• 締切済み

スイッチフルバック学習法

どうも自分の勉強法が確定せず、これこそ私が求めているものという方法を知りました。 『スイッチフルバック学習法』というものです。 国会図書館で読み込み、最近なんとか古本を手に入れました。 が、読めば読むほどとても忍耐のいる学習法だと感じています。 実際この学習法を真剣にされた経験のあるかたに質問があります。 この学習法によって成績は上がりましたか? または、受験に成功されましたか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • teayata
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私は英検準二級受験の際に英単語の暗記で実践しました。 結果的に合格はしましたが、正直言って部活や普通の学校の授業との並行は少しキツかったです。 私も最近知ったのですが、『3・3システム』という勉強法をご存知でしょうか? これはスイッチフルバック学習法をやりやすくしたようなもので、大分こちらのほうが挑戦しやすいものだと思います。

PSg3-GRD
質問者

お礼

ありがとうございました。

PSg3-GRD
質問者

補足

なるほど。。。 いろいろと学習法ってあるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.1

おお 懐かしい~スイッチフルバック勉強法 私なりに効果あがりましたよ。 中学の時の成績は 評定平均2.2 偏差値は38くらい ここから この勉強法でがんばりました。 そして偏差値55の公立高校に合格。 そこから偏差値55の私立大学に合格。 まあ、私はもともとがアホだったので こんなもんです。 普通の人ならもっと効果上がるのでは? スイッチフルバック勉強法に対する 見解としては 勉強というものは全体的に「うす~くまんべんなく」では駄目で 部分的にでも「真っ黒」になるまで完全暗記をしないと点数に 結びつかない・・・と理解しています。 ちがってたらごめんなさい。 あくまで参考まで・・

PSg3-GRD
質問者

お礼

なるほど。。。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学習法について

    こんにちは。僕は中学2年です。僕は今、「学習法」について調べている事があります。それは、 1)よい学習環境にとは? 2)よい勉強方法は? 3)試験でよい成績を出すためには? これらの事について研究しています。教科別でもかまいませんができれば総合的にお願いできたら・・・。 それと、勉強するにあたって勉強時間や必要な睡眠時間、また休み時間などのことも割合別に2)の方に記入していただけたら幸いです。

  • 毎日の学習について。

    毎日の学習について。 私は、高校生です。私は、一学期に毎日の予習・復習をおろそかにして テスト前もあまり勉強しなかったため、通知表の成績が良くありませんでした。 そこで!! 二学期から、成績をあげたいと思ったため 以下のことを頑張りたいと思っています。 (1)  予習・復習をする (2)  テスト前はきちんと勉強する (3)  授業に集中して聞く (4)  提出物はきちんと出す (5)  課題テストなども手を抜かずにやる    このことをきちんとやれば成績上がりますかね? ちなみに、英語と数学は塾に通っています。なので通知表の成績もそこそこ良かったです。 私が通っている高校は偏差値52の進学校です。 二学期から本当に変わりたいので真剣に考えています。 今の順位は240人中170位です。目標としては60番以内に入れるくらい上がりたいです。 成績があがる、勉強法がありましたら教えてください!お願いします。

  • 学習スペース

    今年から受験生の高校生です。 最近受験勉強を始めました。 そこで深夜まで集中できる学習スペースを探しています。 予備校は金がないので行けず、 近所の図書館なども閉館時間が早いので微妙です。 皆様のここはお勧め!という学習スペースがあったら教えてください。

  • 英語学習法の本 何が参考になりましたか?

    こんばんは。 英検とtoeicの受験勉強をしています。 効率が良さそうだと思って最近になって英語学習法の本を 本屋で見ているのですが、 色々あってどれを参考にしたら良いかわかりません。 こう言うのは実際に合格者の方に聞くのが一番だと思うので 質問させてください。 私はこの英語学習法の本を参考にして英検○級に合格した また、toeic何点取れるようになった そういった本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古本を探しています。

    古本探しています。 『ブーゲンビル島 続』 Amazonにあるのですが、もっと安価で手に入れたいのです。 国会図書館にはあるようですが、どうしても買いいれたいのです。 私では、どうしても探せません。 お知恵を貸してください。

  • =勉強法=

    今年私は受験生になります。 でも、今からどんどん成績が下がって行ってしまっていて このままでは「ヤバい」と本気で思っています。 受験に役立つ勉強法などあったら、ぜひ教えてください!!

  • 私の英語学習法について

    高校時代私は受験勉強をほとんどせずに大学に進学したのですが、今ARTに興味がありイギリスの蚤の市でアンティークを購入したいと思っているのですが、イギリスの人と取引ができる状態にまで英語力は全くなく、どうしたら実践的な英会話が身につくものか苦心しています。 資格は英検3級くらいしかもっていないほどで、高校1年以来ほとんど勉強せずに大学一年の今になってしまいました。 NHKの英会話やいろいろな教材や受験英語などを手にしてみたのですが、なかなかバイトなどで忙しくなったりなかなか続かずほとんど週一回くらいしか勉強できない状態です。週1・2回で上達する英語学習方法を教えてください。

  • ロゼッタストーン終了後の中国語学習法

    ロゼッタストーンの中国語の学習を終了しました。これからも中国語の勉強を続けたいと思っていますが何か良い学習法をご存じないでしょうか?受験英語の延長で英語を勉強したのですが頭の中で日本語に訳す癖がついてしまいいまだにネックになっています。ロゼッタストーンの延長線で中国語を中国語として頭の中で理解できるような学習法はないものでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 社会人の英語学習

    大学までは英語が得意でした。が、就職して早3年。英語の勉強はほとんどせずにいたら、非常に英語力が落ちた気がします。 また勉強を始めたいと思うのですが、どういう勉強をしたら効率がいいのか分かりません。高校生や大学のときは、単語をひたすら書いて覚えたり、文法をひたすら覚えたり、英文を読んだり…。 そのときは、覚えないといけない範囲があったり、読まないといけない文書があったりしたのでやっていましたが、今は、何の義務もありません。となると、何をどこから手をつけたらいいものか、分からなくなってきました。 今、皆さんが行っている英語学習法を参考にさせていただきたいと思っております。受験英語向けの勉強しかしたことのない私に、アドバイスをお願いします。

  • 小学生の班で考える学習法

    小5の男の子です。 頑張り屋で、勉強も割と出来るほうです。 春から塾に自分で希望して行き始めたら、 学校の勉強が面白くなかったけど、 塾の勉強は面白いと、学ぶことに前向きになりました。 学校のクラスでは、勉強が出来るほうですが、 本人はもっと伸びたいと思っているようです。 しかし、今のクラスの勉強の仕方が、 たとえば算数などは、班ごとに解くらしく、 分かる子が分からない子に教えるようです。 1学期に、4人の班だったそうですが、 自分はスラスラ解けたけど、 あとの3人は理解できていないので、 教えるのがとても大変だったそうで、 それが嫌でたまらなかったと言っていました。 だから、塾に行くとみんな勉強ができるので、 その中で勉強するのが楽しくて、 一時期は学校よりも塾に毎日行きたいと言っていました。 そんなこともあり、学校での過ごし方も 親としてアドバイスしてきましたが、 今回個人懇談があり、担任の先生から 「○くんは勉強ができるので、今は班でやる時もありますが、  2学期も、教えてもらうと思うのでお願いします。」と言われました。 確かに、わからない人に教えるのも、自分のためになりますが、 がんばりたい人の時間を割いてまで、 みんな一緒に進みましょうというやり方は、どうなのでしょうか。 学習についていけないのなら、家庭でも親がなんとかして 追い付かせるようにしないといけないのではと思いますが・・。 2歳上の上の子も、6年生の時の班で考える学習に疑問を感じていたようです。 分からない者同士で話をすると、時間ばかりが過ぎる。 そして、先生の教え方もよくわからない。 と言っていました。 それをきっかけに、それなら塾に行ってみようかと 行ってみたところ、目からウロコのように勉強が楽しいと 言っていました。 学校の勉強のやり方が、いつから班で考えさせる学習になったのかはわかりませんが、 先生の指導力不足を、出来る子供が補うって何かおかしい気もします。 このように、みんなで考えようの学習は、小学校では一般的なのでしょうか? うちは、塾に行かせるだけの生活の余裕と 子供が自分から行きたいと言った意欲があり、 学校で足りない分を塾で賄っている状況ですが、 その力を、出来ない子にかけるって、納得いかない部分もありますが、 子供には「先生が頼りにしていると言っていたよ」と話し、 子供の意欲を高めるようにしています。 また、公立中学に進学した上の子の話しでは 勉強できない子は絶望的に出来ないようで、 夏休みの補習授業もさぼったりするそうです。 うちの子供の成績は普通レベルですが、 中の上に上げたいと、塾に行っていますが、 仲良くしている友達は、あまり成績が良い子ではないようです。 公立の小学校、中学校の学力レベルの差があるのは やはり、ゆとりから新学習と、現場のやり方に変化に 先生が付いていくのがやっとで、 子供たちへの指導力が落ちているのではないでしょうか? 班で考える学習法は本当に有効なのでしょうか?