• ベストアンサー

たいしたもんだよ、蛙のしょんべん

大学でのレポートが出ました。 寅さんの口癖「たいしたもんだよ、蛙のしょんべん」の何が面白いのかというのが課題です。 調べると、蛙は田んぼにいるから田へしたもんだよとかけているということなのですが、これの何が面白いのですか? よく意味も分かりません。どなたか分かりやすく説明してくださる方いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosiro
  • ベストアンサー率30% (57/189)
回答No.4

寅さん映画は見た事がありましたが、あのセリフがそういう理屈だったとは初めて知りました。 普通、知らないんじゃないでしょうか。 だから、調べた内容が、課題の回答でよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • shimanen
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

レポートというからにはテスト回答のように「面白い」「面白くない」だけでなく他のアプローチにしてみては如何でしょう? 寅さんの口上は渥美清が記憶してる実際の香具師の口上を真似た物と本人が言ってました。口上は韻を踏みながらテンポ良くお客さんの興味を引きつける所に有り、それぞれの言葉には深い意味は無く、理屈で面白い面白くないと断じるのはナンセンスと思います。最近でいうとジョイマンと同じではないでしょうか。面白いけど未来永劫面白いかどうかは...ね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mininote
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.2

リアルタイムで「男はつらいよ」を見ていましたが「たいしたもんだよ、蛙のしょんべん」は別に面白いと思いませんでした。寅さんの単なる景気のいいかけ言葉だと思います。「見上げたもんだよ、屋根屋のふんどし」とか。「面白い」の定義の問題だと思います。語呂からくる掛けことばをいちいち何が面白いかなどどと問うほうが面白いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.1

何が面白いのかというのは人それぞれの主観で決まります。 「なるほど!『大したものだよ』と『田へしたもんだよ』がかかっているのか、面白いね」と感じる人もいれば、 「で、それがどうしたの?」と全く受けない人もいます。 そんなものです。 『大したものだよ』と『田へしたもんだよ』がかかっているという所だけが面白さのポイントで、 そこを笑わないと、それ以上のものは何もありません。 何が面白いかどうかは、 料理で美味いとか不味いとかと同じレベルの話です。 昔の物の無い時代に美味いとされていた物が、現在に至っては、わざわざ食べる程の物でなかったりします。 そういった物に対して、 現在の人が何が美味いのか全く理解できないという事もありますし、 その当時に生きていた人も、昔は喜んで食べたけど、今は特に食べたいとは思わないという事が多々あります。 昔は『大したものだよ』と『田へしたもんだよ』がかかっている程度で面白かったが、 今では、現在人も、当時から生きている人も、その程度では満足しないだけの話です。 『だんだんよくなるほっけの太鼓』 とか、 『その手は桑名の焼き蛤』 とか、 頭の部分がかかっていて、後半に完全に違う話に逸れるパターンは昔はよくあったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「てえしたもんだよ蛙のしょんべん」の意味は?

    「見上げたもんだよ屋根やの褌 てえしたもんだよ蛙のしょんべん」 の「てえしたもんだよ」は「田にしたもんだよ」 の江戸弁だと聞きました。 「蛙のしょんべん」は滅多に見れないもの だから「たいしたもんだ」と説明する人が いました。 そういう説は聞いたことがありません。 そういう説はあるのかどうかお教え下さい。

  • 田んぼのカエルの生活

    田んぼのカエルにお詳しい方に質問です。 春になり田んぼでカエルが鳴き始めましたが、 土の中では耕運機や田植え機に巻き込まれそうな・・。 カエルは田んぼのどこで眠っていたのでしょうか? 種類によって色々違うのでしょうか? また、田んぼのカエルは何を食べているのでしょうか? かなり騒がしいのでそれなりの数が居ると思うのですが、 それだけのエサはどこから生まれているのでしょう? そして、カエルはあんなに大声で一晩中鳴いていて 天敵がいるなら食べられるリスクが高いのではないでしょうか? 最後に、田んぼの外でもはぐれカエルが居る様ですが、 1匹で大声で鳴くのは更に危険そうなのですが、 新天地探しをしているのでしょうか? 解る範囲で構いませんので教えて頂けますと幸いです。

