• ベストアンサー

ドライバーのライ角について

アイアンのライ角の重要性は自験済みですが、最近ドライバーでもライ角を表示した物があるようです。 ライ角の大きい(立った)ものと、小さい(寝た)ものでは、弾道にどんな影響が出るものでしょうか?正常のスイングをした場合、ドロー系 とかフェード系とか・・・ご経験の方ご教示下さい。

  • jiyan
  • お礼率64% (89/137)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u_kun
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

ドライバーのライ角が違うことによる影響とのことですが ドライバーはティーアップして打つことからアイアンほどライ角は気にするものではなかったと思いますが、ヘッドが大型化したことによって以前よりは設計段階から意図されているようです。 同じドライバーであれば ライ角の大きい(立った)ものは、 球がつかまり易くなるはずです。 ライ角の小さい(寝た)ものは 球をつかまえ難くなるはずです。 そのドライバーがどんなユーザーをターゲットにしているのか、またどのようなヘッド特性なのかによってライ角が違うこともあります。 たとえば、460ccのヘッドが出始めたとき、慣性モーメントが大きく球のつかまりの良いドライバーの多くはヘッドはその大きさの特性から、球がつかまりにくかったので、フックフェイス+ライ角を大きくする事により、易しさを演出していました。 通常ストレートの弾道であれば ライ角の大きい(立った)ものは、ドローになり。 ライ角の小さい(寝た)ものは、フェードになるはず。 ですが、 ドロー系の方で引っ掛けるミスが怖い人はライ角の小さい(寝た)ものと相性がよかったり、 またフェード系で捕まったフェードを打ちたい人はライ角の大きい(立った)ものを好む事もあります。 さらに同じライ角でも、クラブの見え方の錯覚によってライ角が大きく感じたり小さく感じたりすることで、難しく感じたり安心して気持ちよく打てたりします。 ライ角はクラブの性能の一部分であるがヘッドの性能を補完するような感じの位置づけだと思います。 簡単にライ角を変えることができるクラブが、テーラーメイドから発売され雑誌にもその違いのレポートなどが掲載されています。興味があればショップや本屋さんに立ち寄ってみるのもいいと思いますよ。

jiyan
質問者

お礼

大変詳しいご解説を頂き有難うございました。 私は元来フェード系の球筋なのですが、フックフェースのドライバーで ややハンドダウンにすると、ストレートになる様に思います。出来れば ドロー系のボールでもう少し飛距離を稼ぎたいのですが・・・・

その他の回答 (4)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

間違いの訂正です アップライト(ライ角が「大きい」) フラット(ライ角が「小さい」) が正解です(すみません時々勘違いします) アドバイスは正解です なお参考までにURL付けておきます 方向性がクラブ知識の項で図示されています お詫びまで

参考URL:
http://www.geotechgolf.com
  • u_kun
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

no2の一部訂正を。 たとえば、460ccのヘッドが出始めたとき、慣性モーメントが大きく球のつかまりの良いドライバー ↓ たとえば、460ccのヘッドが出始めたとき、慣性モーメントが大きいドライバー です。 ややこしくてスミマセン

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.3

他の回答者の皆さんもお答えされていますが、ライ角の大きなものは要はつま先上がりで打つのと同じ効果を平面でもたらす分つかまりやすく、フックしやすくなります。ライ角の小さなものはその逆でつま先下がりで打つのと同じ効果を平面でもたらす分スライスしやすくなります。 ただ、ライ角が大きいとその分アドレス時にトゥが浮きやすくなりますから、その姿に不安を覚えると、先に当たりやすくなります。(スイング中に無意識に調整しようとして上半身が背中側に浮いてしまい、先に当たりやすくなるということです)そうなればプッシュアウト、ひどいとプッシュスライスになる事もあります。またライ角が小さいとハンドダウンにアドレスしやすくダフる恐れもありますね。機能効果と心理効果を両方考える必要があると思いますよ。

jiyan
質問者

お礼

つま先上がり、つま先下がりの表現は大変分かりやすかったです。 有難うございました。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

