• 締切済み

6月の受験はスルーしようかなぁと思っているんですが・・・

6月に初めて2級を受験すべく勉強をしています。 もちろん受験するからには合格を狙っていきますし、結構勉強もしています。 しかし、今回はスルーしようかなぁという気持ちが芽生えてきています。3級のときには、70点取れば良いや!!と気楽に考えても、勉強は一生懸命行ったので合格しましたが、今回は、なぜか完璧に準備をして受験しないと!!って気があせって不安なんです。 なので、テキストをじっくりって感じの勉強ではないんです。なんか、浮き足立っています。 受験申し込み期日が5月15日までなので、その時点でどれくらいまで勉強が進捗しているかで判断したいと思っています。 しかし、スルーをするにしても気がかりなのがその先にある1級受験です。11月に1級受験をするなら、無理をしてでも6月に2級を取っておいたほうが良いのかなとおもったり、なんか揺らいでいます。 やはり、1級勉強のスタートを考えると11月に2,1級を受ける負担を抱えるより、今がんばって6月に2級を取っておいたほうが良いのでしょうか?今回受験しなくても、ある程度勉強をして、2級は大丈夫だと確信した時点で1級の勉強に切り替える方法もあるのかなとはと思っているんですが・・ 皆さんは、どう考えますか?

みんなの回答

  • tacro
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

はっきり言って、半年で、しかも2級の勉強と並行しての1級受験はかなり無謀です。1級の過去問をご覧になりましたか? 個人的な見解ですが、半年で1級合格まで漕ぎつけることに比べたら、この1ヶ月半で2級に合格する方がよほど楽だと思います。 厳しいことをいうようですが、一度「スルー」するということをしてしまうと、そのままズルズルといってしまうように思います。確かに現実的に難しいとお考えになっているのかもしれませんが、自分に「枷」をはめたと思って申し込んでみてはどうでしょう? ちなみに私は、ある程度追い詰められないと何もやらない性格なので^^;、その資格を取ろうと思ったらテキストを買うよりも先に受験申込を行う、というくらいでやっています。 是非申し込んで、受験料4500円の元を取ってください。

jyuuza2
質問者

お礼

11月に受験することにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とりあえず、しっかり勉強して、受験してはどうでしょうか? 2級の先の1級の受験まで考えているのなら、なおさら、結果はだめかもしれませんが、一生懸命6月まで勉強して受験すべきです。落ちることは、つらいですが、お金と時間では代えられない得がたい経験になります。 私は仕事をしながら、簿記の試験を受けました。3級は1度で受かりましたが、2級は2回落ちて、3回目で合格しました。2回目は2点差で落ち、悔しい思いをしました。3回目の受験も不安でしたが、何とか結果が出せました。今の仕事に簿記は直接役立っていませんが、それはそれでいい経験でした。なかなか自分の予想するようには何事も運ばないものです。たとえおちても、きっと1級受験にも役立ついい経験になると思いますよ!

jyuuza2
質問者

お礼

受験しようかしまいか考えるようになったら、ここ3,4日くらいですが全くテキストを見なくなりました。 これじゃ、駄目なんですけどね・・・ 逃げてるんですね、気持ちが・・・ たとえ万が一合格できなかったとしても、勉強の持続力を持たせるためにはここで受けておいたほうが11月につながるのかもしれません。 6月は受験する方向で考えようと思います。 人事を尽くして天命を待つように、最善を尽くそうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3級(5月)と2級(9月)の連続受験は可能?

    2級を9月受験に向けて勉強予定です。 通信教育を考えていたところ、9月受験用の講座は既にあまり選択肢がなく、いっそのこと5月に3級を受け、2級の受験資格を取得した上で9月に2級受験しようかと考えています。 (もちろん3級に受かれば、の話ですが。。。) 3級の合格発表のスケジュールや、2級の受験申し込みのタイミング的に考えて、このような手法は現実的でしょうか? また、試験の実施団体等への問い合わせが必要な場合、どこに問い合わせればよろしいのか、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 6月の試験で3級と2級のどちらを受験しようか迷っています。

    社会人ですが、6月までなら1日2時間程度は確実に勉強できそうな環境にいる者です。 簿記の勉強は最近始めたため、今は3級のインプットがもうすぐ終わると言ったところです。 このインプットが終わった段階で、3級のアウトプットに入って確実に3級の合格を目指すか、それとも2級のインプットに入って一気に2級の合格を目指すか、で迷っています。 無難に考えれば前者(3級受験)なのでしょうが、6月以降、業務が忙しくなることが予想され勉強時間が確保できる保障がありません。 一方、2級を取得すると会社から奨励金が支給されるのです。 また、履歴書にも書けるようになるのでキャリアアップにもつながるでしょう。 今のところ3級はやや難しいとは感じつつも、大きなつまずきはありません。 このような状況で、今から2級を目指しても、6月に合格にたどり着く可能性はそれなりにあるでしょうか。 受験申込期間の締切が迫っているので、どんなコメントでも構わないので、レスポンスいただけると幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 簿記11月スルーしたが2月も落ちそう、、、

    高齢ニートで簿記の資格でも取ろうと考え、3級を勉強し始め 11月に試験を受ける予定でしたがスルーし2月に万全の体制で受験する予定なんですが、 この頃全く勉強していません。 5分でも教科書よんで勉強していけばなんとかなるでしょうか? どのように勉強するのが一番いいですか?過去を丹念にやるしかないでしょうか?? 過去問をやるとパニックになります。一つ一つ因数分解のように分けていけばわかりますが、パーンと大問でだされるとパニックになります。 どうしたらいいでしょうか??

  • 2級 6月受験

    2年弱前に大原のDVD通信教育で勉強しました。 受験はしましたが、全くかすりもせず不合格でした。 問題練習が足らなかったと思います。 3級の時は(合格済み)、経理の実務に先に就く機会があり その後資格取得を視野に入れた為、 勉強にスッと入れ、練習に集中する事が出来ました。 ですが2級は、特に工業簿記に関連する実務に全く携わることなく 資格取得を目標にした為、 思うように内容が頭に入ってこず、練習も不十分だったと思います。 (他の経理実務もほとんどないに等しいですが) 3級でも、就いていた実務が経理の初歩で、 手形や小切手も扱わない会社 (仕事) だったので 手形関係のところは苦戦しました。 いい加減、2級を目標に据えてから大分経つので、 今年の6月の122回試験に絶対 (!!) 合格したいです。 ネットスクール社の 【日商簿記2級 出題パターンと解き方 過去問題集】 (ただ '08年2月の118回試験対策用です) を主体に 勉強をしようと思っています。 今家族が入院をしており、勉強だけ・自分の事だけに時間がとれません。 また、今は仕事をしていませんが、 家族の回復状況によっては、タイミングよく仕事が見つかれば、 6月受験目標は変えず、仕事に就く事を優先したいと思います。 こんな厳しい状況ですが、 6月14日の試験 (申込み期限は5月14日) までの勉強計画は、 具体的にどのように立てればいいでしょうか。 申し込み期限までにある程度の自信 (メド) をつけたいです。 (申し込み期限から試験まで1ヶ月あるというのは、大きいですが…) できれば、月単位・週単位・日単位別や、 科目別 (or 試験の問題別) に、 勉強や問題を解いていくペース配分など 具体的に、経験談などを交えて教えて頂けると助かります。

  • 11月に受験しようか2月に受験しようか?

    こんにちは。 私は独学で9月から日商簿記2級の勉強をしてました。まだ工業簿記の標準原価計算の途中でしたが、忙しくて半月ほど勉強していませんでした。 気が付けば来週から11月の試験の受付が始まります。これから勉強しても間に合うでしょうか?ちなみに今年6月の検定も受検しましたが、一月のにわか勉強で、しかも難しすぎる問題に撃沈しました。(合格率は5.4%だったような)点数は聞いてませんが自分で見たところ40点台だと思います。 3級は一月の勉強で問題にも救われ無事合格しました。ですから商業簿記の知識はそこそこあります。2級の範囲でも商業なら覚えている部分はあります。 前回が難しすぎた分、今回は少しは易しいのではないかと変に期待してしまいます。短い勉強時間で合格された方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 税理士の受験資格について

    受験資格の1つに「簿記1級合格」がありますが、 今年の6月の簿記1級で合格し、8月の税理士試験を受験することは可能ですか? 簿記の合格発表は7月で、税理士の申し込みは6月におわるようなのですが。 そのような受験をしたかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 お願い致します。

  • 11月の2級試験を受けるべきかやめるべきか

    去年失業して現在も転職活動を続けている、34歳の女です。 失業後、簿記を勉強して経理関連の仕事に就きたいと考え、資格学校に 通学して去年の11月に簿記3級を受験して合格しました。 それから引き続き2級の勉強を続け、今年の2月と6月に2級を受験したの ですが、6月受験の時の資格学校の答練では合格ラインに達したにも かかわらず不合格でした。 転職活動も全然うまくいかなくて、これ以上簿記の勉強をやっても自分 には何の役にも立たない、無駄な努力なんだとどん底まで落ち込んで しまい、7月初めから転職活動とアルバイトに時間を取られた事もあって 簿記の勉強をしなかったのですが、やっぱり転職活動と並行して簿記を 勉強し直し、2級に合格したいと思うようになりました。 それでテキストや資格学校に通っていた時のレジュメを見直したので すが、3級から始まって9ヶ月以上もの間、一生懸命集中して続けた勉強 から離れて2か月と少ししか経ってないのに、ところどころで仕訳や知識 を忘れてしまっていて、とてもショックです。 こんな状態から11月の簿記2級を目指して勉強して合格するのは無理で しょうか? もう一度資格学校に通って勉強し直し、2月受験をするべきでしょうか。 それとも、今からでも頑張って勉強すれば合格レベルに戻せるでしょうか。 現在、3級と2級の勉強で通学した資格学校の直前コースを申し込んで いて、10月初めから基礎答練が始まります。 いろいろな方からのご意見を頂きたいのですが、特に前回の勉強・受験 から時間が経って再受験して簿記2級に合格した方から、1日にどのぐらい 勉強し、どんな勉強をしたかといったお話を聞かせて頂ければ、大変 有難くて嬉しいです。どうかよろしくお願いします。

  • 受験の苦い思い出

    自分は薬学部を目指している社会人です。受験勉強や資格試験の勉強などで、「報われなかった」体験を聞きたいです。苦労して勉強して合格出来た、という体験談はたまに聞きます。しかし、これだけ一生懸命苦労して辛い思いをして、努力を沢山して勉強をしても、全然覚えられなかったとか、結局不合格だったというような方も大勢いらっしゃると思うんです。 受験への気持ちを引き締めて、勉強は甘いもんじゃないんだという事を確認したいので、そのような、受験勉強の苦い思い出を聞かせてもらえないでしょうか?宜しくお願いします。

  • FP2級の受験について(実技)

    1月に3級を1週間勉強し合格しました。 その際は保険顧客を選択しました。 5月に2級を2週間勉強し受験しましたが、実技、学科共に不合格でした。 その際は個人資産を選択しました。 9月にリベンジしようと思ってるのですが、どちらを受験すればいいのでしょうか? 2週間の勉強で実技はあと1問、学科はあと2問で合格でした。 しかし実技は勘で答えたとこがほとんどで当てになりません。 今はただの事務員です。 保険顧客に興味はあるのですが、書店に見に行っても、学科だけだったり実技が載ってても個人資産だったりで、実際どぉやって勉強して良いかも分かりません。 実際に受験され合格された方、アドバイスをお願いします。 今回は1ヶ月前からは勉強する予定です。

  • 英検受験についてです!

    英検受験についてです! 学校の申し込みが迫っていること、今日は英検の問い合わせサービスがやっていないこととあり、この場を借りて質問させて下さい。 今回、英検準2級と2級を受験するのですが、準2級は1次合格しているので、1次試験免除を申請します。こういう場合も2級とダブル受験できますか?あと、本来は2次は本会場しかないと思うのですが、準会場の検定料で申し込みできますか? ご回答宜しくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • NEC LAVIE(PC-DA770EAR)にELECOM PKB-98NX14のキーボードカバーをつけていますが、古くなったため買い換えたいです。しかし、製造終了のようで他の型番や他社のキーボードカバーで代替えできるものを探しています。代替品やフィットするキーボードカバーの情報を教えていただけないでしょうか。
  • ELECOM PKB-98NX14のキーボードカバーをNEC LAVIE(PC-DA770EAR)に装着していますが、古くなったので新しいキーボードカバーを探しています。しかし、製造終了のため他の型番や他社のキーボードカバーで代替えできるものを見つけられません。同様のキーボードカバーか、フィットする代替品について教えてください。
  • ELECOM PKB-98NX14のキーボードカバーをNEC LAVIE(PC-DA770EAR)に使用していますが、新しいものに買い換えたいと考えています。しかし、製造終了のようで他の型番や他社のキーボードカバーで代替えできるものを見つけられません。同じようなキーボードカバーか、フィットする代替品の情報を教えていただけますか。
回答を見る

専門家に質問してみよう