  • カエルはどこからくるのでしょうか。

    田んぼの水がはられると同時にカエルの大合唱が聞こえるようになります。そこでふと思ったのですが、それらのカエルはそれ以前は一体どこにいるのでしょうか。もう少し早い時期なら土の中に冬眠しているかと思いますが、今の時期まで冬眠していたなんて思えないですし、卵がいきなりカエルになることも考えられませんし・・・。分かる方、教えていただけたら幸いです。

  • 蛙の追い出し方を教えてください

    田舎です。マンション3Fに住んでいますが、前が田んぼで3Fのベランダまで蛙が壁をつたって入ってきています。 気持ち悪くベランダに出る事ができません。 蛙がこなくなる方法、蛙の苦手なもの等ご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。

  • 野生の蛙って…

    家庭科の食品成分表で蛙にはタンパク質が豊富で食感は鶏に似てると書いてあるのをみました。 そこで質問です。 蛙はたんぼ等にいる蛙を捕まえて洗えば食用に使えるのですか?? 詳しい方はお答えください。

  • カエルを捕まえたのですが・・・

    私の家は住宅街にあるのに、自宅の庭でカエルを発見しました。 近所のおじさんに捕獲してもらいましたが、そのカエルの処理に困っています。 おじさんから「毒性のものであれば川や田んぼに放さないほうがいい」と言われたのですが、どこに連絡すれば引き取っていただけるのでしょうか。 もしご存知であれば教えてください!!

  • カエルが怖い・・

    こんにちは。 小学校4年生のときにカエルの死体(カエルの仰向けになった死体が沢山ピラミッドのように積まれていました。 恐らく誰かの悪戯だと思います)を見てしまってからカエルがとても怖いです。 とても衝撃を受け、泣きながら家に帰ったのを覚えています。 現在中学3年生なのですがその場面(?)がリアルに頭にこびりついていて 忘れることができません。カエルを見る度にその場面が浮かび、 足がすくんだり、身体が震えたり、悲鳴を上げそうになります。 また、その場面が浮かんでこなくてもカエルそのものに 恐怖を感じるようになってしまいました。 鳴き声や教科書の写真等、イラストやデフォルメされたものも駄目なんです。 家の周りには結構田んぼがあるんで、雨の日や鳴き声が 少しでも聞こえると半泣き状態で走って帰ります。 両親に相談したのですが「中3にもなって・・」と 笑われてしまいました。確かに自分でも情けないです。 どうしてこんなに怖いと感じるのか分かりません。 克服方法はあるのでしょうか? あと、こういうのもトラウマって言うんでしょうか? 最後にカエル好きの方すみません。 わたしも小学校低学年までは普通にカエルに 触ったりすることが出来たのですが・・・。

  • カエルの声のCD

    カエルの鳴き声(一匹ではなく田んぼなどで合唱している)の入ったCDを探しています。 音は加工していない自然のものが希望です。 カエルの声が好きなので、BGM的に流しておきたいのです。 どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 蛙の退治方法

    田んぼなどで 合唱を続ける蛙ならいいのですが いつの間にか庭の小さい池に少量繁殖した蛙が、 庭中に散って、不規則に鳴いては止まり 鳴いては止まりを夜中の3時過ぎまで くり返し困ってます かなり大きな声で がなるので近隣にも迷惑を かけてしまってます.. 退治、または追い出す方法を御存知の方 教えてください

  • 蛙と米の関係について

    こちらには米にこだわりのある方が多くいらっしゃるので、教えて下さい。 父は定年退職してから田舎の田んぼで米を作っています。 主に家族や親類が食べるためで、定年前に手伝っていた頃から、無農薬・化学肥料不使用をずっと続けています。 同時に、日本の水田や用水路に昔からいる生き物を愛でています。 本人も楽しんでいますし、微笑ましいのですが、その生き物たちの中で気になるのが蛙です。 父は蛙のために水の加減など気を使ったらしいのです。 その結果、うちの田んぼは明らかにヨソより蛙が多いらしく、父曰く「ヨソから集まってくる」とのこと^^; このカエル米(?)食べている限りでは変な臭いや味がすることもありません。 ただ、蛙がたくさんいることが稲の生育にとって良いことなのか、米の味に影響があるのか、その辺りはよく分かりません。 良い影響があるのならば、父にとって励みになると思います。 影響がないのであればこのまま続けて良し。 悪い影響があるのならば、それはどんなことか知りたいと思います。 父自体は農業一筋ではなく、色々試している面もありますので、分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。 アイガモ米とか聞きますが、カエル米は聞かないですね^^;