電車の中で…優しい心を持ちたいお母さんの行動に批判の声

このQ&Aのポイント
  • 先日、電車の中での出来事。娘を抱いて立っていた私に席を譲ってくれた男性に対し、ヒソヒソ話での批判の声が聞こえた。
  • ヒソヒソ話の内容は、「あのお母さん過保護ねぇ。あの子を立たせて、赤ちゃん抱いてるんだから自分が座ればいいのに。」
  • 傷ついた私は、将来自分の子供が同じような状況になった際に優しい心を持ってほしいと思っていたが、そんな言葉に少し寂しさを感じた。
回答を見る
  • ベストアンサー

電車の中で…

先日、買い物の帰りの電車の中での話です。 その時私は小学六年生の娘と1歳の娘をつれていて、1歳の娘は私が抱いて立っていました。すると、一人の男性が親切に席を譲ってくれたので、私もそれほど重い荷物を持っているわけでもないし、小学六年生の娘を座らせました。 そうしたら、近くの席からオバサン二人(?)が、ヒソヒソ話で、「あのお母さん過保護ねぇ。あの子を立たせて、赤ちゃん抱いてるんだから自分が座ればいいのに。」と聞こえてきました。 私は将来、二人の娘が家庭を持って子供が出来たとき、同じような事に遭遇したら、「あのときお母さんは私を座らせてくれたな。じゃあこの子も座らせてあげよう。」というような優しい心を持たせたいのに、そんなヒソヒソ話をされて少し傷つきました。 私は間違ったことをしているんでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.3

文面を読むかぎりでは 過保護であり、男性の親切心の先も分からなかった状況だと思いますよ。 小学6年生といえば、もう立つべきときには立ち、 席を譲るべき人に譲ることを覚えてなければいけない年齢だと思いますしね。 上の娘さんを座らせようとしたときに、「○○ちゃん(妹)抱いてるんだからお母さん座ってよ」と言ったなら、子育てはうまくできてます。 それをさらに促して娘さんを座らせたなら、 おばさん連中は事が見えないただのバカ。 それは書いてないので、それを省いた回答だけが並んでいますね。 先の回答者さん達も あなたの考え、行動に誤りがあると言うもので 心外に思われるかもしれません。 でも、甘やかすことは優しさではありません。 文面の状況からは、甘やかしてる母親しか見えてこないのです。

nezumineko
質問者

お礼

姉の方が「○○(妹)抱いてるんだから、私が○○と荷物持とうか?」と言ってくれたので嬉しかったです。 でも姉は、友達と電車で出かけたりしたときは、席が空いていて友達が座っても自分は絶対に座らないようです。(私に似て頑固なもので…) 「今日、○○ちゃん(友達)と出かけたときちゃんと席譲ったよ!」と嬉しそうに報告もしてくれます。 そういう事も出来ているようなので安心しました。

その他の回答 (5)

  • andthen
  • ベストアンサー率18% (14/75)
回答No.6

う~ん、やはり男性は赤ちゃんを抱っこしたお母さんに対して譲ったのではないでしょうか。 ひそひそ話しはよろしくないですが、 私から見ても過保護に思いますね。 私のしつけかたからしたら、間違いです。 (はっきり言い過ぎて申し訳ないのですが・・・) でも、ご質問者様のしつけの方針もあるので、   (あのときお母さんは私を座らせてくれたな。じゃあこの子も座らせてあげよう。」というような優しい心を持たせたい) 一概には言えません。 でも、この一件で自分のやり方に疑問が出てきたのでしょうか?? だとしたら、他の方の意見なども参考になさって、少し修正するのもいいかもしれませんね。

  • ms0611
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.5

子どもには、小学生になったくらいから 席を譲ることの出来る優しさを覚えて欲しいです。 ヒソヒソ話って嫌な感じですけど 内容は、間違ってないかなぁ?と思うのと 座ってしまった娘さんにも聞かせたかったのかも?と思います。 母親に促されたとはいえ座ってしまった6年生の娘さんは、 違和感・恥かしさを感じてなかったのでしょうか?

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

私が男性の立場なら「お・お・おいっ!」って思うでしょうね。 明らかに赤ちゃんを抱いていて不安定で、車内で立つのは 危ないだろうと考えて、相手は「質問者様と赤ちゃんに対して」 席を譲ったはずです。それを大きな子が座ったのですから多分 面食らっていると思います。 ひそひそ話はくだらないので放っておけば良いと思いますが 譲ってくれた人の気持ちもちょっと置き去りにしてしまった感が ありますね。

  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.2

正しい、間違い と決めることはできませんが。。。 席を譲ってくれた男性の気持ちを考えられましたか? 1歳のお子さんを抱いたお母様に席を譲ってあげたかったのではありませんか? もし、お父様と6年生のお嬢様が2人で電車に乗っていたら その男性は席を譲っていたでしょうか? 質問者さんがお考えになった 「あのときお母さんは私を座らせてくれたな。じゃあこの子も座らせてあげよう。」というような優しい心 も大切かもしれませんが、 他人が親切にしてくれる事に対して、その相手の気持ちを汲み取る心も 大切なのではないでしょうか? ヒソヒソ話はよくない事ですが、だれしも1歳のお子さんを抱いて立っているお母様を見たら 席を譲ってあげたくなります。 6年生のお嬢様にも、相手の気持ちを考えるられる人になってほしいと思います。   

noname#88384
noname#88384
回答No.1

はじめまして。        貴女のお考えは分かるのですが、ともするとお嬢さんが「こういう時は、子供(お嬢さん自身)が座って良いんだ!お年寄りや自分より年長者、身体の不自由な人に譲らなくて良いんだ!」と誤解する恐れがあります。   最近のお母さん達は自分が立って、子供を座らせる人が増えてます。私は今29歳ですが、小さい頃、空いていてもずっと立たされてました。        貴女が娘に対しての教育を言葉なり態度(お年寄りに席を譲る)で教えていれば良いですが、ただ座らせるだけだと上記の様な事になりかねません。

関連するQ&A

  • 娘が意地悪をしたと…

    小学1年生の娘が意地悪をしたと言って2人のお母さんから連絡が来ました。私も悩み反省しました。 1人のお母さんには「気が強すぎるのは愛情不足ではないか」と言われました。もう1人のお母さんには「うちの子はお宅の娘さんのことを怖い、大嫌い、と言っている。関わらないで欲しい」と言われました。その2人のお母さんは話し合って、私に抗議することを決めたそうです。担任の先生にも話し、席替えもして貰ったそうです。 その後私は先生のところへ相談に行ったのですが「2人とも神経質すぎると思う。それは2人にも話した」と言いました。 私はうちの娘も含めたその3人の子供達は仲良くしているように思っていたのでそういうことがあってとても残念でしたが私の育て方がいけなかったのだと思い、娘にもよく言い聞かせました。 娘はもうその子たちと仲良くできないのかと思っていたのですが翌日からすでに何事もなかったかのように今までのように遊んでいるのです。1人のお母さんは私に何も言わずに「用事があるからあの子の家で遊んでおいで」と言ったそうです。(子供の話ですから本当かどうか知りませんが)また、もう1人のお母さんはメールで「今うちの子お宅に行ってる~?」などと書いてくるのです。(大嫌いと言ったお母さんです)本当に、何もなかったかのように振舞っているのが不思議でならないのです。私の方が加害者なので「何もなかったことにしてもらった」と考えるべきなのでしょうか。子供たちは相変わらず仲が良いですし担任の先生もうちの娘は悪くないとはっきり言いました。抗議されたとき私は本当に眠れなくなるほど悩みました。あの抗議は何だったのかと、とても悔しいのです。 先日、授業参観で顔を合わせたのですが向こうは私にご機嫌を取るかのように接してきてとても嫌な気分になります。 「席替えまでさせたそうですね」と言ってやりたいのですが間違っているでしょうか。

  • バスの中で(雑談)

    今日の小話を1つ。 今日バスに乗っていてジムから帰って肉じゃが作ろうと思って疲れながらもウキウキしてバスに乗りました。 ドカッとバスに座りさぁ寝ようと思ったらまさかの赤ちゃんを抱っこしてるお母さんが乗ってきて立ってるじゃないか。 優先席の前に立ってるのに変わらないマダム方。咄嗟に立ち上がってここ良いですよと。 と変わり、暫くして黄色い帽子をかぶった小学一年生らしき女子とお母さんが乗ってきてあぁ、座ってたら変わってあげてたのになぁと思ってるとまさかのさっき譲った人の隣に座って【赤ちゃんいるよー】となんとも微笑ましい光景が見えてあぁ良かったなぁと思ってると目の前の席が空いて、次のバス停で小学生が乗ってきたので立ちながらここいいよと言うとめちゃくちゃ冷たい口調で(いや、いいです。)と言われ最近の小学生はませてるなぁと何だか暖かい気持ちと寒い気持ちを味わったバスの中でした笑笑

  • 帰りの電車での出来事、、

    いつも、ありがとう、ございます。 私は、アラフォー肥満体型の独身女ですが、 この前、電車内で、塾帰りの子供達と遭遇しました。 何人かは、席に座り、私は、太めでコートを着てて スペースを、余計にとってる気がしたので、抜いて、 隣のスペースを広めにするようにし、 座りたがってる、感じがしたので、つめました。 そして、あっ、どうぞ、、、 と言った所、、 はっ?うざっ、オバサン、、 とかショックなことを言われ、、 てしまいました。 でも、これに限らず、自分は、、 肥満体型による膝痛のせいで、老けて見えるのか、、 お見合いパーティとか、自由席の時、 ふんっ、あんた、あっち行けよ、 とか、言われることも、多いです。 確かに、美女が隣の方が、気分いいでしょうが、、 なんだか、気力がなくなってきました。 どうしたら、、

  • 小学一年のいじめについて質問です

     娘は小学一年生です。田舎で子供が少ないので、うちのマンションではただ一人の一年生です。  同じマンションに二年生の女の子がいるのですが、その子がうちの娘をいじめて困っています。  娘があるいていると友達数人と娘の髪を引っ張って離さなかったり、「あんたなんて可愛くない」などと意地悪を言って娘が泣くまで責め続けるのです。  一度娘を迎えにいったときに髪をひっぱられて泣いている場面に遭遇しました。私は直に娘の所に向かいましたが、その子は別の道に笑いながら逃げていきました。  娘は体も小さいせいかまだ体が弱く、学校も休みがちです。これ以上進むと登校拒否になってしまいます。どうすればいいでしょうか?  その子に直接いじめないように言うか、それとも先生に言うのか、その子のお母さんに言うのがよいのか・・・  その子のお母さんは顔見知りではありますが、こちらが挨拶してもまともに挨拶も返せないタイプです。近隣の小さい子供を持つ母親もそのお母さんを相手にしないようにしています。  アドバイスよろしくお願いします。

  • 娘がお腹の中の赤ちゃんを「流れちゃった」と言います

    私は今年の冬に二人目の子供が産まれる予定の妊婦です。 お姉ちゃんになる予定の現在3歳の娘が、お腹の中の赤ちゃんのことを「流れちゃった」と言います。 今は安定期ですし検診の結果も特に問題なく……胎動も毎日感じていて、実際は赤ちゃんは元気だと思います。 前々からお腹に向かって赤ちゃんお休み、と言ったり、お母さんのお腹大きくなったね、とか言ったりしてくれていたのですが1週間前くらいから?「流れちゃった」と言うようになりました。 最初に聞いたとき「なんてことを言うの!?そんなこといっちゃダメ」と叱りました。 ところが今日また言われたので「流れちゃった、って死んじゃったって意味になるよ。わかってるの?」と言ってみたら普通に「うん」と返されました。 このくらいの年の子はこういうこと言うものでしょうか? なんだか縁起悪いし嫌な気分になるのですが、叱るより生まれてくる赤ちゃんに嫉妬してるのかな、と考えて娘の心のケアをするべき…? なにかアドバイスがあったら伺いたいです。お願いします。

  • 嵐のコンサートの親子席について

    8月から始まる嵐の10周年コンサートですが、ファンクラブに入っているので申込みをしようと思うのですが、7歳(小学2年生)の娘と行くので親子席を申し込みしようと思っています!あと、友達の子供(小学6年生)とそのお母さんの4人で行くつもりなのですが、この場合親子席の申込みは可能なのでしょうか??他で調べた所、対象となるのは8歳までの子供と保護者2名までと書いてました。6年生の子供はどうなるのでしょうか??詳しい方教えてください!!お願いします。

  • 電車での譲り合い。老人?幼児?妊婦?

    長文になります。お許しください。 私は3歳の娘を持つ妊婦です。 先日の電車でのこと。 3人がけの席に、私と娘、隣に初老の女性が座っていました。 電車が混んできた時、私達の前に、ちょうど私達と同じくらいのお母さんと3歳ぐらいの娘さんがやってきて、娘さんが「すわりたい~」と何度も言い始めたのです。 私は娘を膝にのせようと席を開けながら「ここに座る?」と娘さんに聞いたのですが お母さんが私の大きいお腹をみて 「いいんですよ~、○○ちゃん我慢しようね」と言って、娘さんを我慢させていたのですが 娘さんは「すわりたい~」 3歳ぐらいだから、そう言いだしたら止まらないのは身に染みる程分かるのです。 その時、隣のおばあちゃんが「いいわよ、ここ座ってね」と席を空けてくれたのです。 お母さんは申し訳なさそうにお礼を言いながら、娘さんを座らせてあげました。 しばらくした時、譲った人とは別のおばあさんが、立っているお母さんに言いました。 「小さい子は元気なんだから、立ってお年寄りに席を譲ってあげようねって教えて我慢させるんですよ。 そしたらその子はとても優しい子に育ちますよ。」って。 お母さんは「はい…」と言ったのですが、 席を譲ってあげたおばあさんが 「いいのよ、私大丈夫だから、座らせてあげなさい」 と言って、お母さんも「はい…(ペコリ)」と言った状況で。 私も隣に娘を座らせて、おばあさんを立たせている状況だったので、 娘を立たせるか…?と迷ったのですが、 立たせれば娘は絶対にじっと出来ず、他のお客さんにぶつかってしまう事が予想でき、 かといって、ベビーカーを広げてそっちに座らせるほどスペースがある訳でもないので このまま座らせておく、という選択をしたのですが、こういう時はどうすべきか。 3歳ぐらいの子どもに「我慢」を教えるのは本当に難しいです。 どうして我慢しなければいけないのか、言葉で説明しても、半分も理解できるか怪しく、 更に、おなかが減っているとか、眠いとかいう状況が重なると、 普段は我慢できていることが、途端に出来なくなります。 娘さんはおなかが減っているような感じでした。 どんな子でもこの年ごろはそうで、こういう時に我慢させようと諭したり叱ったりしても、 逆に泣き叫ぶ事になり、余計に迷惑をかけることになるのです。 もう少し大きくなれば、言葉で説明すれば納得できるようになるとは思うのですが… でも「我慢」を教えるって言うのは、 やはり人間として社会生活を送って行くためには欠かせない大事なことであって。 日々積み重ねで、ご飯の前のお菓子やジュースを我慢するとか、嫌いな歯磨きもちゃんとするとか、 そう言うのをコツコツと教えていくのは一対一だから、すんなり出来るのですが 今回の電車でのことは 席を立って我慢を教える代償として、子どもが泣き叫んで余計迷惑をかけることを選ぶか? という命題がふりかかってくるのです。 席を譲ってくれたおばあさんの好意も、むげにはできないということもあります。 私が譲る、というのは論点がずれてくるし、 臨月の妊婦がそんなことしても、おばあさんは座らないだろうことは容易に想像できる訳で。 ここに、おばあさん(タカ派):おばあさん(ハト派):幼児2名:妊婦(臨月) という三すくみ、いや、五すくみ的な状況がありました。 こういう時、子どもは立たせてお年寄りに譲るべきだと思いますか?

  • 電車の中での出来事…融通の問題?

     今日、とある電車の中で目撃したことです。   7人掛けの座席の両端に二人と、中央に3人、全部で5人が座ってるところ、右側の空いている場所に赤ちゃんを正面に抱っこした若いお母さんが座りました。  隣(中央側)に座っていた40代くらいの男性は窮屈だったのか、反対隣の丁度真ん中に座っていた60代くらいの男性に「詰めて貰えませんか」と言いました。  見たところ60代男性は7人掛けのほぼ真ん中に座っていて、反対側の空席も、丁度一人分くらいでした。  60代の男性は、そこにもう一人掛けられるから、と言い、40代の男性は「人が座って居ないし、一人座れるほど空いていないじゃないか。こっちは赤ちゃん連れの人が居るのに」と抗議していましたが、60代の男性とその反対隣の若い男性は動かず、40代男性は自分が席を立ち、「融通の利かない…カスみたいな奴だな」と何度か繰り返し。   その後、40代男性は向かいの空いた席に座り、若いお母さんは降りていきました。   40代男性が降りた後で、左側端に座っていた男性も席を立ち、二人分空いた席に、違う人が二人普通に腰を下ろしていました(40代男性が「座れるほど空いていない」と言った側)   私もそうですが、日本では座席が空いていても、少し窮屈そうだと思ったら、其処へ割り込むような感じになるのが嫌で、座るのを遠慮する人は多いと思います。  反対に、座席が空いていたら隣の人にぴったりとくっついて座るのもためらわれ、その結果7人掛けに5人とか6人しか座れない状態になることもありますよね。   自分だったらどうしたかな、と少し考えるようなシーンだったので、他の方ならどう思われるか聞いてみたいと思い、質問させて頂きました。   考えた結果やっぱり私、座席は詰めて座る、に賛成なんですが。

  • 親の呼び方

    よろしくお願いします。 3歳と2歳の娘がおります。 上の子が赤ちゃんの頃には「お母さんはね・・・」などと話しかけ、特に教えることはしなかったものの、自然と「お母さん」って呼んでくれればいいかなって思ってました。でも、誰が教えたわけでもないのに私の呼び名は「母ちゃん」になりました。父親の呼び名は「お父ちゃん」。私は特にその呼ばれ方を気にしたことはなかったのですが、最近私の父から「そんな呼び方おかしい。小学生になってからもそんな呼び方してたらいじめられるぞ。ちゃんと教えろ」と言われました。そのときは「自分で恥ずかしいとか思えば呼び方を変えるでしょ。別に名前で呼んだりしてるわけじゃないんだからいいんじゃない?」と答えましたが、考えてみたら父は結構前から私の娘に「母ちゃんじゃないだろ。お母さんって呼びなさい」って言ってたような・・・。純粋な娘は「なんで?母ちゃんじゃないの?」って言ってましたが。これからも私は特に自分から「こう呼びなさい」と強いるつもりはありませんが、女の子が母親を「母ちゃん」と呼ぶのはおかしいでしょうか?実際そのようなことが原因でいじめられたりなんてあるのでしょうか?お時間があるときで結構なので、お話をお聞かせください。

  • 電車での席の譲り方について

    私は電車に乗るのが好きで、この前も電車に乗って遊びに行きました。 車内は吊革につかまって立っている人がたくさんいて、満員電車と言うほどでもありませんが、少なくとも座席は空いているところがほとんどありませんでした。 そこに50から60代くらいの人と、40代くらいのが一緒に話しながら乗ってきました。2人とも女性です。 2人ともちょっとお互い席を譲っていましたが、前者の女性が私の隣の空いている席に座りました。 40代の女性は私の目の前で立っていて、荷物を網棚の上に置いていました。 私は譲らなければと思い、目の前の40代の人に「席どうぞ」と、譲ると「え、何で?」と言いましたが、私が席を立ったので「ありがとうございます」と言って席に座ってくれました。 席に座ってくれたのは嬉しかったのですが、何か引っかかりました。 今までも何回か譲ったことがあり、それはお年寄りの2~3人連れか、幼稚園児を連れたお母さんでした。 それ以外の2人連れの人に席を譲ったのは、おかしかったでしょうか? でも目の前に立ってる人と、隣で座っている人が話していたら気になってしまい、譲れなかったら後味が悪いです。 声がかけづらい人だったら、黙って降りるフリをして別の場所に移動しますが、その方が良かったでしょうか? まとまらない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。