• ベストアンサー

学習スペース

今年から受験生の高校生です。 最近受験勉強を始めました。 そこで深夜まで集中できる学習スペースを探しています。 予備校は金がないので行けず、 近所の図書館なども閉館時間が早いので微妙です。 皆様のここはお勧め!という学習スペースがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

それが歓迎されるかどうかは別にしてですが、 カフェや環状線の電車などと言う人がおおいですね。 予備校の自習室は1度模試を受けたら使えたりしますよ。 僕は安くて遅くまでやってる サイゼリヤとマクドナルドとドトールを重宝しています。

その他の回答 (3)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.4

ネカフェもファミレスもマックも高校生は深夜はアウトです  ちなみにファミレスやマックなどは深夜になるとかなりうるさいです ドトールやスタバは割と静かな方です(それでもうるさいですが)

  • ytntkyt
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

こんにちは 私も1ヶ月前までは受験生でした。 主さんも是非頑張っていただきたいです。 さてさて、本題ですが、私の最寄り駅の近くでは一ヶ月単位で借りられる有料自習室というものがありましたよ。(すみません、私は利用してないため月額は忘れてしまいましたが)そこには学生だけではなく、サラリーマンの方もいましたが外装だけの判断ですが、なかなか良さそうでしたよ。主さん家の近くにもあるかもしれないので、試しに探してみてはいかがですか?

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 私がマックでの勉強が好きです 24時間営業のお店も多いですし なによりシェイクとか100円で居座れますし おなかすいたらハンバーガーも100円ぐらいです ファミレスみたいにコーヒーを注ぎに回ってきて プレッシャーがかかることもありません ただし深夜まで高校生は居ることできないと思いますけどね どこのお店でも22時ぐらいには追い出されるのではないでしょうか

関連するQ&A

  • 今年高校3年になり、受験をひかえている神奈川県川崎市に在中の高校生です

    今年高校3年になり、受験をひかえている神奈川県川崎市に在中の高校生です。 受験なので勉強に集中したいのですが、家だと集中することが出来ません。 なので、予備校の自習室を借りたいと思ったのですが、予備校に通うほどのお金はないです。 そこで予備校の自習室のみを借りることは可能なのでしょうか? 図書館なども考えたのですが、近くの図書館はいつも満席です。 わかるかた、回答お願いします。 借りれるとしたらいくら程度なのかも教えてくれたら嬉しいです。

  • 勉強する場所について…

    今年、受験生なのですが、家で勉強をしようと思ってもどうしても集中できません。だから今までは図書館などに行って勉強してたのですが、年末年始で図書館も閉まっていて行くことができません。私立の高校に行っているので予備校などに行くほどのお金も無いしどこか勉強できる場所がないかと探しております。大阪でそういった場所があれば教えてもらえたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 図書館等の自習室について/受験勉強の仕方、等

    高校3年生の甥がいまして、受験生なんですが、兄弟が多いこともあり、家ではあまり集中できないそうなんです。 で、以前は図書館を利用していたそうなんですが(江戸川区、学習室あり)、新宿区に引っ越したら、図書館が小さく学習スペースが見つからないようです。 そこで、新宿・中野近辺で勉強できるスペースをご存知の方、教えてください! その他の地域の方、兄弟の多い方、お宅が狭かった方、受験を乗り切るアイディア等があれば教えてください!(こういうところで勉強した、耳栓をした、等) 有料の自習室であれば、格安のところをご紹介いただけるとうれしいのですが・・・。

  • 早朝学習

    現高校3年の受験生です。 受験勉強を始め1ヶ月ほど経つのですが、夜間に勉強すると疲れて 中々集中できないことに気づき、早朝学習を今週から始めてみた のですが起きても眠気が抜けず、勉強に集中できなかったり 午前中の授業に居眠りをしたりと逆効果になっています。 早朝学習に向け、就寝時間を11時、起床時間を5時30分にし、身支度を 整え始める6時30分まで勉強をしています。 就寝前には部屋の電気を暗めにし、睡眠を妨げるものは摂取しない ようにしています。 また、起床時には照明が5時20分頃自動でつく様にしており、目覚まし を枕元にひとつ、離れた場所にもう一つ置き、シャワーを浴びてから 机に向かっています。 どのようにすれば万全な態勢で学習を続けられることができるのでしょうか? ご助言よろしくお願いします。

  • 阪急宝塚線沿線の自習スペース

    この春高3になります。 みんなそろそろ受験勉強を始めているので、私もしようと思っているのですが、部活などがあってなかなか塾や予備校に行くことができません。3年生になっても通わないつもりです。 そこで阪急宝塚沿線で自習ができる場所を探しています。飲食店だとやはり回りや店員さんに迷惑だと思うので、図書館や公民館といった場所がいいです。もしそういった施設がなければ有料の自習スペースでも構わないので良い場所があれば教えてください。 地元には図書館がありますが勉強禁止ですし、公民館の自習スペースは狭い上に最近ずっとうるさい人たちがいて集中できません;; 川西能勢口~豊中の間だとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験の予備校選びに悩んでいます。

    高校二年生で、予備校選びに悩んでいます。 今までは家庭教師で、受験用と言うよりは授業理解を専門に学習していましたが、 そろそろ本格的に受験に向けて動き出さなくてはならないと思うので、予備校を探しています。 文系で、 志望校は旧七帝大・早慶レベルを考えています。 基本的に「自主的に計画を立てる」タイプというより、 環境を整えれば集中して勉強に取り組めるタイプです。 (試験勉強も、家ではなく学校や図書館に行っています) どの予備校が良いかいろいろパンフレットを取り寄せてはいるのですが、 どこも良さそうであり悪そうでもあり、決めきることができません。 実際に通って(通わせて)いて、良かった予備校を教えてください。 また、この予備校はこういうデメリット・欠点があった等も教えて頂けると嬉しいです。

  • 総武線沿線の図書館や公民館について

    総武線の津田沼駅周辺に住んでいるものなのですが、休日に家で学習しようにもいまいち集中できない為、自習用のスペースのある図書館や公民館を探しています。家の近所にも図書館はあるのですが、とても小さな規模の図書館で、自習用のスペースが殆どないような場所です。 イメージとしては、予備校の受験生向けの自習室のような感じです(といっても当方社会人ですが・・・) また、さらに希望を言えば、ノートPC等も持ち込めるような場所であれば良いです。津田沼周辺でなくとも、津田沼ー東京間位であれば総武線沿線でも構いませんので、そう言った施設をご存知であれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 藤沢周辺の学習塾について(高卒)

    藤沢周辺、特に小田急江の島線沿線で、自習室か、自習のできる空き教室を設けている学習塾を探しています。現在、浪人中(受験するのは今年度ではなく、その次になります)で、どこの予備校、塾にも通っていません。 独学のほうが自分には合っていると確信しているので、純粋に勉強のできる場所を確保できればそれで十分なのですが、塾などの自習スペースは授業料や入塾料を支払った上でのある種オプションのようなものであると思うので、当然、最低限の料金は支払うつもりですが、あまり高額は出せません。 望ましいのは個人塾か小規模の塾で、授業を受けるのは苦手科目だけでよく、毎日朝から晩まで居座ることが可能、という形なのですが、それが叶いそうなところ、ご存知でしたらぜひ教えてください。 因みに、図書館は通常17:00で閉館になってしまうんですよね。自習には最適の空間なんですけれど。

  • 休日勉強する場所を教えてください

    大阪市内に在住してる大学受験生です 家では誘惑が多く 集中して勉強できません どこか 勉強する場所はないでしょうか? 図書館は自習禁止だし、市立図書館や府立図書館は休日閉館だし。。。。 よろしくお願いします

  • 勉強の方法で迷っています。

    高校3年生の者です。 これから受験勉強を始めたい(始めなければいけない)のですが、どうやって勉強すればいいのか分かりません。 小学校からはもとより、高校に入った後でもどうやって勉強したらよいか分からず、机に向かった経験が殆ど無く、碌に勉強したことがありません。 塾へ入っていたおかげもあって、そこそこの勉強で高校は中堅ランクに合格しましたが、今の学力では到底自分の入りたいと思う大学に合格できないような気がしてなりません。 2年生の最後に受けた代ゼミの総合模試で偏差値51、今年の5月に受けた代ゼミのセンター模試の理系3教科で偏差値48です。 2年生の夏に行った東工大の文化祭が非常に印象深く、また昨年ある行事で東工大に何度か足を運ぶうちに、無性に東工大に行きたくなってきたのです。しかし今の学力からすると、今から予備校に入って一浪してやっとかな、と思います。他には電気通信大学や東京理科大学に行きたいと思うのですが、やはり学力に厳しいところがあります。 そこで遅れ馳せながら今から本格的に受験勉強をしようと思うのですが、なかなか思うようにやる気が出ません。 私には双子の兄が居りますので、できれば私に国立大学に受かってほしいと思っているようです。しかし、塾や予備校の出費を懸念しているらしく、現役が無理なら宅浪で何とかしろ、と言ってきます。 親にしっかりした話をまだしていないので、説得できるかは分かりませんが、私は学習リズムが身について効率の良い学習が出来そうなので予備校に行きたいと考えています。しかし今から予備校に行っても大学に合格できないとなると、もう一年分予備校で学び直す必要があり、それは効率が悪いのではないかと思い、躊躇しています。4、5月の入校ならまだ基礎的な部分を教えていただけたのでしょうが、7月ともなると本格的にハイレベルな問題を解き始めるのではないかと思い、まだ基礎の部分を学習したい私としましては時期を逸してしまったような気がして、それもまた躊躇する原因になっています。 そこで自宅学習となるかと思うと、今まで机に向かったこともありませんし、参考書を見てもどのように使ったら良いか分からないのです。 学校の宿題さえも殆ど自分の机で真面目にやったことがないぐらいなのです。 部屋が双子の兄と共用で、夜遅くまで勉強ということが出来ませんし、何より気が散って集中できないのです。 率直に言うと自宅では勉強したくないのですが、いざ予備校に通えないという場合には自宅以外で勉強できる場所を探さなければなりませんが、意外にも自分の周りは落ち着いて勉強できる場所が殆どありません。 一駅行ってそこから15分歩いたところに市で一番の図書館はありまして、開館時間は10時までで結構長居できるのですが、机などは本を読む専用のスペースなどしかなく、落ち着いて勉強できるとは言えません。自習室というものもあるのですが、一度席を指定されるとそこしか使ってはいけないなどの制約の多いものであり、高校受験の際使ったときもそれほど便利なものではないと思いました。社会人の方が一人で娯楽的な趣味の学習時間に充てるのならば良いのでしょうが、受験生が利用するのは少し苦があります。 しかし、お金がかからずに長居出来てそこそこ集中できる場所となるとそこしか選択肢がありません。飲食店などで勉強するという方もいらっしゃいますが、最近小遣いも碌に貰っていませんので、継続的にそういった場所で勉強するのは無理があります。(タダで長居というわけにはいかないでしょうし) 果たしてどうやって勉強すれば良いのでしょうか?