• ベストアンサー

OSを2台にインストールしてもいい?

今現在、家には2台のパソコンがあります。 1台にはXPが入っていて、もう1台にはMeが入っています。 今度両方をXPにしたいのですが、ライセンス違反ですか? もしそうならば、おかしなシステムですね。 企業のような大規模な場合は別ですが、世帯のような小規模なケースはある程度認めて欲しいです。 実際のところはどうなのでしょうか。 みなさんはどうしてますか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CAD2
  • ベストアンサー率43% (377/871)
回答No.4

こんにちは。 ライセンス違反になりますね(^^ゞ インストールしても、30日以内にアクティベーション (承認)を行わないと、 ログイン出来なくなります。 ライセンス違反を防止する為に、このようにアクティベーションという方法をとっているわけです。 ライセンスは、大規模・小規模には関係ありません。 どうしても、WinXPにしたいのであれば、アップデート版や通常版を購入する方法しかありません。 私は、WinXP、Win2000、WinMEと3台そのまま使ってます。 マシンスペックの問題もありますが(^^ゞ 参考まで(^^;

dropout
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか。 それにしてもイジワルナ制度ですね。 誰かどうにかして欲しいです。 >どうしても、WinXPにしたいのであれば、アップデート版や通常版を購入する方法しかありません。 と、言うのは、また別にXPを買うということですか? 今は一枚通常版もってますが? もう一枚は、ありえない。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • auvoir
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.13

お気持は分かりますが、現在の社会のルールから言えば、違法になってしまいます。 でも、たしかに Windows のライセンスは高いですね。 Windows Movie Maker とか Windows Media Player とか、市販ソフトだったら何万円もするソフトがついているとはいえ、毎年過去最高の決算利益を出しているんだから、ライセンス料が高いと思うのは当然かもしれませんね。 そんな殿様商売をしているマイクロソフトもちょっとだけ尻に火が点いてきたようです。 いくつかの国の政府機関では、一企業の、それもソースコードが不明な OS に国の機密をあずけてもいいのかということで、Windows を捨てて、Linux を採用する動きがあります。 これにマイクロソフトは驚いて、ビルゲイツ自ら各国に出向いて、ソースプログラム開示プログラムを説明していますね。 政府機関が Linux を使用すると、政府機関に提出する書類 (電子書類など) を提出する企業の部門も Linux を使用するようになり、そのうち企業間でシステムを統一するために各部門が Linux を使用するようになり、多数派でなくなった高価な Windows は売れなくなり、衰退していきますから。

dropout
質問者

お礼

そうですね、私も昨今のビルゲイツ経営手法には不満を持っていました。 Windows利用者としては、安いライセンスでより快適なOS利用ができればいいのですが。 Linuxはまだ触った事もありません。 よく話題には上りますが、ピンとこないですね。これからはLindowsやLinuxなどの事も知らないといけないとなると大変です。 勉強になりましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.12

せめて、10000万円台前半くらいにしてくれないと。 高すぎますよ。パソコン使う人はほとんどみんなが使うんです。グリーンペーパー1枚(US1ドル)で買えるようにするのがこの会社の社会的良心だと思います。そうすれば10ライセンスくらい買い置きができますよ。 今の値段でそれだけいっぺんに買うと、家庭の経済や平和に重大な危機が訪れます。

dropout
質問者

お礼

追加ライセンスがあの値段ではとても追加でライセンスを買う事はできませんよね。同感です。 私としては、ホントの所、5000円以下でいいと思うんですよ。 極端な話、ライセンスを販売するという考えではなくて、コピーをして販売を禁止さえすれば個人利用の範囲では無制限に複数PCへのインストールを認めて欲しいです。かなり厳しいでしょうけどね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.11

dropoutさん こんなのは、自分でこそこそとやるもんです。 このような公の場所で、聞いてどうなる物でもありません。 ライセンスをもらって、色々と設定中にPCが壊れたりしたら、ハードかソフト(OS)か解りませんが、また、インストールして認証をもらうでしょう。 ぼくは、これぐらいしかいえません。 ただ、あなたのお持ちのXpが製品版か・OEM版かによって対応は、変わりますので注意してください。 前に新聞か本で読んだ話を書きます。 大手のパソコン学校がofficeを日本国内の全ての教室のPCにインストールしていて、マイクロソフトから裁判にかけられ、ものすごい金額の賠償金を請求され、支払ったそうです。 その時のマイクロソフト側のコメントが 「個人が家庭の中で、このような事を行っていても、見てみぬふりは出来るが、大企業がこんな事をするのは、許せません」という事で、裁判になったようです。 このような内容だったと記憶しています。(言葉は少し違っているかもしれません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.10

