• ベストアンサー

動詞に強くなりたい。お勧めの参考書・単語帳など

はじめまして。英語をほぼゼロから(英検準2級(高校時代にまぐれで)・1度しか受けていないTOEIC200点台)、勉強し始めて4~5ヶ月経過しました。最近、動詞の重要性に気付いてきましたので、動詞を強化したいと思います。しかし、例えば、他動詞で目的語に不定詞と動名詞のどちらかを取れるか、または両方とるか、第4・5文型で使える動詞か否か、前置詞は何を使うか・・・など一般的な単語帳には文法的な詳しい解説はありませんよね。そこで、いちいち文法書や辞書を調べなければなりません。もちろん、勉強ですから一度くらいの手間は惜しみませんが、一度で覚えられるはずもなく、何度も調べないといけないので、そればかりに時間を取られ、なかなかはかどらない様な気がします。 そこで、自分で単語帳を作ってみました。カードだと小さくて解説など書き込めないし、ノートに作ってみましたが、作る作業が大変です。調べる過程で辞書など一度熟読できるし、それを書き写すという作業は無駄ではないと思いますが、修正や再編集などの作業がまた容易ではありません。そこで、最近はパソコンでも作ってもみました。英文タイピングに少し慣れてきましたので、書くよりは早いですが、やはり時間はかかります。その時間に少しでも多くの読書をする方が効率がいいような気もします。 まだまだ初心者のレベルなので、細かな文法には拘らずに、とりあえずひたすら覚えておいた方がいいのであれば市販の単語帳でいいのですが。または、個々の単語ではなく、ひたすら英文を読み、聞いて自然に覚えるような方法がいいのでしょうか? やり方は人それぞれだとは思いますが、英単語、とくに動詞を覚える際、とりあえず意味だけ覚えるのか、その使用例、文法上の注意事項も含めて覚えるのか。単語帳は自分で作るべきか、など。もしくはお勧めの市販のものがあれば教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

戦術と言う意味では、私は憶えようとしません。 Webなどで意味を調べて、それで分かったらおしまいです。 何回でもそうです。一回では憶えられないから、最初からあきらめています。 でも、頻繁に出てくる単語は、さすがに気なり始めます。すると、不思議な事に、憶えちゃうんです。そりゃぁそうですよね、一回ならまだしも、5回も6回も分からなきゃ、いやでも覚えます。 つまり、多読。多読、多読。そして、何度でも調べる。その後覚えることにするだけで、もう憶えられます。(記憶のメカニズムとして、頻繁に繰り返されるものだけが、選択的に憶えこまれる仕組みになっています) だから、ノートも要らない。辞書は、ネット。 本などなら、一回読むだけでは駄目ですよ。数回読まないと。そうしないと、何度も疑問に感じませんからね。 時間? かかるに決まってます。英語圏に住んでるならまだしも、日本語も覚えなきゃいけない環境で、そんなに簡単に覚えられたら苦労しませんよだれも。 と、私の方法であって、他の方はもっと効率のいい方法があるかもしれません。 ついでに、単語は、ポツンと憶えているわけではありません。文章の中で前後関係の有る中で憶えているんで、出てくるときにも、雰囲気が分かっている意味でしか浮かびません。違う意味はだから、捨てます。使えないんです、そういう文脈では憶えてないから。 難しいですよね。

DORA777
質問者

お礼

やはりそうですよね。何度でも繰り返さなくてはなりません。私も今使っている参考書をすでに5~6回繰り返し、そろそろ新しいものに入ろうかというところです。 やはり、単語帳やノートは不要という方もいらっしゃるようで、とても貴重な意見をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nysm
  • ベストアンサー率30% (37/121)
回答No.2

とても熱心で真面目に取組んでいらっしゃるんだなとお見受けいたしました。 少し乱暴な回答かもしれませんが、辞書は引いていらっしゃいますか? まずは電子辞書より紙の辞書をくまなく熟読されては如何でしょうか。 have make get goなど幅があり使い道の多い動詞など、詳しい辞書なら丸1、2ページ載っていることでしょう。単語帳はその補足に過ぎません。 あと辞書を引くメリットは、引いた単語の前後を見渡して動詞以外の品詞もついでにチェックできることです。例えばsuccess, succeed in, successful といった具合に芋づる式に覚えれば記憶に残りやすくていいですよ。 単語帳に関しては市販で万と売ってますよね? 定評のある単語帳は数知れずあると思いますが、とにかく1つ長く付き合っていけそうな本を決めて、その本が崩れるまで使い古す、というのが秘訣だと思います。相性がよければ結局なんでもいいと思いますヨ。

DORA777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん辞書は引いていますが、言われてみればそれほど頻繁という訳ではないです。よっぽど分からない疑問が出てきたときだけ引くといった感じなんですが、それではダメでしたね。 参考書を買ったり、ノートを作ったりする前にまず辞書を、とりあえず、超基本の動詞だけでも、じっくりと読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 準助動詞について

    はじめまして。新参者ですが、よろしくお願いします。 「動詞to不定詞」について皆さんに伺いたいことがあります。 (1)「動詞to 不定詞」が「自動詞_to不定詞の副詞的用法」なのか「他動詞_to不定詞の名詞的用法」なのか判別し難い時 (2)「動詞to do」で慣習的に助動詞的な意味合いを持つ時 このような場合、ドイツ語ではこれらのような「動詞to 不定詞」のかたまりを準助動詞とよんで語法的(?)に一塊として扱うのですが、英語ではどのように処理すればよいのでしょうか。(明らかに文脈から判別できるようなものは、勿論問題ありません) 自動詞、他動詞を明確に分類した辞書や文法書は期待していません。言葉が生き物である以上それは不可能ですから。ただ、この「動詞to不定詞」は準助動詞として扱う(こともある)とはっきり明記されたData Base(できれば辞書)がほしいのですが、ご存知の方おられませんか?是非ご教授ください。

  • 「大きな」はなぜ形容動詞?

    中学文法について困っています。 形容詞は言い切りが「い」、形容動詞は言い切りが「だ」と習ったのに、 「大きな」は形容動詞です。(しかもパソコンの辞書によっては連体詞とあります。) ついつい「大きな=大きい」と勘違いし、形容詞と答えてしまいます。 どう解釈すればいいのかわからないので、誰か教えてください。 それとも、「特例」のような感じで覚えるしかないのでしょうか。 よければ、他にもテストによく出るこのようなややこしいものを教えてください。お願いします。

  • 単語の語法が載っている参考書ってありますか?

    単語の語法が載っている参考書ってありますか? apologizeは、apologize to 人 for 内容 とか、requreなどの要求提案の動詞は 後ろに that (should) S+V動詞 とか、この名詞にはこんな動詞を使うとか、同じ単語でも後ろを取る形が違うとぜんぜん違う意味になるとか。 これらはすべて辞書の語法に載っていると思うのですが、受験に必要なだけ見やすく載っている参考書ってありますか?でも、ネクステージなどの4択問題に特化した語法というよりも、英作文や難しい英文読解にも使えるような、単語の用法みたいなものがまとめられている参考書を探しています。 お願いします。

  • reign は自動詞?他動詞? 単語帳について

    reign は自動詞?他動詞? 単語帳について DUO3.0という単語帳で英単語の勉強をしているのですが、 reignという単語について質問があります。 先の単語帳にはreignの動詞の用法として 「~に君臨する、~を統治する」 と他動詞として書かれているのですが、 英和辞典には自動詞用法しか 載っていません。 どちらが正しいのでしょうか? もし、単語帳の方が間違っているとしたら 自分はこの単語帳で動詞の用法(自動詞、他動詞など)も 含めて完璧に覚えていたので このような致命的な誤植が含まれているなんて 非常に残念です。 たまたま辞書を引いたから、この間違いには気づく ことが出来たけど、他にも多くの間違いを含んでる気がして 安心して暗記できません。 せっかく今まで相当な勉強時間を 費やして、コツコツ覚えてきたのに 間違ったことを覚えていたのかもしれない と思うと、腹立たしいです。 もうこの単語帳を使う気にもなれなくなってきたのですが どうしたらよいと思いますか? 出版社に問い合わせて、他の間違いをすべて聞く ということは出来るのでしょうか?

  • 使役動詞でGet を使うときのtoの省略はアリ?

    英語の文法解説では、使役動詞でGet を使うときはto不定詞をつけるよう書かれています。 ですが、実際の英文を読むと、よくtoが省略されていますが、これは間違いなのでしょうか?それとも正式ではないが、気にせずにto省略されて使われている、ということでしょうか?