ライ角とは身長とスイングのタイプにより 適正値が異なりますね 適正値を基準にして それよりアップライト(ライ角が小さい)だとフック気味 フラット(ライ角が大きい)だとスライス系になる可能性が 高くなります (フェースの向きがライ角によりどちらを向くかを見ることです) また、右手を使うタイプかどうかで(リストターンする) この傾向が出ない場合もあります あくまでも参考の考え方です アドバイスまで

jiyan
質問者

お礼

ご訂正分了解しました。 矢張りアイアンと同じ様にライ角が大きくなるとフック傾向になりますか・・・・参考になるURL有難うございました。

関連するQ&A

  • アイアンのライ角と弾道の高さ

    こんにちは。 アイアンのライ角について質問したいのですが。 ライ角を2度程フラットにしたのですが、同じアイアンでノーマルライ角のショットと比べると弾道が低いのですが、何か考えられますでしょうか? クラブ MP-33 DGS200 よろしくお願いします。

  • ゼクシオとスリクソンとライ角について・・・

    大体90~100位でラウンドしてる 自分ですが 最近2ヶ月 週一にレッスンを受けております。 テーラーのR320+NS950Sのアイアンを使用しておりますが 先生から ライ角が合ってないから 予算があれば アイアン変えたら? と言われました。 身長180cm 体重75kgですが ライ角って そんなに大事なんでしょうか? 本当に 合ってなければ 買い替えを してもいいのですが どうなんでしょうか? ちなみに ゼクシオを勧められましたが スリクソンの方が好きだし ライ角の重要さ ゼクシオとスリクソンの味付けの違いを教えてください。  

  • 「アイアンライ角について」

    「アイアンライ角について」 みなさまお世話になっています。 現在アイアンの買い替えで非常に悩んでおります。 今ナイキSUMOアイアン(US)のカーボンFlexSを使って いるのですがライ角がアップライト過ぎなのと個人的に カーボンが合わなかったようで飛距離も落ち球筋も引っ掛ける 様になってしまいました。 そこでゴルフ5に出向きスイング測定を行ってもらったところ 7Iでインパクト時のライ角が約59度と診断されました。 (大体ライ角59度前後のクラブで左への引っかかりは相殺されて  いるとの事です。ミズノのクラブフィッティングで色々打ち比  べた結果、現状のスイングに合わせたライ角のクラブを薦めら  れました。) ただ狙っていたクラブがツアーステージViQ2010かTMのバーナー09 (共に7Iは62度)だっただけに現在のスイングに合った道具を買った方 が良いのか買いたいクラブを買って買ったクラブのスペックに合わせる スイングに改造すべきなのか悩んでいます。 予算的にもTMのバーナー09辺りが手頃で良いなと思っていただけに ちょっとショック+悩んでいます。 (もちろん両方とも試打して計測してもらい若干左スピン量が多いとの診断) みなさまクラブ選択の際に細かくライ角など気にされますか? また現状59度とフラットなスイングなのですが原因 およびアップライトなスイングのコツなどあればご教示願います。 長々と駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 7Iライ角69°のクラブってありますか?

    タイトルの通りなのですが、7Iライ角69°のクラブって存在する、または 作れたりするものなのでしょうか? 実はこの間、プロの方にレッスンしていただいて、『スウィングは問題ないけど、 クラブが全く合ってない』と言われ、その場でスウィング測定をしました。 結果、クラブが62°に対して、インパクトライ角が69°とのことでした。 とはいえ7Iで69°のアイアンなんて聞いたこともないですし、レッスンして下さった プロの方も『特注するしかないかも』とおっしゃっていました。 身長は180超程度なので、案外米国仕様などでは簡単に見つかりそうな気もしますが、 今のところ見つかっていません。 何か、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、特注しようにも特注してもらえるメーカーがわかりませんので、そちらについても 何か、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • スイングプレーンの角度について

    スイングプレーンについてお聞きしたいのですが、ドライバーとショートアイアンとでは構えた時にライ角が違いますが、スイングプレーンというのはそのクラブのライ角を基準に上げれば良いのでしょうか?例えばドライバーは横振り、ショートアイアンは縦振り、のように意識してスイングしていますか?今まで私はどのクラブも同じようにスイングしていましてどちらかといいますとドライバーショットなのにアイアンショットのような縦振りをしていました。以前質問したトップでのクロスしていたのはこれも原因だと思いましたので教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • オープンフェースのドライバーについて

