• 締切済み

どうしたらわかってもらえるのか

彼に自己チューだと言われました。 例えば、ある態度を直して欲しいと言っても「何で?それはおまえが嫌だからだろう?それはおまえ中心で考えてるからだ」って言われます。 買い物に行っても、彼が提案したものでなくこっちがいいのではと言うと「自分のすきなものを押し付ける」と言います。 深夜に食事するから作ってというのを心配して体のために食べないほうがいいのではと言うと「おれが食べるといったら食べる。おれのことを考えてるようで自分に都合のいいほうに考えてる」って言われます。 私は彼のことを考えて言っていたつもりですが 彼からすると、自己チュー、自分の都合の言い様にしてると言うのです。辛いです。 なんだかどうやって考えてしゃべっていいのかわからなくなりました。 彼のいうことを「はいはい」と聞いていればいいとは思えません。 でも彼に責められても反論できないのです。 どうやって思考をもっていけば自己チューって言われなくなりますか。

みんなの回答

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.7

私も質問者さまが自己チューだと思いません。 しかし、彼のお母さんみたいになっている気がします。 些細なことだとしても、もう少し彼を尊重してみては? >買い物に行っても、彼が提案したものでなくこっちがいいのではと言うと「自分のすきなものを押し付ける」と言います。 別に彼がこれがいいというのだから合わせてあげても。。 それでも他にふさわしい物を見つけたら、「こっちが欲しいの。こっちじゃダメ?」と質問者様のわがまま風に言ってみては?そうすれば 質問者様の自己チューというより、彼がわがままを聞いてくれたという形になりますし。。 >深夜に食事するから作ってというのを心配して体のために食べないほうがいいのではと言うと「おれが食べるといったら食べる。おれのことを考えてるようで自分に都合のいいほうに考えてる」 確かに作るのがめんどくさいのに、『あなたのため』という大義名分で断っているように思われかねません。めんどくさいわけではないのなら、消化によいものを作ってあげてもよかったのでは。。 作って、食べさせてから「もぉー。体に悪いんだよ~。」という分には気分を害しませんよね。 どこか、『彼は自分の子供ではなんだ。血はつながっていない他人なんだ。』と心にとどめていれば”自己チュー”と言われる回数は減るかもしれませんよ?。

toysan
質問者

お礼

彼は私より3つ年下なので甘えやわがままが出ているかもしれません。 みなさん、私のために真剣に考えて回答してくださって とてもうれしいです。 私が自己チューじゃないって言ってもらえるだけで自分に自信がつきました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

自分自身で解決出来きずに(面と向かって反論できない)こんなところで愚痴にしかならない質問をしているあなたが自己中です。 このように考えて、中途半端に反論したりせず。自分をわきまえ彼と接すれば、彼が良い方向に導いてくれるはずです。 彼はあなたを映す鏡です。

toysan
質問者

お礼

反論しようにも言い負かされてしまう中途半端な私。 「彼はあなたを映す鏡」 そうかもしれません。 厳しい回答が身にしみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

なんか昔の自分によく似た彼氏ですね。 そーゆー事言う時って、自分が望んでる答えがあるんですよ。 いわゆる自分を肯定して欲しい人なんですね。 亭主関白系の男とみた! もし貴方が本当に彼氏の事を考えた発言で質問内容の事を 言われたのだとすれば、性格が合わないんじゃないですか? この男性から自己チューと言われなくなる思考は簡単ですよ。 イエスマンになる事ですね。 ただ、それは違うとおっしゃっていますので・・・ 言い方を変える事がベストですね。 例えば・・・ 買い物に行っても、彼が提案したものでなくこっちがいいのではと言う →彼が『これどう?』って聞いてきた時に  『あー良いね!○○だから良いよね~!   あ、こっちのはどう?こっちは△△だから良くない?↑↑』 と、全面的に彼を否定せずよりこちらのほうが良さそうだと伝える。 でも、思考を変えるのは難しいです。無理して変えると途中で辛くなりますよ。 彼にはあなたの優しさはあまり届いてないと思いますし。 あなたの気遣いを心から喜んでくれる男性は大勢いますのでそちらをお勧めします。

toysan
質問者

お礼

回答者さまが「昔の自分によく似た」っておっしゃっているということはご自分はその性格を反省して変わられたのでしょうか? 彼も変わる可能性があるのかしら。 「自分を肯定して欲しい」人だと思います。彼は。 まずは彼を肯定してから別の提案をするって感じかしら。 心がけてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

彼にとって貴方は、彼女と言うより使用人。もはや貴族ですね彼は。 自分の意見以外は認めない人間なのですから、理詰めで反論できるならいいですが、それはそれでプライドが傷つき、他で当たられそうですね~。彼と続けたいなら「ハイ」「ハイ」と言い続けるしかないでしょうね。(その関係が幸せならですが・・・・・)

toysan
質問者

お礼

自分は理詰めで反論できないし たぶん理詰めでいったら余計に怒りそうです。 あたりさわりなく過ごすなら「ハイ」「ハイ」と言い続けるしかないのかもしれません… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.3

屁理屈かつ自己中な彼氏ですね。 私なら「あなたのほうが屁理屈ばかりで自分勝手で理解してくれない」と言って別れますけど… >ある態度を直して欲しい →付き合っていく上で、とられたくない態度や行動だった場合、別れの原因になると思います。 価値観があわないってことでしょう。 >彼が提案したものでなくこっちがいいのではと言うと →彼の買い物には一切口を挟まなければいいんじゃないですか? そんな彼氏なら、「どう?」と聞かれても、 私なら冷たく「好きにすればいいんじゃない?」といいますね。 >深夜に食事するから作って →「私は人の体を悪くすることに協力したくないから、食べたいなら自分で作って食べれば?」といいます。 まぁ、私の場合、彼の生活行動に一切興味関心を示さないという方法をとりますが、 これじゃあ付き合ってても話しても楽しくないですよね。 私ならまず第一段階で、こういう態度をとって、彼が「なんなんだよ」と言ってきたら 「だって私が●●って言ったら自分中心って言われるじゃない?だから何も言えないし」と言い返します。 それで彼が「だったらもういいよ」と修復する気持ちも見せないなら別れますね。 彼が自分の言動に気づいてあなたに少しでも優しくなったりあなたの声に耳を傾けるように変われば 付き合いも続けていけると思います。 恋愛はどっちだけが我慢して成り立つものではありませんから。 そういう態度がとれないなら、我慢して、何にでも「はい」というしかないと思いますが・・・。

toysan
質問者

お礼

自分はそんなに厳しいこと言えない性格です… 回答者さまみたいにポンポン言えたらいいけど… だって正論ですよね。 でもケンカ売ってるみたいですぐに別れることになりそうです(^_^;) どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

いえいえ、自己チューなのは質問者さんではなくて彼の方ですよ。 彼が自己チューなので、貴方がどんな言い回しをしても、彼は貴方の事を自己チューだと言って反論してきます。 対処策は3つです。 1つ目は、貴方が強くなり彼を尻に敷いて、一切の反論を言わせない。 2つ目は、どんな事にでもイエスマンになり「はいはい」と答える。 3つ目は、もう少し大人で貴方の愛情のこもった意見を素直に聞いてくれる彼氏に乗り換える。 貴方が彼氏に提言されている内容は、一般的にはもっともなご意見だと思います。 従いましてお勧めの回答は、3つ目の回答になります。

toysan
質問者

お礼

気持ちが強いときは いろいろ言われてもへこたれなかったりするし 大きな気持ちになって「はいはい」ってすべて受け入れようって思うときもあるんですが たまにずしーんと落ち込んでしまいます。 3つ目の答えを出すのは簡単なのでもう少し考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagon
  • ベストアンサー率18% (56/301)
回答No.1

話を聞いてる限りでは彼が自己中なんでしょう。 しかも自分で気がついていない。自己中だから自分の意にそぐわない事を言う人、行動する人は彼にとっては自己中に見えるんですよ。 そんな人やめておいた方が無難です。 「おまえが自己中なんだよ!」って言ってあとは無視しましょう。 痛い目を何千回もみないとわからないお馬鹿さんだと思いますので。 辛口ですいません。 あなた自身のためにはもっときちんと会話出来る男性と付き合った方が良いと思いますよ。

toysan
質問者

お礼

そうやって言えたらどんなにすっきりするか(^_^;) でも言えないんですね… 彼が怒れば怒るほどなんか冷静になってしまう私です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 《自己チュー》とは どういうことですか?

    《自己チュー》とは どういうことですか?  個人攻撃を一般論にておこないます。  (α) 自己チューとは どういう意味ですか? それは わるいことなんですか?  (β) もし自己中心的な思考や判断のことを言うのであれば それは 誰もに当てはまるのではないですか?   なぜなら とうぜんひとは《人間》を判断のひとつの基準とするはずです。つまりは取りも直さずこの《人間》を自己の見方考え方にもとづき捉えているはずです。人間という物差しを自己を中心として捉えたところから 思考も判断もおこなうのではないですか?  (γ) たぶん自己中心的な側面をものごとのすべてだとするかたちの自己中心主義がいけないのかも知れません。だとすれば それは 互いの《自己中心性》を開いて互いの言い分に耳を傾けることをすればじゅうぶんに解決することができる問題点だと思われます。  だったら 自己チューという問題は 対話の意志が有るか無いか あるいは対話の能力の如何に焦点が当たることではないのか?  《自己チュー》なる傾向や現象を批判して事足れりとするような《対話能力の無さ》は いちばんの問題なのではないか?  * こういう場合には こころを鬼にしてと言っておかないと 株を下げるようです。

  • 聞いていいですか?

    犬についてです 犬の事で自己中心的と言われました 自己中心的にしてるつもりはなく落ち込んでます 雨なので犬と車で買い物に連れて行こうと考えていました 車だとトイレが出来ないからお店の前だったら屋根があるから大丈夫かなと思いましたが 母親が寒いから自己中心的と言われました 本当に自己中心的なら落ち込みます

  • 自己中だよねって言われました。直したい!

    友達に「たまに自己中だよね」と言われました。 23才(女)です。直したいです。 「ぇ!どんなところが?直したいから教えて」と言っても 「どこって言われても…う~ん、だって自己中じゃん」という返事でした。 「えー気になるよー」と言ったらちょっとうざそうだったので会話を止めました。 その会話をしている際に隣にいた別の友達も否定せずに聞いていたので、 その子も私のことを自己中だと思ってるんだと思います。 私は自分で自分を自己中だと思っていて、気をつけていたつもりだったのに・・・ やっぱり意識が足りずに自己中心的な面が出てしまっていたみたいで・・・ 自己中だとは思わないよと言ってくれる友人も他にいたので 誰に対しても自己中心的な態度をとっているわけではないと思うのですが。 友達に嫌われたくないし、自己中だと思われない人間になりたいです。 どこがどう自己中なのか自分でもわからないし、 教えてももらえない場合どうしたらよいと思いますか?? 脱・自己中へのアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • どうしても合わない人っていませんか?

    私は、ある子とどうしても合いません。なんか話し方が、いつもびくびくしているというか、言おうかどうしようか迷ってるというか、はっきりと言わないかんじが嫌で、はっきり言ってちょっとイラっとします。で、冷たかったり、きつい口調で返してしまいます。 あとで、後悔してしまいます。  というのも、その子とはこれからも付き合っていかなければならない立場であり、またその子に対しての接し方で、私がキツイ人だと周りから思われかねない(自己チューな考え方ですが…。)からです。 生理的に自分と合わない人と接していくとき、どうしていますか?他人のいらいらする態度の克服の仕方(?)とかないでしょうか。

  • 気が強すぎる人が好きな人いますか?

    ご意見よろしくお願いします。 自分は学生時代から今まで、苦手なタイプが一貫して「持論を押しまくって他人を認めようとしない強気過ぎる自己チューで虚栄心ばかり強い人」です。 逆に謙虚で優しく、自分は自分はとうるさくない落ち着いた人が好きです。 皆さんにも得手不得手がおありと思いますが、前者の自己チュー型を好きな方いらっしゃいますか? 私と同じように苦手な方、エピソードや「だから付き合い切れないんだよ!」と思ったこと、また、そういう人が現在どうしてるかなど聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ひビックリです。

    明日、同棲するマンションの掃除に行きます。 本格的な引っ越しは10日に予定してました。 彼にも言ってありました。 明日、明後日は、掃除と買い物で忙しいから、食事はコンビニか外食にするつもりで、彼にも了解を得たと思ってました。 彼が『俺、土曜の夕方に荷物取りに家に帰るね。』と言いました。 そこまでは良いんですが次の一言、『俺が荷物を取りに行って帰って来たら、晩御飯が出来てるよね』と言いました。 食器とかは後で運ぼうって思ってたのに、食事作る?まじか!? 反論も出来ないまま、帰宅後食器類の荷造りして宅配便で送りました。 コンビニか外食でって言ってたのに、食事を作るなら食材の買い物もしないと(>_<) もう、なんだか納得行かない。 彼に反論出来ない自分もナサケナイ! こう言う時って、どうしたら良いのでしょうか?

  • 「モラトリアム人間」からの抜け出し方法について

    本を読んで気付いたのですが、自分は「モラトリアム人間」に当てはまっている様に思います。「モラトリアム人間」の特徴は下記の様なものです。 ・自分本位の思いこみが激しい ・他人と深くかかわらない ・傷つきやすい ・自己中心的 みんなから尊敬される様な立派な人間になりたい、とまでは思わないのですが、自己中心的な思考が多い自分に時々嫌気がさします。 「モラトリアム人間」からの抜け出し方法について、分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますとありがたいです。

  • どうなんだか‥。(女性の方お願いします)

    20代男です。僕には好きな娘がいます。その娘とは数回、2人で食事をしました。年初めに食事に誘ったのですが、相手に予定が入っていたためダメでした。最近、また食事に誘ったのですが都合が合いませんでした‥。けれどメールの最後のところに、『来月の~辺りは空けられると思う』とありました。けれど、その辺りは僕の都合が悪いのでダメでした。そこで、1ヶ月ぐらい先になっちゃうけどこの辺りは?っと、提案したところ『まだわかんないなぁ』っときました。僕達はお互いに学生で学校は同じですが学部は違います。食事に誘った辺りは2人とも長期休暇の最中です。  皆さんに聞きたいのは、もし僕と食事に行きたかったら、『まだわかんないなぁ』とは言いませんよね?だから行きたくないのかなぁ‥。って思います。2回断られてるし自信がなくなってきました。もともと、考えすぎでマイナス思考の性格なので、こう返事が着たからダメなのかも。とか色々小さいことを分析したりして、縮こまって不安になってます。はっきり言って小さい男で臆病者です。自分が傷つくのが怖すぎるのもあります。1度女性に遊ばれた経験があって、なかなか女性が信じられないのもあります。『来月の~辺りは空けられると思う』って返事が着ても、僕達はバイトが同じで、好きな娘が提案してくれた辺りの日にちは、僕は旅行で出かけてる最中でバイトも休むため、バイト先のカレンダーの上隅の辺りに『~まで休み』と書いてあり、僕の都合が悪いのを知ってて関係が気まずくなるのが嫌だから、あえて言ったのかな‥。とか、どんどん悪いほうに考えてしまいます‥。  なんか、自分の中のモヤモヤを長々と書いてすみませんでした!!ご回答頂けたら嬉しいです!!よろしくお願いします!!

  • 考えすぎですか?(女性の方お願いします!!)

    20代男です。僕には好きな娘がいます。その娘とは数回、2人で食事をしました。年初めに食事に誘ったのですが、相手に予定が入っていたためダメでした。最近、また食事に誘ったのですが都合が合いませんでした‥。けれどメールの最後のところに、『来月の~辺りは空けられると思う』とありました。けれど、その辺りは僕の都合が悪いのでダメでした。そこで、1ヶ月ぐらい先になっちゃうけどこの辺りは?っと、提案したところ『まだわかんないなぁ』っときました。僕達はお互いに学生で学校は同じですが学部は違います。食事に誘った辺りは2人とも長期休暇の最中です。  皆さんに聞きたいのは、もし僕と食事に行きたかったら、『まだわかんないなぁ』とは言いませんよね?だから行きたくないのかなぁ‥。って思います。2回断られてるし自信がなくなってきました。もともと、考えすぎでマイナス思考の性格なので、こう返事が着たからダメなのかも。とか色々小さいことを分析したりして、縮こまって不安になってます。はっきり言って小さい男で臆病者です。自分が傷つくのが怖すぎるのもあります。1度女性に遊ばれた経験があって、なかなか女性が信じられないのもあります。『来月の~辺りは空けられると思う』って返事が着ても、僕達はバイトが同じで、好きな娘が提案してくれた辺りの日にちは、僕は旅行で出かけてる最中でバイトも休むため、バイト先のカレンダーの上隅の辺りに『~まで休み』と書いてあり、僕の都合が悪いのを知ってて関係が気まずくなるのが嫌だから、あえて言ったのかな‥。とか、どんどん悪いほうに考えてしまいます‥。  なんか、自分の中のモヤモヤを長々と書いてすみませんでした!!ご回答頂けたら嬉しいです!!よろしくお願いします!

  • 結婚しても大丈夫てしょうか?

    結婚を予定しています。 彼が非常に短気です。 自覚は あり、治す言っていますが 何か 意向に沿わないことがあれば不快感を表にだし、 自分の価値観と違うと 私の考え 価値観を否定。 訳のわからない事で 怒る…(彼の意向に沿わない態度や行動を私がしたとき) 怒られる意味がわからないので口論になる。 口論になっても 支離滅裂で意味がわからない。 間違いをやんわり 指摘すると 自己防衛なのか 言い訳をする。 酷い発言を 正論で反論すると、そういうつもりで言ったのではない。とか勘違いしてたなどと言い訳。 すれ違う他人にも けちをつけます… 発言も何でこの人はこんな事いうのだろう? 言い方がな…って思うこともしばしば、 自己愛が強い? 器も小さい…子供っぽい…自己中心。な人です。 客観的にみて 問題ありかな…と思います。が 何だかんだ 許してしまっている自分もいます。 でも こんな人と毎日……やってく自信もないなと思ってしまってもいます。 仕事に対しては真面目で、趣味も合います。 ですが 彼とて疲れる自分がいます 性格を治すと言う言葉を信じていいものでしょうか? それが治るなら彼は理想の方です。 理想の人なんて いないとはわかってますが このまま 結婚しても…大丈夫なんでしょうか? 彼には理想を、求めすぎ、ワガママだと言われました。

このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.18を複数のパソコンで使用することはできないのでしょうか?詳細を解説します。
  • ソースネクスト株式会社が提供する筆王Ver.18は、1台のパソコンでしか使用できません。その理由について解説します。
  • 筆王Ver.18を複数のパソコンで使用したい場合、制限があることをご了承ください。詳細はこちらで確認してください。
回答を見る