静電気対策:bondingとgrounding

このQ&Aのポイント
  • 静電気対策におけるbondingとgroundingの違いを解説
  • bondingとは何か、日本語での呼び方について調べました
  • 化学物流業界で必要な静電気対策について学ぶ
回答を見る
  • ベストアンサー

静電気対策:bondingとgrounding

化学品物流会社で和訳の仕事をしています。 今回、静電気に関する安全対策について和訳することになりました。 化学全般の知識が薄くて困っています。 Does the loading rack has bonding and grounding system ? 荷役所にはボンディングシステムとグラウンドシステムがありますか? ということですが、bondingとgroundingの違いが分かりません。 私なりに調べてみたのですが、 アースなどで静電気を地上に逃がすのが、grounding system(接地システム・接地系)のようです。 では、bonding systemとはどういった静電気対策を指し、日本語ではなんと呼ぶのでしょうか? 英語か化学のカテゴリーで迷いましたが、化学英語に精通されている方、ご指導ください。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.6

<荷役所にはボンディングシステムとグラウンドシステムがありますか?> の訳がそもそも問題と思いますが。 化学品物流倉庫の施設関連でしょうから、「貨物積載棚に接続接地 システムが付いていますか?」と簡単にしたらと思います。 (小生なら語順を変えて、接地接続と訳しますが。) bonding and grounding system を bonding system and grounding system と分けて訳す必要は無いし、迷いの原因にもなっていると思います。 No.1の回答のURLの例でも判るように、静電対策の対象となる物を主アース ラインに接続した全体がbonding and grounding system と考えられます。 参考のURLでは表題のGrounding and bonding を「接地システム」と訳して います。bondingが訳し難く馴染みの無い表現だからでしょう。

その他の回答 (5)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.5

>誤解そのものよりも、訳自体がそれでは、違っているように思えます あくまでも、違っているのは私の書いた文章のことで、別の業界の話を持ち出したのがミスでした。自分の専門分野を優先してしまいました。オンラインで書いていますので、雑な文章になって、すみませんです。

darumaruda
質問者

お礼

そうでしたか。しっかり誤解していました(笑) やはりカタカナでボンディングシステムと訳すのは避けようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.4

#2です。失礼しました。 後で、読み直してみましたが、誤解そのものよりも、訳自体がそれでは、違っているように思えます。 あくまでも、bondingとgrounding の二つがセットになったものですから、例えば、 「荷重ラックには、結合と接地システムはあるか?」 というような内容になるように思います。なお、これを扱うのは化学ではなく、物理科学でしょうね。

darumaruda
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 質問文の中の和訳は、まだ途中の段階です。 ボンディングシステムとグラウンドシステムをどう訳すか、という質問ですね。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.3

> ボンディングシステムでも通じるものなんでしょうか? 何をどこにボンディング?みたいに(私は)思います。 ボンディングというと機器類を太い線で接続するようなイメージがありますが、おそらく業界によって解釈は違うと思います。 ボンディングシステムとカタカナにすると共に、注釈として ※ボンディングシステム、それぞれの機器類が電位差を起こさないように相互に接続する事 みたいな記述があればいいのではないでしょうか。

darumaruda
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 無理に訳すと接続システムとなりますが、私自身、どのように接続するのか分かっていないので、現場の方に通じるか不安です。 また、No2の方の回答にあるように、ボンディングシステムでは、他の業界の専門用語と誤解されるかもしれません。 適する日本語があるかどうか、もう少し調べてみます。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんにちは。 業界が違いますが、bonding system というのは、こちらでは、二つの物質を接着剤で貼り付ける技術のことを指しています。それで、私は、「ボンディング・システム」とか「ボンディング・テクニック」と、そのまま言っています。それ以外の言い方は知りません。英語でも通じます。日本語訳ではだいぶイメージが違いすぎます。「スリーボンド」のボンドのことです。 静電気対策は、元の物質の表面に導電性の銅箔を貼り付けることじゃないかと思いました。それで話が通りますか?違うでしょうか。

darumaruda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インターネットでボンディングシステムを検索すると、回答にあるような接着技術の方が多くヒットします。 ですので、ボンディングシステムとカタカナにしてしまうと、誤解が生じるのではないかと思いました。 化学に関しては素人ですので、静電気対策にそのような方法があるのか分かりません。調べてみます。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

ボンディングは(それぞれを)接続するような意味ではないかと思います。 以下が参考になるかも知れません。 http://ncg.panduit.co.jp/download/catalog/pdf/catalog07_08.pdf

darumaruda
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 URLのPDF、大変参考になりました。 ground system の中に、bonding(接続・接着)の過程があるようですね。 日本語訳が思いつきませんが、ボンディングシステムでも通じるものなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 耐静電気の仕様

    恐れ入ります。 サーボモータ(システム)において、製品自体の耐静電気性とかがあるのでしょうか? 勝手な解釈かも知れませんが、静電気によってノイズがのりやすくなるので、確実な接地とかノイズフィルターなどで誤動作を防ぐような配線上での障害を防ぐことが静電気対策となるのでしょうか?

  • 静電気対策、どこまですれば良いのか悩んでいます

    静電気対策についての悩みです。 私は化学会社(メーカー)で技術系の仕事をしております。 静電気事故防止のための対策で悩んでおります。 当社はこれまで幸いにも静電気由来の事故は起こっておりませんが、 これからも起こらないとは考えずに、 必要な対策を講じていこうと取り組みをはじめました。 事故防止対策を講じるに当たり、 どこまでの対策が必要なのか、これで十分なのかに悩んでおります。 有機溶剤(例:酢酸エチル)のドラムから缶への小分け作業を例に挙げますと・・・・ いろいろな資料によると、 次のような対策を取るように指導しているのが多いです。 (1)導電性の床(鉄板敷など)、金属製の台 (2)秤の台上を磨く、秤は床と導通 (3)ドラム、缶、導電性床にはアース線をつなぐ (4)金属製のロート (5)電動ポンプは防爆性、ホースの先の金属製ノズルにはアース (6)作業前に人体の除電 (7)局所排気装置 (8)ゆっくり注ぐ (9)静電気対応の作業服・靴、静電気対応のゴム手袋 これまでは、ほとんど何も対策していない状態でした。 アースなし、樹脂製手動ポンプ、樹脂製ロート、床はコンクリート・・・ (静電気対応の作業服は着用) そこで、 換気の良い、アース線(接地済)のある場所を指定し、 静電気対応の作業服・安全靴着用、普通のゴム手袋使用 アース線をドラムにつなぎ、さらにドラムと缶をつなぐ、 樹脂製手動ポンプ使用(金属部分なし)・・・ではだめでしょうか。 作業前には人体の除電をすることと、静電気対応のゴム手袋を使用することも必要でしょうか。 (ちなみに、ドラムと缶を電線でつないだだけではだめでしょうか。) 絶縁状態の金属が一番危険だということであり、 アースが不十分な場合には、 道具を金属製に替えるとかえって危険が増す場合もあるのではと考えてしまいます。 (ドラムの口に金属製ロートを乗せてドラムの中へ溶液を注ぐ作業で、 ドラムが内面塗装仕様だったのでロートが絶縁状態になり帯電してしまって、 火災事故になったケースがあるらしい。) どなたか、助言をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 京大(理系)対策。

    京大薬学部受験を考えている今春高校三年生になるものです。 進学校に通ってはいますが、学校での受験対策はあまり期待できそうにないので家庭学習についてアドバイスください。特に英語に力を入れたいと考えています。 現状は以下のとおりです。 英語・・・システム英単語(駿台)→一応全部      新・基本英文700選(駿台)→2週目      基礎英文問題精講(旺文社)→1周      基礎英語長文問題精講→1週目      速読英単語標準編→1週目       後は学校教材などです。 京大英語は和訳と英訳中心なので、もっと和訳力英訳力をつけたいのですが、 どの教材を使えばよいか分からないので悩んでいます。 あと国語、数学、理科についてもオススメの教材等ありましたら、教えていただけると助かります。 国語は古典単語を覚えるくらいで他何もしていない状態です。 数学についても、学校教材の4STEP、家庭学習では青チャートを使っています。 いずれも一周はしましたが、完璧ではないと思います。 大数などには手を出していません。 理科は今の時点では安定しているとは思いたいですが、物理II化学IIにはあまり取り組んでおらず、 どのくらいの勉強時間を確保すればよいのかも把握しきれていない次第です。 これから春休みを向かえ、重要な時期になってくると思うので、 受験勉強のペースをつかむ為に、アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • "Incoming Order"という物流や在庫管理用語(英語)の正確な意味と日本語訳について教えてください

    物流や在庫管理のシステムフローチャートで"Incoming Order"というのを時々見かけます。英語辞書などで調べても和訳を中々発見できません。正しい意味と日本語訳を教えてください。 英語表記でOrder backlogとか他にも関係する用語(日英対訳や英訳)の正確な意味や使い方を知りたいので、参考となるサイトなどもご紹介いただければ幸いです。

  • "than" 比較の文ではないのですが。

    化学物流業界で、翻訳に携わっています。 今回、事故例を訳すことになりました。 分からない文章が2つありますので、同時に質問させてください。 (1)Hauler staff than assisted Terminal operators to scooped the spilled Product on the ground and clean-up. 上記の文で、thanの使われ方が分かりません。 辞書を複数読んでみましたが、thanに比較文以外に使われる用例がないのです。 「運送作業員は、ターミナル作業員を手伝い、地面の流出製品をすくい、清掃をした。」 こういった内容のことを言っているのだと思うのですが、 thanのニュアンスがどう入ってくるのか分かりません。 (2)A self-collect customer's tank truck was being loaded. これは意味の問題なのですが、self-collect が辞書やネットではうまくヒットしません。 おそらく、物流関係の言葉だと思うのですが。 英語にご堪能な方、ご教授願います。

  • 電通大の推薦について

    こんにちは。高3の受験生です。 今度、電気通信大学の推薦を受けようかと考えています。 ちなみに受ける学科は総合情報学科(J科)です。 そこでいくつか質問なんですが、 ○志望理由書にはどのようなことを書いたか? ○小論文ではどのような問題がでたか? ○面接ではどのような質問をされたか? 面接では口頭試問があると聞きました。 どのような問題が質問されたか、 教えていただければ嬉しいです。 あと、私は物理が大の苦手で、赤点連発だし、 模試でもいつも物理で足を引っ張っています。 工学系の大学なので、物理が必要不可欠なのは 承知なので、早めに対策を打ちたいです。 物理に関しては、もはや、全分野分かりません。 あと、英語もあまり出来ず、 理系大学の合否を分けるのは 英語だというのは承知です。 で、私は、単語・語彙力と、 リスニング力が全くないので、 そこをどう対策したらいいか、 教えていただければ嬉しいです。 一方、数学と化学は得意なので、 もしも推薦落ちたら、前期の理科は 化学で乗り切ろうと思います。 長くなりましたが、皆さんの回答 お待ちしております。

  • 東大の口腔外科に入りたいのですが…(研修医としてです)

    こんにちは!歯学部に通う者です。 歯学部にも医学部と同じようにマッチング(卒後の研修先を決めるシステム)があります。 現在、マッチングで東大の口腔外科を第一志望で受験したいと本気で考えているのですが、英語の論文の和訳が出題され、これによりほぼ結果が決まるとのことです。 ここで質問ですが、試験対策に使えそうな英語の論文や問題集は何かないでしょうか? ちなみに、口腔外科の教授の専門分野が和訳の問題に出ているようなのですが、骨・軟骨・血管の再生医療に特に力を入れているとのことです。 去年か一昨年は、80人受験して6名合格という狭き門なので、必死です。情報提供をぜひよろしくお願いします!

  • 英文事務 契約に英訳は含まれている?

    私は化学品物流業界で英文事務(派遣)をしており、来春で2年が経ちます。 英語はほぼ独学で、海外に滞在もしていましたが、仕事で英語を使うのはこれが初めてでした。 派遣先には、英語が堪能な方は1人しかおられません。 (他部署で海外出張が多く接点はありません) そのせいか、英語に関する仕事がすべてこちらへ回ってきます。 正社員の英語トレーニングの講師まで依頼されたこともあります。 (断りましたが、断ったことで社員と気まずくなりました) 契約時に和訳の仕事だと聞いていたのに、最近では英訳がメインで困っています。 以前から、英訳はできませんとお断りしていたのですが、 あるときから、部長に押し切られる形で引き受けてしまい、 以来、当然のように、英訳も和訳も依頼されます。 できる範囲でお手伝いはしたいと思いますが、 最近の英訳は専門的過ぎて、お手上げなのです。 どうにか、過去の文献を探し出し、意味の通じる文章にはしているつもりですが、 これをチェックできる人間がおらず、もちろん、これまでの仕事のフィードバックもありません。 先方から英語に関するクレームなどが来たことはないと思いますが、 私にそういう情報が伝わっていないだけかもしれません。 話がそれましたが、 どうも派遣先の部長や社員は、派遣社員の契約内容を理解していないのではないかと思えます。 派遣会社に何度も相談しましたが、改善は見られません。 また派遣会社の担当がコロコロ代わるので、英文事務に英訳は含まれるとか、含まれないとか、人によって言うことが違って困ります。 契約書の業務内容には、英文レポート、英文和訳、データ入力、政令業務として行われる付随業務とあります。 ちなみに英文オペレーション5号、6号です。 私が請けている英訳の仕事は、断れるのでしょうか? 個人的には、気に入っている職場ですので、できるだけ期待に添いたいのですが、実力と努力が追いつかず残念に思っています。 また、できない仕事を安請け合いするべきではないとも思っています。 また、契約内容を理解していない部長に、どうすれば、 派遣社員の仕事というものを理解してもらえるのでしょう? アドバイスよろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • thoseの用法 関係代名詞の省略?

    労働衛生に関して、以下の和訳の校正について質問です。 It should be expected that tasks for all operators' jobs are defined, analysed and those critical to health identified. 「オペレータのすべての職務が定義、分析され、健康にとって重要な事項が識別されていることが期待される。」 (1)"those critical to health identified"の部分が意訳(または誤訳)ではないかと思うのですが、正しく訳せません。 "those"がなければ意味が分かるのですが、この"those"の用法の説明ができる方、教授願います。 thoseの後に代名詞が隠れているのかなとも思いますが、確信が持てません。 (2)"all operators' jobs"も「すべてのオペレータの職務」ではないかと思います。 (3)"It should be expected~"は、この和訳では他の文でもすべて「~ということが期待される」と訳されています。 化学物流会社の監査の質問表なのですが、この表現は正しいのでしょうか? "be expected"は、「期待される」というニュアンスよりも、「~というものとする」など、 起こり得ること(予想)について使われることが多いと、外国で習いましたが…。 英語にご堪能な方、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 静電気対策をしたい(´_`。)

    パソコンでよく作業をしているのですが、結構静電気がたまり易くてしょっちゅう手すりとかでバチッってなっちゃうんですが、静電気の除去シートのような静電気対策のグッズってどこで売っていますか? デパートで探しまわったんですが中々売っていなくて困ってますorz 都内でどこか売っている所があれば一緒に回答してくれるととても助かります! 皆さん宜しくお願いします・・・・(´_`。)