• ベストアンサー

大阪大学 経済学部について

僕は、北陸の某進学校に通う高校1年です。志望大学は大阪大学 経済学部と決めているのですが、客観的に考えるとそれに見合う学力があるとは思えません。(今の段階ではなんとも言えませんが) そこで入試傾向や効果的な学習法を教えてください。

noname#138811
noname#138811

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

某所で塾講師をやっているものです。 高校3年くらいならまだしも、1年ならば入試傾向等は特に気にする必要はありません。 ・基礎的な勉強をする ・毎日勉強する ・早寝、早起き、規則正しい生活 これに尽きます。 例えば中学の問題、完璧に解けますか? 解けないなら完璧にしておくべきです。特に数学や英語は、中学の知識を前提にしているので、必須です。逆に理科・社会系の科目は知らなくても何とかはなります。 センターだろうが2次試験だろうが、範囲以上の問題は出ません。万一出た場合でも、隣の奴も出来ないので合否にはあまり関係ありません。逆に言えば、範囲の中は全て出来るようになることが求められます。その為にはまず基礎をきちんと固めることが大事なのです。

noname#138811
質問者

お礼

ありがとうございます。日々の学習を確実にしてがんばります!

関連するQ&A

  • 近畿大学と大阪経済大学

    私は高3の受験生なのですが、公募推薦で近畿大学を選ぶか、大阪経済大学を選ぶかで困っています。私は学力よりも雰囲気を重視したいと思っています。 そこで皆さんに質問なのですが、近畿大学と大阪経済大学とではどちらの方が雰囲気がいいですか?補足として、近畿大学は法学部、大経大は経済学部を受ける予定です。因みに私は男です。

  • 法学部か経済学部か商学部か

    現在、京都大学の法学部か経済学部、一橋大学の商学部のなかからどこを志望校にするか迷っています。(学力は足りてないですが目標を定めるということと、選択科目の関係により) 迷っている点は大学に入ってマーケティング(京都の経済か一橋の商学で)を学ぶか、法律(京都の法で)を学ぶかです。将来就きたい職業は特にきまってないので大学生になってから決めたいと思っています。どちらの分野にも興味はあるのですが、経済学部や商学部に関してはマーケティング以外の、会計などにはそこまで興味はありません。そんな状況で経済学部や商学部でやっていけるのかという不安もあります。 そこで、それぞれの特徴や雰囲気、就職など、またはもし同じ状況ならどれを選ぶか教えていただきたいです。それと経済学部と商学部では大きく違うのでしょうか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 大阪大学経済学部を志望する受験生です。

    僕は、大阪大学経済学部を志望しています。 6月にベネッセマーク模試と駿台ハイレベル模試、7月にベネッセ記述模試を控えているのですが、大阪大学経済学部でB判定を取るにはどのくらいの点数を取ればよいのでしょうか。 模試があくまでも自分の実力をはかるものであり、その結果を受けて自分の得意、不得意なところを把握するものだということは理解しています。 しかし、結果も気になってしまうのです。 是非解答をお願いします。

  • 学習院大学経済学部について

    学習院大学を志望しています。文系なので、法・経済・文学部を受験しようと思っているのですが、経済学部は経済学科、経営学科ともに数学が必要な授業が多いのでしょうか?シラバス検索をして調べているのですが、よくわかりませんでした。数学は高1のときに数1と数Aをやった程度なので、心配です。 その他、学習院大学について何でも教えてください。 お願いします。

  • 明治大学政治経済学部の入試科目選択について

    現在高校2年です。今僕は明治大学の政治経済学部の政治科を志望しているんですが、入試科目の選択について質問です。 今悩んでいるのが日本史か政治経済どちらを使うかということです。 現在日本史を受講していて、政経は3年からとることができます。 僕の学力は、日本史も政経も同じくらいのレベルと考えてください。 日本史・政経のメリット・デメリットをそれぞれ教えてさい。 また、明治大学の政治経済学部の日本史の難易度はどれくらいですか? 雑な文章ですがよろしくお願いします。

  • 志望理由書 経済学部

    初めまして、今年受験生なのですがAO入試で経済学部を受験することにしました。 そのときに志望理由書を書かなくてはいけないのですが 【1】貴方は将来の夢や就きたい職業について 【2】どうして貴学の経済学部を志望したか、そこで何を学びたいかを【1】で述べたことと関連づけながら書け とあるのですが、自分は就きたい職というものも特になく、夢もありません。経済学部に志望したのはその大学にある『人間行動学』というものに興味を持ったのですが、【1】と関連付けさせられません・・・ 非常に困っています。誰か助言をいただけたらありがたいですorz

  • 京都大学理学部か大阪大学理学部物理学科か

    京都大学理学部か大阪大学理学部物理学科か 大学受験を控えている高3生です。理学部物理学科を志望しています。 第一志望は京都大学理学部、第二志望は大阪大学理学部物理学科です。 最近模試が返ってきたのですが、 京大OP 理学部判定→C(四段階中三段階目、Dに近いC) 京大実践 理学部判定→E(五段階中四段階目、Dに近いE) 阪大OP 理学部物理学科判定→B(四段階中二段階目)でした。 京都大学理学部はセンターは一次判定のみ。大阪大学理学部物理学科ではセンターの配点が国語150点英語50点地理50点です。 そろそろセンターが近づいているので、そろそろ受験校を決めなければなりません。 最終的に決めるのは自分であるということは分かっているのですが、みなさんの意見も参考にしたいと思いました。 第一志望校を貫くか、少しでも合格可能性の高い第二志望校を選択するか。 私立大学に進学する気は今のところなく、もし落ちた場合は浪人を考えています。 みなさんはこのような状況ならば、どちらに出願されますか?その他アドバイスなどあればよろしくお願いいたします。 以下はかなりの私見ですが参考程度に・・・ 京都大学理学部 <+ポイント> ・理学部は京都大学の看板学部 ・ネームバリューがより大きい ・自由な学風 ・単位が取りやすい ・ずっとここを第一志望にしてきた ・雰囲気が自分に合っている気がする <-ポイント> ・落ちる可能性がより高い 大阪大学理学部物理学科 <+ポイント> ・大阪大学は理系が強い ・より合格可能性が高い <-ポイント> ・単位が取りにくい ・少しお堅そうなイメージ ・大阪大学は工学部が看板学部? 質問内容に不適切な部分(特に最後の「私見」の部分)があったり、分かりにくい点があったりするかもしれませんが、どうかお見逃しください。ご指摘があれば訂正・加筆いたします。

  • 経済学部について教えて下さい!

    経済学部について教えて下さい! 僕は今高2で、どこの大学の何学部を受けるか考えているところなのですが今の志望は岡山、香川大学の法、経済学部です。 ところが、法学部は読解したりレポートを書いたり出来ないといけなく経済学部は数学が出来ないといけないと聞きます。 読解、レポートは苦手なので経済学部に行こうと思ったのですが数学の点数は取れるけどそれは必死に4STEPの間違えた問題などを繰り返してやり方を頭に叩き込んでるだけで実際の数学の計算、発想力は文系の中でも底辺レベルだと思っています。 それでも経済学部って入ってもついて行けますか? ちなみに法学にも経済にも同じくらい興味があり学びたいと思っています。 文章下手ですいません。

  • 大阪市立大学と大阪経済大学について質問です。

    大阪市立大学と大阪経済大学について質問です。 大阪市立大学と大阪経済大学の雰囲気や1970年代からの評価、就職状況など地元大阪府の人教えてください。 又看板学部は大阪市立大学の場合商学部になるんですかね?

  • 大阪市立大学 商2部 社会人入試

     今秋、社会人入試で大阪市立大学 商学部二部を受験しようと考えております。英語対策についての質問なのですが、経済に関する長文を読解するためにはどのような勉強方法が効果的でしょうか?  また、実際に市大の社会人入試を経験された方や他大学の社会人入試を経験された方がおられれば、アドバイスを頂きたく存じます。よろしくお願いします。