• 締切済み

唐揚げのレシピ

冷凍食品の唐揚げが大好きです。 我が家でも自作の唐揚げを冷凍することがあり、あの冷凍食品のように作れないかな?と思うのですが、冷凍するとあのように柔らかくなりません。 どなたか、冷凍食品の柔らかい唐揚げの秘密をしりませんか?

みんなの回答

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.4

冷凍でではありませんが以前NHKの「ためしてガッテン」で唐揚げを取り上げていました。 ガッテン流で作るとジューシーで中々の物が出来ました、参考にされても良いかなと思いましたのでURL貼っておきます。 2度上げがポイントみたいですね。

参考URL:
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/recipe/recipe.cgi?r_id=R20080604_02
pakuchance
質問者

お礼

2度揚げやってみました! たしかに美味しくできました。 でも冷凍すると…う~んな感じです。 あの冷凍食品とか、某コンビニのからあげのようにはいかないのかな…。 ありがとうございます!

  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.3

こんにちは。 >冷凍食品の柔らかい唐揚げの秘密をしりませんか? 残念ながら秘密はわかりませんが方法として。 まず、質問者様は ・鶏肉は何処の部位を使っていますか? ・揚げる時、高温で揚げ過ぎていませんか? ※胸肉は脂身が少ない為揚げたては柔らかくて美味しいのですが、冷めると硬くなってしまう傾向があるので、鳥の腿肉を使う事をお勧めします。 ※解凍後はレンジで過熱するので、半生状態で仕上げ冷凍すれば良いと思います。 硬くなってしまう原因として、揚げすぎた為にお肉の中の肉汁が出てします為に起こる現象です。 ※解凍する時は、自然解凍では無く、凍ったままレンジで加熱し解凍する。

pakuchance
質問者

お礼

モモ肉つかってるのですが、高温でやっちゃってるかもしれません。 少し低温でやってみます。 半生はちょっと…。 レンジで温まりきらないこともあるので。 ありがとうございます!

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 業務用の急速冷凍できる冷凍庫があるので 出来立ての味ができるんだと思いますけど ご参考までに

pakuchance
質問者

お礼

やっぱそういうことなんですかねぇ? なんとか家庭で出来ないもんか…。 どうもありがとうございます!

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

衣をふんわりさせるのでしたら、衣に卵をいれます。 通常、唐揚の場合、下味をつけたあと粉類をまぶして揚げますが、 フリッターを作るときのように、ドロッとした卵入りの衣を、鶏肉にからめて揚げれば、ふんわりになりますよ。 また、肉に下味を付ける際は、酒や水を多めにいれてよく揉みこんで、しばらく放置し、肉に水分を十分含ませてください。

pakuchance
質問者

お礼

実は卵はいつも入れてるんです。 けど凍らせるとなんかパッサーとしちゃうのです。 お水を入れるのは知りませんでした! やってみますね~。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 屋台の唐揚げ

    こんにちは(^^) 今年、大学で唐揚げの屋台を開催することになりました。そこで、生肉から作る唐揚げか冷凍食品の唐揚げを使うかを決定したいのですが、生肉から作る唐揚げと冷凍の唐揚げのそれぞれのメリットとデメリットを教えてください!

  • 唐揚げ

    最近の唐揚げって(冷凍食品もスーパーで売ってるのも)、やたらコロモが竜田揚げみたいじゃないですか? 前はもっと衣が薄かったと思うんだけど、こうなったのは何か発祥があるんですかね?

  • 酢豚用の豚肉唐揚げ冷凍食品はないですか?

    酢豚を作る時に結構面倒くさいのが、あらかじめ豚肉の唐揚げをすることです。 鳥の唐揚げの冷凍食品は、CO-OPで売っていますが、酢豚用豚の唐揚げの冷凍食品はどこかに売っていないでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • からあげクン

    ローソンのからあげクンっておいしいですよね! で、あれをぜひ冷凍食品として買いたいのですが、どのようなお店に 売っているのでしょうか? 先日、業務用の食品等を販売している お店に行ったのですが、ありませんでした。 もしかして、ローソンの専売なのでしょうか? 高校の時には、確か 一般も買えると聞いたような気がするのですが。確か、ニチレイだった 気がします。 もしご存知なら、詳しい店名も教えてくださると助かります。 (当方名古屋市内在住です)

  • 鶏のから揚げの冷凍方法は?

    お弁当用などに鶏のから揚げも冷凍できればいいなと思っていますが やり方がよくわかりません。 (1)下味をつけた段階で冷凍(解凍して衣つけてあげるだけ) (2)下味・衣をつけて冷凍 (3)揚げてしまってから冷凍(食べる時はレンジでチン?) (4)から揚げは自家製冷凍食品としは不向き (5)その他 皆さんが実践しているおすすめ方法等ありましたら是非教えてください。

  • オリジナルのからあげレシピ教えて下さい。

    お弁当を持って出かけるのに気持ちのいい季節になって来ましたが そのお弁当の中身が問題で。。。^_^; 我が家のから揚げは義母からの伝授で、塩・こしょう・味の素・しょうゆ ごま油です。それを片栗粉をまぶして揚げるだけなのですが、たかがから揚げ されどから揚げ!!!すごく家庭の味ってそれぞれ違うと思うんです。 もっともっと美味しいから揚げを作りたい! みなさんのオリジナルのレシピ、出来れば衣の工夫などもありましたら ぜひぜひ教えて下さ~い!!!

  • あげずにからあげに近いレシピ

    からあげ一家です。 揚げずにからあげおいしいですね。子供が喜びます。 でも高いのでどうにかならないか? 唐揚げ粉とはやや違う。 教えてください。

  • 我が家のから揚げレシピ

    ご覧頂きありがとうございます。 鳥のから揚げを自宅で作りたいと思ってネットで色々探しましたが、から揚げと言ってもさまざまなレシピがありどれが良いのかわかりません。 『我が家のオリジナル』とかここのサイトのレシピは美味しかったなどの情報があれば教えていただきたいです。 最近まで軽量スプーンの少々を小さじだと思っていた私ですが(笑)是非皆さまのお力を貸してください。 (ちなみに小さじは「中さじ」だと思っていました。)無いのに・・・笑

  • 唐揚げのレシピについて

    個人的に白い粉をふいたような唐揚げだ大嫌いで(皮がサクサクしてるようなもの。母曰く片栗粉をつけてあげるとそうなるそうです) コンビニのお弁当などの、白っぽさの無い茶色い唐揚げが好きです。 で、これまで食べてきた唐揚げの中で一番美味しかったのが 最悪にもお祭りの屋台のもので…(しかも遠出した時の) あれに近い味を家で食べたいなとも思うのですが 食べただけで何が入ってるとか分かるような舌は持ち合わせてないので。 その時食べた唐揚げは、見た目的にも味的にもこれまで食べた唐揚げとは少し違いました。 屋台のものなので、かなりの経費削減の結果のものだと思うのですが とても美味しかったです。 (お肉も鶏肉であることにはかわりないですが、ささみっぽい食感でした(ぽいというだけでささみでは無いと思います) その場で、一口大の鶏肉をボウルにいっぱい入ったたれに絡めて油であげていました。 黄土色~薄茶ぐらいの色のたれで そのたれを揉み込んですぐ揚げていました。 で見た目は7・11やロー○ンの唐揚げ弁当のようなザ・茶色みたいな色ではなくて 色ではなくてというか皮が薄かったです。ほぼ素揚げみたいな。 コンビニのお弁当や唐揚げ専門店等の唐揚げは、断面を見ると、鶏肉のまわりに皮の部分(唐揚げの外側という意味です)があるのがわかりますが その唐揚げは素揚げのように、少し皮はあるものの、すごく薄く鶏肉と一体化してしまっているような感じでした。 それを見ると、安っぽいなとは思ったのですが それをとても上回る美味しい味でした。 味的にはにんにくは控えめですが入ってるのが分かりました。(にんにくの味が強すぎないのも良かったです) 後は、特に何がというのは分かりません。 味が似てるものを作りたいと思っているのですが 普段は家で唐揚げはほぼ作りませんが、作る時は、私が白い粉がふいているのは嫌だといったら 母は市販の唐揚げ粉を使うようになりました。 ただ、それで作ると、コンビニの唐揚げっぽくしっかり皮があるものになります。 推測で構いませんので、その屋台の唐揚げのたれは何が入っていたと思われるでしょうか? ・皮が薄い、素揚げっぽいけど、味はしっかりついてる。 たれを見ていた印象では、少しどろっとしていた気がします。 調味料だけを混ぜると、かなりさらさらかと思うので、もしかしたら粉系が入っていたのかも… (たれを絡めた後、粉をまぶすとかはしていません) 私自身、唐揚げを作った事がありませんし、母も唐揚げ粉を使っているので レシピを教えて欲しいです。

  • から揚げのレシピ?つくりかた?を教えてください。

    こんばんは。 今度友人が遊びに来るのでいろいろともてなそうと思うのですが その中でから揚げを出そうと思っています。 で普通に作るのも面白くないので昔居酒屋で出てきたもも肉1枚を切らずに 丸ごとから揚げにしたのを作りたいのですが やはりこういう場合大きい分火の通りは悪くなりますか? 普通の作り方のコツとして揚げて休ませて揚げてというやり方で作ったときは しっかり火が通ってジューシーにできました。 今回もそのパターンでいこうと思うのですが小さく切ったときよりも 揚げと休ませる時間は多くしたほうがいいでしょうか。 どなたかアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう