• 締切済み

◇情報のデータ化をいち早く予見し公に提唱した人物は?

手に取れるその物自体に価値のあるオブジェ的要素を有する物や、 その場で体験する・居合わせることに意味や意義がある「現場の固有性」 といったもの以外の、目や耳で吸収すればよい「情報」全般は、 そう遠く無い未来にすべてデジタルデータ化され、ほとんどタイムラグを 必要とせずに世界中あらゆる場所に偏在させることが可能になる だろうといったようなことを、もっとも早い時期に公的に指摘した のは誰なのか知りたいです。 ネグロポンテが「アトムからビットへ」とか言ってましたがそういう もうインターネットが現実に視野に入ってからの話ではなく、もっともっと ずっと昔に、ほとんどSF的な先見性でもって、手紙でも音声でもなんでも 「目で見、耳で聞くような情報は全部信号にしてしまって伝達できる」と発想した人です。 だいぶ昔だと思いますので、「デジタルデータ」等の言葉を 使って無くても構いません。発想の形さえ同じならOKです。 また、特に著作が無くてもOKです。確かにそう言っていたという証拠(?) は欲しいですが…(いついつどこどこのシンポジウムで発言、とか)。 よろしくお願い致します。 ※ジャンルどこに入れるのが最良か迷いました。見当外れでしたらすみいません。 「こっちの方がいいよ?」というのがあれば、それも併せてご指摘頂けると幸いです。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

情報通信までは行きませんが 寺田寅彦博士がエジソンの蓄音機の発明を知って、情報を符号化してレコード盤に記録すれば大量の情報を小さい物に保存できる、と書いています 現在の記憶媒体の先取りですね

  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.1

研究者ではなく広告屋さんの発言ですが。 5年前に他界した作家・中島らも が生前ラジオで放送したコントにて、 真面目なスピーチをウダ話で潰されるといったものがありました。 その「真面目なスピーチ」がデータの共有化でした。 FM大阪「中島らもの月光通信」84年~88年。 2007年にCD付き書籍「ポケットが一杯だった頃」として出版されました。

FukurouBoy
質問者

お礼

ありがとうございます! 私も研究や論文等の為の質問というわけではなく、なんとなく気になって知りたくなっただけですので、もちろん大歓迎です! なるほど、中島らもさんかー!納得の先見性ですね。 80年代の同じ頃だと、坂本龍一氏なども「情報のキヨスク化」が待ち遠しいみたいな話をしきりにしてますし、当時そういうことを言ってた人は多そうですね。エッセイなどをあれこれあたってみるのも手ですね! ありがとうございました。 20世紀初頭、もっと言えば1800年代に既にそういう発想をしていた人がいるんじゃないかと踏んでるのですが、ご存じの方いらっしゃいましたら引き続きお願い致します。

関連するQ&A

  • 昔のネガフィルムをデジタルデータにするサービス

    昔に撮りためた35mmネガフィルムが100本、ポジ35mmが50本くらいあります。 自分でフィルムスキャナーでデジタルデータにするほどの暇がありません。 デジタルデータにしてもらえるサービスはあるのでしょうか。 どこにどうやって持ち込めばいいのでしょうか。 どのくらいの解像度のデータになるのでしょう、 素人なので、どんな情報でも教えてください。

  • 情報化社会って?

    最近「情報化社会」という言葉を よく耳にします。でも、大抵の人は 何となく分かってるようで、よく分からないのではないでしょうか?昔は メディアといえば テレビや新聞に代表されるマスコミが世間を牛耳ってきましたが、インターネットの普及によって 世の中が変化しつつあります。それによって、情報格差が生まれつつあります。インターネットが双方向性や 一個人が情報を気軽に発信できるなど 今までのメディアにない新しいメディアとして「情報化社会」の牽引役を果たし、ADSLや光ファイバーなどのインフラ整備が進みつつあります。テレビはCSやBSの登場で多チャンネル化し、地上波放送もデジタル化の波が押し寄せています。一方、新聞は旧態依然のままで、若年層を中心に新聞離れが進んでいます。これからのメディアは どう変わって行くと思いますか?

  • カセットテープの音をデジタルにするには?

    カセットテープの音をデジタルのデータに保存する方法を教えて下さい。 CD・microSD等… デジタルになればなんでもOKです。 または、どこに頼むとやってくれる等の情報があれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 作成者情報が1人だけ消える

    デジタルカメラの画像データに撮影者と編集者の著作情報を入れようとした所、まず撮影者名を入れ、次に編集者情報を入れ保存致しました。 WEBにアップするにあたって、サイズ変更したところ2番目の制作者情報だけ消えてしまいます。何度入れ直して保存しても編集すると2人目だけ消えてしまいます。 何とかならないでしょうか?これだとWEBにアップして他の方が編集した時に著作情報が消えてしまい面倒な事になってしまいます。 当方はwindows7 professional 64bit 版でエクスプローラから著作情報を入れています。

  • デジタル関連商品をオークションで転売すると個人情報漏洩などの危険のある物を教えてください。

    携帯電話、デジタルカメラ、無線LANルーター&カード、パソコンなどをオークションでの転売を検討しています。ただし個人情報等の情報やデータの流出等が心配です。転売をそもそも止めた方がよい物。やり方次第では危険度がなく転売が可能な物、上記以外で、転売には危険な物等があれば、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • データの所有権

    友人の会社ではECサイトを運営しているのですが、そのサイトはECサイトの専門業者にほぼ丸投げの形で委託しています。 この度、とあるデータを見る必要が生じたので、そのECサイトの委託先に「これこれこういうデータをください」と要望を出したら「こちらは当社のオリジナルパッケージソフトになるため、基本的に情報を提供させていただくことは、社内の規定上できかねます」と返ってきたそうです。 ソフトウェアとしては制作者が著作権で保護されてるのはわかるのですが、基本的に、「データ」って委託元の物、ですよね? こういう場合って、多少強い目に言ってもいい、と思いますか?

  • 情報漏えい対策について

    最近情報システム担当として会社に情報漏えい対策を導入しました。 外部デバイス書き出し時にはログ取得、暗号化。もしくは外部デバイスを利用させないというようなものです。 (外部デバイスに対する対策のみ記載します) ここ最近FlashAirのCMが盛んに実施されております。 「FlashAir経由で情報漏えい起きるのでは?」と社内で指摘を受け苦心しております。 wifi機能搭載のSDカード、ポータブルワイヤレスサーバなど いわゆる「会社のPCからwifi経由でデータをアップロードできてしまうもの」 に対し、何か良い情報漏えい対策はないものでしょうか? ロケーションは無線LAN利用環境、 対策としては「情報書き出し不可」もしくは「書き出し時強制暗号化&ログ取得」です。 現在導入している対策の場合、外部デバイスへの書き出しには制御が機能するのですが wifi経由では機能しない状況です。 ※補足 「有線のクロスケーブルを利用し、PC間通信を確立させればデータ書き出しできてしまう」 という状況は認識してます。 ポータブルワイヤレスサーバの存在を知った時も「PC間のクロスケーブル接続と同等だからOKだろう(なにがだ)」とスルーしてましたが、やはり指摘を受けてどうしたもんかと悩んでおります。

  • 予見可能性

    こんばんは。 「本人に、予見することが不可能だったことについてまでは、責任を問うのは酷だ」 という考え方があると思います。 一方、「本人が、「この結果を、生じても構わない」と思っていた」(未必の故意) というのも、刑法理論にあるところです。 【訊きたいポイント】・・・両者の関係をご説明頂ければ、幸いです。

  • 予見可能性とはなんですか?

    初学者です。用語(刑法)をしらべていて、予見可能性という言葉を調べると   訴訟では,特別事情の予見可能性などの要件事実を誰が証明すべきか 原則 その主張によって積極的に利益を受ける方が責任を負う ∴債権者が要件事実を証明することが原則 (=義務違反の事実,損害の発生,因果関係,特別事情の予見可能性) のようなかたちで、  既に予見可能性とうことばが分かった上での説明ばかりが出てきます。では具体的に、予見可能性とはなんですか?というものにこたえるようなものがなくてこまっています。どなたか、簡単で結構ですので予見可能性とは○○という感じで教えていただけないでしょうか?よろしうお願いします。

  • HDD増設とデータ移行

    現在Vista を使用していますが嫁さんが仕事に使いたいと言いますのでXPを新たに導入しVistaとXPをリムーバブルケースにいれて使い分けようと思います(データ用のHDDは二台増設予定です)。 そこで質問ですが。 ①この場合どちらのOSからもデータを認識する事は可能でしょうか? ②現在Vistaの入っているHDDにXPを入れて新しいHDDにVistaを入れなおしたいのですが手順がわかりません、 システム(環境)?は初めから組み直してもいいのですが今までのデータはそのまま消去せずに置いときたいのです。 ③データについてですがコピーをしたら人間の目や耳に判るぐらいに劣化する物ですか(画像、動画や音楽ファイルです)。 HDDはシステム用二台それぞれにVistaとXPです、後データ用HDDが二台です。 その他のシステムは変更予定なしです。 長くなってすいません、 どれか一つずつでも構いませんのでよろしくお願いします。