• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギター 精神論(?))

ギター初心者が軽音楽部で頑張っているけど追いつけない!どうすればいい?

riverDの回答

  • riverD
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

なんのために入部したのですか? みんなよりうまくなって脚光を浴びたい のですか?それなら死にもの狂いでがんばるしかありません。 そんなことより、脇役でもいい、スタッフでもいい、とにかく音楽やるって 楽しいんだという気持ちが一番だと思いますが。 で、そのうち、サイドギターを任されるかもしれない。助っ人でリードを弾 かせてもらえるかも知れない。学生もプロも一緒です。急がないで毎日を楽 しみましょう。 そして、そのすごい人たちからいっぱいテクニックを盗みましょう。それに どんなすごい人でも欠点もあります。それを反面教師として観察しましょう。 あなたはとてもいい環境にいるんですよ。 また個性や味ってのは、知らず知らずのうちに出て来るものなので、あせる ことはありません。それに、ギターテク以外にしゃべくりがうまいとか、 ニコニコして演奏するとか、ポーズが決まってる、なんてのも個性でしょう。 それがお客さんを盛り上げたり、バンドの雰囲気を和ませたりってのも大切 なんです。ただ、個性出すために出しゃばるのは自殺行為です。 ま、私はそんなふうにしてやってきました。。

関連するQ&A

  • ギターの指導方法について教えてください。

    私は軽音楽部にいる中2になる者です。 新入生の仮入部のことなのですが私の部活では1年生は基本的にギターの練習を中心にしています。しかし仮入部に来てもそのギターに挫折して入部してくれません。主な指導方法は (1)ギターの簡単な説明 (2)ギターの音を出してもらう (3)コードの説明と練習 という形をとっています。不十分な点があるかもしれません。ご回答をお願いします。

  • ギター初心者への教え方

    こんにちは。ギター部に所属する高校2年生です。 新入生が入部することになるのですが、 どうやって教えたらよいか分かりません。 まず音階(ド~ド)を教えたらよいのでしょうか?

  • ギターはどうやって練習していけばいいの

    軽音部に入部し 1ヶ月前ほどエレキギターを買い、 基本的なコードやパワーコードは覚えました。エレキギター特有の技術は下手くそですがなんとなくやり方はわかりました。 まあこの1ヶ月練習してきたのですが、正直なにをしたらいいのかわからずオクターブ奏法を使った簡単な曲や、好きな曲をやってきました。 曲をコピーしていけば上手くなるものなのでしょうか? なにかいい練習方法があれば教えていただきたいです。 あと私はリードギター担当になったのですが、なにかコツなどありましたらアドバイスいただきたいです!

  • ギターについて

    バンドを組んでいるのですが、僕はヴォーカル&ギターになりました。 ギターはほとんどやったことがなく、今、家にあったフォークギターで練習中なのです。 いずれは自分のギターが欲しいのですが、どんなギターが良いでしょうか?初心者でも使えるお勧めとかありましたら教えてください。 予算は6万程度を考えています。 もうひとつ質問があるのですが、 フォークギターは昼間は練習できるのですが、夜は練習するとうるさいのでサイレントギターの購入を考えています。 ライブの際、使っても大丈夫なんでしょうか? 変に思われたりしませんか? ギター・サイレントギターのことほとんど知らないので、どうか知恵をわけていただけないでしょうか? お願いします。

  • 個性のあるギターを弾くには

    ギタリストに大切なものはやっぱり技術もそうですけど、個性が大事ですよね。テクだけならプロよりすごいアマチュアもいるし、テクがあまりなくても、いい味だしてるプロのギタリストの方は大勢いると思います。 もちろん、基本的なテクニックが必要なのは言うまでもありませんが。 そこで私も、個性的なギターを弾きたい、と考えるようになりました。そこで、個性的なギターを弾くにはどうしたらいいか、と考えました。 私の考えとしては、一番手っ取り早く個性を身につけることができるには(手っ取り早くなどという軽い言葉を用いて申し訳ないです)他人が普段使わない、かつかっこいいスケールを身につけるのが一番だと思いました。 例えば、イングヴェイにとってのハーモニックマイナースケール、ザック・ワイルドにとってのマイナーペンタは、もはや彼らのトレードマークのようなものになっていますよね。 そこで、私は今現在、ロック、ブルース、メタル中心なのですが、何のスケールを使ったら印象的で個性的なギターが弾けるかというみなさんのオススメはありますか。無論一般的に多用されるスケールを否定するわけでありません。使い方次第だ、と仰る方もいらっしゃるでしょうが、私はいまいちぱっとしない没個性なフレーズになってしまうことが多いです。 (※ルックスやサウンドでも大きく変わってくるでしょうが、ここはギタープレーという範囲に限らせていただきます) そのスケールを上手く使っている曲なども教えて下されば幸いです。

  • エレキギターについて

    閲覧ありがとうございます。 最近軽音学部に入部しギターを始めた初心者です。 今教本を探しています。 オススメの本がありましたら教えて下さい!!! 何もわからないのでわかりやすいのがいいです。 また7月に初めてのライブがあり曲も探しています。 BUMP OF CHICKENの曲で初心者でも比較的出来そうなのが有りましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • エレキギターをやってみたい初心者です

    はじめまして  高校に入学し、これといった目標もなかったので、ギター部みたいなものに入ろうと思っている者です ちなみにやりたいと思っているエレキギターには一切触れたこともありません、なので超初心者な僕でもできるか心配なのですが大丈夫でしょうか? もちろんできるようになりたいので、一生懸命練習するつもりです! 入部から数か月はギターを貸してもらえるらしいのですが、家でも練習したいので購入を考えています。 amazonで初心者セットみたいなのがあったのでそれを買おうと思ったのですが、ギターだけ別に買いたいです。 ちゃんと楽器店で見て買いたいからです なので自分が買おうとしている初心者セットにはギター本体は含まれていません そこで、どのメーカーのギターがいいのかよくわかりません カタチ、色などは好みと友人に言われましたが、やはりいいメーカーや種類があるんだと思います 予算は2万5千円程度です 少ないでしょうか? 初心者におすすめなギターを教えてください よろしくおねがいします

  • エレキギター用の教則本が欲しい

    アコースティックギターからエレキギターをはじめた者です。教則本が欲しいのですが、初心者というわけではないので、エレキギターに関することだけが書いてある物が欲しいです。条件としては、 1. エレキギター特有の奏法が解説されている、(早弾き、タッピング等)、または練習フレーズがある。 2. エフェクターの種類が解説されている。 3. リフの作り方やそのコツが解説されている。そして有名なリフの練習フレーズが記載されている。 これらに該当する本がなければ2,3冊程であれば色々な本を挙げてもらっても構いません。よろしくお願いします。

  • ギターの質問

    こんにちは。ギターをやっております。最近伸び悩んでいるので、質問します。 具体的に何に悩んでいるのかというと、いくら練習してもテクニック面の向上が見られないということです。なので、どうすれば指が動くようになるか教えて頂きたいです。 5年くらいギターやってますが、ここ1年は毎日7時間以上は練習してました。 でも、全然指が動くようになりません。 もはや筋肉とかの問題なのでしょうか? プロの先生にも習っているので練習方法に間違いはないと思われます。 上手くならないので最近モチベーションがぐっと下がってます。ご回答お願いします。

  • ギターが上手く弾けない

    高一でギター部所属の男です。 簡単に言うと、今度演奏会があって、曲の練習をしているのですが、上手く弾けません。 僕の高校はそこそこギターが強いところで、先輩たちは当然上手いです。使っているギターはクラシックギターで、僕はプライムパートに所属しています。プライムは他のパートより大分難しいので練習を頑張っているのですが、なかなか上達しません。それならまだいいのですが、プライムは人数の大半が女子を占めています。それで、女子の方が器用で、さらに元吹奏楽部もいる為、僕を含んだ男子はかなり置いてかれてます。弾ける人の中で弾けないというのはとても嫌気が差すので何としても上手くなりたいです。 具体的にいうと僕は速いところが全然弾けません。左指がスピードについていけず、なおかつしっかり指が押さえられていないことも多いです。コードから違うコードに移る時も、どうしても指がしっかり押さえられなかったり、スピードについていけず、弾くのに間に合わなかったりします。 こうなると練習してもほとんど上達しないし、演奏も近いので、かなり焦っています。一体どういう練習をすれば速いスピードについていけるでしょうか?ギターを始めてまだ3.4ヶ月で分からないことも多少あります。自分でも出来る努力はしているつもりです。どうか真面目な回答お願いします。