• ベストアンサー

このエビはザリガニ???

近所のおじさんからタナゴと一緒にエビをもらいました。 ハサミはないのですがザリガニでしょうか? もともと弱ったタナゴが一匹いたのですが、 翌日はらわたを喰われてバケツの底に沈んでいました。 このエビの仕業でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

肉食の手長エビの仲間の「スジエビ」だと思います。 ヤマトヌマエビやミナミヌマエビは、死魚や弱って沈んだ魚には群がりますが、自ら魚を襲うことはありません。 http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/suji_nuka.html http://plaza.rakuten.co.jp/afublog/diary/200508010001/

wssdsfgsd
質問者

お礼

スジエビのような長い手がないのでヌマエビかとも思いますが、 そうするとタナゴが食われたのが謎になってしまいますね。 ともかく上URLのエビの写真は、「あーこれこれ!」って感じです。 ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • vivitia
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.1

ヤマトヌマエビ・・・ではないでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93
wssdsfgsd
質問者

お礼

Wikiのヤマトヌマエビよりももっと色が透明な感じです。 添付の写真がちょっと見づらかったですかね… ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • めだかと同居できるエビは?

    ヌマエビを貰う予定なのですが、家にはめだかの水槽と、ザリガニの水槽があります。 以前、手長エビとタナゴを一緒に入れていたら、手長エビが成長し、もたもたしているうちにエビに攻撃されて、タナゴが全滅しました。 貰う予定のエビも正確にどんな種類か見てはいませんが、めだかとうまくやっていけるエビはどんな種類でしょうか? よろしくお願いします。

  • ザリガニ生態

    子供が近くの用水路でザリガニらしきものをつかまえてきましたが、それは3cm位の灰色の生物なのです。                         ザリガニにしてはハサミも小さいし、えびに見えなくもないです。                                          これは、ザリガニの子供ですか、それともザリガニではないですか?                                         また、餌は何を与えたら良いですか?

  • 手長えびがほぼ全滅

    先日網で手長えびを捕まえているとき、直径20cm、深さ15cm程度の子供用のバケツに入れていたのですが、2時間ぐらい目を離したら、手長えびがほぼ体が白くなり底に沈み死んでいました。考える原因は、炎天下の中置いといた、バケツが小さすぎたですなどありますが、なぜ死んだのかわかりません。手長えびが逃げないように、上から網を被せていたので、飛び跳ねバケツから飛び出ることは考えられません。 手長えびに詳しい方、よろしくお願いします。

  • ザリガニは何処へ!

    明石市周辺でザリガニの取れる池を教えて頂けないでしょうか。 近所に池はあるのですが田んぼや、畑などがあり農薬のせいでしょうか、まったくと言っていいほどいません。子供と一緒にザリガニをとりたいのです。宜しくお願いいたします。

  • ウチダザリガニの寄生虫

    最近、うちの近所にウチダザリガニが生息している事を知りました。特定外来生物なので飼育はできませんが、食用にしてもおいしいとかネットに出ていたので、子供たちと捕獲して食べる事にしました。アタリメを糸で縛って、川に沈めたら釣れました。それで、ザリガニを見るとハサミの裏に無数のイトミミズの様なものがウヨウヨ動いています。棒でつついても吸盤でザリガニにへばりついています。ハサミの裏なのでザリガニ自身が口の横の手や足を使って排除することも可能だと思うのですが、どうしてザリガニ自身は寄生虫を排除せずに共存しているのでしょうか?

  • ザリガニは

    アメリカザリガニを小さめの容器で飼ってたのですが、隠れ家に葉っぱを入れておいたところ二、三日前の夜にそれを使って脱走されてしまいました。 以前も一回脱走されましたが、深夜何気なく風呂場に行くと洗い場をうろうろしているところを発見し、もう少しで排水溝からおさらばするところを危うく救助しました。まさか水のにおいを嗅ぎ取って風呂場まで来たわけではないでしょうけど、とにかく台所を横断して風呂場まで結構な距離でびっくりしたのを覚えてます。毎日家具や冷蔵庫などの底を探してるんですが今回は見つかりません。 ザリガニの性質を考えるとどういうところに隠れているでしょうか、八方手を尽くしましたし、前回の例もあるので意外なところかもしれません。突拍子もないところでも結構なので何かのヒントにご意見をいただきたいです。かなり大き目のザリガニで大きなはさみを持っており、小さいヤドカリみたいにちょっとした隙間に入り込むのは難しいと思うのですがそこが盲点?? また、えさや水を撒いとくとかいろいろ考えるのですがおびき寄せる何かよいアイデアはないものでしょうか。 入梅が終わる前に干からびる前に見つけたいです。よろしくお願いします。

  • ザリガニの繁殖をさせたいが

    ザリガニの繁殖をさせたいが アメリカザリガニを雄雌ペアで飼って、繁殖させようと試みました。ひと抱えあるくらいの水槽に2匹を入れ、シェルターの植木鉢も2ついれました。ところが、2匹を一緒にして半日程経ったのち観察すると、雌が雄に共食いされてしまっていました。実は前回も同じことがあり、今回は事前にエサを満腹になるまで与えていたのですが、同じように食べられてしまいました。 可哀想なので、ハサミはそのままにしているのですが、やはり共食いを防ぐためには雄のハサミは取っておいた方がいいのでしょうか?

  • アメリカザリガニの異変

     アメリカザリガニを飼っています。ところが、なんの前触れもなく突然片方のハサミが動かなくなり、歩くにもバランスを崩してひっくり返ってしまいます。さらにに翌日には反対側のハサミも動かなくなってしまいました。 最初は、脱皮かなと思いましたが、3日たってもひっくり返ったままなので、とても脱皮とは思えません。  なぜ、ハサミが麻痺してしまったのでしょうか?また、どうすれば元気になるのでしょうか?  ちなみに水はカルキ抜きをしていますし、水は循環濾過して、エアーも十分にあたえています。

  • ザリガニの産卵。

     はじめまして。 今年の夏に、子供たちと近所の川に出かけて ザリガニ、川魚、ミナミヌマエビをつかまえました。 そのうちエビは全滅、ザリガニと川魚が生き 残っています。  さて、質問なんですが、ザリガニの1匹が産卵しており、現在もお腹に卵をくっつけています。 今後、どのように飼育したらよいのでしょうか? また、子ザリガニについて教えてください。 よろしくお願いいたします。  ●熱帯魚用の60cm水槽での飼育。水深30cm。ヒーター未使用。  ●ザリガニはオス2匹、メス1匹。  ●川魚(オイカワ?、タモロコ?共に4cm程度)と同居。  ●水槽内、水草・ミニ植木鉢・砂利有り。  ●エサは乾燥赤虫、冷凍赤虫、市販のザリガニのエサ、乾燥ミジンコ。

  • ザリガニの死因の特定(写真有、汚くないです)

    こんばんは。 我が家のザリガニが今朝、水槽内で静かに横たわっていました。 脱皮はこのところしていないです。 殻は固いです。 エサはあげています。 水はこのところ変えていないです。 水温は高くなっていません。 この環境に慣れてもう3年目です。 この状況下で、外傷有で死に至っています。 同じ水槽内には、これまた長らく共に生活してきた生き物たちがいます。 (水槽は大きめです。30cm×90cmくらいでしょうか。) 1.別のザリガニ数匹 2.ドジョウ数匹 3.金魚一匹(10cmほど) 4.ヌマエビ 5.ヌマチチヴ 6.タナゴ・メダカ 別のザリガニにやられるというのが今まででいくとセオリーですが、 どうも見たことのない外傷で。 頭部陥没穴あき&全身に丸い跡があります。 これはまさか金魚の口での攻撃…? 頭部に至っては穴があいてます。 エビなどを金魚はよく殺すのは観察経験ありますが、 ザリガニの殻までも突き破る威力が…? それとも他に死因があるのか… ご存知の方、または写真から特定できる生き物マスターの方がいらっしゃいましたら どうぞご教示くださいませ。。。

専門家に質問してみよう