• 締切済み

○○ yo you、○○ for you を探しています

掲題の件、 ■ ○○(単語) to you  (例えば brilliant to you : あなたに輝きを。) ■ ○○(単語) for you  (例えば be for you : あなたのために私はいる。) となる単語を探しています。 意味はポジティブ、良い意味なものに限り、 下記のアルファベットから始まる単語で探しています。 for you が続く単語:p (次点:j, l, o, q, r, u, z) to you が続く単語:g, j, k, l, w, y, z(次点:b, e, h, o, p, q, r, t, x) 辞書をひっくり返しているのですが、なかなか良い単語が見つかりません。 お知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

ご質問の意図が今ひとつつかめないのですが、例えば、「あなたに輝きを」の「輝き」の部分を別の日本語に変えて、その日本語の英訳を当てはめていけばいいのではないでしょうか。また、できあがったフレーズが正しいかどうかを確認するには、""で括って検索エンジンに掛ければ例文がヒットするのでわかります。 ただし、そもそも例文が間違っています。「brilliant to you」は「あなたにとって輝かしい」という意味であり、「be for you」に至っては、これだけでは意味を成しません。例えば「あなたに輝きを」と言いたいなら、正しくは「brilliance to you」ですが、これも正しくはあるものの少々不自然です。「あなたのために私はいる」も正しくは「I am here for you.」です。

naiz78
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そもそも直訳で意味が通じる文を探しているのではなく、 意訳して意味をなす文節を見つけたいと思い、質問した次第です。 英語の歌の歌詞が、全て正しい文法の文章で書かれているでしょうか? こちらでは希望する回答が得られないようなので締め切ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 順列・数え上げ

    よろしくお願いします。 ここに下のような390個の文字があります。 (A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M がそれぞれ10個ずつ、 N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,Z がそれぞれ20個ずつあります。) この390個の文字から235文字を選んで一列に並べる方法は全部で何通りありますか。 A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z 以下、私が考えたことを書きます。 この390個の文字から235個の文字を選ぶ組み合わせの総数は、 (Σ[k=0~10]x^k)^13*(Σ[k=0~20]x^k)^13 を展開したときのx^235の係数ですから、 23463540513956137996043929988 通りだということは分かります。 この23463540513956137996043929988 通りのそれぞれについて235個の文字 の順列(同種のものを含む順列)を数え上げれば答えは出ると思いますが、これは あまりにも大変な作業です。 何かよい知恵はないでしょうか。

  • ExcelのVBAがオーバーフローに!?

    読んで頂きありがとうございます。 以前に質問しました時に回答を頂き凄く助かっていたのですが、何故か「オーバーフロー」と表示されてしまいます。 ひょっとしたら桁なのかも知れません。 下記のVBAを教えて頂きしようしていました。 Option Explicit Sub Test() Dim c(), p(), q(), i, j, l, r, k As Long r = Range("B2").End(xlDown).Row l = Range("D2").End(xlDown).Row ReDim c(r - 2), p(r - 2), q(r - 2) For i = 1 To r - 2 c(i) = Cells(i + 2, 2).Value p(i) = Cells(i + 2, 3).Value q(i) = i + 2 Next i For i = 1 To r - 3 For j = i + 1 To r - 2 If c(i) > c(j) Then k = c(i) c(i) = c(j) c(j) = k k = p(i) p(i) = p(j) p(j) = k k = q(i) q(i) = q(j) q(j) = k End If Next j Next i For i = 1 To r - 2 Cells(i + 2, 7).Value = c(i) For j = 3 To r If Cells(j, 4).Value = c(i) Then Cells(i + 2, 8).Value = p(i) - Cells(j, 5).Value If p(i) - Cells(j, 5).Value <> 0 Then Range("B" & q(i)).Interior.ColorIndex = 6 Range("D" & j).Interior.ColorIndex = 6 End If Exit For End If Next j Next i For i = 3 To r k = 0 For j = 3 To l If Cells(i, 2).Value = Cells(j, 4).Value Then k = 1 Exit For End If Next j If k = 0 Then Range("B" & i).Interior.ColorIndex = 35 End If Next i For i = 3 To l k = 0 For j = 3 To r If Cells(i, 4).Value = Cells(j, 2).Value Then k = 1 Exit For End If Next j If k = 0 Then Range("D" & i).Interior.ColorIndex = 35 End If Next i End Sub デパックのClickすると15行目辺りの「k = c(i)」が黄色くなります。 正直言ってマクロとか全く解りませんが、コピーして使っていました。 どこをどう変更すれば良いのか教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • JavaScriptの配列について

    var old_array = Array('a', 'b', 'c', 'd', 'e', 'f', 'g', 'h', 'i', 'j', 'k', 'l', 'm', 'n', 'o', 'p', 'q', 'r', 's', 't', 'u', 'v', 'w', 'x', 'y', 'z', '1', '2', '3', '4', '5', '6', '7', '8', '9', 'A', 'B', 'C', 'D', 'E', 'F', 'G', 'H', 'I', 'J', 'K', 'L', 'M', 'N', 'O', 'P', 'Q', 'R', 'S', 'T', 'U', 'V', 'W', 'X', 'Y', 'Z', '<', '#', '/', '>', '%', '.', '*', '0', '!', '?', ':', '=', '|'); var new_array = Array('b', 'c', 'd', 'e', 'f', 'g', 'h', 'i', 'j', 'k', 'l', 'm', 'n', 'o', 'p', 'q', 'r', 's', 't', 'u', 'v', 'w', 'x', 'y', 'z', '1', '2', '3', '4', '5', '6', '7', '8', '9', 'A', 'B', 'C', 'D', 'E', 'F', 'G', 'H', 'I', 'J', 'K', 'L', 'M', 'N', 'O', 'P', 'Q', 'R', 'S', 'T', 'U', 'V', 'W', 'X', 'Y', 'Z', '<', '#', '/', '>', '%', '.', '*', '0', '!', '?', ':', '=', '|'); のような配列があり、 abcと入力するとbcd DEFと入力するとEFG 012と入力すると!23 というようなものを作りたいのですがどうすればいいでしょうか。

  • "It is ~for you"と、"It is ~of you"との違いについて。

    "It is nice for you to walk in the park"と"It is nice of you to walk in the park"という二つの文が違う意味を持つということは分かるのですが、後者の文について、"Of"というのは、意味上の主語というほかにどういう意味を持っているのでしょうか? 直訳すると、「については」という意味になり、"nice of you"が、「あなたにとっては心地よい」という意味になると思うのです。(ちなみに前者は、"For you to walk in the park is nice"と書き換えられ、to walk in the park=niceとなり、「あなたが~することはすばらしい」となる) ということは、"It is nice about you to walk in the park"でも、文法的にOKということになると思うのですが。よろしくお願いします。

  • javaの簡単な質問です

    学校の課題で、ループ文を使い、1-6までのカードを順に引いた場合、起こりうるパターンを全て表示するプログラムを作りなさいというのが出ました。 六枚全てを引くのだけではなく、一枚や二枚、五枚だけ引くというのもあるので、720+360+120+30+6通りがあります 下が作ったものなのですが、うまくいきません。 こういった場合、どのようなコードを書けばよいのでしょうか?for文で実現可能なのでしょうか?whileで同じ数字が出なくなるまで++するような形にするほうが良いのでしょうか? プログラミング初心者で、よくわかっていないです。すみません。どなたか助けてください。 *printsは表示処理を行う関数です public static void main(String[] args){ int[] numbers=new int[6];; for(int i=0;i<numbers.length;i++){//1 for(int j=0;j<numbers.length-1;j++){//2 int o=(i+j+1)%6; prints(numbers[i],numbers[o]); for(int k=0;k<numbers.length-2;k++){//3 int p=(o+k+1)%6; prints(numbers[i],numbers[o],numbers[p]); for(int l=0;l<numbers.length-3;l++){//4 int q=(p+l+1)%6; prints(numbers[i],numbers[o],numbers[p],numbers[q]); for(int m=0;m<numbers.length-4;m++){//5 int r=(q+m+1)%6; prints(numbers[i],numbers[o],numbers[p],numbers[q],numbers[r]); for(int n=0;n<numbers.length-5;n++){//6 int s=(r+n+1)%6; prints(numbers[i],numbers[o],numbers[p],numbers[q],numbers[r],numbers[s]); } } } } } } private void prints(int... num){ for(int i=0;i<num.length;i++){ System.out.print(num[i]); } } }

  • ベクトル解析の問題で分からないところがあります

    質問させていただきます 電磁気学によれば原点Oに伝がQがあるとき、点P(x,y,z)における電場↑Eと 静電ポテンシャルφは次のように与えられる ↑E=Q↑r/(4πεr^3) φ=Q/(4πεr)    (εは真空の誘電率) ここで ↑r=x↑i+y↑j+z↑k   (点Pの位置ベクトル) r=√(x^2+y^2+z^2) (1)▽(1/r)=-(1/r^2)▽↑rであることを示し、コレを求めよ。 (2)↑E=ー▽φであることを示せ (3)div↑Eを求めその意味を考えよ。 (1)計算したら-↑r/r^3になりましたが・・・ (2)ちょっと分かりません・・・ (3)コレはゼロになりました。意味まではわかりません・・・ 分からないところだらけですが、どなたか解説お願いします

  • 二項関係の問題

    X=Z×(Z-{0})とし、X上の二項関係ρ1,ρ2をそれぞれ   G(ρ1)={((p,q),(r,s))∈X×X|ps=qr} G(ρ2)={((p,q),(r,s))∈X×X|pqs^2≦q^2rs} により定める。 写像f:X×X→Xを   f((p,q),(r,s))=(ps+qr,qs) ((p,q),(r,s)∈X) により定める。 (p,q)ρ1(i,j),(r,s)ρ1(k,l)ならば   f((p,q),(r,s))=f((i,j),(k,l)) であることを示せ。 という問題に苦戦しています。 条件からpj=qi,rl=skを求めてこれを使って (ps+qr,qs)=f((i,j),(k,l))を示そうとしているんですが どうしても行き詰ってしまいます。 単なる計算ミスなんでしょうか? それとも方針すら間違っているのでしょうか? とける方、どうか教えてください!

  • VB バリアント型の配列の例について

    長々と失礼します。私の使用している教科書に 「バリアント型の2次元配列」と「バリアントに2次元配列を代入」というのを組み合わると「行列i要素とする行列」たとえば 2 5 9 4 1 8 7 3 6 1 5 9 8 0 1 6を的確に表現できます。 と書いており、下のように書かれているのですが上のような配列を表示しません。どこが間違っているのでしょうか?そもそも上のように表示できるのか理解に苦しんでおります Option Base 1 Private Sub Command1_Click() Dim a(2,2) As Variant Dim c(2,2) As Integer For i = 1 To 2 For j = 1 To 2 For p = 1 To 2 For q = 1 To 2 c(p,q) = p + q + i * j Next q Next p a(i,j) Next j Next i For i = 1 To 2 For p = 1 To 2 For j = 1 To 2 For q = 1 To 2 Print a(i,j)(p,q), Next q Next j Print Next p Next i End Sub

  • toとforの使い方について

    文章の最後のto you とfor youの区別の仕方がわかりません。 両方とも「あなたのために」と言う意味になるとおもうのですが、使い分けられません。 どなたかおしえてください。

  • I'd like for you to tell

    NHK実践ビジネス英語2017年4月号Lesson 2(1)のLidia Graceさんの台詞に、等位接続詞andで結ばれた2つの不定詞句を持つ文が出てきますが、このandは何と何を接続しているのでしょうか? I'd like you to get to know each other and for you to tell him about any unwritten rules he should know. 「お互いのことを知って、彼が知っておくべきあらゆる暗黙のルールについて、あなたから教えてあげて欲しいのです。」 前者で不定詞to getの意味上の主語は、主節の動詞I'd likeの目的語you (=Shota and Chuck) が兼務していますが、後者の不定詞句to tellは意味上の主語を表すfor you (= Shota) が使われています。前者を省くと、I'd like for you to tell him …という文になりますが、なんとなく変な感じですね。それともI'd like you to get for you to tell him …でしょうか?それでも変ですよね。 どこが間違っているのでしょうか?教えてください。 Lidia Grace: Shota, I'd like you to meet Bill Nissen's replacement, Chuck Salmans. Chuck will start working at A&A formally next month. He's here this morning to get the lay of the land. Chuck is about the same age as you, so I'd like you to get to know each other and for you to tell him about any unwritten rules he should know. I'll take care of the written ones. @ 2017年4月L2(1) ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。