• 締切済み

iTunes

iTunesを起動してipodに曲をいれようとすると、『ipodと通信するために必要なソフトウェアが正しくインストールされていません。iTunesを再インストールしてipodのソフトウェアをインストールしてください。』ってでてくるんです。 それでどうすればいいのか分からないんです。 誰か答えてください!

みんなの回答

  • j-3102
  • ベストアンサー率52% (70/133)
回答No.1

付属のソフトウエアCDをPCのドライブに挿入し、Ipodを利用できるようにPCの設定が正しくできていないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • itunesが正しくインストールされない・・。

    windows2000professionalなんですが、ipodのCDからitunesとipodをインストールしたのですが、itunesを起動して、ipodをつないでも認識されず、「ipodと通信するために必要なソフトウェアが正しくインストールされていません。itunesを再インストールして、ipodのソフトウェアをインストールしてください。」という警告が出てしまいます・・。再インストールや、ipodのリセットをしてもだめでした。どうやらOSだけを2000のものを入れていて、SP4が入っていなかったので、後で入れてまた再インストールしてもだめでした・・。どうしたらいいのか分からないので教えてください。

  • iTunes

    nanoを買い、付属CDをインストールし、完了のメッ セージがでて、iTunesに行くと「iPodと通信するため に必要なソフトウェアが正しくインストールされてい ません。iTunesを再インストールして、iPodのソフト ウェアをインストールしてください。」 というメッセージが出てきます。 いったい何をすればいいのか、分かりません。 Rioより難しく感じます。誰か教えてください。

  • itunes ipod不具合

    itunes ipod不具合 itunesをインストールした所、ipodService Module(32bit)を終了します。 というエラーがでます。その他、ipodと通信するために必要なソフトウェアが正しくインストールされていません。というエラーがでてしまいます。アンインストールし再度インストールしなおしても同じことになります。動作としては、ipodをつないでもitunesにはつながりません。 どうすればよいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • iTunesを削除すると…

    初歩的な質問ですみません。 iPodを買う前からすでにiTunesをダウンロードしています。 先日iPod miniを購入し、セットアップしようとしたのですが、うまくいかずiTunesを開いてみても「必要なソフトウェアが正しくインストールされていません。」とでます。 Appleのサポートでは「iTunesを一度削除して、再インストールし、iPodをアップデートする」と解決すると書いてあるのですが、もしiTunesを再インストールするために削除した場合、ライブラリに入っている曲もすべて消えてしまうのでしょうか? 700曲ぐらいダウンロードしているので消えてしまうとかなり惜しいです。

  • ipodが認識されない。

    windows2000professionalなんですが、ipodのCDからitunesとipodをインストールしたのですが、itunesを起動して、ipodをつないでも認識されず、「ipodと通信するために必要なソフトウェアが正しくインストールされていません。itunesを再インストールして、ipodのソフトウェアをインストールしてください。」という警告が出てしまいます・・。再インストールや、ipodのリセットをしてもだめでした。どうしたらいいのか分からないので教えてください。

  • ipod touchを買ったのですが、iTunesに繋げても「このip

    ipod touchを買ったのですが、iTunesに繋げても「このipodを使用できません。必要なソフトウェアがインストールされていません。」となりipodが使用できません。 iTunesは消去しもう一度インストールし直したり、ipodやPCを再起動したりしましたがまったく意味がありませんでした。ipod初心者&機械音痴なもので本当に困っています…

  • iTunesが開かない…!

    iPodを買い替えたので、前のiPodの曲をiTunesに入れたいと思い、 CopyTransというソフトを使って曲をiPodからiTunesへ入れました。 その後、iTunesが全く開きません>< 再起動もしました。 アンインストール→再インストールもしました。 エラーメッセージは出ません。 OSはWindows7です。 本当に困っています! どなたか回答よろしくお願いいたします!!

  • iTunesのアンインストールが出来ません

    色々と検索したのですが、似たような質問がなかった為に、こちらで質問させていただきます。 カテゴリ違いでしたら、申し訳ありません。 使用機種 NEC LaVieC LC500/3 OS windowsXP HomeEdtion SP3 数日前にiPodClassic80GBを購入したと同時に、それまで使用していたiTunesをVer8にしました(以前のVerは忘れてしまいました) その日はiTunesもiPodを認識してくれたのですが、後日PCを起動しiTunesを立ち上げたらiPodを認識してくれなくなってしまいました。 iTunesを起動した時 『iPodと通信するために必要なソフトウエアが正しくインストールされていません。再インストールしてiPodのソフトウエアをインストールしてください』 という様なメッセージが出てきたので、iTunesを再インストールしようとしたのですが 『別のインストールを行っているためできません。完了してからこのインストールを行ってください』 とのメッセージが出て再インストールが出来ませんでした。 次に、iTunesをアンインストールしようとしたのですが、上記と同じメッセージが出て出来ませんでした。 次に、『アプリケーションの追加と削除』からiTunesをいアンインストールしようとしたのですが、上記と同じメッセージが出て出来ませんでした。 同様に、Quick Time Playreをアンインストールしようとしたのですが、同じ様に出来ませんでした。 色々と調べて、Windows Installer Clean UpでiTunesを削除しようとしたのですが、Wimdows Installer Clean Upのインストールすら出来ませんでした(メッセージは上記と同じ様な感じでした) 一応、Cドライブの中のwindowsのtempフォルダの中身も削除しようと試みたのですが、1つだけ削除できないファイルが存在しました。 と言う感じになってしまっているため、何をしたらいいのかわからなくなってしまいました。 このような場合、どのようにすればiTunesをアンインストール・再インストールしiPodを認識するようになるのでしょうか? 乱文ではございますが、わかる方、よろしくお願いいたします。

  • iTunes ライブラリが消えた

    初めまして。 早速ですが質問させていただきます。 昨日、パソコンを起動していつもの様にiTunesを起動した所、 「iTunesをインストールして下さい」などというメッセージが出たので最新版のをインストールしました。 そしてiTunesを起動した所、ライブラリの曲が全部消去されていました。 マイミュージック→iTunesのフォルダを見てみると、所々曲が抜けて保存されていました。なのでそれをiTunesに戻したのですが 消えてしまった曲はもう戻らないのでしょうか? その状態でiPodを接続するとiPod内の曲も一部なくなりますよね? 現状のiPodの曲のリストをライブラリに戻すことはできないのでしょうか? 説明が下手ですいません。 どなたか解決法が分かる方、是非回答お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 新しいiTunesで・・・。

    クリスマスにipodをかってもらいました。 もちろんですがすぐにiTunesをインストールしてふつうに使ってたんですけど最近よく、使う前に新しいってiTunesにしますか?っとでてきていたのでさっき思い切って新しいiTunesをインストールするをクリックしました。 インストールが終わるとSafariというのが新しくデスクトップにでき、ひらいてもこれが新しいiTunesではないなと思ってふつうに使っていたiTunesを開いたところおかしくなっていました・・・。 ipodをちゃんと開いているのに【pcのipod】というのが消えてしまっていました。 私がやっていた曲の入れ方は、【pcのipod】がないといれれません>< (みんなそうかもしれませんが・・・^^;) ipodで今まで入れていた曲を聞くことはできるのですが、ふやすことができなくなってしまいました>< ほんと困ってます・・。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう