• 締切済み

会議でイニシアチブを取るには?

私はつい最近までPCでの仕事がメインで、少人数での話し合いが中心でした。 以前はどちらかというと人の上に立って陣頭指揮をとっていたのですが、今年になり転職をして環境が変わってから今までの違う自分に戸惑いを感じております。(今までの自分の仕事の考え方ややり方が会社と異なる事も原因か?) ほぼ毎日のように6人~80人位までの会議があります。アイデアが無いわけではないのですがどうしても聞き側になってしまい言うチャンスも無くなり、一度引きこもってしまうと消極的になってしまいました。それからというもの会議があるたびに緊張してしまいどうしようもありません。 どなたか前向きな打開策をお教えください!

みんなの回答

回答No.3

でかい声 これしかないでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10814
noname#10814
回答No.2

数十人単位となると、ちょっと予測不可能ですが、 1ヶ月に2~3回、12-3人単位で会議&勉強会に参加・司会している者です。 まず、仰有るように >(今までの自分の仕事の考え方ややり方が会社と異なる事も原因か?) これは結構な要因を占めているとは思いますが、 逆にある種、強みにもなるとお考えになると良いと思います。 会議の場などでは、どうしても同意見の延長、 あるいは、ひとつの議題や意見に関しての議論になりがちです。 そこで、議論のロールプレイング化を避けて、拡がりを持たせるためにも、内容が落ち着いてきた所を見計らい、 違った視点からのアイデアを述べる。 そこで、#1のかたの仰有るように、「共感部分」にベクトルを併せつつ・ご自分の経験から培ってきたアイデアや意見を提出する。 いきなりの発言や提案、反論を述べるより、 そうしたやり方の方が、インパクトがあり・尚かつ会議全体がポジティブに流れます。 *いつも、私がそうしてる訳ではないですが(笑)、 自分の経験上と、他者がそのように上手くこなしていたことがあり、良ければご参考になさって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.1

私も移動で同様の状況になったことがあります。 考え方として、 「相手の言動に関して反論する点を探す」 から 「相手の言動に関して共感できる点を探す」 に観点を変えてみましょう。 あなたのアイデア通りには100%なりませんが、 ベクトルをそろえていくには良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会議でしゃべるにはどうしたらいいですか?

    私の仕事は、会議でアイデアや発想をより多くしゃべることが必須です。 少人数の会議ではなんの躊躇もなく、自由にしゃべることができるのですが 大人数だったり、中に偉い人がいると萎縮してしゃべれなくなってしまいます。 自分で自分に負けてることは実感してるのですが、なかなか変えられないのです。 勇気がないといえばそれまでですが、今ブチ当たっている最大の壁なので・・・ 同じ経験をされている方、克服された方など どうすれば、しゃべれるようになるかお知恵をいただきたいです。 よろしくお願いいたします!

  • 会議

    仕事は営業をしています。 職業柄、人前で話す事は多いです。例えば客先などで取引先の人を相手に話すなどは、特に問題なく比較的堂々と話せるのですが、社内営業会議などの40~50人の前で話すとなると、どうにもドキドキしてしまい緊張が止まらず、うまく話すことが出来ません。(心拍が激しく呼吸が苦しい感じ)ところが話し終わると、急に冷静になったりします。 手のツボを押す/深呼吸などの方法は、実際にやってみても、むしろ逆効果な感じで、ますます深みにハマる気がします。 現在31歳ですが、20代中盤までは特に気になるほどではなく、緊張はしていても、それが話し方にまで影響は出ませんでした。(むしろ程よい緊張感) 性格的には楽観的で、緊張発言をのちのち悔やんだりして悩む事は無いのですが、さすがに会議中の自分の発言する時間はたまりません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 会議中にわざとらしく私語をする人の心理。

    いま私が働いている会社には、会議中にわざと隣の人と私語をし続ける人が二人います。 定例会議ではなく、少人数かつ特別な会議のとき(部長会議の代理、外国人によるプロジェクト説明会)のときにそうなります。退屈な会議ではなく、みんなにとっても彼らにとっても大事な会議のときです。 私語といっても、飲み会やプライベートの話をしているのではなく、仕事に関係のある話なのですが、その会議の議題からはまったく外れている話。しかも急ぎでも重要ではなく会議が終わってから、別途話せばよいようなどうでもよいことを会議中に小さな声で延々としていることが多いです。会議に参加している欧米人はあからさまに顔をしかめて、彼らに迷惑しているようなポーズをしますが、やめません。映画館で上映中に無声音でひそひそ話をしているような感じですが、しつこくて意思があるように感じます。 なにか自分の自尊心をみたそうとしているのはわかるのですが、なんのアピールなのでしょうか。 彼らは40代なので、誰も注意はしませんが、昨日の会議では本当にしつこく隣の男性にしゃべり続けている人がいて、その心理が気になりました。話しかけられている人は彼女に頭の上がらない人で、うなづいてはいましたが、しゃべっているのはその女性だけでした。ぼーっとしたタイプではないです。 自分には仲良しの人がいるというアピールなのでしょうか?自分は忙しくてほかにも話すことがあるんだというアピールでしょうか。30分くらい休まずに、したり顔で、新しいプロジェクトの方針説明の会議なのに、過去に終わったシステムの歴史などを話し続けていました。 退屈な定例会議ならわかるのですが、遠方から出張してきてくれた初対面の外国人たちと、大きなプロジェクトの事前調査ミーティングでした。むしろ退屈な会議のときはまったく私語しません。緊張の裏返しなのでしょうか?迷惑をかけていることはわかっているはずですが、それより自分のプライドを優先してしまうほど余裕がないのでしょうか?ちなみに私はその私語をする人より年齢もポジションも少し下です。私であっても黙って座っていられるのに、彼らの何かにあせる理由がわかりません。 こういう人を見たことありますか?解説よろしくお願いいたします。

  • 会議やブレストで発言しようと思ってもやめてしまう

    新卒の社会人です。 プレゼンや資料説明など「自分がスピーカーとして話す」のは得意なのですが、会議やブレストなど多数の人間がスピーカーの場で話すのが苦手です。 理由は、 1. 発言する前に、「これを発言しても議論に実りがなさそうだな」「発言しても意味がなさそうだな」と発言した後のことを考えて発言を控えてしまう 2. 人の発言に被せたくないので、誰も話さない沈黙を狙って話すのだが、自分より先に他の人が発言してしまうので話すチャンスがない 3. プレゼンなどと違って自分一人ではないので、自分が喋らなくても場がまわってしまうので、発言しなくてもいいかと思ってしまう などです。 ただ、話すチャンスがあっても、発言した後のことを考えて控えてしまうことがあるので、どちらかといえば1番の要因が大きいです。 あと、少人数のときはそうでもありませんが、大人数のときは3番の要因が大きくなります。 人が話しているのも気にせず、思いついたらすぐにポンポン喋る人がいますが、「よく平気で人の話に被せたりするなあ」「よく何も考えずに発言するなあ」と軽蔑する一方で、平気で発言できるのを羨ましく思ったりもします。 発言を控える癖はどうすれば改善されますか? 私も思いついたことをとりあえずポンポン喋ればよいのでしょうか。

  • 学生オーケストラでの会議

    私は大学のオーケストラで団長をやっています。幹部での会議で定期演奏会以外にも小さな演奏会の企画をしたりしています。私は副団長・コンマス・学指揮などと事前に話し合い、こんなことをしたら楽しいのではないのか等決めてから会議します。それで、こんなことしたいのですがどうでしょうか?といった感じで常に前向きな方向で検討し、綿密な準備をして話し合います。準備が綿密なためか、ほとんど反対意見は出ません。しかし、一部の人は勝手に決められたイメージを持っているようです。そしてそういう人は会議が終わってから影で愚痴りだします。 現在の会議は私が良いと思うことを提案して、反論がなければ決定という形にしています(反論があれば、その問題点を解決できる案を練り直しています)。多数決で決めないのはそれをするとやる気のない人の票で結果を左右しうるからです。 私はこれからも今の会議の決定方法を貫き通してもよいと思いますか? 私は自分の意見を持たない人は、黙認した事項に関して従うのは当然だと思っているのですが間違いでしょうか?

  • 会議の居心地が悪くて嫌ですがアピールをしたい

    こんばんわ。私は、元々会議が苦手です。なぜなら、息がつまるような感じがするのと、発言することに強い抵抗感があるからです。 今回質問したのは、元々の性格以外の要素があると考えたからです。 私は、ある外資系企業に派遣されている会社員です。 派遣先の会議は、自己アピールが強い人が多く、論理的な切れのある会話が飛び交います。むろん、論理に矛盾など露も感じさせませんし、 理屈ばかりの会話で緊張感があり、おいそれと適当な事を言えない雰囲気です。 その上、上司に当たる人は、せっかちで真面目な方で、やり手の切れ者タイプです。私は、こういうタイプは苦手で、この人が来てからは落ち着かなくなりました。私だけがそうなのかと思いきや、会議中、周囲の人を見ていると、以前と比べて発言が少なくなった人もいれば、緊張感からかピントがずれた対応をされる方もいます。逆に、アピールが積極的になった人もいます。 私は、この微妙な変化がおそらくこの上司の方の影響に違いないと確信しています。異動した上司は、どちらかというと、大雑把な人物でした。 それから、発言をしない理由がもう一つあって、派遣先のプロパーが先に私の仕事の進捗を話してしまっているため、私からは、追加で言うことがないこともあげられます。司会の人も私から進捗を聴くことをしません。たぶん、2度手間、効率がそうさせているのでしょう。 こういう状況ですが、少しずつ自分の意見や仕事のアイディアを出していき、アピールに努めたいと考えています。もちろん、私自身の知識・経験不足も今回の要因ではあります。それ以外に、何か出来ることがあればアドバイスを頂ければ助かります。 ただ、自社の人間は、私のことを信頼してくれているので、その点では恵まれていると思います。

  • ダラダラ長い会議を何とかしたい

    人事異動があり、半年前に今の事業所に来ました。 前の事業所では、労務管理などもきちんとされ、机周りも整頓されていました。 会議がある場合、必ず終わりの時間が決まっていて、9割方その時間に終了しました。ですので、仕事や会議はそういうものだと思っていました。 異動してきてからはとにかく驚きの連続で・・・。 自分以外のデスクの周りはゴミだらけ、サービス残業は野放し、パートさんの勤務時間も管理されていなくてバラバラ、そして会議は予定時間に終わったためしがありません。 会議については、そのあとの仕事の予定もありますし、平気で時間延長されると困ることもあります。 そこで、会議の終了時間を過ぎたら、チラリチラリと時計を見るしぐさをしたり、司会者に「そろそろ時間ですが」と伝えたりしてきました。 しかし、上司はそれが気に入らなかったようで、「時間にこだわりすぎ」「時間がオーバーしても、いろいろな人の意見を聞くことは無駄にはならない。その点あなたは改めたほうがいい」と言われました。 上司は残業が平気な人なので、毎晩10時頃まで仕事をしています。私は老母も子どももいるので、できるだけ残業が発生しないよう時間内で仕事を効率的に組み立ててこなしています。 私は昔から「残業時間を当てにして仕事をする人は能力が高くない。それよりも時間内で必要な仕事を終わらせて定時で帰る人のほうが有能」という話を繰り返し以前の事業所で上司たちに聞かされてきたので、感覚の違いに戸惑っています。 周囲の人も、それが当たり前の雰囲気になっていて、ゴミがいっぱいでもあまり気にしませんし、労働安全衛生委員会でも特に指摘もありません。 環境については我慢するとして、脱線してダラダラ長くなる会議を時間で終わらせる何かいい方法はないでしょうか。私以外に問題を認識している人はいない状況です。

  • 会議で発言後…

    こんにちは。クリエイターです。 私は数ヶ月前、現在の会社に転職しました。 とても望まれて入社したので、会社から私に対する期待は大きいと常々感じています。 現在、大きなプロジェクトの話が持ち上がっています。現在ほぼ毎日企画会議です。 そこでメインデザイナーの指名を受けました。入社数ヶ月、2案件目の指名です。 企画自体は、とても曖昧な状態からスタートし(企画書も何もない、メモ書き程度を渡されて始まりました)、現在の進行状態が驚くほど「要領の悪い」会議の毎日です。 前会社で同様の案件が持ち上がったとして、1週間で話が完結するとすると、今の会社では2~3週間かかるような計算です。 スパスパさくさくと話が進む会社から来た私としては、今のだらだらな進み具合の悪い会議に苛々します。 すると新人ではありますが、「効率よく」「いい物をとにかく作りたい」「決して反対しているわけではない」気持ちが前提でつい「色々発言してしまったり、時には強く言ってしまったりする時がある」のです。 会議ではスタッフが7人程居るのですが、あまり発言する人が居ないのと、発言する人が限られてしまっている状態なので私は「ずっと発言している人」グループに入っています。 そこで、毎回帰り道に「言い過ぎたかなあ…あいつ使い辛ぇ(と言うか一緒に仕事をしたくない)とか思われないかなぁ」とちょっと反省してしまいます。でも、悪い事は言っていないのです。目立ってしまっているのです。 反省する自分にも腹が立ちます。 ちゃんと「いい物を作りたいからここまで意見をがんがん出してくる」と言う事がちゃんと判ってくれていると思いますか? いや、かと言って黙って発言0での参加は難しいかもしれないですけど…。 前会社では皆が皆ここまで白熱して、いい物を作ってきたのでその気持ちのまま行くのは危険なのかなあ?と…。

  • 都内で調理が出来る会議室かホール

     こんにちは。 商品アンケートで、商品を調理して試食できる場所を探しています。(主催者側です)  東京23区内で、貸会議室またはホールと一緒に、ガスコンロを借りられる業者さんをご存じないでしょうか?  今のところ品川区民会館(きゅりあん)は自分で見つけられたのですが、 ここ以外でご存知でしたら、是非お教え下さい。 会議室(ホール)の収容人数は問いません。 また、カセットコンロ持込可の施設は不可です。

  • 切実です。会議等でアイデア、質問などが思い浮かびません。

    時間の余裕、考える時間が出来、色々過去を振り帰り 反省点、改善点等をチェックしておりました。 ここ半年の間でなのですが、仕事で打ち合わせ・会議の際に どういう訳か、良いアイデア、普通の発言、質問、言いたい事をうまく口に出せない、出来てない自分に気づきました。 このままでは社会人として通用しないなと焦っております・・。 集中力がたりないと一喝されればそれまでなのですが、悩んでおります。 何か良い、改善法等はないでしょうか。又、何か脳に軽い障害でもあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう