• ベストアンサー

ユーフォのお手入れについて。。。

今、吹奏楽部でユーフォを担当しています。 ユーフォをふいていると、唾がどんどんたまり、 捨てなければならないですよね? 私も、こまめに唾を捨てているのですが、 真ん中の管だけ、どうしても抜けないのです。 とっても固くて... 無理です。 先パイの話によると、 真ん中の管は、一番唾がたまるそうです。 おかげで、私も音が出なくて困ってます... なんとか直せる方法は無いのでしょうか? 修理も、多分学校が拒否ると思います; 至急回答お願いします。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

必ず修理してもらってください。 だって、実際に「演奏が不可能」な状態になっているのです。 学校が拒否?納得がいかないですね。 不完全な楽器で、よい演奏ができるわけありません。そこは顧問の先生も分かっていらっしゃることでしょう。 楽器のことは何でもですが、力ずくでやろうとしてはいけません。 たとえばスワブが詰まったら、無理に取ろうとしてはいけません。 無理に引っ張ると、リペアの人も取り出すのが大変になってしまいます。 またこのようなケースの場合、無理に外そうとすると手が滑って怪我をしたり楽器のほかの場所を壊したりする可能性があります。 故障がさらに深刻なものになる前に、必ず修理をしてもらってください。 楽器は「壊れる前に防ぐ」のが最善の方法です。 転ばぬ先の杖とでも言いましょうか、しかしこれは当たり前の手入れや気遣いです。 抜けなくなる前に油を差す、グリスを塗る。へこませる前にぶつけないようにする、等。 これらをしっかり実践していれば、そうそう壊れることは無いでしょう。

その他の回答 (2)

  • m-teacher
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.2

まずは楽器店に見てもらうのがいいと思います。抜けることがあるのであれば何かしら方法があるかもしれませんが、素人が見よう見まねで何かするのはかえって悪くなってしまうことがあります。 錆びているとか変形しているなどの他に、固まってしまって硬いことはあるかもしれません。 また、2番管は一番短いので抜きにくいのも事実です。 内容によっては修理代は数百円で済むかもしれません。ぜひ、リペアマンに見せてください。

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.1

ピストンが抜けないのであれば、錆びている可能性が大です。そうなると、それを抜くには修理に出さないと無理です。修理に出せないのなら、ピストンを押したまま楽器をくるくる回してツバを抜いてください。

関連するQ&A

  • ユーフォ二ウム

    私は吹奏楽部でユーフォ二ウムを担当してるんですが、なぜオーケストラにユーフォ二ウムがはいっていないんでしょうか? 誰か知っていませんか?お願いします!

  • ユーフォの運指に関して

    近々ユーフォニアムを始めようと思っています。それに関して、とても楽しみな反面、不安点が2つあります。 一つは、ト音記号に慣れてしまっていてヘ音記号をぱっと読むことができるかどうか。 二つ目が問題なのですが、小学校時代にトランペットをやっていたこともあり、inBの運指を少し覚えてしまっていることです。 ユーフォはB管ですが、実音表記の楽譜が多いと聞きます。しかし、inBの楽譜もあると聞きます。 今からユーフォを始めるにあたって、 1.inC(0=シ♭)で覚える 2.inB(0=ド)で覚える のどちらが良いのでしょうか。 個人的にはinBの、トランペットと同じ運指が覚え直しやすいのですが、 ユーフォを吹くにあたっては、何か問題はあるのでしょうか? 指導者の方や演奏者の方等、経験談なども教えていただければ幸いです。

  • 楽器修理について

    私は高校の吹奏楽部でユーフォニアムを担当している高2です。 つい先日、今自分が使っている楽器を修理に出しました。 原因はへこみなのですが、場所はちょうどU字に曲がっているところです。自分の不注意で膝の上に置いていたとき落としてしまいました。 講習のとき講師の先生に相談したところ、「へこみを直すにはU字管の接合部分を外して修理するから音が変わる」と言われたので修理には出しませんでした。 しかし、3番管のところにもへこみが見つかり、抜き差し管が抜きづらくなって唾抜きが困難なのでそれと一緒に見てもらうことにしたのです。 ちなみに楽器がへこんでから半年ぐらい経ちますが、へこむ前に比べて特に変わったことはなく音も大丈夫です。 修理に出しましたが、やっぱりU字管のところを直すと音が変わってしまうのでしょうか?ちょっと不安です。 また、そのU字管のへこみを直すのに価格はどのくらいかかりますか?大きさはだいたい5~6cmくらい、深さはそんなにひどくありません。 長々とすみません。もしよければ回答の方よろしくお願いします。

  • 楽譜の記号の読み方...;

    私は今、中学の吹奏楽部でユーフォニウムをやっています。 今日、先パイに楽譜をもらい、一通り目を通してみたり したのですが、どうしても分からない記号(?)があります。 それは...     2 |━━━━━| みたいな感じのやつです!! (本当は、真ん中の太い線はつながっています;) 至急答えてほしいです; よろしくお願いします。

  • ユーフォニアムが好きな人へ。

    中学校の吹奏楽部でホルンを吹いていたのですが、ユーフォニアムに移ることになりました。他に引き受ける人もいなくて、部全体のバランスのために、2人いたホルンから…と言われたのですが。 しかし。 私はホルンが大好きです。(使っていたのは学校の楽器でしたが。)そして今回楽器を変えることになり、ホルンにさようならを言ってユーフォニアムを始めたのですが、ホルンへの未練…というか、ホルンパートでなくなってしまったことが悲しくて仕方ないのです。中学校で最後のコンクールも、ユーフォで出ることになっています。ユーフォ奏者の方などには申し訳ないのですがホルンの音色が、構造が、曲が、好きです。忘れられません。お別れをしてもう1週間が経ちますが、今でもホルンの音色を聴くと泣きそうになります。 それでもやはり部全体のためなので、我儘を言っている場合ではないのです。早く吹きこなせるようになって、後輩にも指導しなくてはなりません。 そこで、どうにかしてユーフォを好きになれるよう、ユーフォの素敵なところ、良いところ、ここが好き!というポイントなどを教えてください。演奏するにあたって知っておいたほうがいいことやアドバイスなども頂けると嬉しいです。

  • コンサートバスドラムの音

    コンサートバスドラムの音 中学の吹奏楽部でパーカッションを担当しています。 バスドラムを担当することになったのですが、 私の学校にあるものは、垂直にしか置けないスタンドで、大きさも小さいので音が高いんです。 (↓このスタンドです。) http://item.rakuten.co.jp/basaro/10002025/ 絵のように90度回転させて置くことで斜めにはできたのですが、 音が高いのはどうすればいいのでしょうか? 管楽器と合わせるとどうしても違和感があって、低くしようと緩めるのですが、 ガタガタになってもまだ合わないときがあります。 あと、音が硬いというか、響きが無いというか、 異様に打音が目立つというか・・・ 特にロールとかffのときは雑音に聞こえてしまいます。 垂直に直すとちゃんと響くのですが、ロールがやりにくいです。 最初は何とも思わなかったのですが、コンクールの共通楽器を経験したせいか、すごく違和感を感じます。 新しいものは、お金がないので無理、ということでした。 何か解決する方法はあるのでしょうか?

  • トロンボーンのラッパから唾が出て、困っています

    私は吹奏楽部でトロンボーンを担当しています。 半年くらい前から、ラッパから唾が出てきます。 理由が分からなかったので、楽器屋さんに出したら 「吹き方悪い」と言われました。 それからどのように吹けばいいか研究しましたが、 音がスカスカになるばかりです。 卒業式にはソロで吹かなくてはなりません。 こんなスカスカな状態だと卒業していく先輩にも失礼です。 どなたか改善方法を教えてはいただけませんか? お願いいたします。

  • 金管楽器の手入れ

    私は現在中学2年生の吹奏楽部です。わたしたちの学校はマーチングをやっています。 なので、マーチングバリトンを吹いているのですが、それがとても汚いのです。 先輩の話によるともう3年以上前からカビがはえているらしく、内側の管が複雑になっているところなど、もう緑、もしくは緑と銀が混ざった色になっています。 触ったら手がくさくなるし、緑色がつくし、ざらざらします。 普通に磨いただけではとれません。どうすればいいのでしょうか??

  • 吹奏楽部で慣れやすい楽器

    吹奏楽部の楽器で、吹きやすいものを教えてください。 全て簡単ではないのは重々承知の上です。 私はパーカッションとユーフォ経験者ですが、パーカッションの方が難しく思えます。 サックスとユーフォは音が出やすいと聞きましたが、どうなのでしょうか。 私は体験入部して、フルートやトランペット、ホルンなどは難しく感じました。 私は今パーカッションで、途中で楽器を移動しそうなのですが、なれるまでに時間がかかる楽器だと迷惑だと思うので、 失礼な質問だとは思いますが、どうかお答えください。 ちなみにユーフォならふけるし大好きなのですが、人数の都合で入れないようなので。。。

  • いきなりSAXの音が出なくなった

    吹奏楽部所属の中1の女子です。 アルトサックスパートです。 今日、クーラーのよくきいた部屋で合奏をしていました。 最初はいつも通りでよく吹けてました。私は、吹込管や、マウスピースに つばがたまるのが嫌なので合奏中、休みのところなどでタオルでつばをふき取っています。 ↑それはいつもの事なんですが、演奏中、途中から急に低い「ラ」の音が出なくなり、"キィー"という音が出てきました。 そしたら、低い「ソ」や「ファ」や「ミ」「レ」「ド」など、低い音全般すごく出にくくなりました。<今まではちゃんと吹けてました> 合奏後、顧問の(新人)先生に相談してみて、3年の先輩に吹いてもらったら、普通に音が出て、なんでだろうと思いつつ、とりあえず楽器をお手入れ<つばふき取ったりグリス塗ったり>したり、管楽器は冷えると音が出にくいと聞いたので暖かい部屋で吹いてみたり・・・ そうしたら、少々音は出たんですけど、やっぱりいつも通りにいかないんです。 先輩も普通に吹けてたし、楽器がおかしいんじゃなくて自分がおかしいんだと思うんですが、自分は普段と何一つ変わった事はないし・・・ いったい何がおかしいのでしょうか?