価格設定等はご不満かもしれませんが、追加ライセンスパック出てるみたいですよ。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/lineup.asp#license http://www.zdnet.co.jp/news/0210/31/njbt_02.html

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/31/njbt_02.html; http://www.zdnet.co.jp/news/0210/31/njbt_02.html
dropout
質問者

お礼

追加パッケージの情報は初めて知りました、びっくりです。 しかしやはり価格の設定は酷いの一言です。 どう考えてもおかしいです。 http://www.zdnet.co.jp/news/0210/31/njbt_02.html このページに載ってますが、 Windows XP Home Edition(SP1)の、 通常版が、2万5800円で、追加ライセンスパック通常版が、2万4100円ですよ。 「もう一度買え」といってるのと同じですよ。 せめて、10000万円台前半くらいにしてくれないと。 やっぱり商売がうまいというか、… それにしても、d-yさん貴重な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onacchi
  • ベストアンサー率15% (20/131)
回答No.9

おっしゃりたいことが見えてきましたw 確かに最近のMSのやり方は私も納得がいきません。 次々と新しいOSを出してはアップグレードに法外な金を取り、旧OSのサポートは次々に打ち切り、、、 ユーザーにとって見れば新しいOSに変えざるをえません。 確かにこれはおかしいとは思います。 実質OSではWINDOWS以外に選択肢が無いのが現状ですからね。。 2台目以降をライセンス販売するというのは私も賛成です。 もっとも個人で言っても変わるものではありませんがw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onacchi
  • ベストアンサー率15% (20/131)
回答No.8

理不尽といわれていますがどうして理不尽と思われるのでしょうか? ソフトの開発というのは膨大な時間と労力がつぎ込まれています 当然それだけの対価を開発者はもらわねばなりません。 しかしソフトというのは簡単にコピーできてしまいます。 これをほかのPCに入れて使用されれば開発者からしてみれば本来金が手に入るはずなのに手に入らなかったことになります いわば盗まれたのと同じですね。 よってWINDOWSXPのような認証というシステムが出来てきたわけです。 当然といえば当然の結果です。 あなただってもし自分が売るために作った果物が夜中のうちに取られていたら怒りますよね。それと一緒です。 取られないために柵を作った。 認証に納得行かないというのはこの柵があることに対して納得できないということです。 これはおかしいですよね。 以上駄文でした

dropout
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もプログラマーで開発のような事をしていますので、開発の苦労はわかっています。 ですが、マイクロソフトのようにたいした内容の変わらないOSを次々とリリースし、莫大な利益をあげている会社であれば、そして、最近のOS市場の状況からすれば、より緩和な認証制度にして、例えば、完全に1台ライセンス契約にするのではなく、2代目以降を登録させて、それに対しての利用料金を支払わせるほうが、利用者も相互に利益があるとおもいます。 規制のないコピーを許す事はいけませんが、いつまでも傲慢ともいえる、抱え込み販売や、ライセンス制度を続けるほど、マイクロソフトは安穏とした立場ではないはずです。 ここで訴えてもそれほど、意味がないですが、もう少し緩やかにライセンスシステムを改善して欲しいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himmax
  • ベストアンサー率31% (31/98)
回答No.7

MeのほうにHDDを増設する予定があるのであれば・・・ HDDと一緒にDSP版のwindowsXPをご購入されては? セット販売が条件ですが、比較的安価にOSが買えますよ。 ただし、アップグレードはできないのでクリーンインストールですが。 自作パーツが売っているお店なら必ずあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.6