  • 絵で覚える単語帳でお勧めありますか

    英単語を覚えたいのですが、有名な「ターゲット」のように、単語と意味と例文が列挙されているだけの本は眠くなるし、一度覚えてもすぐに忘れてしまいます。 絵が描いてあってそこに英語が書いてあるタイプだと、視覚的に覚えやすいし忘れにくいと思っています。が、そのようなものは子供向けが多く、ボリュームも薄く、「名詞」中心で動詞や形容詞は少ないように思います。 このようにビジュアルから英単語を覚えたい時にお勧めなツールはありませんか。市販の単語帳でも、どこかのWebでも、何でも構いません。 レベルは、できれば大学センター試験以上のレベル、あるいはTOEIC500点~600点の人でも多少得るものがあるくらいのレベルが望ましいですが、もっと簡単なものでも良いです。

  • 単語の定義とは何ですか

    大学の学部二年生で、国語学を勉強しています。 非常に初歩的な質問なのですが、単語というものの定義を教えてください。 辞書を引いてもあまり分かりませんでした。 特に、疑問点は三つあります。 1)複数の品詞になる語は、一つの単語か。品詞ごとに異なる単語か。 例えば「色々」は名詞・副詞、形容動詞として使えますが、 これは一つの単語がそれぞれの品詞の形を取りうるということでしょうか。 それとも、三つ別々の単語として扱うのでしょうか。 2)語尾を変えることで違う品詞として使えるものは異なる単語か。 形容詞「恥ずかしい」、動詞「恥ずかしがる」などは、それぞれ一つの 単語としてみるのでしょうか。 3)連語は一つの単語か 「いけない」のような連語は一つの単語でしょうか。また、一つの単語 でないなら、「酒屋」「山水画」のような例が一単語なのはなぜですか。 不勉強で恥ずかしいですが、質問させていただきます。 どなたか教えてくだされば幸いです。

  • ハングル勉強ノート作りかた

    教えてください! 単語と文法、見やすいノート、覚えやすいノートの 作り方を。 なぜなら。。 留学を目指して勉強中です。 初心者なので、ただがむしゃらにやってるのですが 見直したらノートが書き足しだらけで わかりにくくなってました。。 特に単語は・・・ 動詞、形容詞の変化など 全部まとめて書いたほうが良いのですか? 1単語について結構な数になるものもありますが・・・ 辞書を見てるとどんどん気になってしまい 収集がつきません。 勉強には向いてない性格ですが 頑張りたいのです!

  • チャーリーとチョコレート工場 が読めません

    こちらのロアルド・ダールの Charlie and the Chocolate Factory ですが 辞書を使って、さらに和訳本(日本語訳)を参照しているのですが、 意味がわからないところがあり過ぎて困っています。 単純に単語がわからないのであれば、辞書で一発解決ですが、 この would は習慣か?、意思の過去形か? それとも? 動詞 + 前置詞 の意味 (辞書に載ってないものがあります) 前置詞 + 前置詞 の意味 (辞書に載ってないものがあります) had  + 過去完了 の意味(なぜこの場所では過去形ではダメか) be + to + 動詞 (文法書の解説でもふさわしくないor正解にたどり着けない) 挿入文に複雑なものがあるなど 辞書や文法書にも載っていないものが多すぎるのです。 和訳本を読んでも、明らかに、その文法をカットした訳、 もしくは、勝手にでっちあげた訳になっています。 参考にできたもんじゃありません。(もちろん無いよりマシですが・・・) アマゾンのレビューなんかを見ますと、 中学生でも読めるとか書いてますが、とてもじゃないけど自分には読めないです。 確かに中学生で、帰国子女でもないのに英文雑誌を読める人なんているらしいですが・・・ 私の求めている読解レベルは、「あらすじがわかり、楽しめれば良い」ではなく、 99%以上、誰が何をしたかを正確に理解する事にあります。 いい加減な解釈を求めていません。 辞書を使えばあらすじは理解できております。 ちなみに私は、 ビジュアル英文解釈と基礎英文問題精講を一通り終えましたし、 速読英単語を入門から上級まで終えています。熟語編もやりました。 時間さえかければ、簡単な大学入試問題程度であれば読めます。 すでに語彙制限本というものを数十冊程度読んでいます。 ただし、洋書は初めてのようなものですね。 英文サイトでも、単語を追えば断片的に理解はできますが。 100%に近い理解をするには、一体何をすれば良いのでしょうか?

  • 動名詞と不定詞をとる動詞

    動名詞をとる動詞にenjoy ,finish などがあり、不定詞をとる動詞に want, hope, などがありますが、大学受験の単語として動名詞、不定詞を取る動詞を英文法で見ると、多すぎえて覚えられないのですが。どうすればよいですか?何か覚える方法がありますか?それとも、覚えなくて会話から自然に覚えられるものなのでしょうか?