• ベストアンサー

あさりのうまい砂抜き。

アサリが好きなんですが、上手く砂抜きができません?いい方法教えてください。

  • bappe
  • お礼率15% (12/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _ruru_
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.6

こんばんは。 やはり海水と同じくらいの濃度(3~5%くらい)の塩水にひたひたになるくらいに3時間ほどつけます。 このとき必ず暗くして、バケツの回りに新聞紙を敷くとか木蓋をするなど水が飛び散らないようにします。 出したものをまた吸ってしまわないようにバケツの底を上げ底にすると言う方法もあるみたいです。 あとはザルにあけて殻をこするように洗って水を切って使わない分は冷蔵庫で保存します。2,3日はもちますがすぐ使わない場合は私は冷凍しちゃってます。 塩水の他に鉄と言う方法もあります。 釘を水の中にいれて吐かせます。 余談ですがあさりは食べる1時間程前に水洗いして常温(暑い時は冷蔵庫へ)に置いてから食べるようにすると美味しくなるそうです。理由はその状態はアサリ貝にとってとてもストレスがたまって美味しくなる成分を作るらしいです。 あさりのシーズン到来ですね~^^ 私も大好きです(笑

その他の回答 (6)

回答No.7

海水に浸けておくと浅蜊は安心して砂を吐き出すそうです。 信憑性は高いですが、私自身は試したことがないので、効果は保証できません。 釘や包丁を浸けておく、食塩水に浸けておく、等の方法を聞きますが、完全な効果は期待できないと、私は思います。 食料品店に「天然塩」等と称する物が売られていますが、これも充分には海水を再現できるものではないようでした。 人工海水の素はペットショップで売られています。こちらは経験ありです。

回答No.5

砂抜き後、直ぐに食べるのであれば・・・ 一旦、砂抜き用の塩水、濃度は水1リットルに対して、食塩30gですから、3%程度ですね・・・ アサリの上に、氷を入れたビニール袋を30分から1時間乗せて、冷やしてやりますが、冷え過ぎないように気を付けて下さいね その間に、温か目の砂抜き用の塩水を作っておきます 温度は、人肌位ですね、若干それより高めでも大丈夫です 冷えたアサリを、流水で綺麗に洗い、ざるに入れてから、作っておいた温か目の塩水に入れてやり、アサリが隠れる位の深さにします 上には、ボウル等を被せて、光が当らないようにしますが、この時、少しだけ隙間を空けておいてやら無いと、窒息しちゃいます 2時間程したら、再度、温か目の塩水を作り、砂を吐いたアサリを洗って、新しい塩水に、先程と同じ様に入れてやります これで、もう1~2時間ほどおいたら、殆ど砂を吐き終わってると思います アサリの活性を一旦下げてやり、その後温か目の塩水に入れてやる事で、活性を高めて砂を吐かせるんですが、毎年行ってる潮干狩りで帰りに、アイスボックスに蓄冷材と海水を入れておいて持ち帰ってから、温かい砂抜き用の塩水に入れて、砂を抜いていますので、お試し下さいませ

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

真水1リットルに対し、塩大さじ2杯ぐらいのものが一番砂を吐くように思います。(いろいろ試しましたが) 釘(できれば古釘)などの金物をいれると早く吐き出します。また、ひたす水は多すぎると水圧で開きにくくなるので、ヒタヒタ程度がいいですよ。 アルミ鍋より鉄鍋の方がはきやすいですよ。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.3

 一番いいのは、そのアサリが住んでいた海の水を使うことです。 潮干狩りのときなどは、貝だけではなく海水も持って帰るようにするといいでしょう。 そして暗いところに置いておきます。 下に新聞紙を敷いておくことを忘れないように。 でないと、アサリが飛ばした海水で床がぬれてしまいますから。  といっても、近くに海のない地域ではちょっと無理ですね。 その際には、参考URLをごらんください。 金物を入れておくといいようですよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=166998
  • rooc
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.2

こんばんは。 私のやり方は邪道かもしれませんが、普通に砂抜きをした後に「レモン」を入れた鍋を沸騰させて、そこへアサリを入れて火を通してしまいます。これだとアサリが軟らかく仕上がりボンゴレにする場合には簡単にできます。もちろん食べた時の「ジャリッ」という不快な食感はかなりなくなります。 でもボンゴレだけにしか通用しないですかね?

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

カルキを抜いた水に塩を溶かします。(3%程度の濃さになるように) アサリ全体にかぶるくらいの塩水で数時間おく  この時、光を遮るようにしてください

関連するQ&A

  • あさりの砂抜き

    アサリの砂抜き中です。 1回目の砂抜きでは貝が開ききちんと砂抜き処置ができたのですが、塩水を新しく買えて二回目の砂抜きを開始したのですが、まったく貝がひらきません。1回目の砂抜き時間は1時間30分程度です。 なぜでしょうか?

