• ベストアンサー

玉葱の収穫時期について

玉葱を作っているのですが、いくつか倒れてきています。 茎全体が倒れて地面についているのですが、葉自体はまだまだ青々としています。 そこで質問なのですが、茎が倒れてもまだ葉が青ければ玉が肥大する余地はあるのでしょうか? それとも、倒れてしまったらそれ以降は玉は大きくならないのでしょうか? 初めてでよくわかってないので、ご存知の方教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumi26
  • ベストアンサー率82% (161/194)
回答No.2

鱗葉形成に伴って首の部分に中空部を生じ、この部分が弱点となって、球がある程度肥大すると風によって簡単に倒れます。球が成熟した印です。(タキイ http://www.takii.co.jp/tsk/hinmoku/ata/p2_bdy.html) しかし、玉葱は、地上部が倒れてもまだ葉が青ければ、肥大します。http://www.agrevo.co.jp/tecinfo/koyomi/onion.pdf 倒伏が始まれば、成熟に近づいたサインなので収穫の準備に入ります。収穫が遅れれば、玉葱の保存性が損なわれますので、栽培農家は、倒伏していない玉葱もわざと倒伏させ、最後の肥大を促します。 添付サイトの4Pにも詳しく普及員が解説しておりますし、農家では常識です。 観察力があれば、倒伏後の肥大は簡単にわかるはずなのですがね!

参考URL:
http://www.furusato-kamogawa.net/docs/ibento/191127ikiikikinousyasidai.pdf

その他の回答 (1)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

ないです。 植えてある本数の8割ほどが倒れたら収穫してください。 数が多くて、すぐに収穫できない場合は、茎を折っておきます。

tamachi001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 倒れてしまったらもうそれ以後は大きくならないんですね・・・ 茎を折っておくというのは、まだ倒れてないものの茎を折るんでしょうか?

関連するQ&A

  • 「玉ねぎ」の収穫時期について

    家庭菜園で「玉ねぎ」(中生)を約100本植えています。 うち、葉が倒れた「玉ねぎ」20~30本を、本日、収穫しましたが、残りは、まだ倒れていませんので、収穫しませんでした。 5月中は畑に行けるのですが、6月に入ると、6月中旬頃まで用事があって、どうしても畑には行けなくなりました。 そこで、お聞きしたいのですが、残りを今月(5月)中に収穫した方がよいでしょうか。 それとも、6月中旬以降に収穫しても、問題は生じないでしょうか。 家庭菜園の初心者につき、よくわかりませんので、お教え願います。

  • にんにくの収穫時期を教えて下さい

    ねこの額ほどの家庭菜園に、にんにくを植えました。他の畑のにんにくは葱坊主が出てるのに、うちのはまだ出てません、葉もまだ青いです。玉葱は茎が倒れたら収穫しますが、にんにくも茎が倒れますか? どうなったら収穫すればいいか教えてください。

  • たまねぎはどうやって大きくなるのか?

    (1)たまねぎは、どのようにして大きくなるのでしょうか?そのとき核の大きさはどう変化するのでしょうか? (2)たまねぎ(普段食べているところ)は根、茎、葉のどこでしょうか? 箇条書きになってすみません。気になるので教えてください。

  • 玉ねぎの収穫について

    人生で初めて 玉ねぎの収穫をします。 葉が折れて1週間ぐらい経ち 収穫時期だと思うのですがあと1時間ぐらいで雨が降る予定です。 玉ねぎの収穫は天気の良い日、そして収穫後は乾かす必要があるということなのですが 雨が降る前に 収穫をして ぶら下げておいた方がよろしいのでしょうか。ご指導よろしくお願いいたします。 来月ゴールデンウィーク期間中も雨が降る予定ですので 今日雨が降る前に収穫した方がいいのかどうか悩んでおります。

  • 玉葱について

    ちょっと質問があります。前にテレビでやってたんですが、玉葱は体の毒をぬいてくれる作用があるという事を知ったんですが、それで毎朝玉葱を1玉ゆでて食べてるんですが、ちなみに1玉のカロリーはどれくらいなんでしょうか?玉葱はカロリー低いほうですか?あと1玉ていう量は多い方でしょうか?それとも半分にした方がいいでしょうか?あとくだらない質問になっちゃいますが、玉葱を食べたらオナラが玉葱くさかったです............(なんか体にいいんだか悪いんだか)。

  • タマネギの食べる部分は茎ですか。

    タマネギの食べる部分は地下にある茎だと書いてあるものと葉だと書いてあるものがありました。どちらなのでしょうか。

  • ジャガイモの収穫時期

    今年初めて千葉の市民農園をかりて畑仕事を楽しんでいます。 知りたいことは今秋 ジャガイモ(アンデス 赤)を植えて以降順調に 育ってくれていたのですが、台風でほとんどの茎が倒れてしまい支柱等で補強をしましたが今になっても花もさかず葉が黒ずんできて萎れだしました。これがジャガイモの疫病かと今日試し掘りをしましたところ幸いにして一つの茎に中球 4個くらい、あとは10円銅貨程度の小玉が10個程度ついていました。 このような小玉ばかりでは仕様がないので今後追肥をして12月中旬まで 収穫を延ばそうかと思っていますが、葉が萎れていてもそれは可能なのでしょうか?ないしは見切って収穫を進めるべきなのでしょうか?ご教示方宜しくお願いします。

  • 葉たまねぎについて

    「葉たまねぎ」って、緑黄色野菜の部類に入るのでしょうか? たまねぎ自体は確か淡色野菜だったと思うのですが、 葉たまねぎの、青々として葉の部分を見ると、緑黄色のような気もするし。 ネットで検索してみても、料理法とかはのってるのですが、分類についての記載は見られません。 そもそも白ねぎ、青ねぎ、ニラといった、ネギの種類は、緑黄色、淡色、どの部類に入るのでしょうか?

  • タマネギの保存法

    初めてのタマネギづくりに挑戦してみました。 1 昨日、タマネギを堀上げ、そのまま放置して乾かしました。これはどのくらいの時間(日数)が適当なのでしょうか。 2 そして、次に保存法ですが、よく聞くのが日陰の風通しのよい所に茎を付けたまま吊して保存するということですが、茎を部分を切ってしまって玉だけにして、網袋のようなものに入れて風通しのよいところに吊しておくというのもネットで見たことがあるのですが、どんなものでしょうか。 3 その他、長持ちさせる良い保存法がありましたら、教えてください。 以上3点についてよろしくお願いします。

  • タマネギの保存方法について

    福島の会津に住む者です。最近タマネギを収穫しました。 球を茎と切断せず、五個くらいを茎の部分を束ねて、吊るして 保存しようかと考えています。 天日に当てると、皮の部分がうす茶色に変化し、ケルセチンと 言うポリフェノールが増えると聞きます。 今回、タマネギを吊るして保存する最適の場所、天日が強い場か、 あるいはあまり天日が強く当たらない橋が良いのかお聞きしたく 思います。もちろん、常識的に考えると、雨が当たらない場所が 当然でしょうが。 あと一般的に、どのくらい保存すれば、ケルセチン含有量が多い 、皮の部分がうす茶色のタマネギになるのかもお聞きしたいです。 ます。