• ベストアンサー

the road less travelledの意味

ステッカーに印字されている言葉の意味が 辞書を使って調べてみても、よくわかりません。 慣用句のようなものなのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 the road less travelled

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

「人里離れて」くらいに捉えればいいのではないでしょうか。 ペーパークラフトというと、例えば、スクラップブックやアルバムに旅先で撮った写真などを貼る際に、ちょっとした説明のつもりで添えるステッカー、という感じを想定しているのではないかと思います。 「road」とありますが、日本語の「道」同様、比ゆ的にとらえて「土地」くらいに思っていてもいいでしょう。人里離れたところを、使えないド田舎と捉えてもいいし、南の孤島のように「観光地化されていない渋いロケーション」と捉えてもいいと思います。とかく世界どこへ行っても、ツウの旅人は、こういう場所を好む傾向があるのではないでしょうか。 もちろん、ステッカーですから用途は何でもいいわけで、意味を文字通りに捉えてお茶目に、工事で通行止めの道路の写真とかに添えてもいいと思いますけどね。

maochan2005
質問者

お礼

ucokさん、ありがとうございます。 そうです、写真を飾るクラフトで使うものなので その訳が、今の私には 納得いくものだと思います。^^ 帰省した時の写真に使おうと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.7

型にはまらないあるいは未調査の選択肢といった意味合いです。代替案みたいなことです。(The unconventional or uninvestigated option. The notion is near to what is nowadays called 'alternative'.) http://www.phrases.org.uk/meanings/369200.html を見て頂けると詳しく説明されています。

maochan2005
質問者

お礼

KappNetsさんへ ありがとうございます。 英語の訳は、いろんな意味合いに取れることがあって 難しいですね。 こちらもきっと、正解だと思います。 ただ、今回の商品の目的を考えると (写真に添えるステッカーで、トラベルシリーズとあるもの) 単純に田舎っぽい意味合いの言葉なのかと思いました。 リンクして頂いたサイトも 頑張って読んでみます。^^; ありがとうございました!

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.6

Robert Lee Frost (1874-1963、アメリカ) が書いた詩から来たフレーズかもしれません。 The Road Not Taken Two roads diverged in a yellow wood, And sorry I could not travel both And be one traveler, long I stood And looked down one as far as I could To where it bent in the undergrowth; Then took the other, as just as fair, And having perhaps the better claim, Because it was grassy and wanted wear; Though as for that the passing there Had worn them really about the same, And both that morning equally lay In leaves no step had trodden black. Oh, I kept the first for another day! Yet knowing how way leads on to way, I doubted if I should ever come back. I shall be telling this with a sigh Somewhere ages and ages hence: Two roads diverged in a wood, and I -- I took the one less traveled by, And that has made all the difference.  

maochan2005
質問者

お礼

mota_mihoさん、ありがとうございます。 詩からのフレーズなんですね。 でもごめんなさい、英語はもう、学校で習ってから 20年以上経ってるのでさっぱりです。。。 とりあえず直訳で読んでみますね。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

究極の(大袈裟か?)差別用語である「田舎っ」「田舎っモン」「田舎っ臭い道」と書きたくなかった(笑)ので、お上品に「旅する人が少ない道」→「人や車で混んでいない道」→「空いた道」、、、としましたが、お友達の言われる、、、、、、、、 (「田舎旅」へのお誘い)みたいな感じでこの場は取り敢えず納めましょうや(泣)、 申し遅れました、三番でした。

maochan2005
質問者

お礼

mabomkさんへ 楽しいコメントありがとうございました。 私は田舎育ちの田舎暮らしですが 田舎は気に入ってますので大丈夫です。^^ >(「田舎旅」へのお誘い)みたいな感じでこの場は取り敢えず納めましょうや(泣) はい、そうさせて頂きます。(笑) 本当にありがとうございました。^^

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

本当は「人跡未踏の道」としたかったのですが、それでは余りにことが大胆なって言われますので、 「旅する人が少ない道」→「人や車で混んでいない道」→「空いた道」、、、 こんなところで、どうにでもこうにでも無理矢理に纏めてしまいましょう!(笑) いずれにしても大した意味はないし、ピンとは来ない「造語」に近いモンだと思います。

maochan2005
質問者

補足

mabomkさん、ありがとうございます。 私も、直訳からいろいろと想像してみましたが 何も思いつきません。 友人は、『つまり田舎の旅(人が少ない)ってことかも???』 と言ってますが。^^; やっぱり正しい意味が知りたいです。(>_<)

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

補足を見てすぐ思い付くのは車のステッカーです。 4駆やRV車に付いているのを時々見ます。 直訳は「それほど旅行されていない道」、転じて 「それほど走られていない道」の意味だと思います。 road trip      道を行く enjoy the adventure 冒険を楽しもう away         遠くへ vacation       休暇  と言うような感じで、 使っているのだと思います。 No.1の方の回答にも有るように、英語圏の人には通用しない 和製英語かも知れません。 左右反対の漢字のTシャッを得意げに着ている外人さんの 日本板かもしれません。

maochan2005
質問者

お礼

drmurabergさんへ ありがとうございます。 おかげさまで、納得のいく答えが見つかりました。 いろんな方のご意見が聞けて助かりました。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。^^

maochan2005
質問者

補足

drmurabergさん、ありがとうございます。 ステッカーは、メイキングメモリーズという会社の 海外製品です。 http://www.makingmemories.com/ なので、和製英語でもないような気もします。 ネットで検索すると 『the road less travelled』というタイトルの 商品もいくつかあるようですが やはり意味がわかりません。^^;

回答No.1

何に貼られてあるステッカーでしょうか。 何かの商品のものだと僕は思うので、そう仮定して説明します。 単純解釈して、the road less travelled は長距離輸送がされていないこと、又は以前よりその距離が短くなったことを意味するようにとれます。何か生鮮食品とかでしょうか? 他に、エコ商品のものともとれます。単純に、輸送距離が減ればガソリンの消費量も減りますから、古紙再使用率表示のような役割を果たす場合もあります。アメリカでは輸送は州間高速道路をトラックでするのが普通ですから、その背景があるかもしれません。 ですが、輸送距離がどんな商品に、またどんな影響を与えるのかはわかりません。加えて、商品によってその文の意味も少しずつ変わってくるので、正しい回答が欲しければもう少し説明が必要ですね。 僕は多分エコ商品だと思うのですが・・自信ないです。 アメリカに留学中ですがそのようなステッカーは見たこと無いのでうまく想像できません。

maochan2005
質問者

お礼

rightlemonさんへ おかげさまで、納得のいく答えを見つけることが出来ました。 アメリカに留学中なんですね。 お体に気をつけて、頑張って下さい!^^

maochan2005
質問者

補足

rightlemonさん、早速回答頂きましてありがとうございます。 ステッカーは、ペーパークラフトの材料で アクセント、飾りとして貼って楽しむものです。 トラベルシリーズ、とあり 旅行に関連するワードがいろいろあります。 road trip enjoy the adventure away vacation など、いろいろある中のひとつです。 説明不測ですみませんでした。

関連するQ&A

  • 「経験が長いので、人より優れている」意味の慣用句

    お世話に成ります。 記憶違いかもしれませんが、 「私は、人より[一日の(ちょう)が有る](経験した時間が長い) ので優れている」 と言う意味の慣用句が有った様な気がします。 [ ]の正しい言い回しを教えて下さい。 或いは、「その様な慣用句はありません。」 又は、「その場合の慣用句は、次の言葉です。」 との回答でも構いません。 辞書で探してみたのですが、根拠が薄弱なので調べる方法も良く判らず、 見つかりませんでした。 よろしく、お願い致します。

  • Enough blabbing, の意味

    Enough blabbing,という慣用句の意味が分かりません。 辞書で調べましたが、載っていませんでした、、。 ご存知の方がみえましたら、意味を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 意味を教えてください。

    中国人の知り合いから以下の文章をメールで受けました。 辞書をひいても、よく意味が把握できません。 慣用句でしょうか? どなたか教えてください。 「吃玩了」 お願いします。

  • “レスを蹴る(レス蹴り)”の意味は?

    掲示板などで使われることがある、 “レスを蹴る(レス蹴り)”という言葉の意味がわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 【二匹目のどじょうの意味】

    慣用句なのか「二匹目のどじょう」という言葉があります。 これの意味がわからず困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 「口が肥える」の意味を教えてください

    慣用句の「口が肥える」の意味は、(1)(2)のどちらなのでしょうか? (1)食べ物に贅沢である。(美味いものを食べ慣れているため) (2)味かげんの良い悪いがわかること。 (1)の「贅沢」を辞書で引くと ⇒必要以上の金や物を使うこと。分に過ぎたおごりであること。 と書いてありました。 「口が肥える」というのは、 美味しいものを食べなれて、 『高価なものしか食べなくなる』という意味なのか、 『味覚が鋭くなる(味がわかるようになる)』という意味なのか どちらかわかりません。 テスト問題にあるのですが、 慣用句の辞典によって書いてあることが違うので困っています。 ご存知の方、ご指導いただければ幸いです。

  • 水を割るはなぜ慣用句?

    言葉の問題で質問させていただきたいと思います。 「水を割る」という慣用句があると広辞苑の電子辞書でたまたま見ました。濃い液体に水を加えて薄めるという意味だったと思いますが これがなぜ慣用句なのか分かりません。 慣用句とは、「手がはやい」などのように何の変哲もない独立した 語句同士が組み合わさり、異なった意味をもつようになったものと理解しています。この「水を割る」の場合は「を」は目的語なので、 「水」というのは液体全部を指しているのでしょうか? 「割る」というのは「薄める」という意味なら辞書に載っています。 私はお酒を飲まないのでますます分からないのですが、 たとえば「焼酎を水で割る」というのなら理解はできます。 どんな用例で使われるのでしょうか?? 少し調べたのですが用例もなく困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 「生板」「レス」とはどういう意味ですか?

    下の写真のようなトートバッグを持っています。 「外人・生板・レス」と書いてあるのですが、 「生板」という言葉と、「レス」という言葉は、 それぞれ、どういう意味なのでしょうか?

  • 「~につけても」について

    「~につけても」とはたまに聞く慣用句?ですが、辞書を調べても出てきません。 例えば「朝晩のお勤めにつけても、皆に気をもませ、恨みを受ける事が・・・」などです。 この慣用句の意味と成り立ち(「付く」からでしょうか?)について教えてください。よろしくお願いします。

  • 【雨もしたたるいい女の意味】

    慣用句でしょうか。雨もしたたるいい女という言葉を聞きました。 雨がしたたるの意味もよくわからないし、したたったところでなぜいい女なのかもわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。