  • あさりの砂抜き

    昨日アサリを購入しました。 昨日の18時くらいから 1リットルにたいして3%の塩で砂抜き開始しました。 本日調理しようと思って今朝も同じ分量で 塩水を取り替えました。 (平らなバッドにアサリをならべ、新聞紙で覆っていました) 帰ってみるとアサリがニョキっとでていたり粘液を出していたり。 真水でこすり洗いをしてみると、貝は閉じているものの ニョキってでていた先がちょっと出ていたり、完全に 閉じていないものがあります。 調理しないほうが良いのか判断できませんでしたので このような状態がよいのか悪いのかだれか 教えていただければと思います。

  • アサリの砂抜き(短時間砂抜き)

    アサリの砂抜きを短時間で終わらせれる方法を探しています。浜辺でBBQなどをしているときに、目の前でアサリを取ってきても砂抜きができていないので、その場で焼いてもジャリジャリで食べれません。獲ってすぐのアサリをすぐに美味しく食べれるような砂抜きの方法を知りませんか?いろいろ探してみたのですが、どれも海水に近い塩分濃度の水に、暗くして浸して、一晩というやり方ばかりで、早業がありません。なんとか獲りたてを美味しく食べたいのです、情報お待ちしております。宜しくお願いします。

  • あさりが一度冷凍した後の砂抜きの方法

    今日アサリを取ってきて うまくすぐに冷凍して、 やっぱり味噌汁にしようかな、、っと思って 少し使いました。 そしたらすごく砂が入っていました。 あわてて塩抜きをしてみましたが もう生きていない様子です。。。 こんな風になったアサリは、砂抜きできないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。 味噌汁はおいしくできました。

  • アサリの砂抜き

    いつもお世話になります。 アサリの潮干狩り場に行くと海水が出る水道の蛇口があります。アサリの潮干狩りを終えて帰る準備をしている人達の中には、アサリを入れたクーラーボックスの中に蛇口から出た海水も入れて持ち帰って行く人がいます。このようにすると、家に着くまでにアサリの砂抜きが完了しているのだそうです。 また、海水が入っているバケツを持ち歩きながらアサリを採っている人も見かけます。どうやらこのようにすると、潮干狩りをしながらアサリの砂抜きができるようです。 この二つは一見合理的に見えるのですが、アサリが10個くらい重なっていますので上のアサリが吐いた砂を下のアサリが吸い込むことになるはずだと思います。 実際のところ、このようなやり方で本当にアサリの砂抜きができるものなのでしょうか?。もし、できるのであれば、家に着いてからすぐにアサリを食べることができますよね?。

  • 砂抜きがしっかりできてなかったのでしょうか?

    一晩砂抜きをしたアサリのお味噌汁をノンだあとの状態の画像なのですが 砂っぽい黒いのが見えます。 これは普通ですか? それとも砂抜きがしっかりできてなかったのでしょうか? 汚い画像ですいません。

  • 砂抜きしたアサリがしょっぱい

    潮干狩りに行って、アサリをたくさん掘ってきました。 そこの海水を持って帰って砂抜きをしているのですが、 いつも、海水の塩分のため、使うときにアサリが しょっぱくて料理の味付けに困ります。 でも、帰りに寄った料理屋さんで出てきたものに使われて いた貝は、しょっぱくありませんでした。 きれいに砂が抜けて、しょっぱくならない砂抜きの仕方は ないでしょうか? 砂抜きに使っている海水を徐々に薄めていったりするのは どうなんでしょうか?

  • あさりの砂抜きができない。

    あさりの砂抜きを規定通り、 3~4パーセントの水につけ蓋をして 静かに置いておいたのですが、砂を吐きません。 なぜでしょうか?誰か教えてください。

  • 徹底的に砂抜きをしたい。

    スーパーで買ったアサリを、2,3%の塩水につけ一晩砂抜きしました。 まだ、少し砂が残ります。 徹底的に砂を抜く何か良い方法はあるのでしょうか(''?

  • 冷凍してあるアサリが砂抜きしていないかも

    先日購入したアサリを袋に入れてそのまま冷凍してしまいました。 砂抜きがしてあるものか不明です。 冷凍したアサリを開くためには、熱湯に直接入れるとレシピにありますが、 砂抜きしていないアサリを冷凍してしまった場合、どうしたら良いでしょうか。

専門家に質問してみよう