• 締切済み

婚約指輪のお返しに楽器。。。

ワタシは婚約指輪(多分40万円~50万円のものにする予定)をいただくことになっています。 が、彼からは時計もスーツも何もいらないと最初言われました。 できれば何もいらないのであれば、歳相応、これからも永く使える、いつでも身に付けてもらえるものを、と時計をプレゼントしたかったので、一度売り場まで一緒に行ってみてもらい、そのときは満更でもなさそうでした。 が、しばらくして時計は20年前に購入したものが気に入っているからいらない、それなら楽器(50万円超え)が欲しいと言いだしました。 楽器は1年前に習い初めて、その時に結婚資金とか貯めなきゃいけないし、と思って多少妥協したもの(40万円ぐらい)を購入したらしく、それが無念で1ランク上のものに買い替えたいとのこと。 多分買い替えだと、差額30万~40万円になりそうです。 その気持ちはなんとなく分かりますが、婚約指輪のお返しに趣味で何年続けられるか分からない楽器を購入というのに少し抵抗があります。 こういうときは、彼が今現在欲しい!と言っている物(楽器)をプレゼントするべきなのでしょうか? 半返しという言葉は、婚約指輪にもあるのでしょうか?そうすると、楽器購入の一部補助でもいいのでしょうか? また、結婚指輪はそれぞれがお互いにプレゼントするものですか? 時期的に、婚約指輪購入のリミットで、楽器を購入するなら限定バージョンが欲しいらしいのでこちらもリミットせまっています。 色んな考え方、常識的に考えて、マナー的にどうか、などたくさんご意見いただけると助かります。

みんなの回答

  • ittekyuu
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

基本的に、もしお返しをするとしても、女性が婚約指輪と同額のものを返すなんて、ありえません。 びっくりです。 そもそも、本来ならば婚約指輪のお返しをする必要は、ないんです。 ただ、質問者さまが彼を時計を見に連れて行ったので、彼も高額なものを頼んでもいいと思ってしまったのでしょう。 前の方も言われていますが、婚約指輪というのは、男性が女性に結婚してください、と申し込む時に差し出すもの。あなたが彼に与えるのは「承諾」なのです。 「半返し」なんて結納金がないのなら、あり得ないことです。 結納金もないのに、婚約指輪よりも高額なものを女性に希望するとしたら、失礼な言い方ですみませんが、ずいぶん安く見られているなと思ってしまいます。 結婚指輪の支払いは、それぞれ違いますね。私は互いに出し合いましたが、伝統にウルサイ家の人は「嫁を迎える男側が出すもの」と言っていました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

彼の我儘には、開いた口が塞がらないですね。 一般的には結納返しと言いますが、普通は結納金額の1~2割が相場の ようで、多くても半分以下の商品にて御返しをします。 彼の言い分からすると全返しと言う事になるので、あなたとしては彼の 希望であっても応じる必要はありません。 最初の頃は御返しは要らないと言っていたのですから、最初の頃のよう に御返しはしないようにされてはどうでしょうか。 僕の時ですが、彼が最初に言ったように結納返しは無用と伝えました。 しかしそれでは気が済まないと言われ、結納金額の1割強程度の財布を 結納返しとして貰いました。 「あなたが最初に言ったように、結納返しはしない事に決めたから」と 彼に伝え、あなたは結納金額の1割程度の商品を彼に内緒で購入して下 さい。婚約指輪を頂いて数日経った時に、彼に御返しを渡して下さい。 結納金は結婚のための準備金として頂きますから、結納金額と同額の物 を渡してしまうと準備金が無くなってしまいます。 彼の我儘に付き合う必要はありませんから、先ほどに書いた方法で事を 進めて下さい。今から我儘を言うような男は、将来的に我儘し放題にな りますから、結婚前ですが今から男を尻に敷く気持ちで事に望まれて下 さい。甘やかしは男をダメにします。

  • ri-san
  • ベストアンサー率39% (108/274)
回答No.1

※私の考えなので、質問者様にあてはまらなければ無視してください。 まず、常識的やマナーは結婚に関しては地域性、ご両家の考え方なのでなんともいえない問題です。。 ただ、おそらく質問者様の中でずっと使うか分からない【楽器】を買うということ、金額が自分の貰うもの以上の物をお返ししなければいけない事に納得がいかないので質問されたのだと思います。 いくら買えかえで差額が婚約指輪と同等になるとはいえ、女性側にそんな高額なものをおねだりする男性、私ならいやです。。 男女平等の世の中になったとはいえ、結婚に関しては女性は男性の家に嫁ぐものです。(大体は。。)昔の考え方からすれば男性側は女性を嫁に「貰う」わけですよね?それは働き手として男性の家に貰われる(いやな言い方ですが)や子孫を残すという意味で滅多に実家には帰れないことを意味していました。その女性を「貰う」代わりにお金や物を女性の家に渡すということが結納のルーツかと思います。 それを男性にあげるものの方が高価だなんて結納の本懐から外れていると思いませんか?だから私なら婚約指輪の代金の50~60%くらいの金額で納得してもらえるように話し合います。 結納の際の婚約記念品のことではなかったですが、結婚に際して意識の違いがあるともめると思ったので、私は結婚マニュアルのような本を買ってきて「親戚や目上の人に失礼があるといけないから、この本で結婚について勉強しようと思って。あなたも読んでみてくれる?」と本を貸したところ、きちんと「女性の家から先に挨拶に行く」、「結婚の挨拶の際の手土産は女性の両親の好みのものを3千円から5千円の範囲で用意する」など、マニュアルどおりに準備してくれた為、大きな揉め事もなく結納~結婚式まで済ませることが出来ました。 あと、うちは婚約指輪のお返しがいらない(スーツを着る職業ではない為、時計もスーツも要らない)といわれましたが、母から「記念になるものだし、いざとなったら売ってお金に出来るものを送るものだから使わなくても時計にしておきなさい」と言われました。 何はともあれ、婚約者様ときちんと話し合っておいたほうがいいと思います。特に金銭感覚がずれたままだとすごくもめます。。

関連するQ&A

  • 婚約指輪のお返し

    婚約指輪のお返しに時計をプレゼントしてくれると言われているのですが、私(新郎)からの指輪は25万円程度なのに40~50万円くらいの時計をくれると言ってくれています。 これってどうなのですか?? 同額もしくは25万円以下くらいのものにしてもらった方がいいのでしょうか??

  • 婚約指輪のお返しについて

    すみません、いつもお世話になっています。 近日行う予定の結納の場で、彼から婚約指輪をもらいます。 結納は彼の両親の希望でやって頂くことになりました。 また、婚約指輪は私は元々いらないと言っていましたが、私の両親の意向と、彼の希望で婚約指輪を頂くことになりました。私も要らないと言いましたが、婚約指輪に対する憧れみたいなものもありましたのでやはり嬉しかったです。 さて、ここからが質問なのですが、婚約指輪は結婚記念品として頂くので、私も彼に何か買ってあげたいのです。でも恥ずかしい話ですが、私にはお金がありません。(式も挙げますが、私のほうは両親に出してもらいます) 結婚指輪はお互い買い合いましたので(お互い10万円位)私にはそれで精一杯なのです・・・。でも記念として何か渡してあげたいのです。(彼も期待していると思います) 出来ることなら一生に一回だし、オメガやロレックスのような時計を贈りたいです。 ただ、それだとお金が今はないので買えません(悲)。 (1)結婚して半年すると彼の誕生日があるので、そのときまでに貯金をして渡すのではおかしいでしょうか? (2)結婚後に贈ることはおかしい(又はいや)でしょうか。 (3)何も贈らないのは寂しいでしょうか・・・。 (4)婚約指輪は50万円位です。男性へは幾ら位のものを贈るのが妥当でしょうか。 経験も絡めてアドバイスを頂けたら有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 婚約指輪へのお返しについて

    婚約指輪のお返しについて、まわりに聞いてみたところ、 必要/不必要など半々にわかれました。 でも、頑張って買ってくれた彼にお返しをしたいと思っています。 婚約指輪は30万以上するのですが、 私がお返しとして出せる予算は10万程度なんです・・・ すごーく切り詰めても15万円くらいです。 これじゃあ失礼でしょうか? 本当は同額のものをプレゼントしたいのですが、 親に借りるのもはばかられますし・・・。 また、時計かスーツが一般的だということだったので、 時計にしようと思います。 長く使ってもらうために、いいものをと思うのですが、 私自身、時計に詳しいわけではないのでどれを選べばいいのか わかりません。 私の予算では、ロレックスやオメガ、グランドセイコーなどの 有名どこが無理なのはわかりました。 10~15万くらいで良い時計ありますでしょうか? ブランドの名前ばかりが先行して、質は劣るというのは 避けたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 婚約指輪のお返し

    今年9月に結婚予定ですが、両家の合意のもとで結納は行わないことにしました。 しかし年末に婚約指輪をいただきましたので、両家の顔合わせも兼ねて、来月婚約式(指輪お披露目会?)をすることになりました。 そこで婚約指輪のお返しとして、新郎側にも何かプレゼントする予定なのですが、何がいいでしょうか? 時計、スーツ以外で何かおススメはあるでしょうか? 婚約指輪が30万だったので、予算としては半分の15万前後を考えています。 彼に聞いても、特に欲しいものがないらしく、記念品としてならなおさら何も思い浮かばないようです。 2月早々に婚約式なのですが、今月中旬から海外出張になるため今週末・来週末に手配しなければなりません。 何かアイデアがあったら教えてください。 ちなみにカフス・ネクタイピンが今候補としては上がっているのですが、予算内で購入できそうなブランドがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 婚約指輪のお返し??姑の陰口・・・。

    こちらのカテゴリーで良いのか迷ったのですが…。 結婚して1年半経ち、2年前に両家顔合わせのお食事会をし、指輪を頂きました。 その時に婚約指輪の半返しって必要だったのでしょうか? まず、結納はしていません。 義母が「結納はやった方がいいのかしら」と聞かれたので、こちらから結納をお願いするのもおかしいと両親と話し合い、おまかせしました。 すると顔合わせを兼ねた両家でお食事会のみになりました。 私は結納金に対しての半返しはもちろん知っていますが、 旦那にはとても感謝していますが、婚約指輪に対してのお返しを聞いたことがなかったのでしなかったんです。 婚約指輪の代金はわからないのですが、旦那の親戚のお店から購入したので安く購入できたそうです。 すると最近になって旦那の義姉(兄嫁)から義母がこんな事を言ってたと聞かされました。 「顔合わせの食事代を私が払ったのよ!息子に婚約指輪のお返しがない。」と…。 食事代はどうしても義両親が払うと言ってくれたのでお願いしたのに、 こんな事を義姉に言ってるなんて失礼だと感じました。 今から婚約指輪のお返しをするべきなのでしょうか?

  • 婚約指輪のお返し

    婚約指輪として、40万円くらいのダイヤモンドリングを買ってもらい、 略式結納の場で渡してもらうことになりました。 一般的に、交換に私から彼へ記念品を渡すのだと思います。 ところが、彼は時計もスーツも何も要らないと言います。 私は彼が婚約指輪を買ってもらったのだから、こちらも何か渡すのが筋だと考えています。 私がそう主張すると、 「本当に何も欲しい物がないから、だったら現金でくれればいい。それを結婚式の費用として使うから」 と言います。 婚約指輪のお返しを現金という形でしても良いものなのでしょうか? また、良いとすればいくら位の金額をどのように渡せば良いのでしょうか? 経験談やアドバイスを頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 婚約指輪のお返し

    6年一緒に暮らしている彼氏と結婚することになり、誕生日プレゼントをかねて婚約指輪を貰いました。 彼氏は私に婚約指輪を買ったので、自分にも同じ位の額の洋服などを購入しました。 生活費は基本的に彼氏が出しており、私の給料は今後のために貯金という形(私一人の判断では使用出来ません)取っています。 こういう場合でもお返しはした方がいいのでしょうか!?

  • 婚約指輪のお返し

    来年の春に、結婚します。 結納はしないのですが、彼に婚約指輪は買ってもらうことになっています。 この場合、普通は何かお返しをするものでしょうか? (結納をする場合は、結納返しという言葉がありますが) お返しをする場合、時計か何かをプレゼントできたらなぁと思っているのですが、 いくらぐらいの物が妥当でしょうか?

  • 婚約指輪のお返しの記念品

    今度、彼に婚約指輪をもらいます。 そのお返しに何をプレゼントすればよいか悩んでいます。 一般的に言う、結納のような儀式はしないで、お互いにプレゼントする程度と考えています。 彼からの婚約指輪は大体20~30万円くらいのものです。 普通は、スーツや時計などをお返しに贈るものなんだそうですが、 彼はスーツはいらないし、時計はいいやつを持っているからいらないと言います。 でも、くれる気持ちがあるのなら、記念に残るものを私のセンスで選んでくださいと言われました。 金額は関係ないとは言われましたが、やはり5万~10万程度のものを贈らなければとは思っています。 ネクタイ、ネクタイピン、靴など色々かんがえましたが、スーツを着ない彼にとってはあまり意味のないものになってしまうなぁと断念。それに5万もしないし・・。 何かいい贈り物はないでしょうか?

  • 婚約指輪のお返し

    婚約指輪は30万。 結納はしていません。 私の給料は手取り30万弱、ボーナスは、この前いただいて、30万弱でした。 彼は給料は同じ、ボーナスは私より多いです。結婚後は共働きです。 このような場合、どのくらいの値段の時計をお返しするのが妥当でしょうか? (彼は40万の時計を気に入ったようですが、婚約指輪よりたかくなるし、決して楽にだせる金額ではないのでためらいます。彼いわく、「20万以下のものなら、ボーナスでいくらでも自分で買えるし」と言っています。)

専門家に質問してみよう