• ベストアンサー

水泳のカロリー及び有酸素運動効率と耳つまりについて質問です。

水泳のカロリー及び有酸素運動効率と耳つまりについて質問です。 水泳を始めて1ヶ月です。 始めた頃は平泳ぎで脈拍が130~140くらいでしたが、だんだん慣れてきて120いくかいかないかくらいになりました。これって有酸素運動としての効率は落ちていると考えていいんでしょうか?また消費カロリーも少ないのでしょうか。 あと、クロールですが、片方(左むき)でしかうまく息継ぎができないんですが、水泳が終わったあとに左耳の頑固な耳つまりに困ります。解決方法はありますでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satikata
  • ベストアンサー率40% (38/94)
回答No.3

人によってまちまちですが、基本的に心拍数120ならまだ有酸素運動の範囲内ですので大丈夫です。 燃焼効率については、130~140前後の時に比べると多少の差はあるでしょうが、誤差の範疇です。 「消費カロリーが減った!やばい!」と焦るほどのものではありません。 クロールの息継ぎは別に両方でやる必要はありません。 むしろ無理に反対で息継ぎしようとしてフォームが乱れるほうが問題ですし… 耳つまりについてですが、私の場合いつもめん棒を何本か持っていっています。 泳ぎ終わった後に、耳掃除をするのではなく耳に入れて水を吸わせるようにすれば、けっこうスッキリしますよ。 それでも駄目な場合は耳栓をして泳ぐのが一番と思います。

yrrpk059
質問者

お礼

ありがとうございます! 安心して打ち込むことにします!

その他の回答 (3)

noname#153788
noname#153788
回答No.4

脈拍に関しては他の方と同じなので割愛します。 耳つまりは、 手をこすり合わせて温め、耳に手を数秒当てた後にその状態で上半身を左側に傾けケンケンする。 抜けにくい場合は手を当てる時間を増やす又は上記を繰り返す。 耳は温めると水が抜けるとこの方法を子供時代に教わりました。 私は現在も8割これでOKです。

yrrpk059
質問者

お礼

なるほど~、そんな斬新な方法があるんですね! ありがとうございます!

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

脈拍が少ない状態でトレーニング出来るようになったのは心肺機能が高まり体力が向上した為です。 このまま継続されていれば更に体力は向上され健康的な身体になると思います。 心拍数が高ければ無酸素運動に近い状態になり脂肪燃焼効果が少なくなり、一概に言えませんが110~140くらいの心拍数でトレーニングすると効果的です。 筋肥大を考えてたり、心配機能を高めるのを優先してるのでしたら負荷を掛けたトレーニングをなさると良いと思います。 速度を上げたトレーニングをなさると心拍数も自ずと増えますので。 耳に水が入った場合は綿棒ですね。

yrrpk059
質問者

お礼

ありがとうございました! 速度をあげようとするとあっさり疲れてしまい、困っていましたが、まだ心拍数的には大丈夫なんですね。がんばります!

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

心拍数120程度は、毛細血管が増えるので重要です。脂肪も燃焼させるので有酸素運動としての効果も大きくなります。 耳の中には毎日水があるので綿棒で吸わせて解消します。 私は、背泳ぎが下手なので50mを52秒で泳いで48秒休憩のインターバル10本で心拍数を160近くまであげて持久力、脚の筋力を鍛えています。 その後に、心拍数を120に抑えてクロールで50mを57秒のペースで1000m泳いでいます。 慣れてくると心拍数は下がってきますから、スピードを上げるとか負荷を大きくしてください。

yrrpk059
質問者

お礼

120維持すれば大丈夫なんですね。 あまり心拍数あげようとするとすぐに疲れて長時間トレーニングできなかったのでよかったです。 ありがとうござました!

関連するQ&A

  • 有酸素運動

    ダイエットのためスポーツクラブに通ってます。 マシーンで筋トレをした後に有酸素運動をしてるのですが エアロバイク(ランニングマシーンはにがて)に長時間乗ると尾てい骨が痛いので 水泳で有酸素運動をと思ってるのですが 平泳ぎ(クロールは息つぎができません)で25m泳ぐと息が上がってとても長時間できません。 そこで、ビート板を使ってバタ足しをしてみたら問題なく長時間続けることができました。 が、これって有酸素運動になってるのでしょうか?

  • 水泳でも息継ぎ無しなら無酸素運動になりますか?

    水泳は有酸素運動で有名ですが、クロールで 息継ぎなしで25m迄、できる所まで泳いで無酸素運動25m、ターンして、息継ぎをする普通のクロールをゆっくり泳いで有酸素運動25mを繰り返すのも、乳酸を発生させて成長ホルモンを出すのに有効だと思うのですが、どのように思われますか? 目的は健康の維持、増進とボディデザイン、見た目の若返りです。 尚、学生の頃、水泳は25m15秒で泳ぎ、ライフガード、インストラクターのアルバイト経験があります。 以上、よろしくお願い致します。

  • 有酸素運動後の水泳

     ジムで1時間ほど筋トレをした後、1時間ほど脈拍120程度で、有酸素運動をしてます。最近クロールを泳ぎたくなったので、同じジムのクロールの有料レッスンを受けるようになりました。そんなわけで、有酸素運動をした後水泳をすることが多くなっています。現在は移動時間と、着替え時間だけで、即プールに入ってます。とっても気持ちがよいのですが、プールではそんなに心拍数を上げることがまだできないため、脂肪燃焼がストップするような気もしてます。  で、質問ですが有酸素運動をした後プールに入る場合の注意などあれば教えていただきたく思います。

  • 水泳の泳法別カロリー消費量

    あるサイトで、泳法による1時間の消費カロリーの違いが書いてありました。 例えば、1kgが1分間に消費するカロリーが、クロールだと0.3738、平泳ぎだと0.1968だそうです。 1時間泳いだ場合、倍ほども消費カロリーが違うので、クロールで泳ぎたいのですが、息継ぎができないのです。 それで、背泳ぎの係数をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 また、平泳ぎと背泳ぎではどちらがカロリーを消費するか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 水泳で無酸素運動

    水泳で、例えば25メートルを息継ぎ無しで何本か泳ぐというのは、 無酸素運動といえますか? それを長距離と組み合わせて泳ぐトレーニングは、 体重を落とすのに効果的でしょうか?

  • ジョギングと水泳の消費カロリーですが、いろいろ調べると水泳(クロール)

    ジョギングと水泳の消費カロリーですが、いろいろ調べると水泳(クロール)の消費カロリーが高いのですが、 私はダイエットの為にスポーツジム(温水プール)で毎日30分間(約1000m以上)をクロールで泳いでいます。 今では水泳自体が上達してきたのか、30分間泳ぎ続けてもそんなに疲れません。 この8月は水泳を続けようか、ジョギングに転向しようか迷っています。 疲れが少ないクロールでも、時間当たりの消費カロリーは、ジョギングより高いのでしょうか? 多分、ジョギングは数分も走るとハアハア・ゼイゼイしてかなり体力を使うと思います。 正味の運動時間は毎日30分しか時間が取れません。

  • 水泳の消費カロリーについて

    私は中学3年生で水泳がとても好きです。 よく泳ぐのですが、水泳の消費カロリーっていろいろなサイトで調べると、 クロール1時間:15歳:154cm:53kg→約1200カロリーっとなっているんですが、 このクロール1時間というのがとてもアバウトだと思います。 ゆっくり泳いでも同じカロリーを消費するとは思えません。 私は基本的に1時間に2km泳ぐのですが、それだとどのくらい消費するのか気になります。 お願いします。

  • 水泳/急にカロリーを消費しても大丈夫?

    水泳ダイエットを行う際、消費カロリーのサイトを見てみると クロール1時間で1600カロリー消費と書いてありました。 (75kgで男性の場合) 私は100kgなので、消費するとしたらさらに多いですよね? もし1日の間にできる限りクロールで泳ぐとすると消費カロリーが その日の摂取カロリーを大幅に上回ると思うのですが、 1:いきなりそんなにカロリーを消費しても大丈夫なのでしょうか? 2:上記のカロリー消費が週1回ずつの場合、リバウンドみたいに「余計に太りやすくなる」みたいなことはおきませんか? 3:水泳ダイエットをする場合の注意点とかあれば、ぜひお願いします ちなみに、水中で歩くのは嫌です。 (個人的に、歩くのは運動って感じで、泳ぐのは遊びに近い感じで楽しめるので、泳ぐほうが良い)

  • 脂肪燃焼は無酸素運動が実は効率的?

    無酸素運動は糖質をエネルギー源とするので脂質は消費されず、足りない糖質は筋肉を分解して作られる。 だから脂質をエネルギー源とする有酸素運動を行うのが脂肪を減らすには効果的。 これが世のダイエッターたちの常識でしたよね。 でも最近、このサイトでも脂肪燃焼=有酸素運動は嘘という話も見かけるようになってきました。 私としては脂肪を減らすにはやっぱり消費カロリーを増やすことで、糖質や脂質を分けるのは意味が無いんじゃないかなと思うんですよね。 単純にカロリーとして考えた場合、無酸素運動も運動である以上、カロリーを消費するはずだし、だとすると筋肉を維持できるダンベルやマシンを使った無酸素運動を中心にする方が、実は一番効率よく痩せるんじゃないでしょうか?

  • 有酸素運動での脂肪燃焼と消費カロリーは関係ない?

    有酸素運動での脂肪燃焼と消費カロリーは関係ない? 有酸素運動で100カロリー消費したとして、その消費したのは脂肪なんですよね? この100カロリーは消費カロリー? ちょっと意味分からないと思うんですけど… 有酸素運動で脂肪燃焼するんですよね? それだったらカロリー関係なくないですか? 摂取カロリーより消費カロリーを多くすれば痩せるんですよね。 でも消費カロリーの方が少ないのに脂肪燃焼してるじゃないですか? 有酸素運動をすればカロリー関係なく脂肪燃焼できるんでしょうか。 有酸素運動をしても摂取カロリーが消費カロリーより多かったらまた脂肪になって意味がないってことですか?