• ベストアンサー

お腹が鳴る。

会議中、いつも(笑)お腹が鳴ります。 対処法教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rumi1015
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

お腹が鳴るって結構はずかしいですよね(^^; 私も、まわりで大きな音がしている時はお腹が鳴らないのに、まわりが静かになった途端「ギュルギュル」ってお腹がなりだして、慌てて咳払いをしたり、物音をたててみたりと悪戦苦闘してました(笑) ただ、最近ではお腹が鳴るのを軽減してくれるグミやクッキー等が売られているので、私は「お腹が鳴るかも・・・」と思ったらデスクの引き出しに常備しているグミをパッと口に入れてお腹が鳴るのを防いでますよ。 こうすると、たぶん「食べたから大丈夫」という安心感もあるのかもしれませんがお腹も静かになってくれます(^^) コンビニなどでも売っているので、一度試されてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.gu-pita.com/
noname#146254
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

普通になるのですね それなら健康的には問題ありません ならない方が問題なのです お腹がなるのは腸の動きによって、腸内の空気が動いてなります、ですからなるのは健康の証拠です ただ会議中になるのは、もしかすると緊張からなっていることも考えられます、こればかりは精神的に強くなるしかないですが 食べている時に空気を一緒に取り過ぎている可能性も有ります 口を閉じて食べていますか?口を開けながら咀嚼するのはマナー違反です後良く噛むようにしてください 慣れてくればならなくなりますよ(^-^) 頑張ってください

noname#146254
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12e-lu23
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

猫背だとお腹が鳴るらしいですよ~ 背筋ピンっとしてるといいらしい

noname#146254
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理後にお腹が張る(>_<)これって私だけですか・・?

    こんにちは!20歳、女です^^ よく生理前や生理中にお腹が張るというのは聞きますが、私は生理が終わるとお腹が張って、異常なくらいにぽっこり出ます。いつものジーンズがはけないくらいです(>_<) これっておかしいですか?私だけでしょうか??? 本当に困ってます(>_<)何か対処法はあるのでしょうか?? 教えてください!お願いします!

  • 走るとおなかが痛くなる

    最近体育の授業で毎回4キロほど走るのですが、途中からとてつもなくおなかが痛くなります。消化不良とかではなくて、生理痛のような痛みがするのです。子宮がずきずきするような…いつも我慢してるのですがたまに息ができないほど苦しくなるときがあります。何か対処法はないでしょうか…

  • おなかが鳴る

    みなさん、シーンとしてるときにおなかがなったりしませんか?   対処法があれば教えてください。

  • お腹が空いたとき

    お腹が空いたときは気持ち悪くてなるものですか? また対処法はないですか?

  • おなかがはる

     生理になるとおなかが張ります。  おなかが痛くなります。ぽんぽこぽんのおなかになります。  普段でもあることはありますが頻度は生理中のほうが高いです。  コーラック等を飲んでも同じです。  今日ももうそろそろなるからなのか、ぽんぽこぽんのすごいおなかをしています(おととい出したのに)。  どうしてかわかる人、対処法を知っている人は教えてください。

  • お腹のガス抜きってどうすれば?

    こんばんは。 お腹がいつも張っていて押すと痛くて声が出ちゃうほどです。 先日腰のレントゲンを取ったときに『かなりガスがたまってるね』と言われました。 便がたまっているときは便秘薬やドリンクなどありますがガスがたまっているときは改善法や対処法はあるのでしょうか? あったら教えてください。

  • お腹が張るんです

    最近、お腹が張ることが増えてきました。何か原因とか、対処法をご存知の方よろしくお願いします。

  • おなかが痛い

    この頃、頻繁におなかが痛くなります。 先輩に目を付けられた時ぐらいから、おなかが痛くなり初めて 登校中や下校中、部活中などしょっちゅうです。 おなかを冷やしたわけじゃなく、 生理痛ってわけでもありません。 ストレスでしょうか? また、学校、授業中などお腹が痛くなった時の対処法を教えてください

  • お腹がなりそうなとき、どうしますか?

    学生なんですけど、授業中にお腹がなりそうになって、とても大変なんです。 大半の授業は、先生以外はみんな黙ってますし、小さな音でもけっこう聞こえます。 そこに、お腹の「グゥ~」という音がすると、とても恥ずかしいんです。 もし、なりそうになったとき、どうすれば、音が鳴らずにすむのでしょうか。 たとえば、ベルトを締めるとか、緩めるとか、そんなことでけっこうです。 みなさんが、お腹がなりそうになったときの対処法を教えてください。

  • お腹が鳴る

    中学3年生位からお腹が鳴ってしまいます。 腹鳴恐怖症の症状と全く一緒です。現在会社員で11時位になるとお腹が鳴ってしまいます。 昼も多めに食べて5時位になってしまいます。お腹が空いているのでしょうが鳴って嫌で仕方ありません。ご飯を食べて4時間しか持たないということです。。。お腹が鳴るピークを過ぎると普通です。ただピークを越えるまでに5回程大きな音がでます。 お腹が鳴る事による恥ずかしさや恐怖は尋常でなく、汗を掻いてしまう位です。 ネット上にある対処法、背筋を伸ばすとか空気を吸って胃を膨らます等しても全然ダメです。 逆におなかが空いててもお腹が鳴らない人が羨ましいです。なんでと思います。。 病院へいってでもなんとかしたいにですが病院へ行く時間が無かったり、以前行った時に健康で気にしすぎですって言われても実際に業務に集中出来ません。お腹が鳴ると周りも椅子を引いたり、自分がなったかの様な行動をとってるので100%聞こえています。いやいやで仕方ありません。会議中とか静かな場所とかだと尚更。。 どうすればいいのでしょうか? 因みに、何もご飯を食べなかったりご飯の量が少ない場合、音が低減されるのですが、お腹が空きすぎてフラフラ状態にもなります。。。自律神経が他人より弱いからというのもあると思います。 何か具体的に出来ることがあればご教示下さい。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNのシアンインクを純正品で交換したのに、インクを検知できませんエラーが表示され、復旧ができない場合の対処方法を教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J737DNでシアンのインクを新品の純正品に交換しましたが、インクを検知できないエラーが出てしまい、どう対応すればいいのでしょうか?復旧方法を教えてください。
  • MFC-J737DNのシアンインクを正規の純正品に交換したのに、インクを検知できないというエラーメッセージが表示され、復旧ができません。この状況に対処する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう