• 締切済み

希望退職・・・するべきか悩んでいます

先日、働いている会社から「経営状態の悪化から人員削減をせざるを得ない」と話がありました。 全社員の2/3が削減の対象、退職金の上乗せをするので希望退職を募るというのです。 この不況下、再就職も厳しいと聞いています。 年齢的なこともあり、どうすべきか悩んでいますので、皆様のご意見を伺いたいと思います。 (当然、最終的には自分で決断しますので、第三者からのご意見を参考までに伺いたいのです・・・) 会社の状況は次のような感じです。 ・従業員は、全国あわせて約300名前後です ・5~6年前には驚異的な売上を記録し、事業規模を拡大しました ・しかし、売上の落ち込みから、3年前より赤字転落 ・現在の会社全体の累積赤字は約80億、、、 ・今までに給与の遅れはなく、ボーナスも支給された ・人員削減後は規模を縮小し、経営は続行する(予定) 希望退職の募集に関して役職に関係なく全社員対象ということですので、体面上は、本人の意向を尊重すると言っています。 希望退職の募集期間までに削減予定数に達しない場合には、募集を延長するようです。 募集期間内に予定数に達した場合は、早めに募集を打ち切るとこのと。 こんなことを想像もしていなかったので、どちらの道を選ぶべきか・・・ ・希望退職すれば、退職金が上乗せされ、会社都合の解雇になる  →失業保険も待機期間なく支給されるそうですが、年齢・条件などから再就職はかなり困難です。   このような時代に預貯金もなく、ローンあり(予定の退職金では完済不能額・・・)。      ・会社に残った場合、給与・ボーナス・退職金がカットされる(予定)  →会社に残れたとしても、何年先まで会社がもつかわかりません。   日々の生活費はなんとか稼ぐことができますが、、、   残って2~3年で潰れたら、、、先行きが不安です。       この会社、また現在の仕事には愛着もあります。 このまま定年まで・・・と呑気に構えていたのですが、このご時世に甘い考えだったと思い知らされました。 辞めても残っても、今までのようにいかないことは確かです。 皆さんなら、どうされますか?

みんなの回答

回答No.3

「悩んでいる」ならば退職する方が宜しいのでは無いでしょうか? 以下をご確認願います。 ・レイオフを行う会社は何度もそれを繰り返します。 ・レイオフを行い~業績が回復したという会社は皆無では有りませんが殆ど有りません。 ・レイオフの目的の一つは賃金削減も有りますが、人員の若返りです。  これは既存の面子では改革~改善が難しく、旧体制を一掃して新規体制で行う決意も有ります。 引く辛さも有りますが、残る辛さの方が厳しいと思います。 但し、貴方様も家族も居られ、この厳しい状況ですので、「一旦は会社に残り~残りながら次の職 を探す」というのが懸命な策では無いでしょうか? (次の仕事が見つからない状況で退職すると、仕事が無い事で自暴自棄となり、求職に関しても良  い結果が得られない事が多いです) 私は数年前まで年収4桁の会社員でしたが会社の先行きを案じ自己都合で退職致しました。 特別なスキルや人脈も無いので会社員の頃の様な職で無く、一般的にいう底辺の仕事に従事してい ますが、精神的には非常に健康的な生活を送っています。 (当然、生活レベルは落ちましたが、以前が異常なだけで有り~餓死する訳では無いので…) これまでの日本の企業体質(終身雇用・年功序列・正社員が常識)が異常な事で有り、グローバル な視野から見た場合衰退するのは確実です。 私達1人1人が考え方を替え生活しなければならないのではと思います。 最後に! 散々長文で回答しておいて何ですが… ネットの回答など参考にしない方が良いですよ!そんな無責任な回答で人生を決め~失敗した 場合、絶対に自分を責めます。 信頼出来る知人・友人、もしくは家人の方と納得するまで相談した方が良いです!

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>残って2~3年で潰れたら、、、先行きが不安です。 こういう場合、優秀な社員から辞めて行きます。 就職難の時代でも自分に自信があるので何とかなるとの思いです。 会社が3分の2の社員を切った後、立ち直れるか次第ではないでしょうか。 退職割増金で相当のお金が必要です。 また、累積赤字の80億円はいくらの金利なのかを含め、 その見通しが厳しいと判断すれば出るしかないです。 長年勤めているのであれば、ある程度は見えるでしょう。

ssa-_-tomo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >こういう場合、優秀な社員から辞めて行きます。 おっしゃる通りでして、スキルのある優秀な人は即決の模様です。 自分にはたいしたスキルもないので、何とかなるとも思えず…。 ご意見、参考にさせていただきます。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

 残れる可能性があるなら残ったほうがいいと思います。当然のごとく、就職は厳しいですから。退職金の上乗せも、もし、1年程度の生活費で消えるものであれば、すぐ無くなってしまいます。景気回復まで持てば、違った展開も期待できるかもしれません。

ssa-_-tomo
質問者

お礼

取り扱っている商品が割と高価な為、景気低迷に伴い売上も低迷している状況です。 世界的な不況と言われていますが、政府の景気引上げ策がどれ程効果をあげるのか…。 ご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 希望退職について

    はじめまして。 このたび希望退職について質問させていただきます。 我社で人員整理による希望退職の応募が始まりました。募集期間は9月1日から9月11日迄で、募集人数は20人です。 希望退職対象者には、退職時一時金が支給されます。 また、希望退職者は、会社都合の退職になるとのことです。 質問(1):一般的に、募集期間と募集人数を超えて応募した場合(例えば応募した順番が、21人目以降になってしまった場合)、希望退職対象者とはみなされないのでしょうか。 質問(2):我社では、希望退職に応じず会社に残った場合、残った社員の給与の減額があるとのことです。最大で30%の減額とのことです。自分には「だから希望退職に応じろ」と半分脅迫のような感じにも受け取れるのですが、このようなことは一般的に行われているのでしょうか。また、合法なのでしょうか。 非常に困っております。もしよろしければ、助言等よろしくお願いします。

  • 希望退職者の募集について

    いつもお世話になっております。 私の家族の話です。 希望退職者を募集していたので、退職届を出しました。56歳以上の者は、退職金を上乗せして退職してもらうというものです。定年扱いということだそうですが。それで、退職届を出したあとに配られた書類に、「長年勤めた方をねぎらう制度であって、人事上、人員を削減することを図る為に設けた制度ではありません。よって、自己都合での退職とします」と書かれていたそうです。 勿論、抗議したそうですが、先に渡した「希望退職者募集」の書類は、あくまで(案)であって、正式な書類はこれ(次に渡されたもの)だと言われたそうです。退職を検討したが、結局人員が減る上に営業譲渡されてしまうようなので退職することにしたそうです。 これって、本当に「自己都合」なんですか? 職安に持って行く離職表に「自己都合」と書かれたら、失業手当は出ませんよね? どうも府に落ちません。「希望退職者」=「事業者都合」ではないのですか? また、職安で上記の理由を話しても無駄なのでしょうか。

  • 希望退職の募集がでました

    希望退職の募集がでました。満たさない場合は整理解雇もあると言われました。 本日会社から希望退職の募集がでました。海外を含め全工場で2000人削減と言われました。 自分が勤務する工場は200人削減と言われました。 派遣は年末でいないので正社員だけです。 募集期間もありますが、 退職金支給率100%・ 離職理由・会社都合・ 退職金割増・基本給の12ケ月分・ 本来なら割増は3ケ月でしたが組合の強い要望で12ケ月になりました。 と言われました。もし自分の工場で募集期間内に200人に満たない場合は整理解雇になる場合もあると言われました。 整理解雇の場合は退職金は100%だけd割増は基準法に準ずる最低日数と言われました。 整理解雇を通り越せば生き残る事はできます。 希望退職は条件が良いですが、この不況の中に辞めても再就職は厳しいです。 もし希望しないで整理解雇になったら条件は凄悪くなります。生き残ればいいんですがどうなるか分かりません。 皆さんでしたら希望退職を希望するか?整理解雇の通告をビクビクしながら仕事するか? どちたらを選ぶでしょうか? 自分は33歳で基本給が28万円なので希望退職を希望しますが再就職も厳しいので悩んでいます。 ただ希望退職の場合は会社から辞めてくれとは法律で言えない事になってるそうです。 組合があるので整理解雇通告の場合は退職届を書く前に出来るだけの事はすると言ってますが難しいでしょうか??? 全工場では6000人位です。 自分の工場は550人~600人位います。

  • 希望退職って会社都合じゃないんでしょうか?

    昨年末、親会社の指示で在籍していた会社が人員削減をすることになり、全従業員の15%程が退職をすることとなりました。 突然できた希望退職の制度で、3週間の募集期間。募集から1ヶ月半後には退職。今の所、一回きりの制度。一時金はもらいました。基準は分かりませんが、若い人と、退職前の人が手厚かったそうです。公には発表はしてませんが、社内では役員から親会社の指示で◯◯◯人カットしなくてはならないと会議で聞きました。 突然の募集で、1ヶ月半での退職。引継ぎもあり、営業も最後までさせられ、離職票には「早期退職制度での自己都合退社」となっていたのですが、「希望退職では?」と思ったのですが、何が理由かは分かりませんが、不都合があった時は「一時金減額もあり」と書いてあったので、みんな(少なくとも私の周りでは)退職してからでよいかと印鑑を押して出したんです。 ハローワークに言って手続きの際に、「異議申し立てをしたいのですが」というと、「一時金をもらったんじゃないですか?一時金が充分支払われているという場合は、会社都合にならないこともありますので」と待ってる人が多いからみたいなことを言われました。 でも、早期退職と希望退職の違いを聞くと 早期退職「もともと早期退職の制度があり、割増しなどの退職金が出ていること。」 希望退職「早期退職制度がなく、1年以内にできた制度で、募集期間3週間以内での退職、人員整理の為」一時金のことは入ってないんです・・ 希望退職に一時金なしで応募する人なんていないと思うのですが、一時金が充分という理由で自己都合というのは、一体、どういう基準なんでしょうか?充分ってなんなんでしょうか?たくさん質問をしたかったのですが、すごく嫌がられてしまって、「多分、無理だと思いますけど、書きたいならどうぞ」と紙を渡されたので、詳しく聞くことができなかったんです。全国区で人数が多かったため、一律にと会社が考えていることと、嫌でも公にしたくないみたいなので(単体では人員削減の必要がなかったので)、そういう事情もあって言い通したのかもしれませんが、他の地域でも、煙たがられたそうで、1人だけ「早期退職って制度がもともとあったんですか?なかったなら、会社都合になる可能性がありますね。」と言われた同僚がいたのですが、それ以外はけんもほろろと言うやつで、手続きせずに帰ってきたという人もいたので、どなたか教えてください。 長々の質問で、初めての質問なので、失言があったら申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 希望退職まで待つべきでしょうか?

    こんにちは。少し前に、会社を辞めるタイミングについて質問いたしました。その節はありがとうございました。 遂に今年いっぱいで退職しようと思いまして、心の準備やその他今後について考えているのですが、最近希望退職募集の情報を聞きまして、少し迷っています。 希望退職のメリットは、退職金が一年間の年収分上乗せでもらえ、また、失業保険もすぐにもらえるそうです。 ただ、希望退職が必ずあるというわけではなく、ある可能性が極めて高いということと、募集開始が一年後であろう、ということが引っかかっています。 前回の質問のとおり、会社を早く辞めたいのと、年齢が現在29歳と結構節目であることから、一年後、という時期が微妙かなーと思っています。ですが、退職金が比べ物にならないほどもらえるので、今まで我慢したのだからあと一年我慢・・・とも、少し思ってしまいました。 今年いっぱいで退職する方に気持ちは傾いていますが、みなさんならどうするか意見を聞いてみたくて質問いたしました。 厳しくてもかまいませんので幅広い意見をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 退職金について

    2月いっぱいで8年間勤めた会社を退職しようか悩んでいます。 会社は赤字でいつも12月に支給される冬のボーナスは0でまったく出ませんでした。 去年11月に退職した同期は5年以上勤めたからという理由で退職金が出たそうです。 赤字だから退職金がでないという理由で支給されることはあるのでしょうか。

  • 希望退職と退職金

    少し長い質問になりますが、よろしくお願いします。 私は8月31日付で退職するのですが、その条件について会社と対決しようと思っています。 経緯は以下のとおりです。 6月中旬:会社から「希望退職の募集」があった      書面による交付はなし      口頭説明で、以下の説明      ・退職金の支給      ・有給買取      ・1ヶ月間分の給与支給       (この期間は書類上、在職とする) 募集後 :7月末勤務終了、8月末退職で合意      この際も希望退職の文書はなし 7月中旬:会社フォーマットの退職届を提出      退職理由欄には「希望退職に応じたため」 8月初旬:会社に退職金などを問い合わせる      退職金が自己都合退職の金額で提示 なお、これと平行して他の退職者とも連絡をとり会社にも「希望退職」の扱いについての確認を取りました。要するに会社の姿勢は「自己都合退職を会社と同意したのでさらに優遇措置をしてあげている」というものでした。 ちなみに、退職金の金額(基本給に対する倍率)は職務規定に記述されていますが、私は今まで見たことがありません。要求すれば出てきますが、持っているのはおそらくオフィスに2人だけです。 私の会社はだいたい従業員400人くらいで、労働組合はありません。 もし、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 希望退職について

     経営の悪化に伴い会社から希望退職の募集がありました。 対象者は現在の社員全員で、個別面接の際に希望退職に応募した場合の支給額等の条件説明がありました。当初から転職を考えていた私は、説明された条件や、残った場合の会社の状況等を考慮し、希望退職に応募することにしました。しかし、希望退職願の書類を提出した後で、「あなたには会社に残って欲しいので希望退職は認めません。どうしても辞めるのであれば、自己都合退職となり退職金の加算もありません。」と言われました。募集の対象者であっても、希望退職が認められない場合があるのでしょうか。 ちなみに、面接時頂いた書類には「業務の都合上、希望退職を認めない場合もあります」というただし書きがありました。

  • 退職の申し出

    先日、転職に関して質問をさせて頂きましたが、上司への退職の申し出について質問いたします。 9月15日に退職希望です。 7月15日にボーナス支給なのですが、両親曰く「退職申し出はボーナスの後にした方がいいのでは」とのことでした。 ボーナス後でも退職まで2ヶ月あるので、猶予的には大丈夫なのですが、後任の募集や引継ぎ期間を考えると、余裕があった方がいいのかなとも思いました。 ボーナス時期を挟む場合、支給前と後、どちらに言うべきでしょうか。

  • 希望退職制度

    今月7日社員全員が集まる会議(毎月定例)で、希望退職の募集の旨が社長より話がありました。社員は誰も内容を知らされておりませんでした。 内容は 【口頭にて】 ・10人から13人程度に人員削減(現在25名) ・2店舗閉鎖(各店3名勤務) ・10人以上残った場合は、仕事内容をみて考える。 ・来年度は方針が変わるので、今までの方針が好きでその考えが変わらない人は、辞めてもらったほうがいい。 ・今後の方針は決まっていない。今後何をしていきたいか、自分で生み出せる人しか残れない。 ・会社として離職時に推薦状を出す。 ・会社都合退職とする。 ・応募しなかった場合でも、今後給料が1/3になるかもしれない。 【文書にて】 ・年度内(2010年1月末)までに辞めれば、1月までの給料は、退職時に給付 ・明日、10/19の18時までに結論をメールで表明。 以上のような条件です。 私には、希望退職なのに残したい人数や職場が奪われるようなことを、 社長自らが言って、圧力のように感じます。 (このことで、萎縮して辞めざるをえないと考えてる人間もいます) 希望退職をこのような条件で募集することは、何も問題ないのでしょうか? また、この条件で希望退職に応募することは、妥当でしょうか?

専門家に質問してみよう