• ベストアンサー

国民保険から社会保険の切り替え

toaの回答

  • toa
  • ベストアンサー率20% (46/227)
回答No.1

会社から交付された健康保険証1枚で良いです。 私は最近、市役所に社会保険証1枚持って行って 切り替えてきました。

関連するQ&A

  • 社会保険から国民保険への切り替えについて

    転職に伴い、以前の会社に保険証も返品しを退職いたしましたが、転職先の方へ入社書類と一緒に年金手帳を提出しております。 うっかり国民保険に切り替えずに、年金手帳を提出してしまったんですが、年金手帳がなくても国民保険への切り替えは出来るのでしょうか? 退職した会社からは資格喪失証明書はあるんですが、年金手帳がないので、どうかなと思い質問してみました。 宜しくお願いをいたします。

  • 国民年金を払っていまい人は社会保険に入れるの?

    今はフリーターなので国民健康保険は払っていますが、国民年金は払っていません。(過去1度も払ってないけど)会社の雇用形態が変わることから社会保険に入る事になりました。 手続きに必要なものの中に年金手帳と言われたんですが当然払っていないので持っていません。 国民年金を払っていない人でも社会保険に入れるんでしょうか? また今現在年金手帳を持っていない場合どうしたら良いのでしょうか?

  • 会社を退職 社会保険から国民健康保険に

    過去の回答を拝借しましたがわからない部分がありましたので質問させて下さい。 アルバイト先を3週間前に退職しました。実家で事故があったための急な退職だったので 社会保険証だけを返却し、会社からは【退職に必要な書類】などは後から送りますと言われました。 2週間経っても【退職に必要な書類】が送られてこないため「病院に行きたいので健康保険を切り替えたい」と伝えたら、あと1週間かかると言われたのですが、なぜか3日後に預かってもらっていた年金手帳(雇用保険被保険者証が入っていました)と給料明細が届きました。もしかしたら他の書類は時間が掛かるのかな?と思い1週間待ってみましたがまだ送られてきません。 こちらで調べてみたら社会保険から国民健康保険に変更する際には 離職票、健康保険被保険者資格喪失証明書などが必要と書いてあったのですが やはり会社にもう一度問い合わせをして必要書類を送ってもらわないといけませんか? それとも年金手帳(雇用保険被保険者証)で手続きが出来たりするのでしょうか? 【退職に必要な書類】として何と要求すれば良いでしょうか。 あと今年中は仕事をする予定がないのですが源泉徴収書などは必要でしょうか? 1年勤めたのですが来年からの仕事も不安なためハローワークに行きたいと 思っていますがこちらは雇用保険被保険者証でも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民年金を払ってないと社会保険に入れますか?

    今国民年金を払ってません・・・今回転職で社会保険に加入するんですが、国民年金を払ってないと入れないですか? 会社で手続きの時年金手帳を提出することがありますか?

  • 失業保険 国民保険への切り替えについて

    初めて質問させていただきます。 わかりにくい文章ですみません。 現在、旦那の健康保険に加入しています。 失業保険をもらうので国民保険へ切り替えのために保険証を返却したら、雇用保険受給資格者証の裏表のコピーがいると言われ提出しました。 しかし、受給開始日がわからないため書類と保険証を返されました。 受給開始日が書いてある書類とは何か不明です。 今日、初めての認定日だったので何か書類がもらえるかと思いましたがもらえませんでした。 私は月一回病院に通っているので早く国民保険に切り替えたいですが、できない状態です。 何か受給開始日がわかる書類があるでしょうか? 区役所では国民保険に加入するには旦那の会社に健康保険喪失の証明書をもらわないと入れないと言われました。 どなたかわかる方いましたら教えてください。

  • 転職の場合の社会保険切り替えについて

    以前退職したときは、一度国民健康保険、国民年金に切り替えてから仕事を探し、転職後に社会保険に加入したのですが、会社に勤務してる時に次の転職先が決まって、無職期間、転職活動期間がない場合、市役所での国民健康保険切り替えや国民年金への切り替えの手続きは不要ですか? 何日以内の空白期間は手続き不要とかルールはありますか?

  • 社会保険から国民保険への切り替えについて質問です。

    先週の2月4日で勤めていたブラック企業を辞めました。 其処では社会保険に加入していましたので、もう次の職は決まっているのですが、派遣なので社会保険に加入して頂けるのは3ヶ月後との事なんです。 それまで国民保険に加入しなければならないのですが、前職はブラック企業で経理もややいい加減な感じで、私も円満退社というのが出来なかったのですが、もしかしたら離職表や資格喪失証などの必要書類を送付して貰えない可能性があるんです。 その場合、国民保険への切り替えというのは出来ないのでしょうか? 国民年金も減免して頂きたいので、少し困っています。 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。 役所に聞きましたが、あまり解りやすく説明して貰えなかったので質問致します。 保険証はもう会社に返納しています。

  • 社会保険を抜けた後の国民年金への切り替え

    11月1日付で退職し社会保険を抜けました。 現在は細々とバイトをしているのですが(社保なし)、先日「国民年金被保険者 資格取得・種別変更届書」が送られてきました。 近い内に再び社会保険完備の職場で働く予定なのですがそれでも提出(国民年金への切り替え)が必要なのでしょうか。 このまま放っておいたら電話や家へ直接訪問があったりするのでしょうか。 以前、年金を納めていないということで2回ほど訪問があったことがあります。その時はお金に余裕がないということで断り、若年猶予制度の利用を薦められました。 今までに数か月分しか納めていません。 又、この書類は切り替えが規則だからというだけで、納付を強制するものとしてでなく、単に規則だからということで送られてきたものなのでしょうか。

  • 社会保険から国民健康保険になるのに

    社会保険から国民健康保険になるのに 普通に加入と社会保険からの移動は 手続きの違いってあるんですか? 普通に加入て言ってしまい結構面倒な書類が いっぱい必要だといわれて断念して帰ってきたんですが 社会保険からの移動ってい言えばもっとらくに 加入できたのでしょうか? ネットで調べたら社会保険からの移動で必要なのが 印鑑と健康保険の資格喪失証明書だけと書いてあったのに 運転免許書だとか年金手帳だとかいわれて もってないよつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜ いったら即加入できるもんだとおもってたのに 普通に加入と社会保険からの移動が手続きのしかた違うのか 必要なものが本当に印鑑と健康保険の資格喪失証明書だけなのか 早く作れとせかされているのであせっています 知っている方教えてください(m´・ω・`)m

  • 退職後の社会保険から国保の切り替えについて

    先月の20日付けで退職後、国民健康保険へ切り替えの手続きができず困っています。 3回ほど上司に催促しましたがいまだに離職票がもらえず、国保に切り替えることができません。(社会保険から国保に切り替える際に、離職票、印鑑、年金手帳と家に国保に入ってる人がいる場合は国保が必要と聞きました。) しかも役所に問い合わせたところ、まだ社会保険に加入してあるので、国保に変更する手続きができないと言われました。 なにかいい対処はあるのでしょうか?よろしくお願いします。