• 締切済み

理学療法士について

理学療法士は、学校生活の勉強が大変だと聞きますが、どれくらい勉強するのでしょうか?学校の勉強時間と自宅での勉強時間を知りたいです。目安が知りたいので経験者の方宜しくお願いします。バイトをしながらでも、ついていくのは可能なのでしょうか?

みんなの回答

noname#213163
noname#213163
回答No.1

選ぶ学校ですごく違うと思います。 この頃は夜間もあり、通信もありますので、いろんな学校のホームページなどご覧になってはいかがでしょうか? 20年前は短大と専門学校しかなく、大学の学部はありませんでしたが、 学年により遅いときは夜10時などざらでしたし、最終学年は遠方に実習に出たりするので半年ほど病院などにでむくことになります。 アルバイトは皆さん様々でしたが結構学校の友達同士であっせんしたり、生協などから聞いたりできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理学療法士の勉強

    私は今、理学療法士の専門学校に通っている一年生です。 毎日勉強が難しくついて行くのに必死です。 よく先生たちに理学療法士を目指すなら毎日三時間は勉強しないといけないと言われます。 しかし、私は学校が終わったら電車で帰ってすぐに寝てしまいます。 勉強するのはテスト1週間前にするくらいです。 やはり理学療法士になるには1年のころから毎日勉強した方が良いでしょうか? また良い勉強や理学療法士になるためにやっておくと良いことなどあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 理学療法について

    僕は高2で高齢者の足の不自由な方などの手助けをしたいと思い理学療法士を希望してます。 しかし大学や専門学校の案内をみると生徒が上半身裸で学習している画像がありました。 理学療法を学ぶためには仕方ないことかもしれませんが、僕は少し抵抗があります。 しかし理学療法の大学や専門学校へいくと、そういったかたちで学習することは多いのでしょうか? そして学校では学校により違うと思いますが、講義などを受けて数学等の科目や理学療法について学習する時間と、実際自分たちで体を動かして学習する時間のどちらの方が多いのでしょうか? もしわかる方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 理学療法士

    今までフィットネスや健康増進の仕事に携わってきたのですが、リハビリテーションに興味がでてきました。理学療法士の資格取得を視野にいれているのですが、これからまた専門学校に通うとなるとお金の面でかなり苦しいです。自分なりに専門の勉強は積んでいるのですが、そういう学校の入試に出るような(数学・英語等)勉強ではないため入試試験に受かる自信もないんです・・・。とほほ。 で、どうにかして理学療法士の資格試験を受けたいなと思い、ネットで検索したところ、受験資格をとるには「外国で理学療法士の資格を取得したもの」とあったんです。・・・でも外国で理学療法士の資格をとるにはどうすればいいのでしょうか。同じように学校に通うのですかね・・・。とりあえず希望をもって英会話を始めましたが、知っている方教えてください。

  • 理学療法士になるには?

    理学療法士になるには?? 北海道在住 24歳 女 会社員です。 24歳と、理学療法士を目指すにはかなり遅いとは思いますが、学生の頃からの夢である理学療法士に、やはりなりたいと決心したのですが、具体的なことを何も知らないので知ってる情報を教えていただければと思います。 特に (1) 資格取得までの過程 (専門学校希望) (2) 卒業するまで学校ではどのくらいお金がかかるのか (3) 資格を取ってからの実務(苦労話なんかあればぜひ教えて下さい) (4) 勤務形態や年収の目安 (5) その他、知っていることなど かなり質問の内容が偏ってしまっておりますが、是非教えていただければと思います。申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

  • 『理学療法士』目指すべきかどうか

    アルバイトで生計を立てる23歳のフリーターの男です。学歴は高卒、アルバイトを転々としていましたが今の職場に落ち着いています。 興味のある理学療法士の専門学校へ入学するためにアルバイトをしながら資金を貯めている状態で、あと一年もあれば工面出来るプランが建っていたのですが……最近は不安でたまりません。 というのも、ネットで理学療法士の事を調べているうちに、専門学校の乱立で理学療法士が飽和状態で思う職場に就きにくい事、給料が年々下がっていて上がる見込みがない事を知りました。未来がない、という意見が大多数あります。 『このまま目指して良いものか、年齢にアドバンテージがある自分こそ淘汰されてしまうのでは?』と気持ちが揺らいでいます。 前提が不安定になってしまったので、バイト帰りや余暇に毎日続けていた職の勉強(独学)も止まってしまいました。 進路を変更するか 真剣に悩んでおります。 理学療法士になったとして自分は27歳前後… ●将来資格を得た自分は安定した仕事につけるのでしょうか? ●バイト資金を別の専門学校にあてる、若しくは就活を始めた方が良いのでしょうか? 解答お待ちしております。 宜しく御願い致します。

  • 理学療法士になりたいんです。

    私は看護科の大学に通う4年生です。 今は就職しようか進学しようか迷っているところです。 両方できたら一番良いのですが…。 大学入る前から理学療法に興味を持っていたのですが、看護もいいと思って、 看護の道を選びました。 でもやはり最近、理学療法士になりたい思いが強くなり進学を考えてます。 今は名古屋にある国立の専門学校を考えてます。 これまでのこの内容に関係のあるメールを読み大変参考になりました。 学校入るまでがまず大変とききました。 またそれ以上に入ってからの勉強も大変とききました。 どれほどの大変さなんでしょうか? バイトもできませんか? 看護の学校は実習はきつかったですが、授業はゆっくりだっただけに不安です。 また、国立療養所の過去問はどこで入手することができますか? 本屋で購入することはできますか? まだ受験勉強を始めていないのであせっています。 進路が決まっていないのでどっちつかずです・・。 とりあえず、情報がほしいのでよろしくお願いします。

  • 理学療法士

    理学療法士になるにはどうすればいいですか? 24歳からでは遅すぎるでしょうか、また、学校などに入るには試験が必要ですか? その他、理学療法士の実際など、理学療法士についての情報をお待ちしています。

  • 理学療法士になりたいです。

     将来理学療法士になりたいと思っている  普通科高校に通う1年生です。  母が医療関係の仕事に携わっていること  もあり、医療関係の仕事につきたいと  思ってます。    「理学療法士」を言葉では理解しているのですが、  実際に働いている方からの声を聞きたいので、  詳しい業務内容や、苦労などを聞かせて下さい。  また、大学や専門学校での勉強のこともおしえて  ください。  おねがいします。

  • 理学療法士を目指して

    初めまして。理学療法士を目指し勉強中の方々に御聞きしたいのですが、私は36歳の社会人です。来年、理学療法士養成学校(夜間)への入学を考えておりますが、学生の頃から数学と英語が大の苦手です。何とか入学しても授業や試験に着いていけるのか悩んでおります。何卒、アドバイスをお願い致します。

  • 理学療法士を目指しているのですが・・・

    私は、理学療法士を目指している大学一年生です。理学療法士には本当になりたいのですが、自信がありません。特に勉強の面では、高校で理数系の授業がなかった分遅れを感じます。勉強はしているものの、理学療法士にとって何が必要になってくるのか分からないので、焦りがでて集中できません。このままでは、留年してしまいます。よければ、理学療法士には、何をするために何が必要か、また解剖学(解剖生理学)生理学など、効率のいい勉強法も教えて頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう