けられました。 >後10年は社内で一番のプログラム職人で居てやる、と決断しました。 もう既に抜かれているのでは・・ >15年の間BASICから始めFlexやC++、Java、PHPなどを使い最前線で業務アプリやゲームソフトなどを作っていました。 しかし、DirectXがわからない。 最前線じゃないような気がします。 素直に3Dは専門外だから、外してくれと上に言った方がいいのでは・・

関連するQ&A

  • 課題研究で3Dゲーム製作

    約8ヶ月後に学校で課題研究の発表があります。 そこで私は3Dゲームを製作することにしました。 まず、この期間で3Dゲームを作るとなると開発環境は何が一番適当でしょうか? 自分が考えてたものは  ・C/C++とDirectX(C言語はほぼ勉強済み。C++、DirectXは初めて)  ・C#とXNA(C#、XNAともに初めて) のどちらかにしようかなと思っています。 自分はFPS又はTPSの3Dのアクションゲームを作りたいと思っています。 作成するにあたっていい講座サイトや書籍などもないでしょうか?

  • SE,PGについて。

    私は現在情報系大学院1年の者です。 先日、企業から内定をいただき、そこで働くことを決めました。 私は就職活動をする上で”プログラムは勿論、サーバの扱い、データベースの扱い”などさまざまな技術を自発的に学んでいける企業に重点を置いていました。 そして活動中にIT業界のことを同時に学びましたが、この業界では大手と呼ばれる企業では、自分が学びたい技術を学ぶことができないという印象を受けました。 それは、大手さんでは主に上流工程を行い、それ以降は他の企業に丸投げし、上流工程を行う人はプログラムをかけない人もいるという話を良く聞いていたからです。 そこで私は、大手企業とパートナーを組んでいる良中堅企業ならば、私の要望していることを満足することができるだろうと考え、従業員500人程度の(自分が感じた)良中堅企業を主に訪問し、現在その中の一社に決定しました。 勿論残業は当然のように厳しいとは思いますが、自分のためになっていることを考えると、我慢できると思います。 そこでぜひ参考意見をお聞きしたいと思うのですが、 (1)これらの考えで、中堅企業を選んだことは果たして正解だったのか?(自分が学びたいことは学べるだろうか?) (2)500人程度の中堅企業では、院生出身者の比率はどの程度だろうか? (3)会社で働くまでに約1年。どのようなことに力を入れるべきか この3点をお聞きしたいです。 (3)に関しては、基本情報は持っているのでソフ開の勉強を進めるべきか、または、現在C言語は毎日使っているのでjavaなど他の言語を扱えるようにすべきかということにお答えいただくと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Visual C#2008 で XNA プログラミング

    来年に学校で卒業作品を作らないといけなくなりました。 パソコンで何かを作るとのことで得意なC言語を使ってゲームを作ろうと思っています。 それでVisual C#でするXNAプログラミングに興味を持ちました。 予定では3Dゲームを作成する予定です。 ある程度はプログラムにも知識がありますが、XNAを使うのは初めてなのでよくわかりません。 参考になるサイト、参考書などのお勧めがあれば教えて下さい。

  • 2年目PGがゲームPGへ転職希望

    ゲーム業界のプログラマーへ転職を考えています。 専門学校で二年間プログラムを勉強し、今は就職して二年目です。 元々ゲーム系のPGになりたかったのですが、ゲーム業界は就職難ということで普通のPGコースを卒業しました。 学生時代はCOBOL,C,C++,VBA,VB6を勉強し、普通の会社に就職してからはCOBOLとVB.net。 学生のころ勉強したものは本当に基礎レベルですし、 COBOL,VB.netもまだ二年目ということもあり、学生レベルと言ってもいいと思います。 そんな私がゲーム系のプログラマーにやはりなりたくて最近転職を考え始めました。 ゲームをするのが好き、というただそれだけの理由ですし、ゲーム業界ではどんな言語を使うのか、どんなスキルが必要なのか。 そんな当たり前のことも分かっていませんし、もちろんゲーム開発経験もありません。 ですが意志だけは強いのです。 今いる会社はどこにでもある会社で、一応私はプログラマーという位置にはいるのですが、オペレータになる可能性も、ヘルプデスクになる可能性もある会社です。 もちろん沢山の経験が必要なことに変わりはないのでしょうが、やはり一生続けていきたいのはプログラマーやSEの仕事です。 今いる会社で充実していればいいのでしょうが、契約などの問題などで、もう一年半近く経つというのに、実際仕事をしている(システムを作っている)のはその半分にも満たないと思います。 それ以外は契約が決まるまで待機という形で、自主勉強の日々です。 スキルは身につけたい。ですが実際自主的に勉強しても限界があり、それはやはり現場で働くのとは雲泥の差です。 ゲーム業界は大変ですし、また残業も徹夜もあるとは思っていますが、それでも頑張りたいとは思っています。 スクウェアエニックスやコナミ、KOEIなど気になる会社はチェックしてみたのですが、そうすると実務経験3年以上など、厳しい条件が揃っています。 後一年半今いる会社にいてもゲーム業界のスキルが身に付くわけでもないですし、言語も違います。 曖昧な質問の仕方かもしれませんが、私はこれからどうするべきでしょうか? ゲーム業界に行くため会社を辞めるか、それとも今の会社にいるべきか、ゲーム業界でない会社に再就職するべきか。 広い視点からの回答、お待ちしております。 また、初心者歓迎などというゲーム系の会社は少ないでしょうが、こんな私にお勧めな会社などがありましたらよろしくお願いします。 (上記にあげたような大きな会社でなくても構いませんので)

  • Visual C#2008 と XNA でプログラミング

    最近C#プログラミングに興味を持ちました。 それで、XNAの技術を使って3Dゲームを作成したいと思っています。 Visual C#2008でもXNAを使えるでしょうか? 参考にしているサイトなどが、Visual C#2005を使っているのでVisual C#2008では使えるかがわかりません。 どうなんでしょうか?

  • システム設計の勉強がしたい

    現在プログラムをやっています。しかしソフトウェアハウスではなく、ある企業のシステム部門であるため、なかなかプログラマより上のスキルを身に付けるのが困難な状態です。そこで現在転職を考えています。 それはさておき、システムの上流工程である設計の勉強をしたいのですが、設計を対象とした資格試験をご存じないでしょうか?

  • はじめまして、現在 C#2008 XNA Game Studio3.1

    はじめまして、現在 C#2008 XNA Game Studio3.1 でゲーム作りを始めています。 まだまだ初心者でC言語も勉強中です。 XNAの本を読みながらプログラムを組んでいますが、描画のアニメーションやBGMの再生といった単独の動作はできても、制御文がわからないため動きをつなぐことができません。 if文を使うにしても、画像やBGMをどのような式で表現したらよいのかがわかりません。 どなたかわかりやすいサイトや式の組み立て方などを教えていただけたら有難いです。 あまり時間もなく他力本願ですいません。

  • C#でのゲーム作成について

    C#でゲームを作ろうと勉強をしてます。よく調べてみたら、C++の方がよいとありました。 C#でゲームを作るのは、無理がありますか?XNAなどのDL無しの場合とありの場合でどうちがうのかなどもお願いします。また、C#をやって難しいという人が、C++するのは、さすがに大変ですよね?そこの回答もよければお願いします。

  • C#で3Dゲームを作ることについて

    最近、C++でDirectXをやっているのですが、C#に慣れ親しんだせいか、C++のエグさに失神しそうです。 そこでお聞きしたいのですが、「C#とXNA」「C#とDirectX直接」のようなものは、 「C++とDirectX直接」と比べて、速度はどれくらい違うものでしょうか? 作りたいゲームは3DのFPSゲームみたいなやつですが、 さすがに数千円のFPSゲームのようにハイスペックを要求するものではないです。 それこそピンキリだとは思いますが、個人的な感想などでも構いませんので、暇なときにご回答ください。

  • 現在情報技術系の大学に行ってます。ゲームなどのクリエイター(プログラマ

    現在情報技術系の大学に行ってます。ゲームなどのクリエイター(プログラマー)になりたくてその大学を志望して、またプログラミングをやっていますが、入って2年ちょっとC言語についてのプログラムを書きまくってきましたが、聞いた話によるとゲーム業界では最近はJavaの方が主流になってきておりCはあんまり使わないと言われました>< そうなんでしょうか?詳しい方いらしましたら教えて下さい>< 事によっては明日からCの勉強をやめてJavaの勉強に入りたいと思います。

専門家に質問してみよう