 ちなみに、どうでもいいような話ですが、補足です。  dropout さんがパソコン屋に行って、XPのパッケージを手に取ったとき、買おうとしているのは「XPというOS」ではありません。  ライセンスです。  マイクロソフトの考えでは、「顧客はライセンスに対して金銭を支払う」→「ライセンスを保有する顧客に対し、ソフトウェアを無償提供する」という手順で販売していることになります。  これは極端な言い方ですが、ライセンスにお金がかかっているだけで、OS自体はタダなのです。  このライセンスとは「1台のパソコンにOSをインストールする権利」です。  ゆえに、2台以上のパソコンにインストールすることはライセンス違反となってしまうのです。

dropout
質問者

お礼

納得しました。 でも、なんか理不尽ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi_ro_
  • ベストアンサー率35% (42/119)
回答No.5

> 今度両方をXPにしたいのですが、ライセンス違反ですか? > もしそうならば、おかしなシステムですね。 > 企業のような大規模な場合は別ですが、世帯のような小規模なケースは > ある程度認めて欲しいです。 これはどのような理屈でしょうか? 100億円盗むのは罪だけど、100円なら盗んでもいいや!と言ってるのと 同じだと思いますよ。 ライセンスとはそういうものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

もともと、1OSは1ドライブ用で、今までもそうでしたよ。 複数のドライブ、パソコンにインストールするのは、違法です。 今回の、XPから1台にしかインストール出来なくなったわけではありません。 従来は、認証がなかったので、違法を助長していただけで、おかしなシステムではなく、まったく他のソフトも同じですよ。 XPは、認証があるので、複数のドライブ、パソコンには、インストールできません。 最近は違法コピーとか違法インストールとかに厳しくなってますので、違法行為は絶対にしないように、注意してください。 悪質ユーザは、告発される可能性もありますから・・・

dropout
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね、勉強になりました。実際、前からそういう話は聞いていたのですが、実際のところは皆さんやっているかと思ってました。しかも、XPは認証が厳しいのですね。 誤解を招くとあれなので、私はコピーはしたことありませんので。 ありがとうございました。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1台のPCに1ライセンスの同じOS(Vista)を2つインストールする件

    マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項(license.rtf)にも明確な記述は見当たらないようですので投稿しました。([追記]参照) (1)1台のPCに1ライセンスの同じOS(Vista)を2つインストールすることはライセンス違反でしょうか。 たとえば、次のような(a)(b)の場合が考えられますがライセンス違反になりますか。 (a) 1台のHDDに2つのパーティションを作成して同じVistaをインストールする。 いわゆるデュアルブート状態のPCです。 (b) 2台のHDDに同じVistaをインストールする。 BIOSまたは切り替えスイッチを使ってHDDを切り替えてブート可能な状態のPCです。 (2)上記(1)がライセンス違反ではない、という場合に限った質問です。 実際に実施したことのあるかたの回答を希望いたします。 ライセンス認証(アクティベーション)はインストールした2つのVistaともに認証登録OKとなるのでしょうか。 たとえば1つ目はオンライン認証OK、2つ目は電話認証OKで2つとも正式認証済みのVistaとなるのでしょうか。 それともどちらか1つしか認証されないのでしょうか。 ----------以上です。アドバイスよろしくお願いいたします。 [追記]マイクロソフトにメールで問い合わせたのですが、下記のような返事で明確な回答は得られませんでした。 「お客様の責任において、ソフトウェア ライセンス条項に基づいたご利用を行なっていただきますよう、お願い申し上げます。」

  • 全く同じ機種のノートパソコン2台のライセンス認証とれますか?

    XPのライセンス認証は1枚のCDで1台しか認証ができないと聞いたのですが、私は全く同じ機種のノートパソコンを2台(家と会社で)持っていて両方にXPを入れたいのですが、ライセンス認証はとれないのでしょうか??デスクトップとノートPCなら2つの認証が取れると聞いたのですが、ノートが2台では無理ですか?

  • XPは2台インストールできるの?