    連日暑いですね。 さて、私のドライバーは、キャロウェイのグレートビックバーサ(GBB)のオープンフェースですが、同じスイングであることを前提とするとオープンフェースとスクウェア(ノーマル)フェースでは、弾道にどんな違いが生じるでしょうか?ストレートに打ってもフェードが出やすいだけでしょうか? アイアンとの相性を考えるとノーマルフェースに変えようかなと思ってますが、鉛とかで調整が可能ですかね? それともドライバーだけ少しスイング軌道をいじるとか? あんまりそれはしたくないんですが。。。。。。。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ライ角、ロフト角の変更に伴う心構え。

    こんにちは、poot-touと申します。 クラブがだいぶ振れるようになり、数ヶ月前より、左に球が出るようになりました。 プル-ストレートから、プル-フックです。 ゴ○フ5で、クラブ診断を行ったところ、インサイドインのスイング軌道で、もち球がドロー系だそうです。コンピュータの値では、10y~20yほど左に着地しているそうです。サイドスピンは小さいそうです。 以前より、球が高く上がる傾向にあったため、この際、ライ角とロフト角を変更しようと考えています。 当方、 ゴルフ暦  半年 ゴルフスコアー 100 H/D 45m/s クラブ ヤマハ inpres 380 V-MX SPEEDER MX-505W SR マルマン forged NSPRO 950GH S そこで質問です。 1.クラフトマンに診断してもらいながら進めていくつもりですが、どのような、部分を伝えたら良いでしょうか?知識が拙いので不安です。 2.正直、アドレスが、毎度毎度、キッチリ出来ていな可能性があるかと思います。スイングの軌道(癖)はアドレスとは関係ないのでしょうか? スイングの軌道(癖)が、アドレスに依存度が小さければ、ライ角とロフト角の変更は有効だと思いますが・・・ 3.もしくは、経験年数が浅いため、スイングを修正するほうに精進したほうが良いのでしょうか?。 今月末にコースに行きます。 それに合わせて、クラブを調整するか、しないか迷っています。 クラフトマンに任せっきりだと、後悔しそうですのでし、当方から質問して、解答されても、ちんぷんかんぷんで困ると思い質問しました。 以上、ご教授ください。

  • ライ角の維持について教えて下さい。

    ライ角の維持について教えて下さい。 よくグリップと手首の角度の維持をききます。そこで手首とは縦方向に対しては(1)指にかけてる状態でスイング中特に手首に意識はしないのか?、(2)グリップを左手は下に右手は上にの圧力を感じ続けながらスイングするのか? 私は(2)を最近意識してから腕でクラブを降らずに肩の回転がスムースになり玉の捕まりもよくなりました。(2)により脇も締まりダウンスイング初期でもグリップエンドから落ちる気がします。 今のやり方でよいのか?手首の角度の維持とはどうするのかが説明されてる本がないので教えて下さい。

  • ドライバースイング

    ドライバーでダックフックが止まりません。  ボールがあがらず、低弾道から中弾道でフックします;  アイアンやウッドは、地面からある程度うてます。しかし、ティアップした球がむつかしくてどうしようもありません。  ドライバースイングとアイアンスイングは打ち方がちがうのでしょうか?  身長は180程度  体重は 85程度  HSは  50程度 です。   ドライバーを持たなければそこそこのプレーをするといった状態です;;  ドライバーで打った球がバックスピンして、ランが出ないといった症状もでます フレックスは44.75インチ S ロフト8.5 です。   どなたかアドバイスしていただければ 幸いです。

  • ドライバーのフック原因

    早朝ゴルフから戻ってきました。内容は、散々でした。ドライバーがドロップし、且つフックしてしまいます。前回のラウンドは、ほぼフェード系でフェアウェーを捕らえていました。アイアンは、良かったと思います。一緒に回った仲間に言われた事は、「スイング自体がコンパクトになりすぎ、アイアンじゃないんだから」との事。理屈として、コンパクトになりすぎるとフックは出やすいのでしょうか?ドライバーはスイングアークを大きくした方が良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう