• 締切済み

【夫婦間の論争】終電がなくなった友人を泊めるか

minikororiの回答

回答No.14

うちも似たようなことが何度かありましたが、「何のおもてなしもできないし、座布団並べた上に寝てもらうようなことになるからかえって失礼な気がするけど、それでもよかったら」ということで泊まってもらいました。 そういう状況の時って、主人は酔った勢いもあって「オレに任せとけ」的なことを既に言ってしまってるのが目に見えるので、断ったら主人のメンツまるつぶれだと思うんですよね。 それに、主人の友達から「奥さんの尻に敷かれっぱなし」な印象をもたれたら私も嫌ですし。 ですから、もちろん私も決して愛想よく「連れて来て」というわけでもないけど、「本当に何のおもてなしもできないよ、寝る布団も食べるものもないよ」と念を押した上で、それでいいから、ということであれば、泊まってもらった方がいいかな、と私は思いましたので、そうしました。

関連するQ&A

  • 終電で帰らされるのって何とも思われていないの?

    この前気になる男性の誕生日(当日じゃないけど)を祝ってきました。 向こうから祝ってと言ってきて、本当なら向こうの家で、ご飯でも作ってあげようと思っていたんですが、当日事情で急に家が使えなくなってしまい、お茶して映画を観た後、居酒屋に行って、買ったケーキとプレゼントをあげました。 実は私はその日に告白しようと思って行ったのですが、予定が狂ったのと全然甘い雰囲気にならない(笑 向こうは何も変なことしてこず、恋愛の話にもならず)ので切り出すタイミングが掴めず、居酒屋で「終電いつ?調べてあげようか」と言われ、大人しく帰りました(笑) 予定が狂ってしまい、彼は申し訳なさそうだったけれどとても喜んでいました。「また会える?」というと「会えるよ!」と返してきますが、積極的に遊びたいという感じではないように捉えました。とりあえず、来月(2人きりではないけど)会う機会があるのでそのとき会えるじゃん、という感じでした^^; 実は私の誕生日も半年前に祝ってもらって、そのときも終電で普通に帰りました。といってもそのときは私も意識はしていませんでしたが・・。 普段私は彼に好き好きオーラをだして(2人きりだと意地を張って普通に振舞っていますが)いて、向こうは私の好意に気づいていてもおかしくはないと思います。やはりただの友達としか思われていないのでしょうか?

  • 新婚二人で1LDKは狭い?

    都心で新婚新居を探しているものです。賃貸ですが1LDKに二人で住むのはやはり厳しいですよね? それぞれワンルームに暮らしているので、荷物も沢山あります。勿論減らしますがクローゼットが狭いとお手上げです。 すぐに子供が欲しいので2LDK以上で探すべきですよね?

  • 夫婦2人で都心・都内のマンションに住みたい!!

    夫婦2人で生活されている方、どうぞお知恵をお貸し下さい! 現在私たち夫婦(夫30歳、私28歳)は、都心・都内に マンションを購入したいと考えております。 都心が良いと思うのは子供がいない夫婦が、2人っきりで 優雅に暮らせるかなと思っているからです^^) 現在購入したいと思ったいる物件があるのですが、 都心2LDK5000万という金額で、年収夫500万、私300万の 私たちには、到底無理な物件でした。 とてもとても気に入ったので、諦めるのがつらいのですが これよりももっとステキな物件を見つけようと頑張る事にしました! 私たちの年収で頭金1000万で都心にマンションはやはり 無理なんでしょうか。 また、夫婦2人っきりで優雅に暮らせるような場所は どの辺りがいいのでしょうか。周りに子供がいないような 土地がいいのですが・・。 ちなみに、私の職場は東京で夫は横浜なので、 東京駅に近い方がいいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 夫が終電に乗り遅れ帰れなくなりました・・。

    結婚してまだ4ヶ月です。 夫はいつも帰りが遅いです。 それは初めからわかっていたのでそんなに寂しくはなないです。 週に2回は飲み会があります。 でも、出来るだけ帰るようにはしてくれているみたいで、毎日楽しくやっています。 今日少し悲しいことがありました。 昨日から泊まりで大阪に出張だけど、今日は早めに帰ってこれるとのことでした。 今日の夜になって、会社の友達と飲んでから帰るから遅くなると電話があり、仕方がないとおもいましたが、 結局、盛り上がって時間を見ておらず気づいたら終電に間に合わなくなり、帰れなくなったとのこと。 ひとりは寂しいので、嫌な気持ちになってしまいました。 それに、泊まるということは宿泊代もかかります。 今まだ、はっきりこずかい制にはしていないので家計にかかってきてしまいます。 そんなことを考えるうちに、よけい腹が立ってきてしまいました。 こんなことで怒るのはどうなのでしょうか。 私のわがままなのでしょうか? ついこのまえまで独身でそんなことしょっちゅうだったと思います。 結婚したからといってそんなことでうるさく言われると夫も嫌になるかもしれません。 帰ってきたら夫になんていえばいいのでしょうか? ちなみに、浮気ではないと思います。

  • 夫婦関係

    27歳です。2歳の子ども一人と同じ年の夫と三人暮らしです。二人とも仕事をもっています。子どもが産まれてからずっとセックスレスです。二度ほどはありましたが、、、今は全くありません。かといって欲求があるということでもないのですが、周りの友達に二人目ができたという話が多く、夫婦の性生活に問題を感じています。   原因は私にあるのですが、子どもができてから何となく夫とそんな雰囲気になれません。夫ははじめセックスレスは大問題だ!といって怒っていましたが、子どものことで頭がいっぱいだった私はやっぱり受け入れられなくてここまできてしまいました。浮気らしきことが発覚したこともあります。今思えばそんな気持ちにさせてしまった私がいけなかったなと思います。喧嘩は多いですが、それ以外の事ではうまくいっていると思います。  こういった経験をされている方いますか。  ちなみに私が夫を受け入れられない理由はきちんとあって自分の自身のなさや旦那に体系が変わったと言われたことや前とセックスの中身が変わったことです。些細なことなのですが、積み重なってできなくなってしまいました。このことは夫に打ち明けずみです。恥ずかしさもあったので泣きながら訴えたのですが返答は「よくわからない」でした。思い切って話をしたのにショックを受けたことを覚えています。あまり人にどうどうと話せる内容でないので時々ひどく落ち込んでしまいます。どうしたらよいでしょうか。  夫は最近一人でもしていないようなのでちょっと心配しています。

  • 夫婦2人の住む広さ&家賃はどれくらいが良いか・・?

    現在、家賃補助付きの神奈川の3LDKに住んでいます。 入った当初は8万程だったのですが、毎年毎年 少しずつ値上がっていき、12月から10万を超えてしまいます。 私自身、結婚するまで実家にいて賃貸マンションというものを勉強しないまま、実家に近く、新築だった事もあり何も後先考えず入居してしまいました。 夫はもう少し考えてからにした方がと言う言葉も聞かずに・・。今は2人で3LDKは広すぎたと反省しています。まだしばらくは2人の予定でいます。なので、今より広さを減らし、家賃は5万~9万で2Kか2DKか2LDK当たりが希望なのですが、良く分からなく悩んでいます・・。何かアドバイスが頂けたらと思い投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • 友人との2人暮らし、すべきか否か。

    夏頃友人と「お互いもう良い年なのに家事など一切出来ず、このままでは親に甘えっぱなしになってしまうのでは」と話した事から、2人暮らし(ルームシェア)をしようという話が出たのですが、 自分なりに2人暮らしのメリット・デメリットを色々考え、理由を持とうと思いましたが、結局【どっちもどっち】になってしまいます…; 例えば、『趣味にお金を使いたいから家を出ない!』と考えても、それって甘えてるだけなんじゃ?と考えてしまったり、 『自立に繋げたいから家を出る!』と考えても、それって親に干渉されない空間が欲しいだけなんじゃ?と…。 なんだかどっちを考えても釈然としません。 2人暮らしをするにもしないにも、何かハッキリとした理由を見つけたいと思っています。 皆さんは『するべき』か『しないべき』どちらだと思いますか? 又、して良かった!しなくて良かった!と思った事はありますか? 理由をそえて教えて頂けると嬉しいです>< ちなみにお互い女性で24歳、高卒の会社員(会社は別) 給料が私の方が低いので家賃等私がキツくない所で良いと言ってくれています。 1人暮らしではなく2人暮らしにした理由は友人に『初めての1人暮らしで防犯面や病気になった時が心配だから、○○(私)が良ければ2人で暮らしたい』と言われた事と、私の給料で1人暮らしはキツイからです。 女性同士(特に友達同士)のルームシェアは失敗するケースが多い事もわかっていますが、今回その辺は抜きに考えたいと思います;

  • 夫婦のSexについて

    30歳、主婦です。 私は、今の夫と結婚するまで何人か付き合ってきましたが、sexが気持ちいいと感じることがありません。不感症ではないんですが。。。  いけないんです。仕方ないので、一人で処理することもあります。 私自身、性欲は普通だと思います。 夫は、私が始めての女性です。sexもあまり知りませんし、淡白です。  私としては、いきたいし、気持ちよくなりたい、だけど、私自身の体もたぶん開発されていない。夫は淡白で、回数は月1くらいです。ちなみに新婚です。  二人で気持ちよくなりたいんですが、具体的にどうしたらいいのかわかりません。私から誘っても無視されることもあります。 なにかアドバイスお願いします!

  • 飲み会で知り合った男性が気になります。終電の関係上その場に1時間しかい

    飲み会で知り合った男性が気になります。終電の関係上その場に1時間しかいれなくて、その方とあまり話せませんでした。ですが私が先に帰る時、幹事2人が駅まで送ってくれたんですが彼も一緒に送ってくれました。後で、その日彼は体調不良だったと知りました。 何日か後に幹事伝いに連絡先を聞きました。幹事は、気を遣わず断るなら断って良いと言ったようですが「教えても構わない」と言われたのでメールすることになりました。 割と返信が早く盛り上がってきたので、飲みに誘いました。彼から、時間あったら皆で行きたいね(^O^)と言われました。完全脈ナシですね↓ でも友達は、お互い全然話してないのに、いきなり2人は気まずいって言います。 私は、断るなら連絡先も教えないでほしかったと思います…。 今は彼を追いかけるつもりはありませんが、今後またこのメンバーで飲んだり遊びに行ったりします。 友達からスタート出来ると思いますか? 私は今まで、友達から恋人に発展した恋愛をした経験がナイので…何か良いアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 夫婦の寝室について

    結婚2年目、第一子妊娠中です。 今は1LDKに2人暮らしですが、 寝室がどうも快適じゃありません。 当初、私が旦那の所へ引っ越してきたとき、旦那は床に布団をひいて寝るのが好きだと言って、 ベッドは却下され、フローリングに布団をひいて寝ていました。 しかし、私の腰痛がひどくなってしまい、旦那も渋々了解しベッドを購入することに。 本当はシングルを二つ並べて寝たかったのですが、部屋の大きさ的にちょっと無理かもと思い、 結局ダブルで妥協してしまいました。 ところがやはりこれが失敗でした。 2人で1枚の掛け布団というのが私たちには合わず、 冬などは夜中寒くて目が覚めると、 旦那に掛け布団を全て取られていたり、その逆もたまに…σ(^_^;) なので、ダブルベッドの上で、シングル用の掛け布団をそれぞれ使っている状況です。ぎゅうぎゅうですが… うまくいけば、来年には子どもが産まれるし、手狭になるので引越しも考えていますが、 そうなると、やはりシングルベッド2つにしておけば良かったかな…と今さら後悔。。。 今の寝室には、使わなくなって収納しきれない寝具が溢れてしまって、本当に居心地悪くて嫌です。 一昨年買ったばかりのものもあるので、捨てるのももったいない気がするのですが、 私が自分のお金で買ったなら 思い切って捨ててしまうんですが、さすがに旦那が買った新しいものを 捨てようとはちょっと言いづらい… 私自身、ベッド2つがいいという意見をもっと突き通せば良かったのですが…(T_T) 後悔しても遅いですが、 なんだかもうどうしていいのかわかりません。。。