    初歩的な質問します。私の家では1階と2階にパソコンがありますが、1台はXP、もう1台はMeです。同じバージョンアップ用のCDで問題ないのですか。何か出た当初に1台に1個とか聞いたことがあるような・・・セキュリティもしっかりしたとか聞いたことがあるので。

  • XPとMEを一台のPCで使い分けたいのですが

    OSを両方持っていて、今はXPを使っていますが、ゲーム等、MEでしか使えないソフトもあるので、以前、どこかで聞いたんですけど、XPとMEを一台のパソコンで使い分ける。という方法をやりたいのですが、実際にできますか?インストールの方法等教えて貰えませんか?(あまり、詳しくありません)HDDは40GBです。少ないでしょうか?

  • OSの再インストールができません。

    WindowsXPのHEのCD-ROMを以前に購入しました。(これまでに未使用です)今回、2台のPCが同時に壊れ、2台ともXPをインストールをしました。2台同時に使用することはないため、両方ともにXPの承認を行いました。それが原因かはわかりませんが、1台は電源ONにしてもまっ黒な画面(NEC LAVIE 78)しかでないため本体が故障したのだろうと諦めています。また、もう一方はSHAPEのAVRackですが、「次のファイルが存在しないためまたは壊れているためにwindowsを起動できませんでした windows\root\system32\ntoskrnl.exe」とのエラーが出ます。そこで再度XPを再インストールしようと思ったのですが、それができません。PCの電源をONする前にCD-ROMにCDを入れ起動しているのですが、CD-ROMの動く音はしても、インストールすることはなく、再度windows\root\system32\ntoskrnl.exeのエラー表示が出ます。どのようにしたら再インストールできますか?

  • Windows7 アップグレード版を2台のパソコンにインストール

    似たような質問事項を探してみましたが、自分の疑問と微妙に異なる質問しか見当たらなかったので、質問してみました。(重複していたらすみません) 2台のパソコンに、それぞれライセンスは別の製品版のWindowsXPが入っており、それぞれをWindows7にアップグレードしたいのですが、 別々のライセンスがすでにあるので、一つのWindows7のアップグレード版パッケージで両方のOSをアップグレード(XPからなので新規インストールになる事は理解しています)する事は可能でしょうか? それとも、アップグレード版のWindows7を2つ用意しなくてはならないのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • windows vista を別のPCにインストール

    今、PCにXPとVISTAの両方を起動できるようにインストールしています。別のPCにはXPが入っています。それをXPとVISTA両方使えるようにしたいです。 ですが、ライセンスが1個しかないので、VISTAの入っているPCからアンインストールしたいです。そうすれば別のPCに入れれるのでしょうか?ライセンスはどうなるのでしょうか?

  • OfficeXPを2台目のPCにインストール可能?

    近々ノートPCを買おうと思っているのですが、今使っているデスクトップを買った時に 付いていたOffice XP PersonalとBookshelf BasicのCDを新しく買ったノートに インストールすることは問題ないのでしょうか? 両方のPCとも自分専用です。ライセンスの事はよくわかないのですが、2台目に インストールした場合も最初にユーザ登録しなければ期限がありますよね。 2台目の登録の際、問題なく登録できますか?

  • 1台のマシーンに、デュアルブートでXPをインストールは可能でしょうか?

    OSは手元にあります。 1台のPCにテスト用として、デュアルブートでXPを入れて使う場合、ライセンス問題とかどうなのでしょうか?別のパーテンションに入れた、XPはちゃんと承認されて、30日制限とか外れますか? 問題ないですかね?

  • windowsパソコンは何台ある?

    世界中にはwindowsパソコンは何台ぐらいあるのでしょうか? XP以降でかまいません。 不正コピー(軽いライセンス違反など)も含みます。 一人一台どころか一人で何台も持っている人もいますし。 故障などで処分されたパソコンもあるでしょう。 20億ぐらい? 数える手段はないことは知っていますが、おおざっぱに何台ぐらいあるとか どこかに情報ありませんかね? 確か2008年で10億台?とかいうのをどこかでみたことあるような・・・

このQ&Aのポイント
  • DCP-J988Nの用紙トレーについての問題です。ストッパーのツメがおれてしまったため、買い替えは可能かどうか教えてください。
  • DCP-J988Nの用紙トレーのストッパーが壊れてしまいました。新しいストッパーを購入できるのでしょうか?
  • DCP-J988Nの用紙トレーのストッパーの買い替えについて相談です。壊れたストッパーを交換することは可能でしょうか?
回答を見る