• 締切済み

仕事選び

こんにちは。僕は現在高校二年生です。中学三年生の頃から将来の職業について考えているのですが、未だにはっきりとは決まっていません。大学で勉強する時期が近づいてきたので、そろそろ将来の目標をはっきりさせておきたいのですが…簡単に言えば、自分のやりたいことを優先させるべきか、現実的な問題(収入や休暇、安定性など)を考えて将来を決めるべきか、で悩んでいます。本心から言えば、ものすごく大変だけど、(できれば)楽しくて、やりがいがあって、人を感動させられるような仕事をしたいですが、その反面、収入などが比較的高額で安定していて、一般企業のように理不尽で評価されにくい、といったようなことが少ない仕事がしたくもあります。 ようするに極端に言ってしまえば、いい暮らしをとるか、やりたいことをとるか。となってくるんですが、みなさんならどうなさいますか?どんな些細なことでも結構なので、ぜひ、参考に皆さんの体験・意見等をお聞かせください。

みんなの回答

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.2

ぼくはあなたのお父さんに相当する年代なんですが、息子(大学生)がときどき同じような相談をするので、応えさせて下さい。 1)まず、「やりたいこと」を常に考えること。 >自分のやりたいことを優先させるべきか、現実的な問題(収入や休暇、安定性など)を考えて将来を決めるべきか つまり、前者を常に念頭に置くこと。(変わってもかまわない) 2)そこに到達するには、いくつかのステップを踏むこと。 一辺にそういった職業に就こうとしないこと。その岐路は、人生を送っている内、目の前に現れてきます。 3)まず、名の通った会社にはいること。 これは抵抗があるかも知れませんが、 ・日本という社会は、所属組織で、半分以上、「信用」がつきます。 ・少なくともそこに3年はいること。3年以下は、キャリアとして、カウントされません。 4)その期間が終わったら、「やりたいこと」ができる職業に就くこと。一般には、28才がその年だと言われています。大学の学部も、そのつもりで選ぶこと。 5)転職は、余りしないこと。ちょこちょこ転職していると、再就職でマイナスにカウントされます。 以上が要点ですが、質問がありましたら、補足に書いて下さい。

回答No.1

その悩み、わかります。私は、大学の学部選びの時に「工学部か理学部か」、就職する時に「金融、給料が安いがやることは面白そうなメーカ、あるいは給料も仕事の面白さはそこそこの製造業」で悩みました。結局、大学は能力的なこともあって工学部にしかいけず、就職の時は「そこそこ」を選びました。で、今は最初に入った会社から転職して、さすがに銀行の給料には及びませんが収入もよくて面白い仕事にありついています。転職した理由のうちネガティブな理由は、バブル崩壊後の長らくの停滞によって待遇も面白さもそこそこじゃなく悪くなったからです。 あくまで結果論で、人生の岐路で逆の方向に進んでいたらどうなっていたのかはわからないのですが、私が到達した結論としては、 1.仕事の面白さには、表面的な華やかさとは別に、自分が主導権を握れるほど充実するという側面がある(一般企業が必ずしも理不尽ではない) 2.これだけ高度で複雑な社会なので、一見関係の無いような分野に別の分野で培った専門が役立つことが多い(数学や工学などの論理的な学問は応用範囲が広い) 3.英語や日本語の高度なコミュニケーション力があれば相当得する 4.収入がそこそこあると社会に出た後も自分に投資できる 5.自分への投資はさらなる(上記のような)好循環をもたらす 別な見方として、日本の大学や産業にはあきらかに国際競争力の無い、ありていに言えば三流の分野があり、そういうところに行くと面白くもないし収入もよくはならないでしょうね。 いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 皆さんなら、どちらの仕事を選びますか?

    皆さんなら、どちらの仕事を選びますか? 1.将来が見えないけど、やりがいがある仕事。 2.やりがいは全くないけど、一応、安定している仕事。 なお、独身の家庭を持ってない方の回答をお待ちしています。

  • 仕事が好きな人はいるの?

    こんにちは。 質問させていただきます。 よく仕事はやりがいなどといいますが、あまり私は仕事がすきではないです。 人間関係、理不尽なクレームなど。。いやなことばっかしです。 そこで、聞きたいのですがどうすれば嫌いな仕事でも楽しくなるんでしょうか? 生活費のためと割り切ったほうがいいのでしょうか。 だけど、少しでも楽しく意欲的に働けばいいなと思っています。 甘い考えだとおもいますが。。 なにかアドバイスお願いします

  • 仕事をつづける意味ってなんですか

    社会人2年目です。社会にでて働いておられる方にお聞きしたいです。 どうして、仕事で意地悪なことをされたり悪口を言われたり、理不尽なことや嫌なことがあっても、辞めずに仕事を続ける人が多いんですか? やりがいがある、スキルアップする、と答える人もいると思うのですが、毎日毎日嫌なことがあって辛くても、そういったものが上回るのでしょうか? 仕事を続ける意味ってなんですか? 今は辛くても続けていくことで変わるのでしょうか? たくさんの質問になってしまい、申し訳ありません。よろしければ、回答お願いいたします。

  • 年収1500万円を捨て、やりたい仕事をしたいが・

    私は、現在、38歳の男です。  妻子あり。子供は1歳。 みな健康です。 自営業で、年収1500万円です。  借金もなく、 優良な顧客も何名もおり、ビジネス的には、そこそこ成功していると、自負しています。 スタッフはおらず、私一人で、回しています。 貯金は、現金で、6000万円になりました。  ところがです。  もともと、お金のために、始めた仕事で、やりがいが全くありません。 毎日、つきあいたくない、顧客と、話したり、やりとりするのが、苦痛です。 理不尽なクレームがあったりすると、もともと少ないモチベーションが、破滅的になり もう辞めてしまいたいという 気持ちになります。 このビジネスを始めて、今年で、8年目です。 実は、 このような毎日の中で、私には、心からやってみたい仕事 があります。 でも、この仕事は、初期投資こそ、かかりませんが、 今のように 儲かるとは 限らず、 今の収入を捨てることになるかもしれません。 平行してやることは、考えていませんので、今のビジネスを終了させ、 取り組むことになります。 今の年収を捨てることを惜しいと思う反面、今の現状に嫌気がさし、 新しい、やりたいビジネスをしたい という 渇望もあります。 妻は、反対していません。 友人、知人、親戚は、もったいない という人がたくさんいます。 たしかに、もったいないかもなぁ なんて思ってしまいます。 あなたなら、どう思いますか?

  • なぜ今の仕事を選び、その仕事を続けていますか?

    私は32歳のとき、5年間つづけた工場の仕事を辞め、未経験でIT業界に飛び込み、3年近くPGとして働いてきました。 動機は前の仕事が低収入で、やりがいもなく、危険な仕事だったため、もっと収入の良い、やりがいのある、安全な仕事をやりたいと 思ったからです。ところが、最近になって、IT業界も収入の増加があまり見込めず、やりがいはあるものの大変つらい仕事だということを 痛切に感じ、時々なぜ今の仕事を選び、続けているのだろうと思うようになりました。先々この仕事を続けるのには、 続ける理由がほしいと思うようになりました。そこで、みなさんの状況も聞いてみたいと思い、質問するに至りました。宜しくお願い致します。

  • 仕事って楽しいですか??

    お菓子作っている、いわゆるパティシェやってるん ですが、、、ふと思うと、楽しいのかなぁって思う んです。 職人の世界ですから、仕事=理不尽と思えばいいの ですが、このように毎日思うというのは、一種の壁 みたいなものでしょうか?? 仕事=趣味=一筋な感じなので、行き詰ってきました。 たまに見るテレビに出ている芸能人、俳優さんは、 なんて表情豊かなんだろうと思います。 オフィスでの仕事、営業などしたことが無いのですが、 皆さんの場合どうでしょう?? 生ケーキのいわゆるショーケースに並んでる華やかな ケーキは、組み上げる楽しさとか、味のバランス、い ろいろ考える部分もあったりします。 焼き仕事(カマ)は、毎日表情が違うのでやりがいも あって好きです。 勉強するには、一生かかっても足りないかもしれません。 今、お店を変えながら、6年ほどやってます。 田舎から上京してきて、 いろいろ話せる人がいなくて、投稿しました。。。

  • やりがいのある仕事か?収入が多い仕事か?

    こんにちは。 あなただったら、 やりがいがある。 自信を持ってできる。 収入は少ない。(でも普通に生活できる額) いわゆるサラリーマン。 か、 全く未知の世界の仕事内容。 将来的に高収入(現在の10倍の年収)を得られる。 非常にハイリスク。 とどのつまり、会社を経営する人。 という仕事と、どちらを選びますか? 両方の仕事に共通点はありません。 ある人は、チャンスは物にするべきだと言います。 ある人は、仕事をする上で大事なのは人間性だから、今やっている仕事が上手くいっているなら違う職種の仕事も上手く出きるはずと言います。 ある人は、子供の将来を考えたらやりがいがある仕事より収入がある方を選んだ方が良いと言います。 しかし、本人は収入よりやりがいを求めるタイプです。 年齢は、30歳になったばかり、結婚していますが子供はまだいません。 想像でいいので、レスお願いします。

  • 辛くともやりがいを感じて仕事がしたいです。

    23歳の会社員の男です。 今の仕事を始めて5年が経ち今年6年目になりました。 仕事内容は電気関係の技術職です。 今の会社に入った理由は、大企業で収入が魅力的だったからです。 入社前は仕事内容などどうでもよく、ただただ安定した会社に入れればいいと思っていました。 この5年間は辛いこともありました。労働組合の執行委員をして(先輩たちに押し付けられた。)仕事をやらせてもらえなかったり、体を壊したりと… それでも石の上にも3年と思い諦めずに仕事を続けてきました。 しかし、勤めて5年経過した今でも仕事にやりがいを感じることができません。 入社動機が上記で述べた通りだったので、仕事内容も未だに興味が持てません。 最近は「仕事がつまらなくてもプライベートが楽しければいい」と自分に言い聞かせてなんとかやっています。 しかし、同期入社のやつらは仕事にやりがいを感じているらしく目が輝いて見えます。 それに引き換え私の目はどこか死んだようです。 せっかくいい会社に入ったのにこんな日々は悔しいです。 少しでもいいから楽しく仕事がやりたいです。 皆さんは仕事にやりがいを感じますか? また、皆さんから見て私はどう見えますか?

  • 仕事が決められない

    昨年、大学を卒業してやりたいことが見つからず、営業職に就いたのですが今年になり退職しました。(会社都合で辞めました) 一生に一度だから天職のような仕事に就きたいと思っており、なかなか仕事を決めることが出来ません。志のようなものがほしいのです。例えば消防官の友人は自分の生まれた街が大好きで健康な体を持っているからこそ一生かけて守っていきたい! 料理人として修行している友人は食で人を感動させたい! など理由はどうあれ強い思いがあります。 これが私にもあれば、仕事を決める上でやりがい、収入などは考えなくてよくなると思うのです。これを極めたい、これをしたい!という思いが毎日を楽しくさせ、おのずとやりがい、収入などがついてくると思うのです。 私には何もなくて困っています。このままでは時間だけが過ぎていくだけなので、とりあえずなんとなく興味がある仕事を選ぶべきなのか考えています。アドバイスがあればお願い致します。

  • 東大京大卒と医者どちらが職業として良い選択か?

    東大京大卒の人はいい職場に就職でき、収入、休暇など良い待遇を得られます。 医者も高収入でやりがいのある仕事だと思いますが、勤務時間とか 最近の医療崩壊とか結構将来が危ぶまれていると思うのですが。 皆さんはどちらが将来得る社会的評価・収入として優れていると思いますか? 個人的にはいくら社会的評価・収入が優れていても勤務時間が長すぎるのでは意味ないと思うのですが。

専門家に質問してみよう